年度末で小忙しい毎日です ...( = =) トオイメ
夜の付き合いも多く、気が付けば終電が終わってる事もしばしば。。。
ふと先月のカード明細を見たら・・・ 余裕で7D2が買えるじゃん orz
少し出費を抑えなければ・・・
ってか、電車で30分強の場所での外泊はやめようwww
おととい、ストーキングしてた船が横浜へ入港するようだったので出撃しました。
入港1時間前、突然の豪雨で「だめだこりゃ!」状態でしたが・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
入港時は見事にあがりました!!
「天竜丸(横浜25/東京汽船)」が先導でスタート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
貨物船 「 VECTIS HARRIER 」 ( GBR / CARISBROOKE SHIPPING )
英国の“CARISBROOKE SHIPPING”の貨物船「VECTIS HARRIER」
欧州周辺が主な活躍の場らしく、アジア方面ではあまり見かけない社船です。
数年前、このシリーズの写真を見て、狙ってはいましたが。
中国まではしばしば顔を出すんですが、日本にはほとんど見かけませんでした。
今回、ようやく撮影できました♪
↑の画像、かなり悪いんですが・・・ 訳あって使いますw
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんか美味しい場所にアンカー船が ...( = =) トオイメ
今回、こんなんばっかです orz
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クレーンが邪魔してブリッジ部分が見えない!!
まさかの誤算なんですが、マリトラの画像を確認したらみんなそうでしたwww
まるで昔のエ○本の素人写真みたいだなぁ
べ○ぴん・デラべ○ぴんとか・・・ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
仕方ないので、2枚目の悪い画像をUPです (^^;)
しかし、特徴的な船首ですね~
背景がウザかったんですが、ようやく後がスッキリしたと思ったら。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
タグさんお仕事開始~ orz
本牧向けなのである程度これは想定の範囲無いです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラインを取った後、離れる事もちょくちょくあるんですが。
この日はこの状態・・・ 終了~
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
シンボルタワーと。。。
カメラ設定間違えて、やっぱり終了~
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
船首のアップ。。。
クレーンはMACGREGORの80tクレーンを2基装備されてます。
そして、やっぱり気になるのは船首です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
個性的な船首のアップ。。。
なんとなく不自然な船首で、なんか後付けで盛られたように見えますが
建造時からこのスタイルです。
流行の垂直船首にしても、この盛り方はなぜ??
ただ、この船のアイスクラスは「1A」なので、ひょっとしたら船首部分を強化してるのかもしれません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ハウス部分のアップ。。。
ハウス前に荷役装置が付いてます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ファンネルのアップ。。。
ファンネルマークは“CARISBROOKE SHIPPING”のマーク。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
後から。。。
船籍はマン島 船籍港はダグラス
結果は残念ですが、まっ撮れただけでもいいかなぁ
次回は良い時間に来てね~
その際は、ぜひ山下ふ頭に♪
「 VECTIS HARRIER 」
船籍国 / 船籍港 : マン島(英国) / ダグラス
建造年 : 2012年5月( JIANGSU YANGZIJIANG SHIPBUILDING / 中国 江蘇省 靖江市 )
全長 x 幅 : 109.95m X 17.4m
総トン数(G/T): 6190t
クレーン : 80t X 2(MACGREGOR)
コンテナ(最大): 377TEU
呼出符号 : 2FBR6
IMO : 9594303
MMSI : 235089913
撮影時期:2016年2月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(9枚目)
夜の付き合いも多く、気が付けば終電が終わってる事もしばしば。。。
ふと先月のカード明細を見たら・・・ 余裕で7D2が買えるじゃん orz
少し出費を抑えなければ・・・
ってか、電車で30分強の場所での外泊はやめようwww
おととい、ストーキングしてた船が横浜へ入港するようだったので出撃しました。
入港1時間前、突然の豪雨で「だめだこりゃ!」状態でしたが・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

入港時は見事にあがりました!!
「天竜丸(横浜25/東京汽船)」が先導でスタート
Image may be NSFW.
Clik here to view.

貨物船 「 VECTIS HARRIER 」 ( GBR / CARISBROOKE SHIPPING )
英国の“CARISBROOKE SHIPPING”の貨物船「VECTIS HARRIER」
欧州周辺が主な活躍の場らしく、アジア方面ではあまり見かけない社船です。
数年前、このシリーズの写真を見て、狙ってはいましたが。
中国まではしばしば顔を出すんですが、日本にはほとんど見かけませんでした。
今回、ようやく撮影できました♪
↑の画像、かなり悪いんですが・・・ 訳あって使いますw
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんか美味しい場所にアンカー船が ...( = =) トオイメ
今回、こんなんばっかです orz
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クレーンが邪魔してブリッジ部分が見えない!!
まさかの誤算なんですが、マリトラの画像を確認したらみんなそうでしたwww
まるで昔のエ○本の素人写真みたいだなぁ
べ○ぴん・デラべ○ぴんとか・・・ ヾ(--;)ぉぃぉぃ
仕方ないので、2枚目の悪い画像をUPです (^^;)
しかし、特徴的な船首ですね~
背景がウザかったんですが、ようやく後がスッキリしたと思ったら。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

タグさんお仕事開始~ orz
本牧向けなのである程度これは想定の範囲無いです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラインを取った後、離れる事もちょくちょくあるんですが。
この日はこの状態・・・ 終了~
Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンボルタワーと。。。
カメラ設定間違えて、やっぱり終了~
Image may be NSFW.
Clik here to view.

船首のアップ。。。
クレーンはMACGREGORの80tクレーンを2基装備されてます。
そして、やっぱり気になるのは船首です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

個性的な船首のアップ。。。
なんとなく不自然な船首で、なんか後付けで盛られたように見えますが
建造時からこのスタイルです。
流行の垂直船首にしても、この盛り方はなぜ??
ただ、この船のアイスクラスは「1A」なので、ひょっとしたら船首部分を強化してるのかもしれません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハウス部分のアップ。。。
ハウス前に荷役装置が付いてます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファンネルのアップ。。。
ファンネルマークは“CARISBROOKE SHIPPING”のマーク。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

後から。。。
船籍はマン島 船籍港はダグラス
結果は残念ですが、まっ撮れただけでもいいかなぁ
次回は良い時間に来てね~
その際は、ぜひ山下ふ頭に♪
「 VECTIS HARRIER 」
船籍国 / 船籍港 : マン島(英国) / ダグラス
建造年 : 2012年5月( JIANGSU YANGZIJIANG SHIPBUILDING / 中国 江蘇省 靖江市 )
全長 x 幅 : 109.95m X 17.4m
総トン数(G/T): 6190t
クレーン : 80t X 2(MACGREGOR)
コンテナ(最大): 377TEU
呼出符号 : 2FBR6
IMO : 9594303
MMSI : 235089913
撮影時期:2016年2月
撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)
撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(9枚目)