Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 941

自動車運搬船 「 GREEN RIDGE 」 ( USA / CENTRAL GULF LINES ) 2014年5月

昨日、朝イチで名古屋へ。。。

午前中で仕事を終え、夕方の入港船を撮るため、とっとと帰る事になったんですが・・・

東海道新幹線 名古屋~東京 抑止 orz

抑止の理由がアレなだけに、復旧は夕方ぐらいかな~

名古屋→東京の代替交通手段。。。

高速バス=満席 トカ在来線=時間がかかる上、疲れる 中央本線=特急使えば疲れないけど、時間と金がかかる 大阪経由で飛行機=コスト高すぎ!

考えた結果・・・ 名古屋宿泊で覚悟を決めましたwww

味噌カツ屋2軒ハシゴし、3軒に行ったら昼休みだったのでスガキヤでラーメンをオヤツ代わりに(ばく

さすがに腹いっぱいになり、サウナで休憩・・・ 夜、ダメ元で駅に行ったら、あっさり帰って来れました (^^;)

棒自動車評論家が復旧が遅いだのゴチャゴチャ言ってますが・・・ 正直、事件で3時間復旧は早い方です(自走可能だったせいもありますが)

距離が中途半端な場所へ行き場合、代替交通手段も考えた方がいいのかな~ ( ̄へ ̄|||) ウーム


話はまったく変わって、昨年撮影した「GREEN RIDGE」です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自動車運搬船 「 GREEN RIDGE 」 ( USA / CENTRAL GULF LINES )

横浜ではおなじみの「GREEN RIDGE」

米軍がらみの仕事をこなしてる為、横浜・瑞穂ふ頭にちょくちょく寄港してます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


“CENTRAL GULF LINES”の自動車船は、米軍がらみ以外でもちょくちょくやってきますが。

オスプレイを運んできた「GREEN RIDGE」が一番有名かもしれませんね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


シンボルタワーと。。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


船首のアップ。。。

当初は“日本郵船”の「HERACULES LEADER」として竣工、2005年10月に「GREEN RIDGE」になりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ファンネルのアップ。。。

ファンネル下部にリールがあり、ファンネルにかかってるワイヤーをコントロールすることが出来るようですが

おそらく排気管に蓋をする際に使用してるのかもしれません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


船尾のアップ。。。

船籍はアメリカ 船籍港はアラバマ州・モービル

Image may be NSFW.
Clik here to view.


後ろから。。。

ファンネルマークを二引きにしたら、旧色郵船カラーの自動車線ですね。


“CENTRAL GULF LINES”の自動車船はまあまあ撮ってるんですが、なぜか良い条件では撮影できてません ...( = =) トオイメ

一応~追っかけてるんですがね、なかなか条件が合いません。





「 GREEN RIDGE 」
船籍国 / 船籍港 : アメリカ / アラバマ州・モービル
建造年 : 1998年1月( 今治造船 丸亀事業本部 / 香川県 丸亀市 )
全長 x 巾: 199.94m X 32.2m
総トン数(G/T): 57449t
自動車(小型車): 約6000台
呼出符号 : WZZF
IMO : 9177428
MMSI : 369326000





撮影時期:2014年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(4枚目)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 941

Trending Articles