Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 941

自動車運搬船 「 LAPIS ARROW 」 ( BHS / 川崎汽船 )

百里で撮影した機体をリスト化しましたが。。。

“T-4”10機(入間×1 浜松×2 百里×7) “U-125A”×1 “F-4EJ”×4 “RF-4E”×3 “RF-4EJ”×1

“F-15DJ”×4 “E-15J”×6 “UH-60J”×1 旅客機×2

全部あわせると・・・ 空自×29+ヘリ1 旅客機×2 合計32機

午前と午後、両方飛んだ機体もありますし、改めて戦果上々でした♪


とまあ、百里の画像だけで一ヶ月は続きそうなので・・・ しっかり船もUPしますw

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自動車運搬船 「 LAPIS ARROW 」 ( BHS / 川崎汽船 )

今週月曜日、横浜・大黒ふ頭へ寄港した「LAPIS ARROW」です。

この日は、浦賀水道を北上してきた訳ではなく、本牧の日産専用バースから大黒ふ頭へのシフト。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ファンネルマークを見ると“川崎汽船(K-LINE)”のマークですが、川崎汽船の船体色はまったく異なります。

「LAPIS ARROW」の正体は・・・ マン島!?の海運会社「Ray Car Carriers」の船です。

このカラーリングも「Ray Car Carriers」のものです。

船体は若干小さめで、建造はクロアチアの「ULJANIK SHIPYARD」

以前UPした“NOCC"の自動車船「NOCC PAMPLONA」と生れは同じ。

そのせいか、船体はよく似てます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


船首のアップ。。。

船名表記がセンター寄りなのは“Ray Car Carriers”の特徴。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


後部のアップ。。。

ファンネル周辺のデザインは“ULJANIK SHIPYARD”共通のデザインかもしれません。

ちょっと気になる所が。。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


船尾の国旗が“バハマ商船旗”です。

思わずニンマリ♪

Image may be NSFW.
Clik here to view.


後から。。。

タグは「さくら(17/ダイトー)」


本牧からの大型船のシフトって、なんか微妙ですね ( ̄へ ̄|||) ウーム

撮り直しかなぁ〜






「 LAPIS ARROW 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2006年( ULJANIK SHIPYARD / クロアチア プーラ )
全長 x 幅 : 176m x 31.1m
総トン数(G/T): 41000t
自動車(小型車): 約4900台
呼出符号 : C6VH5
IMO : 9361809
MMSI : 308808000






撮影時期:2014年2月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

Viewing all articles
Browse latest Browse all 941

Trending Articles