今朝、トルコ海軍のフリゲートが入港しましたが、前日に予定が入ってしまいキャンセル。。。
まっ、以前同型艦撮ってるからいいかぁ~
チャンスがあったら出港は行こっと♪
それよりも気になる船が日本近海に来てますが・・・ こっちにも寄らないかなぁ
binmeiさんの動画を期待してます ヾ(--;)ぉぃぉぃ
船を本格的に撮る前の画像から・・・ 日本では見ることが出来ないRORO船です。
![]()
RORO船 「 VILLE DE BORDEAUX 」 ( FRA / LOUIS DREYFUS ARMATEURS )
フランス船籍のRORO船「VILLE DE BORDEAUX」です。
船体表記からわかるように、エアバスの大型機“A380”の大型パーツ輸送専用で運航されてるようです。
10年前にドイツ・ハンブルグの遊覧船に乗って撮影しました。
背景に見えるのがエアバスのハンブルグ工場で、係留されてる場所はRORO船専用のバースだそうです。
撮影した事自体覚えてなくて、昔の画像をあさってたら出てきました(^^;)
この船は覚えてませんが、遊覧中に“エアバスA300-600ST(ベルーガ)”を撮れたのはよく覚えてましたがwww
工場の敷地内の“B-377SG(スーパーグッピー)”らしき姿も撮ってますが、あれはさすがに展示機でしょうね。
中国で建造されたそうですが、なかなかカッコイイ船体ですね~♪
船尾のランプウェイは横幅いっぱいぐらいの大型の物で、なかなか見ごたえがあるそうな。
もうちょっと撮ってればね~、残念!
ハンブルグへお越しの際は、遊覧船はおすすめです!!
ただ・・・ コンテナ船とかはめっちゃ近づくのであまり撮れませんが(ばく
「 VILLE DE BORDEAUX 」
船籍国 / 船籍港 : フランス / ボルドー
建造年 : 2004年4月( CSC Jinling Shipyard / 中国 南京 )
全長 x 幅 : 154.15m X 24m
総トン数(G/T): 21528t
呼出符号 : FZCE
IMO : 9270842
MMSI : 228084000
撮影時期:2005年8月?
撮影場所:ドイツ ハンブルグ
撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ20
まっ、以前同型艦撮ってるからいいかぁ~
チャンスがあったら出港は行こっと♪
それよりも気になる船が日本近海に来てますが・・・ こっちにも寄らないかなぁ
binmeiさんの動画を期待してます ヾ(--;)ぉぃぉぃ
船を本格的に撮る前の画像から・・・ 日本では見ることが出来ないRORO船です。

RORO船 「 VILLE DE BORDEAUX 」 ( FRA / LOUIS DREYFUS ARMATEURS )
フランス船籍のRORO船「VILLE DE BORDEAUX」です。
船体表記からわかるように、エアバスの大型機“A380”の大型パーツ輸送専用で運航されてるようです。
10年前にドイツ・ハンブルグの遊覧船に乗って撮影しました。
背景に見えるのがエアバスのハンブルグ工場で、係留されてる場所はRORO船専用のバースだそうです。
撮影した事自体覚えてなくて、昔の画像をあさってたら出てきました(^^;)
この船は覚えてませんが、遊覧中に“エアバスA300-600ST(ベルーガ)”を撮れたのはよく覚えてましたがwww
工場の敷地内の“B-377SG(スーパーグッピー)”らしき姿も撮ってますが、あれはさすがに展示機でしょうね。
中国で建造されたそうですが、なかなかカッコイイ船体ですね~♪
船尾のランプウェイは横幅いっぱいぐらいの大型の物で、なかなか見ごたえがあるそうな。
もうちょっと撮ってればね~、残念!
ハンブルグへお越しの際は、遊覧船はおすすめです!!
ただ・・・ コンテナ船とかはめっちゃ近づくのであまり撮れませんが(ばく
「 VILLE DE BORDEAUX 」
船籍国 / 船籍港 : フランス / ボルドー
建造年 : 2004年4月( CSC Jinling Shipyard / 中国 南京 )
全長 x 幅 : 154.15m X 24m
総トン数(G/T): 21528t
呼出符号 : FZCE
IMO : 9270842
MMSI : 228084000
撮影時期:2005年8月?
撮影場所:ドイツ ハンブルグ
撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ20