今朝、大黒海釣り施設に展開したら、関係者の方が「油膜みたいなのが浮いてるんですよね〜」と。
過去、似たような現象があり、その時は微生物による影響だったようですが。
ふと大黒ふ頭の方を見ると・・・ 大興産業の消防防災船「すおう」「しまかぜ」の姿が。。。
「しまかぜ」「すおう」が大黒で活動するのは珍しいし、前日は異常なかったので「ひょっとしたら大黒で何かやらかしたかもしれませんね」と言ったところ
「関係機関に問い合わせてみます」と・・・ しばらくしたら「やはり油流失があったようです」との事。
消防の方が調べに来たり、関係者の方々は早朝からお疲れ様でした
今朝、大黒にAPLのお出迎えを。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コンテナ船 「 APL TURKEY 」 ( LBR / APL )
数年ぶりに横浜へ寄港した「APL TURKEY」です。
視程は時間が経つごとに悪くなってきましたが、どうにかこうにかもってくれました (^^;)
ただ、視程よりも遊漁船の方がねぇ ...( = =) トオイメ
タグは「加賀丸(2/ウィングマリタイムサービス)」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2009年に広島県三原市の“幸陽船渠”で建造された「APL TURKEY」
先月10日に横浜へ寄港した「APL CALIFORNIA」は姉妹船です。
荷は多いですが、喫水は少し高めでした。
今日は珍しく時間通りにやってきたなぁ〜(ばく
Image may be NSFW.
Clik here to view.
シンボルタワーと。。。
黄色いおなじみの船が良い場所に ( ̄へ ̄|||) ウーム
今日も航路入口でたむろってた数隻の遊漁船達・・・ 先行のタグがご協力お願いしてましたが
シンボルタワーから海保の注意は無しです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
船首のアップ。。。
フォアマストにレーダーは無し。
船名に付けられた「TURKEY」は、鳥のターキーじゃなくて、トルコの方だと思います。
思わす・・・「今日は吉原、堀の内〜 中州、すすき野、ニューヨーク♪♪」と頭の中でタケちゃんマンの歌がエンドレスに流れてたました ヾ(--;)ぉぃぉぃ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ハウス部分とファンネルのアップ。。。
“幸陽船渠”らしく、ファンネルの形状はカマボコ型。
船名表記はあるけどIMO表記はありませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本牧ふ頭D4バースへ。。。
タグ「加賀丸」の力を借りて曲がります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
船尾ドカン。。。
船尾はハパックのコンテナが多め。
船籍は“リベリア” 船籍港は“モンロビア”
小さいですがIMOコードの表記アリ
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
後から右舷側も。。。
視程がイマイチで、突込みの画像がほとんど撮れず。。。
楽しみは次回の寄港に持ち越しってことで♪
「 APL TURKEY 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2009年( 幸陽船渠 / 広島県 三原市 )
全長 x 幅 : 293.2m X 40m
総トン数(G/T): 71787t
コンテナ(最大): 6350TEU( ReeferPlug : 500 )
呼出符号 : A8TR2
IMO : 9532771
MMSI : 636014410
撮影時期:2014年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(5枚目)
過去、似たような現象があり、その時は微生物による影響だったようですが。
ふと大黒ふ頭の方を見ると・・・ 大興産業の消防防災船「すおう」「しまかぜ」の姿が。。。
「しまかぜ」「すおう」が大黒で活動するのは珍しいし、前日は異常なかったので「ひょっとしたら大黒で何かやらかしたかもしれませんね」と言ったところ
「関係機関に問い合わせてみます」と・・・ しばらくしたら「やはり油流失があったようです」との事。
消防の方が調べに来たり、関係者の方々は早朝からお疲れ様でした
今朝、大黒にAPLのお出迎えを。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンテナ船 「 APL TURKEY 」 ( LBR / APL )
数年ぶりに横浜へ寄港した「APL TURKEY」です。
視程は時間が経つごとに悪くなってきましたが、どうにかこうにかもってくれました (^^;)
ただ、視程よりも遊漁船の方がねぇ ...( = =) トオイメ
タグは「加賀丸(2/ウィングマリタイムサービス)」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2009年に広島県三原市の“幸陽船渠”で建造された「APL TURKEY」
先月10日に横浜へ寄港した「APL CALIFORNIA」は姉妹船です。
荷は多いですが、喫水は少し高めでした。
今日は珍しく時間通りにやってきたなぁ〜(ばく
Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンボルタワーと。。。
黄色いおなじみの船が良い場所に ( ̄へ ̄|||) ウーム
今日も航路入口でたむろってた数隻の遊漁船達・・・ 先行のタグがご協力お願いしてましたが
シンボルタワーから海保の注意は無しです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

船首のアップ。。。
フォアマストにレーダーは無し。
船名に付けられた「TURKEY」は、鳥のターキーじゃなくて、トルコの方だと思います。
思わす・・・「今日は吉原、堀の内〜 中州、すすき野、ニューヨーク♪♪」と頭の中でタケちゃんマンの歌がエンドレスに流れてたました ヾ(--;)ぉぃぉぃ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハウス部分とファンネルのアップ。。。
“幸陽船渠”らしく、ファンネルの形状はカマボコ型。
船名表記はあるけどIMO表記はありませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

本牧ふ頭D4バースへ。。。
タグ「加賀丸」の力を借りて曲がります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

船尾ドカン。。。
船尾はハパックのコンテナが多め。
船籍は“リベリア” 船籍港は“モンロビア”
小さいですがIMOコードの表記アリ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

後から右舷側も。。。
視程がイマイチで、突込みの画像がほとんど撮れず。。。
楽しみは次回の寄港に持ち越しってことで♪
「 APL TURKEY 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2009年( 幸陽船渠 / 広島県 三原市 )
全長 x 幅 : 293.2m X 40m
総トン数(G/T): 71787t
コンテナ(最大): 6350TEU( ReeferPlug : 500 )
呼出符号 : A8TR2
IMO : 9532771
MMSI : 636014410
撮影時期:2014年4月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(5枚目)