Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

自動車運搬船 「 STRAITS VOYAGER 」 ( MYS / 日本郵船 ) 9/14 東扇島出港

$
0
0
今日は敬老の日。。。

町会の仕事で70歳以上の町会加入者へ敬老のお祝い品を配り歩いてました。

役員になって8年、70歳以上の方がかなり増えましたね〜

他の役員さん曰く「年寄りが敬老祝い品を配るって・・・」と失笑されてました (^^;)


そんなこんなで、今朝のスワイヤーは回避したので、昨日の2回戦目です。


自動車運搬船 「 STRAITS VOYAGER 」 ( MYS / 日本郵船 )

先日UPした「GLOVIS CARAVEL」が出港した先週金曜に東扇島へ寄港した、日本郵船の「STRAITS VOYAGER」

2日間滞在し、昨日夕方に出港しました。



サポートに付いた「山形丸(11/ウィングマリタイムサービス)」が追い抜き〜

当初、もう1時間ほど早く出港予定でしたが。

出港数時間前に予定変更・・・ 日の入りまで1時間を切った時間での出港になりました (^^;)



光線の入射角が低く、キリンさんの影が船体に入っちゃいました。。。

何度かここで撮ってますが、影が入るのは初体験ですwww





見るからに古そうな船体。。。

建造は1987年“三井造船 玉野事業所”で建造されました。

“K-LINE”“MOL”の自動車船は更新が進んでますが、“NYK”にはまだまだ古いのが残ってます。

ただし“NYK”の場合、傭船が多く、自社船は新しい船が増えてきた気がします。



風の塔と。。。

さすがに日の入り1時間を切ると、原版は真っ赤です(^^;)





最近の自動車船の全長は約200mが標準ですが。

本船の全長は182mと若干小さいです。

それに加え、全高が少し低いので、見た目は小さく見えません。



船首のアップ。。。

カクカクしてて好きだなぁ〜♪

レーダーマストの下に赤い箱がありますが、なんなんだこりゃ??



船尾のアップ。。。

最近の自動車船に比べ、ランプウェイがちょっと小さいです。

日本の大手3社の自動車船は、積荷が車両ばかりですが。

海外の“ワレニウス・ウィルヘルムセン”などは、大型の荷物などを積む事もあり、ランプウェイは大きいです。



後から。。。

一瞬「おっ、キレイじゃん♪」と思ったんですが・・・ やっぱりお疲れですね(^^;)



後ドカン!!

ファンネルは中央に配置されてますが、排気系がどうなってるのか気になります。。。

船籍は“マレーシア” 船籍港は“ポートケラン”



左舷側も。。。

左舷側にもランプウェイを装備してます。

ちょっと前の自動車船には、両舷側面にランプウェイが装備されてる船が多いですが

最近の自動車船・RORO船は、左舷のみが多いようです。


あと1時間早く出港してくれれば・・・ ちょっと残念でしたが。

ここ最近の連戦は失敗続きだったので、まっいいかぁ〜

光線的に、ここで撮影できるのもあと数ヶ月・・・ 逃さないようにしないと ( ̄へ ̄|||) ウーム





「 STRAITS VOYAGER 」
船籍国 / 船籍港 : マレーシア / ポートケラン
建造年 : 1987年10月( 三井造船 玉野事業所 / 岡山県 玉野市 )
全長 x 幅 : 182m X 30m
総トン数(G/T): 59440t
自動車(小型車): 約4013台
呼出符号 : 9MLI6
IMO : 8613188
MMSI : 533052100




撮影時期:2014年9月

撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)

撮影機材:Canon EOS7D

客船 「 THE WORLD 」 ( BHS / The World of ResidenSea ) 本日東京入港

$
0
0
昨日は遠征。。。

おかげでいろいろと癒されました (´▽`) ホッ

そして、完全燃焼!!

この勢いで、連日の出撃ですwww



ほぼ予定通りの入港スタート

海保の巡視艇がしっかり警備中〜


客船 「 THE WORLD 」 ( BHS / The World of ResidenSea )

アメリカ“The World of ResidenSea”の客船「THE WORLD」

この船は他の客船とちょっと異なり、客室を分譲する方式で販売されてるそうです。

ちなみに、購入には資産を証明しなくちゃいけないらしく

日本円で10億円は必要だとか・・・ ジャンボ宝くじ1発当てても無理ですね (^^;)







ウキによると。。。

いろいろと秘密があるらしく、行先などは乗客たちで決めるらしく。

その際、同じ港に2度と寄港しないというのがあるようです。

ただし、例外で神戸港へは2度寄港してるそうです(ウキ調べ)

だったんですが・・・ 現場でお会いしたナカレオさん曰く「2009年に寄港して撮ってます」との事 (^^;)





全長が約196mと、「ぱしふぃっくびいなす」より10mほど長い「THE WORLD」ですが。

乗客定員は「ぱしふぃっくびいなす」の696名に対し、「THE WORLD」は390名で、かなり少なくなってます。

そのせいでしょうか、デッキに出てるお客さんが少ないっすね〜



船首のアップ。。。

ホント、デッキに人が居ません(^^;)

だれだって空港や港を見たら興奮するっしょ!! ...( = =) オマエダケダロ



後部のアップ。。。

ファンネルがタケヤリの集合管・・・

思わず「チバラギ仕様」とか思ったどーるは、元チャンプロード好きです ヾ(--;)ぉぃぉぃ



スカイツリーと。。。

スカイツリーは、前回入港時は工事中だったかな??



晴海へGO!!

虹橋の上は賑わったんでしょうね〜♪

ちなみに城南島は・・・ Nさん、Mさん、Dさん、そして自分 「へぇ〜」「ふ〜ん」との感想がwww

なぜか、その前に入港した「EVER DYNAMIC」の方が反応してました(ばく

でも、今日の自分のターゲットは「THE WORLD」です ( ・`ω・´)キリッ





「 THE WORLD 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2002年3月( Fosen mekaniske verksteder / ノルウェー リサ )
全長 x 巾 : 196.35m X 29.8m
総トン数(G/T): 43188t
呼出符号 : C6RW4
IMO : 9219331
MMSI : 311213000






撮影時期:2014年9月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D

航空自衛隊 第305飛行隊 「 航空自衛隊創設60周年記念塗装 」 9/16 百里基地

$
0
0
火曜と水曜、いろいろと徘徊した影響で、今日の横浜出入港船はキャンセル つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

でも、その前の撮影でお腹いっぱいなんで・・・ まっいいかぁ〜


って事で・・・ 火曜に皆さんと百里まで行ってきました♪

午前中、いろいろと飛んで、なんかお腹いっぱい♪

満足だったんですが・・・ この時点で当日のターゲットをすっかり忘れてました ヾ(--;)ぉぃぉぃ



昼頃、移動して早々、ターゲットの機体が出てきました♪


航空自衛隊 「 F-15J 」 ( 中部航空方面隊 第7航空団 第305飛行隊 / 32-8826 )

航空自衛隊の創設60周年を記念して、各部隊に記念塗装を施されてるようです。

百里基地の“第7航空団 第305飛行隊”の記念塗装機が#826です。

ふと、前回の百里へ行った際の画像を確認した所・・・



ノーマルも撮影してました♪

2月に撮った時はタンク3本でしたが、今回は1本。

しばらくして。。。



1時間弱で戻ってきました!

お腹の画像は使わんだろうと思ってましたが、画像を確認したら、下にもちゃんと塗装されてました(^^;)





記念塗装には梅の花が施されてますが、これは“第7航空団 第305飛行隊”の部隊マークからでしょうね。

青地に梅の花・・・ 遠山の金さんのモンモンみたいだなぁ ...( = =) トオイメ

金さんは桜の花だけどねwww

垂直尾翼のデザインは好きです♪



着陸! じゃなくて、タッチアンドゴー!!

2回目も撮れるの確定〜♪



2回目〜 2回目もタッチアンドゴー♪

でも、2回ともピンがイマイチ ( ̄へ ̄|||) ウーム



3回目〜 今度は降りました♪

3回チャンスがあって、これが一番ピンがきてるかな!?

修業するぞ! 修業するぞ!! 修業するぞ!!!

いろいろと降りを撮影後・・・ 再び#826が動くようだったので、ロケハンを兼ねて場所移動。



左舷側の上がり。。。 逆光ですがね(^^;)

上がりはやっぱり早ぇ〜〜〜



背中を記念撮影。。。

さすがに超〜〜〜〜〜遠かった (^^;)


いやぁ〜、楽しかったっす!!

飛行機撮影=殺伐としてる、と言うイメージでしたが。

なんかマッタリしてて良かったです♪

最近、いろいろとストレスが溜まりまくってた自分にとって、良い癒しになりました♪





撮影時期:2014年9月 / 2014年2月(3枚目)

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D

ミサイル護衛艦 DDG-172 「 しまかぜ 」( 第1護衛隊群 第1護衛隊 / 佐世保 ) 本日横須賀入港

$
0
0
今週はいろいろと欲望にまみれた結果・・・ 仕事が面白いほど溜まってますwww

昨日は最終電車で帰宅後、2時ごろに就寝。。。

8時まで寝られるなと思ったら、5時頃にゃんこが「腹減った!!」と起こしにきました o(`ω´*)o

起きたついでに今日の状況を確認した所・・・ 前々から狙ってた獲物が来てるじゃん!!

眠たさMAXでしたが、出撃!!

7時半前には現着、寝不足でなんか立ちくらみと吐き気があり、下でシコシコと。。。

いろいろの出入港船を撮影後、最後に入港してきたのが・・・

ミサイル護衛艦 DDG-172 「 しまかぜ 」( 第1護衛隊群 第1護衛隊 / 佐世保 )


ぜかまし キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

後ろで待機してるのは「SS505 ずいりゅう」

なぜ潜水艦の艦名がわかったかと言うと、我が軍事顧問に判別方法を教えていただきました♪



さぁ〜入ってきましたよ、しまかぜ君が♪

軍港ツアーの船がお客を乗せずに航行してましたが・・・ なぜ??



続行で「ずいりゅう」も入港スタート!!

ちなみに、撮影中は「ずいりゅう」にまったく気がつきませんでしたがね ヾ(--;)ぉぃぉぃ

現地で合流したM丼さんから「ずいりゅうが入りそうですよ」と教えていただきましたが、「ずいりゅう」なんていたかなと??でした(ばく





「はたかぜ型」ってこんなに背高だったかなぁ〜

ここ最近、ゆき型きり型以外は近くで撮ってなかったなぁ ...( = =) トオイメ

そもそも、ここkで撮るのも1年以上ぶりでしたwww





「DDG172 しまかぜ」まともに撮ったのは初めてです♪

以前、ドック中の姿は撮ってましたが、接岸中だったし、アンカーが無い状態でした。

ようやく動いてる姿を撮る事が つД`)・゚・。・゚゚・*:.。





でも・・・ べスポジでタグが付いちゃった(^^;)

まっ、これだけはどうにもなりませんね。

タグが付いても、カッコイイ艦はカッコイイっす!!



艦尾ドカン

艦尾の「しまかぜ」の艦名に惹かれます♪


撮影後、なんだかんだでダベって、午後から現業復帰!!

なので、午後の入港船は撮れませんでした ( ̄へ ̄|||) ウーム

まっ、しゃあないですね。。。





撮影時期:2014年9月

撮影場所:神奈川県横須賀市(ヴェルニー公園)

撮影機材:Canon EOS7D

航空自衛隊 「 F-4EJ改 」 ( 第302飛行隊 (百里) / 17-8437・17-8439 ) 9/16 百里基地

$
0
0
今日はお休み予定でしたが、溜まった仕事を消化中〜

そして、明日も休日返上で倉庫整理です (`・ω・´)ゞビシッ!!

これで少しは落ち着くかな!?


火曜の百里から・・・ ファントムの上がりです♪


航空自衛隊 「 F-4EJ改 」 ( 中部航空方面隊 第7航空団 第302飛行隊 (百里) / 17-8437・17-8439 )

2月の百里展開の際にも撮影した“#437(手前左)”“#439(右奥)”です。

現着して早々、鷲さんが数機上がりましたが食料調達中で撮影できず!

食料調達後、現場へ徒歩移動中に上がるとの情報が入り、ちょっと焦りましたが、間に合いました♪



( ‥) ン? なんか左右に曲がりそうだな。。。

初心者的に行動がよ〜わからんです (^^;)

左右に曲がった場合、どちらを優先して撮るかを悩みます。。。

撮影中、あまりの高速で番号なんて読み取れないし、撮影済みかどうかはわかりません。



左右にわかれました!!

これを撮って、ほぼ満足♪

1発目なんですがね ヾ(--;)ぉぃぉぃ



#439はお腹なので、#437を追ってみる事に。。。



昇り龍・・・ じゃなくて、昇りファントム♪


今回もファントムに萌え萌えな1日でしたが。。。

到着早々、当日のターゲットを忘れて、ファントム萌え!!とか言ってるのは、どーるクオリティ〜 (゜〜゜)ふぅぅぅん

ちなみに・・・ 2月の百里展開のターゲットは、画像1枚しかUPしてないし ヾ(--;)ぉぃぉぃ

今年中には2月のメインターゲットをUPするかなwww







撮影時期:2014年9月

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 MOL COMPETENCE 」 ( BHS / 商船三井 ) 9/10 東京入港

$
0
0
今日も倉庫の在庫整理。。。

倉庫を借りて数ヶ月、こんなに物が増えたのかと実感しました。

さっ、在庫整理も終わったし、これで仕事がひと段落です♪


9/10「第二昭南丸」撮影後、Dexterさんと城南島へ展開しました。


コンテナ船 「 MOL COMPETENCE 」 ( BHS / 商船三井 )

MOLのコンテナ船「MOL COMPETENCE」

東京ではおなじみのCシリーズですが、自分は初撮影です(^^;)



一発吹かしてからの入港〜♪







昨年から話題になったMOLにCシリーズ。

同型船がインド洋で船体が折れる事故が発生。

その為、同型船が急遽ドック入りで点検する騒ぎに。。。

ドック入りの際に補強工事も実施されており、随時対策が施されるそうな

ちなみに、「MOL COMPETENCE」が対策済みかどうかは不明です。



船首のアップ。。。

フォアマストにはレーダーが装備されてます。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

救命艇の部分がちょっと面白い構造ですね。



船尾のアップ。。。

船籍は“バハマ” 船籍港は“ナッソー”

船尾の荷を見る限り、MOLのコンテナよりNYKのコンテナの方が多いっすね。



後から。。。

残念ながら曇っちゃった(^^;)

まっ、正面はしっかり撮れたのでいいかぁ〜





「 MOL COMPETENCE 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2008年6月( 三菱重工 長崎造船所 / 長崎県 長崎市 )
全長 x 幅 : 316m X 45.6m
総トン数(G/T): 86692t
コンテナ(最大): 8110TEU( ReeferPlug : 630 )
呼出符号 : C6XF5
IMO : 9339662
MMSI : 311007300





撮影時期:2014年9月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D

ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 「 いずも 」 本日 初公試航海へ

$
0
0
週末に仕事をこなしたおかげで、午前中に空き時間ができました ( ̄ー ̄)ニヤリ

横浜に寄港した「APL AUSTRIA」も気になったんですが。。。

初物撮影を優先しました



予定よりちょっと遅れてやってきました!!

先行艇は「岩井丸」 後方警戒に「上総丸」(共に海洋興業)

横須賀のタグが先行するとと思ったんですがね〜



今日は平日ですが、遊漁船が多め。。。

艦撮りさん曰く「これでも今日は少ない方だよ」との事。

それよりも、視程が悪い ...( = =) トオイメ


ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 「 いずも 」

昨年8月に進水した、最新のヘリコプター搭載護衛艦「DDH183 いずも」

本日、初の公試航海に出てきました。

「ひゅうが型」に比べ、全長で50mほど長いです。





画像は使い物にならなかったので掲載してませんが、突っ込みの姿は「なんか微妙〜」でしたが。

この角度だと、なかなか良いですね〜

全長に対してハウス部分が大きく、ちょっとバランスが悪いかな〜って感じですが

「いずも」はバランスがいいですね。



第一海堡と。。。

やっぱりデカイなぁ〜







大きさ的に旧海軍の「飛龍・蒼龍」よりも大きく、「翔鶴・瑞鶴」よりちょっと小さい「いずも」

その昔、横須賀を出港した正規空母はこんな感じに見えてたのかなぁ〜

ちょっと気になったのは、艦橋前の装備です。

CIWSかと思ったんですが、なんか銃身が箱みたい。。。

調べてみたら“SeaRAM” 米艦ではRAMは見かけますが、自衛艦でRAMって初めて見た気がします。

後方には外に張り出したエレベーターが装備されてます。


遠いながらアップも撮りましたが、ちょっと様子見にしておきます (^^;)

視程はダメでしたが、初物って事で。。。






撮影時期:2014年9月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

航空自衛隊 「 RF-4EJ 」 ( 第501飛行隊 (百里) / 07-6433 ) 9/16 百里基地

$
0
0
昨日、観音崎からの移動時、ホームセンターへ。。。

脚立売場でいろいろと物色・・・

最上段でフリフリしてたら、その姿を見たM丼さんの冷たい視線が痛かったぁwww

でも、良さげな脚立が見つかったので、今度買ってこよっと♪


先日の百里から・・・ 個人的に目当てだった「RF-4EJ」です。


航空自衛隊 「 RF-4EJ 」 ( 偵察航空隊 第501飛行隊 (百里) / 07-6433 )

“F-4EJ”を偵察型に改造した“RF-4EJ”です。

当日、あまり期待してませんでしたが、到着してちょっとしたら飛んでくれました♪

前回は上がった直後だったので、ギアが出た状態でしたが、今回はギアが納められいい感じです♪





ギアが納められて良い感じだったんですが・・・ 全体的にピンが甘いです ( ̄へ ̄|||) ウーム

この時上がった“RF-4E”は問題無しだったんdねすが、なぜか“RF-4EJ”だけ失敗。。。

緊張したのかな? それとも興奮したのかな??





“F-4EJ改”とは違うひねりで上がっていきました。


約1時間後。。。



帰ってきました〜

コックピット下の番号の3の部分が見にくいっす。

機体下中央の偵察ポットの上部に番号が入ってるんですね。





なぜか、“RF-4EJ”には「航空自衛隊創設60周年」のステッカーは無し。

ただ、“百里救難隊”のUH-60Jにも貼ってなかったような。。。

そして、今更気がついたんですが。。。

“RF-4EJ”と“RF-4E”とでは前脚の構造が微妙に違うんですね。

“RF-4EJ”の前脚は“F-4EJ”と同じタイプ(改造機だから当たり前か)

しかし、F-4のランディングライトって見た目ずいぶん下向きだけど・・・ 暗くないのかな??


まだ、9/16に撮影分のレジを確認してません。

今回の#433を含め、F-4・RF-4の未撮影だった機体も撮れたので満足っす♪

そして、ファントム無頼のUPはしばらく続きます ヾ(--;)ぉぃぉぃ





撮影時期:2014年9月

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 OOCL LE HAVRE 」 ( HKG / OOCL )

$
0
0
先日、職場のデスクに“ももち”のDVDがあり、思わず見ちゃいましたが。。。

あっ、カワイイじゃん♪

なんて思ったら、昨日は別のももちDVDが置いてあったwww

なにやら陰謀渦巻く職場です ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


最近、ミリ成分が多めだったので、商船魂は忘れてません (`・ω・´)キリッ



といって、毎度おなじみ“OOCL”のおなじみ船ですが (^^;)

毎度ながら、荷は少ないっす。。。



ドカン!!


コンテナ船 「 OOCL LE HAVRE 」 ( HKG / OOCL )

「OOCL LE HAVRE 」東京・横浜ではおなじみの船ですが、なぜか未撮影でした。

あまりにお馴染みすぎて、わざわざ撮りに行かなくてもその内撮れるだろ〜と。。。

そうやって逃した獲物は数知れずです ...( = =) トオイメ





“OOCL”の船は良い光線だと映えるんですが、ちょっと光線が悪いと・・・ こんな感じです。

しっかし、喫水高いなぁ〜



船首のアップ。。。

船名の「LE HAVRE」は、フランス北西部の港湾都市「ル・アーヴル」

でも、「ル・アーヴル」と言えば、西部戦線の激戦地で、ノルマンディー上陸作戦の方がピンときます。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ブリッジ横上部の船名表記が、色付き板に色付き文字。

板のクリーム色と文字色の青は“OOCL”のコーポレートカラーなのかな??



後ドカン。。。

右端にTのブロック入れたらテトリス王手だな ヾ(--;)ぉぃぉぃ


このシリーズ、何隻あるんだろうか。。。

今度調べてみよっと。




「 OOCL LE HAVRE 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2010年( SAMSUNG SHIPBUILDING & HEAVY INDUSTRIES / 韓国・巨済 )
全長 x 幅 : 260.049m X 32.25m
総トン数(G/T): 40168t
コンテナ(最大): 4578TEU( ReeferPlug : 400 )
呼出符号 : VRGE3
IMO : 9404857
MMSI : 477655700




撮影時期:2014年8月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

曳船 「 海宝 」 ( JPN / 東亜海運産業 )

$
0
0
先日仕入れたブツの調子がイマイチ。。。

業販で安く仕入れましたが・・・ 程度の良い物がほとんど無いので仕方ないかなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム

とりあえず、修理見積もりを出したら「部品交換できないので、アッセンブリー交換になります」

やっぱりゲ○ラグは ...( = =) トオイメ


7月末に唐突に出会ったタグです。


曳船 「 海宝 」 ( JPN / 東亜海運産業 )

“東亜海運産業”の曳船「海宝」

AIS上で動いてる姿はちょくちょく見かけますが、撮影する機会がありませんでした。

この日も別物を撮影中、唐突に出現して焦りました(^^;)





目の前を航行してたので、大きく感じましたが

全長28mとあまり大きくないです。

本船建造時はグレーの船体でしたが、昨年4月に赤船体に変更されたそうな。

主な仕事が曳航なので、船体には放水銃等は無いようです。



ファンネルのアップ。。。

ファンネルマークは“東亜海運産業”のマーク。


小さいながらも力強い船で、なかなかカッコイイです。

もうちっと良い画像が撮りたいなぁ




「 海宝 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2006年( 本瓦造船 / 広島県 福山市 )
全長 x 幅 : 28m X 8m
総トン数 : 171t
呼出符号 : 7JCA
IMO : 9094731
MMSI : 431402046




撮影時期:2014年7月

撮影場所:横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7

ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 「 いずも 」 本日 初公試航海終了

$
0
0
今日は朝から追っかけてた船があり、白い練習船はスルー。。。

10時ごろ出港を確認したので出撃しましたが・・・ こっちに来ないなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム

なかなか来ないので、取引先の人と浦和でお茶をしつつ、レーダー監視業務へ。

なかなか動かないな〜と思ったら・・・ 「いずも」予定変更の一報が!!

予定変更で「いずも」の入港を撮りに行ってきました♪



視程良好!! 東京湾観音様がはっきり見えました♪

横浜周辺は大体わかりますが、この辺はどうもわからんです。

ってことで、ドックマスターunagiさんにいろいろと相談し、かの地へ。。。

おかげで良い画が撮れました♪


ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 「 いずも 」

月曜に初公試航海へ出かけた「DDH183 いずも」

本日帰ってきました♪





当初の時間では船体が赤くなるなぁ〜と思ってましたが。

早く帰ってきたので、船体が赤くならなかったです♪

そういやぁ〜、アンカーがブランコしてませんね! これはうれしい誤算でした ( ̄ー ̄)ニヤリ





この角度から見ると、「DDH181 ひゅうが」とあまり違いがわかりません(^^;)

まっ、自分の知識はその程度です(ばく

RAMとCIWSのレーダー部分の色が違いますね。





タグが付き、サポートに入ります。

「千倉丸が撮りたい・・・」

しかし「大隈丸」が入港支援に入るのは珍しいですね〜



ドカン。。。 たぶん (^^;)

イマイチ、ドカンポイントがわからんです。

右舷側のはみ出したエレベーター部分が目立ちます。





「千倉丸、こっち向かないかなぁ〜」 (# ̄З ̄) ブツブツ

すでに目的を失ってます ヾ(--;)ぉぃぉぃ



右舷側〜 側面は潰れちゃってますが(^^;)

ひき付けると大きいですね〜


この後、いろいろと細部を撮影。。。

しばらくは自主規制って事で・・・ (^^;)

かなり気になる部分もあったので、今度なだしお軍事顧問に聞いてみよう!!

先日、別件で相談したら、あっさり判明。。。

とりあえず、ス○イなのでは!? ってことで落ち着きました(ばく






撮影時期:2014年9月

撮影場所:横浜市磯子区

撮影機材:Canon EOS7D

航空自衛隊 「 RF-4E 」 ( 偵察航空隊 第501飛行隊 (百里) / 57-6909 ) 9/16 百里基地

$
0
0
昨日、予定変更で「いずも」のお帰りを撮りましたが。

京浜東北線に約1時間20分乗車はキツイっす (^^;)

209系に比べれば、E233は乗り心地もシートも良いですがね〜


先日の百里から“RF-4E”です。


航空自衛隊 「 RF-4E 」 ( 偵察航空隊 第501飛行隊 (百里) / 57-6909 )

偵察機の「RF-4E」

前回遠征時に撮れなかった#909です♪





ちょっと近かったのでお腹が目立ったてます(^^;)

上がりルートが固定じゃないからしゃあないですね。

約1時間後。。。



戻ってきました〜♪

ただ、少し陰っちゃった(^^;)



ちょっと低くて、いろいろと障害物と被ってしまい、真横のみ ( ̄へ ̄|||) ウーム

#909も「航空自衛隊創設60周年」のステッカーはありませんでした。

今後貼るのかな??


降りが残念だった#909ですが・・・ 午後も飛んでくれました♪



タッチアンドゴーで来てくれました♪



タッチアンドゴー2回目♪

3回目で降りましたが、移動した為降りはパスです。。。


ファントム無頼はまだまだ続きます。。。

2月に撮った、白いコブラは・・・ 未定っすwww




撮影時期:2014年9月

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D

自動車運搬船 「 HOEGH OSLO 」 ( NOR / HOEGH AUTOLINERS ) 本日東扇島出港

$
0
0
今日はお休み♪ よく考えたらお休みは2週間ぶりぐらいかな!?

偉いぞ俺! 凄いぞ俺!! と、自分で自分を褒めてあげたい・・・ なんてねwww

平日、フラフラしてる時間を入れたら、週休二日以上な時間だったりします ヾ(--;)ぉぃぉぃ


朝、未撮影のAPLを撮りたかったんですが・・・ 起きたら8時でしたので断念!!

午後出港のホーグさんを撮るべく、東扇島へ。。。



タグ「出雲丸(28/東京汽船)」の先行で出港スタート!!


自動車運搬船 「 HOEGH OSLO 」 ( NOR / HOEGH AUTOLINERS )

“HOEGH AUTOLINERS”の「HOEGH OSLO」

長期傭船も多いホーグさんですが、本船は自社船のようです。

なんか視程が良さそうでしたが、撮影してみると??

そして、この場所も光線が厳しくなってきました ( ̄へ ̄|||) ウーム







“常石造船”で建造とあったので、てっきり日本生れだと思ったんですが

本船は、“常石造船”の子会社で、フィリピン・セブ島の“TSUNEISHI HEAVY INDUSTRIES”建造です。

先月末に撮影した「HOEGH YOKOHAMA」とよく似てますが、微妙に異なります



風の塔と。。。

なんですが、風に煽られ逃しました(^^;)



ってことで、風の塔を後に入れてみましたが・・・ なんか微妙〜 ( ̄へ ̄|||) ウーム



松が成長中〜♪

そろそろ手入れしてくれないかなぁ ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...



船首のアップ。。。

船名の「オスロ」は、ホーグの本拠地と同じ♪



船体中央にはホーグの旗が揚がってます。

そして・・・ バスケットゴール見っけ♪

一見ノーマルのゴールだけど、中央にホーグの「H」マークが入ってます。



船尾のアップ。。。



後から。。。

なかなか傾いてますね〜



船尾ドカン

船籍は“ノルウェー” 船籍港は“オスロ”



右は「HOEGH OSLO」で、左に薄っすら見えるのは「HOEGH SEOUL」

「HOEGH OSLO」と入れかえで「HOEGH SEOUL」が東扇島に入港

「HOEGH SEOUL」撮りたいけど・・・ 出港が遅いんだよなぁ


「HOEGH」の「O」の字の上には点々が付きますが

文字化けするので、「HOEGH」としました。







「 HOEGH OSLO 」
船籍国 / 船籍港 : ノルウェー / オスロ
建造年 : 2008年4月( TSUNEISHI HEAVY INDUSTRIES / フィリピン セブ島 )
全長 x 巾 : 179.9m X 32.2m
総トン数(G/T): 51964t
自動車(小型車): 約5400台
呼出符号 : LAEK7
IMO : 9382396
MMSI : 259739000





撮影時期:2014年9月

撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)

撮影機材:Canon EOS7D

インド沿岸警備隊 巡視船 CG-202 「 SAMUDRA PAHEREDAR 」 本日横浜入港

$
0
0
本日、インド沿岸警備隊の巡視船が横浜へ寄港ってことで、横浜へ。。。

動向が読めなかったんですが、某氏から「観音崎通過」との一報が!!

大桟橋に展開予定でしたが、関内からブラブラ歩いてたら、ふと「前回タグがベタ付けだったなぁ」と頭によぎり。。。

急遽、赤レンガ前へ展開に変更!!

しばらくして・・・ やってきました♪



タグ2隻に付き添われ、入港〜♪

んん!? 自動車船の前を横切る巡視艇は・・・ ひょっとして。。。



先行のタグは「吉野丸(29)」 後方は「大安(1)」

タグの配置は前回と同じっぽいなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム



「大安」がしっかり後方警戒中♪


巡視船 CG-202 「 SAMUDRA PAHEREDAR 」 ( インド沿岸警備隊 )

インド沿岸警備隊の巡視船「CG202 SAMUDRA PAHEREDAR」です。

この船は、1年前にふとしたきっかけで知ってました。

それは、昨年7月に発生したコンテナ船「MOL COMFORT」の海難事故でして

事故の際、救援で駆けつけたのが本船でした。

とりあえず、MOLさんは折り詰めもってお礼にでも行くんですかね (^^;)



鶴見つばさ橋と。。。



鶴見つばさ橋と。。。 その2

好きなんですよ〜、鶴見つばさ橋♪





一見、オフショア船に見えますね。

インド・スラトの「ABG SURAT SHIPYARD」で20011年に建造された「SAMUDRA PAHEREDAR」

同型船が数隻おり、本船は2番船のようです。



船首側にタグが付いちゃいました (^^;)

まっ、ここまで撮れたからいいかぁ〜



「FL01 ひりゆう」の歓迎放水♪



「ひりゆう」の前を横切るのは・・・ 「PC35 いそづき」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

配備後、まったく見かけなかった三管横浜のひきこもり(ばく

警戒で出動だったのかな?? この後たっぷり撮りました♪



横浜入港記念の「さとうのふるさと 横浜」と歓迎放水♪



船首から綱をたらし、入港準備中〜



綱とりさん到着〜





いやぁ〜、オフショア船っぽいですね。

ハウスやファンネルあたりは、オフショア船ですが、ハウス配置がちょっと後気味。

ハウスの後ろにヘリ格納庫がありますが、蛇腹式の格納庫のようで、折りたたみが出来るようです。


赤レンガは自分だけでしたが、大桟橋は賑わったようですね〜

撮影中、大桟橋で某氏を見つけたので、撮影後に大桟橋で某氏を捕まえて、強制お茶会www

しっかし、暑かった!!


本船の詳細は後日にでも。。。





撮影時期:2014年9月

撮影場所:横浜市中区(赤レンガパーク)

撮影機材:Canon EOS7D

巡視艇 PC-35 「 いそづき 」 ( 第三管区 横浜海上保安部 )

$
0
0
「いずも」が初公試からお帰りになった日、別物の初入港を狙ってましたが。

結局、初入港はありませんでした ...( = =) トオイメ

今日は月末・・・ 動くんじゃないかなぁ〜、と思ってましたが仕事で動けず。。。

そして・・・ 本日、東京初入港 orz

まっ、そんなもんですね つД`)・゚・。・゚゚・*:.。


今日は逃しましたが、昨日は念願の巡視艇が撮れました!!


海上保安庁 第三管区海上保安本部 横浜海上保安部
     巡視艇 PC-35 「 いそづき 」

ことなみ型巡視船の5番船の「いそづき」

1〜4番船が建造された“墨田川造船”ではなく、“長崎造船”で建造されました。

今年3月下旬に竣工し、三管横浜に配備されたんですが・・・ まったく見かけません!!

三管横浜のヒッキーと、勝手に言ってましたが、ようやく撮る事が出来ました C=(^◇^ ; ホッ!



↑は、先代の「PC78 いそづき」です。

先代は1977年建造・・・ 約37年も経ってたんですね〜 お疲れ様でした



右舷側は陰っちゃいましたが・・・ その内撮れるでしょ!!



正面ドカン。。。

先代に比べ、ハウスが高さが低くなりました。



鶴見つばさ橋と。。。

なんとなくですが、1番船の「PC31 ことなみ」と、ちょっと違和感があります。



左舷側、ハウス中央部にハッチがありますね。

「PC31 ことなみ」の左舷が中央にはハッチがありませんでした。

そのせいか、ライトメールの取り付け位置も、「ことなみ」と「いそづき」では異なります(ライトメールの大きさも異なります)

ことなみ型巡視船は・・・

2012年建造の「PC31 ことなみ」「PC32 はたぐも」(共に墨田川造船)

2014年建造の「PC33 うらゆき」「PC34 ゆうづき」(共に墨田川造船)「PC35 いそづき」(長崎造船)「PC36 とばぎり」「PC37 しまなみ」(共に新潟造船)「PC38 みねぐも」(木曾造船)

調べてみたら、2014年建造から左舷側ハウス中央部にハッチが付けられ、ライトメールの位置が変更されたようです。


しっかし・・・ 船名が「いそづき」じゃなくて、「いもづき」に見れるなぁ

「そ」が「も」に見える・・・ いつもの事なんですがね(ばく





撮影時期:2014年9月 / 2012年5月(2枚目)

撮影場所:横浜市中区(赤レンガパーク)/ 横浜市鶴見区(大黒海釣り公園 2枚目)

撮影機材:Canon EOS7D

インド沿岸警備隊 巡視船 CG-202 「 SAMUDRA PAHEREDAR 」 本日横浜入港(訓練帰り)

$
0
0
今日の天気は曇りのち晴れで、昼頃から晴れ間が出るとか言ってましたが。。。

ほとんど雨だったじゃねえぇか!! (#゚Д゚)ゴルァ!!

おかげで予定が狂いまくりです ...( = =) トオイメ

今日の予定は・・・ 悩んだ結果、大黒→シンボルでしたが。

大黒で撮影後、シンボル移動中に雨に降られ、雨宿り中に時間切れ。。。

結局、大黒海釣り施設へ舞い戻る事に (^^;)

そして、気になってた右舷側を撮影です。。。



「鎌倉丸(5/ウィングマリタイムサービス)」の先行で入港スタート!

3年前のインド沿岸警備隊の巡視船が寄港した時もそうでしたが。

お客さんが着岸するバースの関係上か、小型のタグがサポートに入るようです。


巡視船 CG-202 「 SAMUDRA PAHEREDAR 」 ( インド沿岸警備隊 )

シンボルか大黒かで悩んだ理由に、アンカー船の多さがありました。

実際、大黒沖のY1アンカーには小型の貨物船が多く点在し、背景に入りそうな状態。

結果、こっちにして正解でした♪(個人的には)

雨という災いでしたが、災い転じて福来る って事でしょうか (*^^)









右舷と左舷では、側面表記が異なる本船。

左舷側の“COAST GUARD”表記はヒンディー語ですが、右舷側は英語表記です。

両舷撮れたので、とりあえずはミッションコンプリートかな!?



シンボルタワーと。。。

入港時の赤レンガパークは自分ぐらいでしたが、今日の大黒海釣り施設は多くの方で賑わい。

画像で見る限り、シンボルタワーも多くの人で賑わってるようでした♪



後ろから。。。

出港時、ヘリ甲板の柵を平行にしてましたが。

入港時のヘリ格納庫上部で水平灯にカバーをしてました。

インドのへりも飛ばしたのかな? それとも救難訓練で海保ヘリとの連携で使用したのかな??



マリンタワーと。。。

かなり強引です (^^;)



ランドマークタワーと・・・ なんですが、ほとんど見えませんwww


久々に開場から8時間近く大黒に滞在してましたが。

雨に濡れたせいか、喉がいがらっぽく、ちょっと熱っぽいです ( ̄へ ̄|||) ウーム

原因はやっぱり半ズボンおじさん再びでしょうか ヾ(--;)ぉぃぉぃ





撮影時期:2014年10月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

自動車運搬船 「 GRAVITY HIGHWAY 」 ( BHS / 川崎汽船 ) 10/1 横浜入港

$
0
0
昨日の帰り道、久々に610ブルーバードのバンを見かけました♪

いやぁ〜、610ブルバンのリアのラインが好きなんですよ〜

セダンは910ブルがすきなんですが、バンは610ブルが好きっす♪


さて、昨日早朝から大黒へ展開しましたが、この自動車船が撮りたかったからです。



もうちょっと早く入港スタートと思いきや、本牧D4バース向けのコンテナ船が先行した為

予想よりも若干遅れて入港スタートです。

おかげで、新旧の自動車船が並びました♪

手前がターゲットの「GRAVITY HIGHWAY」で、2014年生まれ。奥が「ATLAS HIGHWAY」で1987年生まれ。

現在の自動車船は、フルウィングブリッジが主流になり、当初は外国船ばかりでしたが、最近は日本社船もフルウィングブリッジを採用してます。

一見変化のなさそうな自動車船ですが、27年でいろいろ進化してます。


自動車運搬船 「 GRAVITY HIGHWAY 」 ( BHS / 川崎汽船 )

“K-LINE”が“RAY CAR CARRIERS(Stamco Ship Management)”から長期傭船してる「GRAVITY HIGHWAY」です。

今年6月に竣工し、“RAY CAR CARRIERS(Stamco Ship Management)”の中では最新の船です。

入港サポートは「片瀬丸(30/ウィングマリタイムサービス)」



最新の“RAY CAR CARRIERS(Stamco Ship Management)”同様、韓国の“HYUNDAI MIPO DOCKYARD”で建造。

いつもながらのデザインで、ややなめらかな船体はRCCのヒュンダイ生まれの特徴。



アトラス兄さんも後に続いて入港です♪







昨日は雨にやられっぱなしでしたが、暗かったけどまだまだ大丈夫でした。

ただ、MM地区は暗く、なんか降ってそう ( ̄へ ̄|||) ウーム

降った所で霧雨かと思いきや、豪雨でやられました orz

しっかし、RCCの最新シリーズは、なぜか天候にやられまくりです。

「GRAVITY HIGHWAY」も2回目のチャレンジで、初回は天気にやられました。。。



シンボルタワーと。。。



船首のアップ。。。

船型は変化無しですが、アンカー部分が黒になってます。

本船同様、自社船の最新船で今治造船で建造された「GALVESTON HIGHWAY」のアンカー周辺はこのような処理がされてません。

ただ、本船とアンカー周りの形状が異なりますがね。



バスケットゴールみっけ♪

残念ながら、市販品ぽいです。。。



船尾のアップ。。。

船籍は“バハマ” 船籍港は“ナッソー”

ファンネルのデザインは、他のヒュンダイ生まれ同様、抑え目のヤグラです。



後ろから。。。

竣工してまだ4ヶ月なので、船体はまだまだキレイです♪


条件が悪かったですが、まっ撮れただけでも。。。

良い光線状態で撮り直したいけど、今年中は厳しいかなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム





「 GRAVITY HIGHWAY 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2014年6月( HYUNDAI MIPO DOCKYARD / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 199.95m X 32.26m
総トン数(G/T): 58767t
自動車(小型車): 約6500台
呼出符号 : C6AO5
IMO : 9672404
MMSI : 311000104





撮影時期:2014年10月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(7・8枚目)

オフショア船 「 PACIFIC GANNET 」 ( SGP / SWIRE PACIFIC OFFSHORE ) 本日横浜出港

$
0
0
今朝、鶴見駅から横浜市営バスに乗車しようとしたら、乗場が変更されてて焦りました (^^;)

乗車後、さらに驚いたのが・・・ バス車内でWi-Fi使えるじゃん!!

しかも、都内の某駅構内より安定してますwww

いやぁ〜、便利になりました♪


って事で、出勤途中に大黒で仕留めた船です。


オフショア船 「 PACIFIC GANNET 」 ( SGP / SWIRE PACIFIC OFFSHORE )

シンガポールのオフショア船を専門に扱う会社「SWIRE PACIFIC OFFSHORE」

その「SWIRE PACIFIC OFFSHORE」が“ジャパンマリンユナイテッド”にオフショア船を発注。

約5000tの“L-Class”と約4000tの“G-Class”の2種類が受注されたました。

“L-Class”は“ジャパンマリンユナイテッド 舞鶴事業所”で建造され、“G-Class”は“ジャパンマリンユナイテッド 横浜事業所 鶴見工場”建造される事になり

“G-Class”の1隻目が「PACIFIC GANNET」で、9月29日に引き渡され、本日シンガポールへ旅立ちました。



3月に引き渡された「TERASEA OSPREY」から約5ヶ月経った、8月中旬から公試が開始され。

先月末までガッチリ公試を繰り返してましたが。

TERASEAシリーズとは異なる船体に、ハウス部分も異なりますし(TERASEAシリーズと本船では用途が異なります)

プロペラに二重反転プロペラを採用、大小4基の発電機を組み合わせることで低燃費化が計られてるそうな。

公試の回数が多かったのはこの為でしょうか?











本船とTERASEAシリーズは船種が異なり、TERASEAシリーズは“オーシャントーイング/サルベージタグ”で、本船は“プラットフォーム・サプライ船”

“オーシャントーイング/サルベージタグ”は、プラントを曳航したりするのが主な仕事で、その他に資材や食料などの貨物うや人員を輸送するのに対し

“プラットフォーム・サプライ船”は、資材運搬や貨物・人員輸送が主な仕事です。

そのせいか、TERASEAシリーズに比べ、本船の貨物甲板は長めです。

ただ、横からは絵になりませんね (^^;)



船首のアップ。。。

船首に装備された3基のスラスターと、2基のアジマススラスター(船尾)により、位置保持が可能との事。

ウィング下にあるマークは、“スワイヤー”のマーク。



後ろから。。。

“プラットフォーム・サプライ船”なので、甲板には曳航装置はありません。

左舷側のみ複合艇が装備されており、カバーはかけられてません。


“G-Class”は10隻建造予定で、「PACIFIC GANNET」が引き渡されたので、残りは9隻。。。

今回はコンプリートする自信はありません ...( = =) トオイメ

今回も、半ば諦めてたしね (^^;)




「 PACIFIC GANNET 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2014年9月( ジャパンマリンユナイテッド 横浜事業所 鶴見工場 / 神奈川県横浜市 )
全長 x 幅 : 84.65m X 18.041m
総トン数(G/T): 3585t
呼出符号 : 9VFJ7
IMO : 9666883
MMSI : 565093000






撮影時期:2014年10月

撮影場所:横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D

海上保安庁 EC255-LP 「 あきたか2号 ( 巡視船あきつしま搭載機 )」 ( JA690A / MH690 )

$
0
0
我が地元の南武線に、本日、新型のE233系がデビュー!!

なんですが・・・ なだしお君に言われるまですっかり忘れてました (^^;)

そういやぁ〜、武蔵中原駅の券売機の前にあった205系の顔出しパネルが、E233系の新しい物になったようです。

カンが付いてる間に撮りに行くかなぁ〜 覚えてたら ヾ(--;)ぉぃぉぃ


1日のインドコーストガードのお帰り後、何気に飛んできた海保のヘリです。


海上保安庁 EC255-LP 「 あきたか2号 ( 巡視船あきつしま搭載機 )」 ( JA690A / MH690 )

巡視船「PLH32 あきつしま」の搭載機“EC255-LP 「あきたか2号」”です。

「あきつしま」はちょくちょく見かけてましたが、搭載機を見るのは初めてでした♪





「PLH31 しきしま」搭載機の“AS332L1「うみたか」”に似てますが

“AS332L1”をもとに設計されたのが“EC255-LP”

政府専用機や東京消防にも納入されており、都内ではちょくちょく見かけます。

見た目も「わかわし」にそっくりですが、ちょこちょこ違いがあり。

正面からだと、エンジンの吸気口カバー部分が違うので遠くからでもわかると思います。


個人的な感想ですが、音も「わかわし」とは異なる感じ

「わかわし」は重い音ですが、「あきたか」は少し軽いような。。。

音の違いは、4枚ブレードと5枚ブレードの違いなのかな??


もうちっと良い条件で撮りなおしたいっす!





撮影時期:2014年10月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

巡視船 PLH-32 「 あきつしま 」 ( 第三管区 横浜海上保安部 ) 10/1 横浜入港

$
0
0
ただいま業務中。。。

あと2時間ほどで帰れますが・・・ JRもしくは東急、頑張ってくれぇ〜


10/1のインド沿岸警備隊と海上保安庁の訓練に参加した「あきつしま」です。


海上保安庁 第三管区海上保安本部 横浜海上保安部
     巡視船 PLH-32 「 あきつしま 」

もう横浜ではおなじみになった「PLH32 あきつしま」です。

大黒海釣り施設からでは初撮影です。







いやぁ〜、やっぱりデカイですね!

配備されてから来月で1年になるんですね。

アンカー周りはサビが目立ちますが、船体はまだまだキレイです。

船首側の40mm機銃の横に、放水銃が装備されてたんですね〜

今更ながら気づきました (^^;)

まっ、その程度の知識ですwww






撮影時期:2014年10月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D
Viewing all 941 articles
Browse latest View live