最近、視程が悪いですね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム
今日は日帰りで豊橋まで行きましたが
新幹線の車窓から見える景色もガスってました。
昨日のニュースでやってましたが、原因はPM2.5だそうです。。。
原因は・・・ あのお国だそうです ...( = =) トオイメ
観艦式の画像をどのようにUPしようか考えたんですが・・・
受閲艦艇部隊→祝賀航行部隊→観閲部隊→観閲付属部隊の順でUPしていきたいと思います。
まずは・・・ 受閲艦艇部隊です。
15日の“第2回事前公開”に撮影したものです。
受閲艦艇部隊は22隻で編成され、先頭の旗艦の後に第1群から第7群まで。
今回は旗艦から第2群まで紹介します。
![]()
旗艦を先頭に、第二群までの5隻です。
こう見ると「DDG172 しまかぜ」って小さく見えますね。
![]()
ミサイル護衛艦 DDG-177 「 あたご 」( 第3護衛隊群 第3護衛隊 / 舞鶴 )
今回、受閲艦艇部隊の旗艦という大役を果たした「DDG177 あたご」です。
前回に引き続きの参加です。
![]()
初の観閲部隊からの撮影ですが。
観閲部隊から受閲部隊を見ると逆サイド光ですが、登舷礼が見れるのが良いですね!!
今回の観艦式では、横須賀港(吉倉桟橋)に係留されてました。
![]()
ミサイル護衛艦 DDG-172 「 しまかぜ 」( 第4護衛隊群 第8護衛隊 / 佐世保 )
受閲艦艇部隊 第1群の先頭の「DDG172 しまかぜ」です。
訓練展示の際“祝砲発射”という大役を果たしました♪
![]()
横須賀には「DDG171 はたかぜ」が居る為、観艦式にはあまり出てこないイメージがありますが。
今回は、「はたかぜ」ではなく「しまかぜ」がわざわざやってきました♪
関係者は・・・ “艦これ”ファンか!? ヾ(--;)ぉぃぉぃ
どうせなら、「はたかぜ」「しまかぜ」で祝砲やってもらいたかったな~
今回の観艦式では、横須賀新港に係留されてました。
![]()
護衛艦 DD-111 「 おおなみ 」 ( 第2護衛隊群 第6護衛隊 / 横須賀 )
第1群の2隻目は、「DD111 おおなみ」です。
地元の艦ですが、なぜかあまり当たらない艦なんですよね~
訓練展示では“戦術運動”を披露しました。
「おおなみ」の戦術運動はおなじみですね (^^;)
今回の観艦式では、横須賀港(吉倉桟橋)に係留されてました。
![]()
護衛艦 DD-104 「 きりさめ 」 ( 第4護衛隊群 第8護衛隊 / 佐世保 )
第2群の先頭は「DD104 きりさめ」です。
「きりさめ」を撮ったのって、2011年にカナダ海軍の艦が晴海に来た時のホストシップ以来だと思います。
![]()
この時点でレンズが不調になり、かなり混乱してました(ばく
今回の観艦式では、横須賀新港に係留されてました。
![]()
護衛艦 DD-106 「 さみだれ 」 ( 第4護衛隊群 第4護衛隊 / 呉 )
第2群の2隻目は、「DD106 さみだれ」です。
撮った事あるような気がしてましたが、初UPでしたwww
今回の観艦式では、横須賀新港に係留されてました。
第3群に続きますが、それはまた後日。。。
撮影時期:2015年10月
撮影場所:相模湾
撮影機材:Canon EOS7D
今日は日帰りで豊橋まで行きましたが
新幹線の車窓から見える景色もガスってました。
昨日のニュースでやってましたが、原因はPM2.5だそうです。。。
原因は・・・ あのお国だそうです ...( = =) トオイメ
観艦式の画像をどのようにUPしようか考えたんですが・・・
受閲艦艇部隊→祝賀航行部隊→観閲部隊→観閲付属部隊の順でUPしていきたいと思います。
まずは・・・ 受閲艦艇部隊です。
15日の“第2回事前公開”に撮影したものです。
受閲艦艇部隊は22隻で編成され、先頭の旗艦の後に第1群から第7群まで。
今回は旗艦から第2群まで紹介します。

旗艦を先頭に、第二群までの5隻です。
こう見ると「DDG172 しまかぜ」って小さく見えますね。

ミサイル護衛艦 DDG-177 「 あたご 」( 第3護衛隊群 第3護衛隊 / 舞鶴 )
今回、受閲艦艇部隊の旗艦という大役を果たした「DDG177 あたご」です。
前回に引き続きの参加です。

初の観閲部隊からの撮影ですが。
観閲部隊から受閲部隊を見ると逆サイド光ですが、登舷礼が見れるのが良いですね!!
今回の観艦式では、横須賀港(吉倉桟橋)に係留されてました。

ミサイル護衛艦 DDG-172 「 しまかぜ 」( 第4護衛隊群 第8護衛隊 / 佐世保 )
受閲艦艇部隊 第1群の先頭の「DDG172 しまかぜ」です。
訓練展示の際“祝砲発射”という大役を果たしました♪

横須賀には「DDG171 はたかぜ」が居る為、観艦式にはあまり出てこないイメージがありますが。
今回は、「はたかぜ」ではなく「しまかぜ」がわざわざやってきました♪
関係者は・・・ “艦これ”ファンか!? ヾ(--;)ぉぃぉぃ
どうせなら、「はたかぜ」「しまかぜ」で祝砲やってもらいたかったな~
今回の観艦式では、横須賀新港に係留されてました。

護衛艦 DD-111 「 おおなみ 」 ( 第2護衛隊群 第6護衛隊 / 横須賀 )
第1群の2隻目は、「DD111 おおなみ」です。
地元の艦ですが、なぜかあまり当たらない艦なんですよね~
訓練展示では“戦術運動”を披露しました。
「おおなみ」の戦術運動はおなじみですね (^^;)
今回の観艦式では、横須賀港(吉倉桟橋)に係留されてました。

護衛艦 DD-104 「 きりさめ 」 ( 第4護衛隊群 第8護衛隊 / 佐世保 )
第2群の先頭は「DD104 きりさめ」です。
「きりさめ」を撮ったのって、2011年にカナダ海軍の艦が晴海に来た時のホストシップ以来だと思います。

この時点でレンズが不調になり、かなり混乱してました(ばく
今回の観艦式では、横須賀新港に係留されてました。

護衛艦 DD-106 「 さみだれ 」 ( 第4護衛隊群 第4護衛隊 / 呉 )
第2群の2隻目は、「DD106 さみだれ」です。
撮った事あるような気がしてましたが、初UPでしたwww
今回の観艦式では、横須賀新港に係留されてました。
第3群に続きますが、それはまた後日。。。
撮影時期:2015年10月
撮影場所:相模湾
撮影機材:Canon EOS7D