貨物船 「 ISUZU ( 五十鈴 )」 ( PAN / NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 ) 2022年1月 苫小牧沖
昨日の日中、いい天気だった苫小牧。。。 夜に吹雪になり、見事に積雪になりました (;^ω^) 積雪13㎝だったようで・・・ 札幌の35㎝に比べればねぇ~ とりあえず、雪面のトビウオことスノトレ必須ですねw 今年1月、苫小牧沖で遭遇した貨物船です。 貨物船 「 ISUZU ( 五十鈴 )」 ( PAN / NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 )...
View Articleタンカー 「 UNIQUE HARMONY 」 ( HKG / UNIQUE SHIPPING ) 2016年6月 観音崎
先日、とある方とラーメン屋さんへ。。。 個人的にはそのお店は20年ぶりかな? コッテリ系は苦手なんですが、連れが好きで何度か行ったお店でしたが なんか微妙~~ とある方はアブラ増しを頼んだら、昨今の円安影響で出来ないとか・・・ 謎です? そして食べた翌日・・・ 胃もたれしました ...( = =) トオイメ ラーメンのアブラ増しは出来なかったので、お船でアブラ増しですw タンカー 「 UNIQUE...
View Articleタンカー 「 日丹丸 」 ( 東京 / 昭和日タン ) 2019年4月 岩手県沖
先日"Nっころ"を見かけました!! 赤の初期型が良い音を奏でながら、自分の横を走り抜けていきました♪ 久々に見かけましたが、良いっすね~ レーシーな排気音がたまらんです (◦ˉ ˘ ˉ◦)ニヤニヤ♡ 昨日に続いて、アブラマシマシ中ですw タンカー 「 日丹丸 」 ( 東京 / 昭和日タン ) "昭和日タン"さんの内航タンカー「日丹丸」です。 東京湾でもお馴染みなタンカーです。...
View Article北海道警察 アグスタ A109 「 ぎんれい 1号 」 ( A109E Power / JA03HP )
鹿児島で検査中だった北海道エアシステム(HAC)の「JA12HC」 明日、「雪ミク」カラーで丘珠空港へ帰ってきます。 お帰りの様子はYouTubeでライブ配信されるようです。 11:45~ 「ピアプロTV」内で配信予定 見たいけど・・・ (-ω-;)ウーン 27日からは定期便に運用予定。 基本1日でコンプリート可能なHACですので、焦らなくても大丈夫♪...
View ArticleJR貨物 DF200-108号機+コキ 2022年9月 室蘭本線
本日、丘珠空港に到着予定だった北海道エアシステム(HAC)の雪ミクカラーになった「JA12HC」ですが。 機体整備の関係で明日到着に変更されました。 到着後、予定通り丘珠→函館の定期便で運航されるそうです。 明日もライブ配信予定だそうです 11:45~ 「ピアプロTV」内で配信予定 明日は見れるかな?? ちょっとだけ有名なポイントで撮った赤熊さんです。 JR貨物...
View Article巡視艇 PC-222 「 うみぎり 」 ( 2019年11月退役 ) 2017年5月 東京
本日、北海道エアシステムの「雪ミク ラッピング」が丘珠空港に到着しました。 ライブ配信を見たかったんですが・・・ その時間はとあるマンションの内覧してました。 築30年たってないキレイなマンションですが、今はだれも住んでません なぜなら、事〇物件。。。 しかも、刑事事件がらみの事〇物件。。。 眺めがきれいだったので最上階でスマホで景色撮ったら・・・ ガラス越しで撮ってないのに、なんか写ってる...
View ArticleJR東日本 快速「 ムーンライト東京 」 583系 2004年7月
今日で本年のお仕事終了~~ 我が家は2年連続の喪中なので、正月準備は特になし。。。 例年通りの寝正月となるかな? ちょっと過去画像をあさってたら、こんなものが。。。 JR東日本 快速「 ムーンライト東京 」( 583系 / N-1+N-2 / 廃車(最終配置:秋田総合車両センター南秋田センター) ) 交直両用特急形寝台電車「583系」です。...
View Article月と飛行機。。。
いつの間にやら正月が過ぎ 今日は成人式。。。 早い!早いよ!! 正月休み中、ふらふらと。。。 元旦、ふらっと成田方面へ 北風運用なので"ひこうきの丘"へ行ったんですが・・・ 到着して1時間ちょっとでランチェンwww "さくらの山"への移動するか悩んだ末、なんかめんどくさかったので"さくらの丘"へ ヾ(- -;) 案の定、カメラマンはほとんどおらず、ゆっくりと上りを撮ってたら、こんなん撮れました♪...
View Article巡視艇 PC-34 「 ゆうづき 」 ( 第三管区 横須賀海上保安部 )2022年12月 観音崎
久々のUPです。。。 なかなか休めず、久々の3連休の予定でしたが・・・ 結局暦通りの休みに ...( = =) トオイメ そして、予定してた事はほとんどできず orz まっそんなもんですな... 大晦日に観音崎へ。。。 結果、獲物は確保できませんでしたが、久々の横須賀保安部の巡視艇と遭遇しました♪ 海上保安庁 第三管区海上保安本部 横須賀海上保安部 巡視艇 PC-34 「 ゆうづき 」...
View ArticleAIR DO 「 ボーイング 767-300ER / ロコンジェット北海道 」( JA607A ) 2023年1月 浮島町公園
なんとなく寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」に乗りたいな~と思い 会員登録してる西のサイトで調べてみたら・・・ 直前でも空きはあるようです(繁忙期じゃないからかな?) でもって、サンライズに乗って何しに行くの? ・・・ なにも考えてません ...( = =) トオイメ 何かと相性が悪いポケモン絡みの飛行機ですw AIR DO 「 ボーイング 767-300ER / ロコンジェット北海道 」 (...
View Article米海軍 ミサイル巡洋艦 CG-62 「 CHANCELLORSVILLE 」( CSG-5 / 横須賀 ) 2016年8月 観音崎
先日、「津軽海峡フェリー」のプレスリリースにて、新航路が発表されました。 新航路は「青森~室蘭」 就航は今年の10月頃だとか。。。 予定ダイヤも発表されましたが、室蘭発はいろいろと微妙かなぁ (-ω-;)ウーン ただ、青森発は個人的に興味があります♪ あとは・・・ 料金かな? とりあえず、室蘭FTが再び利用されるのは喜ばしいかぎりです♪ あとは・・・ 岩手県念願の宮古港FTの復活を待ってます!!...
View ArticleJR北海道 キハ143形( 苫小牧運転所 156+157編成 ) 2022年9月 苫小牧市
先日、JR東日本のプレスリリースにて、南武線の南武支線で使用される205系1000番台の置換えが発表されました。 101系の置換えは、205系の改造車でしたが 今回は「E127系」!! さすがに新造車は無いと思いましたが、まさかの展開でしたね~ 現行は4ドア車ですが、E127系は3ドア車。。。 まっ、ラッシュ時しか混まないし、大丈夫かな?...
View Article元JR貨物 EF200-901号機 ( 引退済み )+コキ 2007年6月
先日、久々に新川崎駅を通過した際、新鶴見機関区を横目でみましたが。 EH500がいっぱいお休み中。。。 10年ぐらい前では考えられない光景でした ...( = =) トオイメ 鉄に関してはほとんど情報収集してなかったのが原因なんですがね。 機関車もいろいろと引退したようで・・・ 元JR貨物 EF200-901号機 ( 廃車(最終配置 吹田機関区) ) いつの間に全車引退してた「EF200」です。...
View Articleタンカー 「 AITOLOS 」( MHL / CAPITAL SHIP MANAGEMENT ) 2023年1月
太平洋フェリーの「いしかり」がいつの間にやら横浜でドック入りしてたんですね~ ダイヤを見る限り、今月上旬にドック入りしたようです。 予定通りなら、今月24日の朝に名古屋に戻るみたい。。。 昨年「いしかり」に乗船するつもりで予約までしたんですが 乗船できなくなり、太平洋フェリーにお布施(キャンセル料)したなぁ ...( = =) トオイメ 今年こそは「いしかり」に乗船するぞ!!...
View Articleコンテナ船 「 NYK DELPHINUS 」 ( LBR / 日本郵船 ) 2016年6月 観音崎
来月、仕事で福岡県の博多まで行くことになったんですが。 どーるさん、新幹線が苦手ですw って事で、多分飛行機で行くことになるとは思うんですが。 経理さんに東京か横須賀からフェリーでと言ったら・・・ 「このバカ何言ってるの?」って感じで蔑むまれましたwww 「ならはかた号で・・・」 なんて言えませんでした (-_-;) 久々に長浜屋のラーメン食いたいなぁ ...( = =) トオイメ...
View Article警備艇 「 千4 まき 」 ( 千葉県警 ) 2023年1月 海ほたる
数日前、佐渡沖でLNGタンカーが航行不能になり、海上保安庁が出動。 巡視船「PL76 さど」が曳航(漂流防止)したそうな。。。 その後、民間の曳船が到着して、本格的に曳航。 その民間の曳船は・・・ やっぱり「航洋丸(日本サルヴェージ)」でした。 そういえば・・・ 先月、「PLH08 えちご」が座礁。。。 その救援に駆け付けたのも「航洋丸」でした。 2か月連続で新潟周辺海域でご活躍、お疲れ様です!!...
View ArticleJR東日本 快速「 アクティ 」113系( K47編成+S?編成 ) 2004年9月
北海道から東京へ戻ると、必ず思う事があります。 それは。。。 「電車が長い!!」 都内では東海道線は15両or10両 京浜東北線や中央線は10両 東横線も10両or8両ですが。 北海道で一番長い「エアポート快速」が6両(特急は除いて) それ以外は3両とか2両とか。。。 室蘭本線 苫小牧~東室蘭は、2両か1両 ...( = =) トオイメ なんで、都内に戻るとすげぇ~長く感じます。...
View Articleフェリー 「 シルバーティアラ 」 ( シルバーフェリー ) 2019年4月 洋上
先日発表された「津軽海峡フェリー」青森~室蘭航路で徒歩乗船修行ルートを考えてみました。。。 苫小牧港FT2115発~シルバープリンセス(シルバーフェリー)~八戸港FT445着 八戸港FT540発~シャトルバス~本八戸駅555着 本八戸駅613発~JR八戸線~八戸駅623着/635発~青い森鉄道~青森駅810着 青森駅からはタクシーで津軽海峡フェリーのターミナルまで・・・ 約15分程度?...
View Article曳船兼押船 「 第二十六冨美丸 」 ( 江田島市 / 冨美船舶 ) 2019年4月 岩手県沖
昨日は新千歳空港での大雪時の迂回ルートを講釈を垂れてましたが 昨日、新千歳空港が閉鎖されて大変だったようですね~ ただ、臨時バスが運行されたかは・・・ 不明 でも、迂回ルートで意地でも帰るか、それとも空港で翌日の飛行機で帰るか なかなか難しい判断だと思います。 ちなみにどーるさんなら・・・ 「いやぁ~、迂回して意地でも帰ってきたら遅くなっちゃった」 (ノω<;)...
View ArticleJR貨物 EF200-1号機 ( 引退済み )+コキ 2007年6月
兵庫県のJR西日本「和田岬線」 いまだに103系が走ってることで有名でしたが 来月18日をもって103系が引退するそうな。。。 ちょっと寂しいですね~ でも、自分的には和田岬線=キハ35で思考停止してます (;^ω^) 先日に続きEF200をコンプリートしてるかどうかです。 JR貨物 EF200-1号機 ( 廃車(最終配置 吹田機関区) ) EF200のトップナンバーです。 残念ながら新塗装です。...
View Article