Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 941

石炭船 「 AKATSUKI(暁) 」 ( LBR / 商船三井 ) 2019年4月 福島県沖

今日は寒かった。。。

で、これから列車も暖房が使用されますが、北海道ではそれが憂鬱です。

なぜなら、関東の列車より暖房が強いような。。。

ただ、最近のコロナの影響で、普通列車の仕切りドアが解放されてるため

普通列車(快速)は大丈夫かな!?

でも、特急はガンガンで、暑がりにはキツイっす!


3年前の海上写撃から。。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石炭船 「 AKATSUKI(暁) 」 ( LBR / 商船三井 )

商船三井の石炭船「AKATSUKI(暁)」です。

商船三井フェリーの深夜便(大洗発)に乗船した際に遭遇しました。

はっきり覚えてませんが、時間的に福島県相馬市の沖合だと思います。

60‐600レンズ導入して初めて撮ったのこの船です。

テストも何もしてなかったのでイマイチです ...( = =) トオイメ

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


本船は、商船三井とサノヤス造船が共同開発した「104型幅広石炭船」の1番船だそうです。

プレスリリースによると。。。

【“104型幅広石炭船”の特徴】

 幅広浅喫水の船型を活かして喫水制限港での積高を確保するとともに
 国内主要発電所やコールセンター(石炭貯蔵施設)に入港可能な最大級の石炭船として、積高最大化を実現。

 係船力を強化した係留装置を備えるなど、最新の安全仕様を採用。

 高効率主機関の採用など省エネ仕様により低燃費を実現。

 燃料タンクの二重保護構造など各種環境対策仕様を採用。

だそうです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ドカン!

Image may be NSFW.
Clik here to view.


画像を見ると、画像から見て右側船主がモヤってますが。

これが船上撮影での悩みでして… 乗船してる船の排気でこうなっちゃうことがあります。

黒煙ならわかるんですが、排気熱の場合、撮ってる最中は気づかないことがあります。

もし船上撮影される方は、後方からの撮影時はお気を付けください。




「 AKATSUKI(暁) 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2014年2月( サノヤス造船株式会社 水島造船所 / 岡山県 倉敷市 )
全長 x 幅 : 235m X 43m
総トン数(G/T): 57036t
載貨重量 : 104,939t
呼出符号 : D5FR3
IMO : 9665920
MMSI : 636016342



撮影時期:2019年4月

撮影場所:福島県相馬市(相馬沖)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 941

Trending Articles