JR貨物 DF200-3号機+コキ 2022年9月 室蘭本線
先日、ふと尼プラビデオを見たら・・・ 「映画 ゆるキャン△」配信されてるじゃん!! 劇場公開って7月頃じゃなかったけ? って事は円盤も発売してると思いきや、円盤発売前より配信されたようです。 そういや「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」もえらい早く配信されてました。 円盤発売前の配信だと、円盤売り上げに影響ないのかな?? それとも信者は関係なく円盤購入するので関係ないのかな? にしても・・・...
View Article日本航空 「 エアバス A350-900 」 ( A350-941 / JA05XJ ) 2022年9月 新千歳空港
新千歳空港って、羽田空港よりエンターテインメント性が高い空港です。 たとえば・・・ ちょっとしたドラえもんやハローキティのテーマパーク的に所や 映画館や温泉施設まであります。 個人的にはラウンジが使いやすいのでよく利用してます。 ただ~、空港内の飲食店でアタリを引いたことがないんだよなぁ ...( = =) トオイメ 先日利用したJALのA350です。 日本航空 「 エアバス A350-900 」...
View ArticleJR北海道 石勝線 キハ40形1700番台(キハ40‐1763) 2022年10月 安平町
今朝、石勝線の追分→南千歳を走行してた車両にトラブルが発生 南千歳駅到着後に運転中止 その影響で、千歳線石勝線の31本が運休し、通勤通学の利用者に影響が出たそうです。 10時11分に運転再開したそうですが、昼頃に千歳線北広島駅で信号トラブル発生 今日は散々だった千歳線です。 で。。。 石勝線でトラブルを起こした車両が「キハ40形(キハ40‐1786)」でした。...
View Articleコンテナ船 「 APL SAVANNAH 」 ( SGP / APL ) 2017年5月 横浜
ただいま川崎潜伏中。。。 昨日は「ちょっと顔かせや~」と公安の目をした御仁に呼び出され お昼過ぎに横浜へ。。。 帰りは港南台駅まで送っていただき、大船駅経由で帰ることに 大船駅到着が19時前だったので、久々に「大船軒」でかき揚げそばでも食うか~と思い、改札方面へ ん?? 無い。。。 「大船軒」があった場所には、JR東日本系の「いろり庵きらく」が・・・...
View Article北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 」 ( JA13HC ) 2022年9月 丘珠
先日、久々に横浜の撮影地へ向かったんですが。。。 横浜駅からの行き方を忘れましたwww とりあえず・・・ 東口から日産から行ったような ...( = =) トオイメ 途中、行き方を思い出しました (-_-;) でも、途中にアンパンマンミュージアムが。。。 それにサッカー場が無くなってる。。。 たぶん8年ぶり、もうみなとみらいはわからん!! 丘珠でイマイチ画像連発な機体です。 北海道エアシステム 「...
View Article巡視艇 CL-140「 ひだかぜ 」( 第四管区 名古屋海上保安部 ) 2017年5月 横浜
ふと、太平洋フェリーのHPを見てたら。。。 「高速とまこまい号」(札幌~苫小牧駅・苫小牧フェリーターミナル)の運休のお知らせが。 またフェリーターミナルまでの便が運休と思いきや・・・ 全便運休!!(11月28日から) Σ(´∀`;ノ)ノマ…マジデ?! 道南バスの「高速ハスカップ号」(札幌~苫小牧駅)は変更なしですが、こちらは平日のみの運行。...
View ArticleJR北海道 室蘭本線 H100形(H100-31+45) 2022年9月 伊達市
仕事で重量物の搬出計画があり 計画では250tオールテレーンを使用する予定だったんですが 組み立てる場所が無く、近くで借りることになったんですが・・・ 1日の利用料 150万!! 日本一の金持ち区!! さすがに計画変更をする事に ...( = =) トオイメ 関係者様のご協力のおかげで、120tオールテレーンでいけることになり。 組立不要なので、ショバ代が不要になりました (;^_^A...
View Article潜水艦救難母艦 ASR-405 「 ちよだ 」 ( 2018年3月除籍 ) 2016年6月 観音崎
約6年前を最後に、しばらく撮影をお休みしてましたが。 今年になって撮影を再開。 6年前以前の画像をちょっと見てたら・・・ こんなん撮ってたっけ?? 整理がてら、ぼちぼちUPしてこようかと。 ってことで、撮ったことすら覚えてない海自の潜水艦救難母艦です。 潜水艦救難母艦 ASR-405 「 ちよだ 」 ( 2018年3月除籍(最終配置:潜水艦隊 第2潜水隊群 / 横須賀) )...
View Articleアエロ・モンゴリア航空 「 エアバス A319 」 ( JU-1199 ) 2022年11月 成田 さくらの山
コロナ過前、成田空港の第1・第2ターミナルはよく利用してましたが。 コロナ過中は、ほとんど利用してませんでした。 最近、第3ターミナルを利用しており、活気が出てるなぁ~と思ってました。 で、昨日は成田空港を利用したついでに、第1・第2ターミナルを見てきたんですが。。。 人はいるけど、店がほとんどやってない!! 特に飲食店 第3ターミナルはお店がやっており、飲食店もほとんどやってましたが。。。...
View Article試験艦 ASE-6102 「 あすか 」( 開発隊群直轄 / 横須賀 ) 2016年3月 観音崎
一昨日、成田空港から武蔵小杉まで成田EXを利用。 10月後半に乗車した時と比べ、利用者はかなり増えてました。 一時期は空気輸送ばかりでしたが、ようやく元に戻ってきたってところでしょうか。 ちなみに"えきねっと"を利用すると、成田空港~武蔵小杉の特急料金は1120円とかなりお得です♪ 撮ったことをすっかり忘れてる艦ですw 試験艦 ASE-6102 「 あすか 」( 開発隊群直轄 / 横須賀 )...
View ArticleRORO船 「 ひまわり9 」 ( NX海運 ) 2022年4月 福島県沖
北海道中央バスの都市間高速バス「とまこまい号(札幌~苫小牧・苫小牧フェリーターミナル)」 コロナの影響で11月28日から全便運休になり。同区間を平日のみ運行する道南バス「ハスカップ号(札幌~苫小牧)」のみになりました。 土日祝日は札幌~苫小牧の高速バスが一切なくなるところでしたが。。。 急遽、道南バス「ハスカップ号」が土日祝日で運行されることになりました!! ただ~、札幌→苫小牧は1便...
View Article北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 」 ( JA12HC ) 2022年10月 丘珠
太平洋側に位置する苫小牧市は、先日初雪が降りましたが 今のところ、市街地では雪は積もってません。 しかし、苫小牧市街地から25㎞ほどの千歳市では積雪してます。 以前、7月の千歳で26℃でしたが、苫小牧は17℃だったことがあります。 近くても結構~ちがう両市でした。 来年3月にスペシャルカラーになるHACの機体です。 北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 」 ( ATR 42-600 /...
View Article巡視艇 CL-38「 しやちかぜ 」( 第四管区 名古屋海上保安部 ) 2016年4月 名古屋港
キハ143形の置換えで新規導入される737系電車が、先日札幌に到着したそうな。。。 来年春から室蘭本線で運転されるそうですが。 車体表記が「札サウ(札幌運転所)」 あれ?「札トマ(苫小牧運転所)」じゃないの? よ~~く考えたら苫小牧運転所って非電化でした (;^ω^) しかし。。。 737系になったら窓が開けられないのか~ (-ω-;)ウーン 前文と全く関係ない、撮ったことすら忘れてた巡視艇ですw...
View ArticleJR北海道 石勝線 特急「 おおぞら 」 キハ261系1000番台 2022年10月 安平町
先日、久々にシェアサイクルのハローサイクル(ダイチャリ)を利用しましたが なんか乗り味が違います・・・ よ~く見たらパナソニックの電アシ自転車でした。 ハローサイクル(ダイチャリ)=ヤマハ・パスと思ってましたが、パナ製も導入したんですね~ しかし、久々のパナ製電アシ自転車、こんなに加速力があったかな?? 安平町へ行った際に撮った特急です。 JR北海道 石勝線 特急「 おおぞら 」...
View Articleフェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー ) 2017年4月 岩手県沖
基本、乗り物酔いしやすいどーるさんw 今のところ、商船三井フェリー・太平洋フェリー・新日本海フェリーに乗船してますが 軽く酔ったこと以外はありません。 軽く酔ったのは、商船三井フェリーの深夜便 ただ~、日中仕事終了後に深夜便に乗船し、しかも夜中の離岸を見送って寝不足でしたw 寝不足はお肌の大敵でもありますし、船酔いしやすくなるので注意しましょう!! って事で、深夜便から撮った深夜便です。 フェリー...
View Article監視艇 「 あさひ 」 ( 東京税関 ) 2016年6月 東京港
11月28日から運休してた北海道中央バスの「高速 とまこまい号」 12月12日(月)から運行再開だそうです ヾ(≧∇≦*)/やった~ 運行再開に伴い、商船三井フェリーとシルバーフェリーのお得なキップが販売再開されます。 とりあえず、商船三井フェリーの夕方便(大洗⇔苫小牧)の徒歩でのアクセスがよくなり 深夜便(苫小牧→大洗)の徒歩でのアクセスが良くなりましたが...
View ArticleJR北海道 宗谷本線 キハ54形500番台(キハ54‐502) 2022年9月 名寄市
多分、今年のフェリーは打ち止めっぽい。 乗船実績は・・・ 商船三井フェリー 夕方便×6 深夜便×1 合計7回 太平洋フェリー 1回 新日本海フェリー1回 全部で9回・・・ 二桁いかなかったか (-ω-;)ウーン 当初予定では、プラス3回乗船予定でいたが。 時間的な問題で飛行機になっちゃいました。 来年こそは、目指せ!二桁!! 名寄に行った際、おまけで撮ったキハ54です。 JR北海道 宗谷本線...
View ArticleJR北海道 特急「 すずらん 」( 789系1000番台 )2022年6月 苫小牧市
新潟発の航空会社「トキエア」 来年3月末に就航予定でしたが、先日3か月ほど遅い6月末に改めたとのこと ちと残念。。。 ただ、前倒しの可能性もあるとか。 料金次第では、トキエアを利用した移動計画もあったりします・・・ トキエアとHACの雪ミクの並び、早く見たいなぁ~♪ 前文と全く関係ない、室蘭本線の特急です。 JR北海道 特急「 すずらん 」( 789系1000番台 / HL-1007 /...
View Articleタグボート 「 さしろ 」 ( 神栖市 / 鹿島埠頭 ) 2019年4月 大洗港
JR北海道の2023年春のダイヤ改正が発表されましたが。 石北線を行く特急「オホーツク」(札幌~網走)特急「大雪」がキハ183系からキハ283系になる事に。 現在のキハ183系は4両編成でしたが、キハ283系になる事で3両編成に。。。 すでにキロ282形が全廃されてるため、グリーン車無しの編成(指定席2両+自由席1両 計3両) キハ283系になる事により、数分早くなるようですが・・・...
View Articleピーチ・アビエーション「 エアバス A320ceo 」 ( JA06VA ) 2022年9月 新千歳空港
明日、JR武蔵小杉駅の横須賀線ホーム新3番線ホームが運用開始されます。 多少の混雑緩和になるかもしれませんが、南武線・東急線⇔横須賀線の乗換はそのままなので 帰宅ラッシュ時に南武線がトラブったとき南武線ホーム(立川方面)の地獄はそのまま ...( = =) トオイメ ただし! 23年度に新3番線ホームの品川寄りエンドあたりに新改札が完成予定!!...
View Article