昨日の夕方、横田にやってきた外来さん
昼前に旅立ったそうな。。。
残念!!
まだまだ続くよ“受閲艦艇部隊”
今日は第5群です。。。
![]()
第5群は掃海部隊で構成されており、掃海母艦が先頭に掃海艦と掃海艇が続きます。
![]()
掃海母艦 MST-464 「 ぶんご 」( 掃海隊群直轄 / 呉 )
掃海母艦「MST464 ぶんご」です。
前回同様、掃海艇部隊の親分として、掃海艦・掃海艇を率いてます♪
前回乗艦した時もたくさん乗艦してましたが、今回も多いっすね!
![]()
掃海艦 MSO-302 「 つしま 」( 掃海隊群 第51掃海隊 / 横須賀 )
「ぶんご」の続行は、掃海艦「MSO302 つしま」です。
地元の艦なので、飽きるほど見てますが
登舷礼をしてる姿は良いですね~♪
続いて。。。
![]()
掃海艦 MSO-303 「 はちじょう 」( 掃海隊群 第51掃海隊 / 横須賀 )
地元横須賀の掃海艦「MSO303 はちじょう」です。
「つしま」同様、「はちじょう」も飽きるほど見てますが。
やっぱり外海で見るのは良いもんです♪
続いては。。。
![]()
掃海艇 MSC-601 「 ひらしま 」( 掃海隊群 第2掃海隊 / 佐世保 )
佐世保からやってきた、掃海艇「MSC601 ひらしま」です。
前回も参加してました。
“ひらしま型掃海艇”は、すべて佐世保に配備されてるので、横須賀ではなかなか見ることが出来ません。
![]()
掃海艇 MSC-603 「 たかしま 」( 掃海隊群 第2掃海隊 / 佐世保 )
「ひらしま」同様、佐世保からやってきた「MSC603 たかしま」です
こちらも前回に続いての参加です。
「たかしま」が最後の木造掃海艇ですね♪
掃海艇の途中でレンズが不調になり、ほとんど撮れず・・・
第5群の最後は18日の画像です。
![]()
掃海艇 MSC-690 「 みやじま 」( 掃海隊群 第1掃海隊 / 呉 )
第5群の最後は「MSC690 みやじま」です。
前回も参加した「みやじま」ですが、今回は“すがしま型掃海艇”で唯一の参加です。
並列2本ファンネルはカッコイイです♪
次回は第6群ですが、それはまた後日。。。
撮影時期:2015年10月
撮影場所:相模湾
撮影機材:Canon EOS7D
昼前に旅立ったそうな。。。
残念!!
まだまだ続くよ“受閲艦艇部隊”
今日は第5群です。。。

第5群は掃海部隊で構成されており、掃海母艦が先頭に掃海艦と掃海艇が続きます。

掃海母艦 MST-464 「 ぶんご 」( 掃海隊群直轄 / 呉 )
掃海母艦「MST464 ぶんご」です。
前回同様、掃海艇部隊の親分として、掃海艦・掃海艇を率いてます♪
前回乗艦した時もたくさん乗艦してましたが、今回も多いっすね!

掃海艦 MSO-302 「 つしま 」( 掃海隊群 第51掃海隊 / 横須賀 )
「ぶんご」の続行は、掃海艦「MSO302 つしま」です。
地元の艦なので、飽きるほど見てますが
登舷礼をしてる姿は良いですね~♪
続いて。。。

掃海艦 MSO-303 「 はちじょう 」( 掃海隊群 第51掃海隊 / 横須賀 )
地元横須賀の掃海艦「MSO303 はちじょう」です。
「つしま」同様、「はちじょう」も飽きるほど見てますが。
やっぱり外海で見るのは良いもんです♪
続いては。。。

掃海艇 MSC-601 「 ひらしま 」( 掃海隊群 第2掃海隊 / 佐世保 )
佐世保からやってきた、掃海艇「MSC601 ひらしま」です。
前回も参加してました。
“ひらしま型掃海艇”は、すべて佐世保に配備されてるので、横須賀ではなかなか見ることが出来ません。

掃海艇 MSC-603 「 たかしま 」( 掃海隊群 第2掃海隊 / 佐世保 )
「ひらしま」同様、佐世保からやってきた「MSC603 たかしま」です
こちらも前回に続いての参加です。
「たかしま」が最後の木造掃海艇ですね♪
掃海艇の途中でレンズが不調になり、ほとんど撮れず・・・
第5群の最後は18日の画像です。

掃海艇 MSC-690 「 みやじま 」( 掃海隊群 第1掃海隊 / 呉 )
第5群の最後は「MSC690 みやじま」です。
前回も参加した「みやじま」ですが、今回は“すがしま型掃海艇”で唯一の参加です。
並列2本ファンネルはカッコイイです♪
次回は第6群ですが、それはまた後日。。。
撮影時期:2015年10月
撮影場所:相模湾
撮影機材:Canon EOS7D