Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

自動車運搬船 「 HOEGH YOKOHAMA 」 ( SGP / HOEGH AUTOLINERS ) 本日横浜出港

$
0
0
午前中、嫁のお見送りの為、羽田へ。。。

ってか、成田じゃないのかよ (# ̄З ̄) ブツブツ

まっ3ヶ月間、元気にいってらっさ〜い ( ̄ー ̄)/~~

そして、自分はリミッター解除!?


お見送りをして早々、その足で東扇島へwww


自動車運搬船 「 HOEGH YOKOHAMA 」 ( SGP / HOEGH AUTOLINERS )

今朝、川崎・東扇島へ入港した「HOEGH YOKOHAMA」

入港して早々、お昼には出港しました。。。

遅れるかなぁ〜と思ったんですが・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム



羽田に着陸するANAさんと。。。

そういやぁ〜嫁の乗った機体は、まだ現地に着いてないなぁ

フライト時間は約12時間・・・ なげぇ〜な





一般的な自動車船に比べ、若干小さい「HOEGH YOKOHAMA」

全長は約179m ただし特別珍しいサイズではありません。



風の塔と。。。

陽が出たり陰ったりところころ変わる光線状態(^^;)

プラス、近くで大火事があり、その煙が回ってくるかヒヤヒヤしてましたが

そちらは大丈夫でした C=(^◇^ ; ホッ!





船首形状やファンネルを見ると、なんとなく日本の船かな〜と

調べてみたら、“常石造船 多度津工場”で2000年に建造された船でした。



船首のアップ。。。

“HOEGH AUTOLINERS”の船名には、地名が付けられる事が多いです。

今日も“横浜”って事だけで出撃しましたwww



船尾のアップ。。。

ファンネルは右舷側。

ちょっと気になる部分があったので、さらにアップ!!



シンガポール商船旗の横に怪しい人影が・・・ そう、海賊対策の人形です。

よ〜〜く見ると、船尾の船名「MA」の上辺りにも人形が配置されてます。

海賊対策の有刺鉄線はよく見かけますが、人形を見たのは久々です。



後から。。。

残念ながらバスケットゴールは発見できず!!


光線状態はイマイチだったけど、まっいいっしょ♪

リミッター解除状態なので心にゆとりがあります ヽ(=´▽`=)ノ




「 HOEGH YOKOHAMA 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2000年( 常石造船 多度津工場 / 香川県 仲多度郡 多度津町 )
全長 x 巾 : 179.9m X 32.2m
総トン数(G/T): 51770t
自動車(小型車): 約5400台
呼出符号 : S6TV
IMO : 9185451
MMSI : 564734000




撮影時期:2014年8月

撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)

撮影機材:Canon EOS7D

フェデックス・エクスプレス 「 マクドネル・ダグラス MD-11(F) 」 ( N625FE ) 8/13 成田空港

$
0
0
ネットのニュースで「ランドクルーザー70系、30周年を記念して復活」との記事を発見。

いいっすね〜、ランクル70♪ 特にダブルキャブ!!

昔、ランクル70は無理でしたが、70プラド(前期型)が買うか悩んだ時期がありました。

カクカクした内装に、商用車みたいなエアコンパネル・・・ 欲しかった。。。

しっかし、ガソリンエンジン一択ってのは ( ̄へ ̄|||) ウーム


先日の成田遠征から・・・ 撮りたかった“MD-11”です。



到着一発目の場所で来てくれました♪

やっぱりベイパーが凄いっす!


フェデックス・エクスプレス 「 マクドネル・ダグラス MD-11(F) 」 ( MD-11ERF / N625FE )

“フェデックス・エクスプレス”の貨物機「MD-11」です。

現在、日本国内で旅客機の“MD-11”を撮影するのはかなり難しい状況ですが。

貨物機なら成田で撮影できます♪







いやぁ〜、大型の3発ジェットは良いですね〜♪

「DC-10」とよく似てますが、お尻の形状がカクカクしてる方が「MD-11」です。





元は旅客の航続距離延長型「MD-11ER」として製造され、“ガルーダインドネシア航空”へ納入

その後、ブラジルの航空会社を経て2005年11月に“フィンランド航空”へ

5年後の2010年11月に“フィンランド航空”から“フェデックス・エクスプレス”へ売却される際、貨物機に改造されました。

MD-11のウィングレット、好きだなぁ♪



後から。。。

3発機は後から見てもカッコイイ♪


当日、UPSの「MD-11」も飛来しましたが、残念ながら逃してしまいました。

でも、次回の楽しみって事で・・・ また行く楽しみが増えました♪

やっぱり成田は楽しいっす!!





撮影時期:2014年8月

撮影場所:千葉県成田市

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 SITC LAEM CHABANG 」 ( HKG / SITC ) 8/24 横浜入港

$
0
0
今日は涼しいですね〜♪

涼しいを通り越して、大きい半ズボンおじさん的にもちょっと肌寒いかなとwww

ただ、この先また暑くなるとの事なので、気をつけないと。。。


先日の日曜日の大黒から“SITC”の見慣れないコンテナ船です。



タグ「翼(7/ウィングマリタイムサービス)」の先行で入港スタート

黒いSITCは「SITC HAKATA」以来です。



正面ドカン。。。

荷も少ないので喫水は高いっす。


コンテナ船 「 SITC LAEM CHABANG 」 ( HKG / SITC )

「SITC LAEM CHABANG」、あまり見かけない船です。

台湾の海運会社“Yang Min”の「YM SKY」でしたが、昨年4月に“SITC”へ売却されたようです。

「YM SKY」時代に東京・横浜へは寄港してたようです。

ひょっとしたら撮影済みかも?



「翼」さんが接近し、綱とり準備中〜

“SITC”は2隻付く事多いですが、今回は1隻です。







黒いSITCの「SITC HAKATA」に似てますが、建造された造船所もサイズも異なります。

ただ、このスタイル、見たことあるな〜

UP済みの“K-LINE”「ANDERSON BRIDGE」とほぼ同型船でした。

ただ、2001年建造の「SITC LAEM CHABANG」と2008年建造の「ANDERSON BRIDGE」では、新しい「ANDERSON BRIDGE」の方が積載量が増えてます。

でも、見た目はほとんど同じです。



シンボルタワーと。。。



船首のアップ。。。

船名に付けられた「LAEM CHABANG」は、タイの国際貿易港「レムチャバン港」

「レムチャバン港」の姉妹港は「北九州港」らしいですが。

これが「博多港」なら、「SITC HAKATA」と黒つながりになるんですがね〜



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ブリッジ上部の船名表記がちっこいなぁ



船尾のアップ。。。

船尾のコンテナ、フラットに積めばいいのではと、素人的に考えてしまいます(^^;)



後から。。。

船体はお疲れ気味ですね〜

定期検査はまだ先のようなので、しばらくこのままでしょうか?






「 SITC LAEM CHABANG 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2003年6月( 今治造船 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 巾 : 171.99m X 27.6m
総トン数(G/T): 17153t
コンテナ(最大): 1620TEU( ReeferPlug : 145 )
呼出符号 : VRMB7
IMO : 9266102
MMSI : 477631900




撮影時期:2014年8月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(8枚目)

コンテナ船 「 APL MINNESOTA 」 ( LBR / APL ) 8/24 横浜入港

$
0
0
連日涼しいっすね〜

出撃にはちょうど良いですが、この天候じゃどうにもならないっす ...( = =) トオイメ

東扇島の自動車船を撮りたかったんですが。。。

そして、コーラルさん・・・ 空回り中です (^^;)


日曜の大黒から、久々の“APL”です。



行先が同じの“APL”と“MOL”

当日、“MOL”が先行入港予定で“MOL”が先に到着しました。

しかし、“MOL”が沖で待機し“APL”が先行入港となりました。

まぁ〜よくある事です。


コンテナ船 「 APL MINNESOTA 」 ( LBR / APL )

「APL MINNESOTA」、前回の撮影は6月30日だったので、約2ヶ月ぶりの再会です♪

当日は「唐津丸(4/ウィングマリタイムサービス)」が入港サポートです。



ドカ〜ン♪



「唐津丸」さんが接近して綱とりです。









前回撮影してるからいいや〜とあまり撮りませんでしたが。

前回に比べ光線状態が良かったようで・・・ うかつでした orz

やはり撮影前の復習は大事です!!

積載は前回同様ありますが、喫水は高めです。



シンボルタワーと。。。



後から。。。

最後に煙幕展開!!


なんか“SE1”を久々に撮った気が。。。

ヒュンダイの横浜寄港がはじまってからどうもしっくりいかないなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム






「 APL MINNESOTA 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2007年( 幸陽船渠 / 広島県 三原市 )
全長 x 幅 : 293.18m X 40m
総トン数(G/T): 71787t
コンテナ(最大): 6350TEU( ReeferPlug : 500 )
呼出符号 : A8NM5
IMO : 9350018
MMSI : 636013521







撮影時期:2014年8月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(8・9枚目)

米海兵隊 「 MV-22B オスプレイ 」 ( VMM-265 / EP11 168218 ) 8/18 厚木

$
0
0
“日本郵船”の子会社で、リーファー船専門の「NYK Cool」ですが。

ロシアの海運会社でリーファー船を運航してる「Baltic Reefers」に買収されたそうです。

買収後、社名は「Cool Carriers」に変更されるそうです。

「Baltic Reefers」の船は青船体ですが、今後“NYK Cool”の船がどのようになるか注目です。


18日の厚木にやってきたオスプレイ3機目です。



2機目の続行で下りてきました。

光線は・・・ 相変わらずです ...( = =) トオイメ


米海兵隊 「 MV-22B オスプレイ 」 ( VMM-265 / EP11 168218 )

3機目に飛来したのは“EP11”

2機目の“EP08”に比べたら若干低かったんですが、1機目の“EP09”に比べたら高かった気がします。









2機目と同じく1/100で撮影しましたが・・・ やはりブレ多発 (^^;)

光線状態もアレでしたが、画像修正の良い練習になりました。

まっ、ダメダメ画像ですけどwww



2機目同様、乗員さんが周辺警戒中!?

( ノ゚Д゚)ヨッ! は無しでしたが。。。

2機目同様、表記を消した跡がはっきりわかります。



後から。。。


次はラストの1機・・・ 早々に完走させます (^^;)






撮影時期:2014年8月

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D

多目的コンテナ船 「 PAPUAN CHIEF 」 ( HKG / SWIRE ) 8/24 横浜入港

$
0
0
今日は晴海や横須賀でいろいろありましたが。

用事があり、どれも参戦できず ...( = =) トオイメ

川崎市の総合防災訓練も比較的近所であったんですが・・・

ヘリの姿を見ただけで後ろ髪を引かれつつお出かけです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

しかも、昼までには終わると思った用事が夕方までかかるし orz


って事で、今月24日の大黒から・・・ スワイヤーのコンテナ船です。



いきなりドカ〜ン!!

24日はいろいろと撮りたい船がありましたが。

最後に登場したのがスワイヤーのコンテナ船でした。


多目的コンテナ船「 PAPUAN CHIEF 」 ( HKG / SWIRE )

スワイヤーの「PAPUAN CHIEF」

先月29日に撮影した「HIGHLAND CHIEF」の同型船です。











1990年から“三保造船所”で5隻建造された“CHIEF-CLASS(MIHOS)”

1990年〜1991年にかけて4隻が建造され、それから14年後に最後の1隻が建造されました。

初期建造された4隻中、最後に建造されたのが「PAPUAN CHIEF」です。

新“CHIEF-CLASS”が4隻建造を予定されてる為、初期建造分の4隻は近々ドナドナかな?

そのせいか、船体は痛々しいっす (^^;)



シンボルタワーと。。。

スワイヤーの船は、喫水が低い事が多いですが。

本船は荷が多いのに喫水は高いです。



船首のアップ。。。

クレーンは“MACGREGOR”の60tクレーンが3基装備されてます。



後部のアップ。。。

塗装状態が・・・ ちょっと痛々しいっすね〜 (^^;)



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ブリッジ横の船名表記が最近のスワイヤーっぽくないです。

気になる部分があるので、さらにアップ!!



赤丸で囲んだ部分、右舷のこの場所にプールが設置されてます。

さすがに泳ぐのは厳しそうですが、水浴び程度ならちょうど良い!?

プールの水は海水なのかな??



船尾のアップ。。。

後付け感たっぷりなフリーフォール式救命艇が目立ちますが、後付けどうかは不明です。



後から。。。

8時過ぎてましたが、まだ富士山が見えてます♪


現在、横浜に寄港してるスワイヤーは“S-CLASS”と三保の“CHIEF-CLASS”が多いようです。

このまま“CHIEF-CLASS”コンプしたいけど・・・ 結構〜出入港がバラバラなんですよね、スワイヤーさんは(^^;)

まっ、気長に待ってます♪





「 PAPUAN CHIEF 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 1991年( 三保造船所 / 静岡県 静岡市 )
全長 x 巾 : 158.055m X 22m
総トン数(G/T): 10350t
クレーン : 60t X 3 ( MACGREGOR )
コンテナ(最大): 981TEU
呼出符号 : VRRC
IMO : 8901705
MMSI : 477061000





撮影時期:2014年8月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(8枚目)

全日空 「 ボーイング 787-9 」 ( B787-9 / JA830A )

$
0
0
昨日、撮影に出かけましたが・・・

結果は保留 ( ̄へ ̄|||) ウーム

勝負は後日かなぁ〜


メインは結果は保留ですが、別物は撮れました♪


全日空 「 ボーイング 787-9 」 ( B787-9 / JA830A )

「B787-8」の胴体延長型の「B787-9」です。

初号機は今年7月上旬に“ニュージーランド航空”に受領し、2号機の“JA830A”は7月下旬に受領しまし

先月7日から定期運航を開始されました。

全日空の「B787-9」は2号機ですが、定期運航は世界初になるそうな。







「B787-8」に比べ、全長が6mほど延長されてる「B787-9」

たかが6m・・・ されど6m・・・

ずんぐりむっくりな「B787-8」に比べ、かなりスマートな感じの「B787-9」

全長的には「B777-200」とほとんど変わらないです(B772の方が約1mほど長い)

胴体延長型に独特な主翼、それに加え主翼根元の“ランディングライト”が白いので、飛来したらすぐわかります。

個人的には「B787-8」より「B787-9」の方がバランスが良いかなぁ〜♪


2017年、さらに胴体延長した「B787-10」がデビュー予定。

かなり雰囲気が違うんだろうなぁ





撮影時期:2014年8月

撮影場所:川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 MOL EARNEST 」 ( PAN / 商船三井 ) 8/24 横浜入港

$
0
0
いやぁ〜、久々に良い天気でしたね!!

絶好の撮影日和だったんですが。。。

午前様の帰宅で、起きた時はすでに7時 ...( = =) トオイメ

日中も忙しくまったく動けず・・・ まっ、これが普通なんですがねwww


ってことで、先月24日の大黒から・・・ “MOL”のコンテナ船です。

コンテナ船 「 MOL EARNEST 」 ( PAN / 商船三井 )


“商船三井(MOL)”のコンテナ船「MOL EARNEST」です。

早めに到着しましたが、「APL MINNESOTA」を先行させるため、沖で減速中〜



「APL MINNESOTA」の続行で入港スタート!

この後、東京方面本牧へ入港してきたコンテナ船にも先行されました(^^;)



なので、のんびり入港です♪



ドカン! と思ったんですが、漁船に被られました(^^;)

サポートは「天竜丸(25/東京汽船)」です。









なんとなくヒュンダイぽいなぁ〜と思ったら、やはりヒュンダイ生れでした。

ヒュンダイ生れなので“SEASPAN SHIPMANAGEMENT”かと思ったら、MOLの自社船のようです。

荷はかなり積んでますが、喫水はちょっと高めです。



シンボルタワーと一緒に撮りたかったんですが・・・

撮り忘れてた (^^;)



船首のアップ。。。

フォアマストにレーダーが装備されてます。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

このカクカクファンネルに斜め出しの排気管を見ると、ヒュンダイぽく見えます。

と、勝手に思ってます ヾ(--;)ぉぃぉぃ



後から。。。

後ドカンも撮り忘れた(^^;)

集中力が足りないなぁ〜、俺。。。





「 MOL EARNEST 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2007年( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 ウルサン )
全長 x 巾 : 294.12m X 32.2m
総トン数(G/T): 54098t
コンテナ(最大): 4803TEU( ReeferPlug : 330 )
呼出符号 : 3EMD3
IMO : 9333840
MMSI : 351496000





撮影時期:2014年8月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(9枚目)

エア・インディア 「 ボーイング 747-400 」 ( VT-EVA ) インド・モディ首相 本日離日

$
0
0
日曜、出撃しましたが・・・ 見事にターゲットにはずされました (^^;)

飛行機撮影教導隊隊長殿のおかげで、撮るには撮れたんですが・・・



タラップから降りるインド・モディ首相。

って、ほとんどわかんない。。。

8/30 関空へ降り立ったモディ首相。京都観光後、チャーター機で東京移動しました。



そして・・・ やっぱり飛んでるシーンを撮りたい!!

本日、晴海にカナダ海軍のフリゲートが寄港しましたが・・・ 自分はリベンジ優先で城南島へ展開!

ただ、何時に飛ぶかは・・・ わかりません ...( = =) トオイメ

カナダ海軍のフリゲートを撮影後「今日は長期戦じゃ〜!!」と気合を入れたんですが。。。

エア・インディア 「 ボーイング 747-400 」 ( B747-437 / VT-EVA )


フリゲート入港後、約1時間ほどで離陸してくれました♪

海保の3管東京「CL02 はやかぜ」が警備中!?





インド政府は専用機は持っておらず、首相の外遊では“エア・インディア”の機材が使用されます。

前回のインド首相の訪日時も“B747-400”が使用され、今回も期待しました♪

やはりジャンボの離陸は力強いですね〜♪









現在、成田にも飛来してる“エア・インディア”ですが、使用されてる機材は“B787-8”が使用されており。

日本国内で同社のB744を見ることはなかなか出来ないようです。

しかも、機材更新が進んでおり、“エア・インディア”のB744も退役する可能性が高いです。



機体塗装は、現行の“エア・インディア”カラーのようです。

右側は、機体側面の文字表記は英語で、尾翼がヒンディー語ですが。



左側の機体側面はヒンディー語で、尾翼が英語表記になってます。





後からのひねりこみ。。。

やっぱりジャンボは美しい♪


この季節、南よりの風がほとんどですが。。。

今日は北寄りの風の為撮影できました v(*'-^*)bぶいっ♪

風も味方してくれたのかな〜♪

勢いで長期戦にしましたが・・・ 結果は上々でした♪


ただ・・・ 仕事が超〜たまってますが ...( = =) トオイメ

まっ、どうにかなるっしょ!! たぶん。。。






撮影時期:2014年9月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)/ 羽田空港(1・10枚目)

撮影機材:Canon EOS7D

米軍 ミサイル追跡艦 T-AGM-25 「 HOWARD O.LORENZEN 」 本日横浜初入港

$
0
0
今朝、ナンブさんとお猿さんを撮るため早起きしたら。。。

ハワード君が北上中!!

早起きは三文の徳です♪

ナンブさん撮影一時間後「、奴はやってきました!!



当初本命だったお猿さんの続行でハワード君入港♪

お猿さんも荷が魅力的でした ( ̄ー ̄)ニヤリ





「翼(7/ウィングマリタイムサービス)」の先行です。

正面から見ると滑稽なファンネル部分で、遠くからでも視認できました。


ミサイル追跡艦 T-AGM-25 「 HOWARD O.LORENZEN 」 (米海軍 軍事海上輸送司令部(MSC))

「T-AGM-23 OBSERVATION ISLAND」の代替艦として建造された「T-AGM-25 HOWARD O.LORENZEN」

ミサイル追跡艦としては初めて建造された艦ですね(オブザベもインヴィンシブルも改造艦)

2011年に就役し、米国周辺でテストを繰り返してましたが、今年の5月下旬にポートランドを出港

パールハーバーを経由して、6月20日に佐世保へ初入港しました。

その後、日本近海をウロウロしてましたが8月上旬に佐世保へ入港、12日に出港しましたが、その後は行方知れずに。。。

そして今日、横浜へ初めて寄港しました!





全長約162mとなかなかの大きさですが、滑稽なファンネルの為か、あまり大きく見えません。

高いファンネルとレーダーを撤去したら、練習船に見えますねwww







視程がイマイチでしたが、近接戦なら問題無しでしたが・・・ 画像修正がイマイチ(^^;)

もうちっと時間をかければどうにかなるかな?

画像で見てたときは、あまりカッコよくないな〜と思ってましたが。

実際に見ると・・・ この角度だとなかなかええなぁ〜♪



艦首のアップ。。。

フォアマストがありますね!

まだキレイですね♪



船体中央のアップ。。。

ハウス部分はいたって普通ですが、ファンネル+マストと2基のレーダーは異様ですね〜

4月に修理明けらしいんですが、すでに錆が。。。

オブザベに比べたら、めちゃくちゃキレイです(^^;)



ファンネルとマストのアップ。。。

滑稽なファンネルは、レーダーに排気熱の影響させないための配慮でしょうか?

レーダーマストの形状は好きなんですが、足元が寂しいっす。



後のアップ。。。

船体中央と後部のレーダーは酷似してますが、微妙に形状が異なります。

オブザベのパラボラは、接岸時に海側に向けてましたが。ハワード君は動かさないようです。



後から。。。

後ろから見ると、やっぱり特殊な船だなぁ〜と思います。

ファンネル、結構デカイですね!



ランドマークタワーと。。。

この角度から見てもやっぱり独特だなぁ


オブザベに比べたら、アレですが。

実際に見ると、案外カッコイイ船でした♪

これから何年も見ることが出来るでしょうが、今後ともよろしくお願いします





撮影時期:2014年9月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

重量物貨物船 「 WILMA 」 ( ATG / SAL HEAVY LIFT ) 9/4 横浜入港

$
0
0
今日、撮影に行く予定でしたが・・・ 急遽回避

マジメにお仕事して、たまった仕事が少し減りました。

ただ、戦果を見る限り・・・ 後悔あります ...( = =) トオイメ


って事で、昨日の大黒から・・・ お猿さんです♪



ハワード君の露払いを任されたお猿さん!!

まったまたまですがねwww


重量物貨物船 「 WILMA 」 ( ATG / SAL HEAVY LIFT )

お猿さんこと“SAL HEAVY LIFT”の重量物貨物船「WILMA」です。

横浜へは久々の寄港だと思います。

横浜寄港も久々ですが、お猿さんの朝入港は、超〜〜久々です。





久々の寄港で、荷もいっぱい♪ 最高のシチュなんですが・・・ 視程がイマイチ ...( = =) トオイメ

甲板上は荷がいっぱいですが、喫水は高めです。

ホールド内はあまり積んでないのかな??









"SAL HEAVY LIFT"では「TYPE 161」と呼ばれるシリーズ

「TYPE 161」は4隻おり、1997年1月から1番船が就役し、古い順から「GLORIA」「WILMA」「ANNEMIEKE」「LENA

今回「WILMA」を撮影して、「TYPE 161」をコンプしました ヽ(=´▽`=)ノ



船首のアップ。。。

船首のマークはハンブルグ市の紋章。

1・2番クレーンは275tクレーンで、タンデムで600tまで吊り上げ可能です。



気になる積荷は・・・ 小型の曳船がいっぱいです♪

左舷側のちょっと大きな曳船は、米軍のセミノール級タグみたいなブリッジしてますね。

この大きな曳船のみ、船体表記が確認でき、船尾に中国「武漢港」の表記があります。

新造に見えるけど・・・ 中古!?



船尾側のアップ。。。

船尾の3番クレーンは150tクレーン。

船尾側にも小型曳船らしき船が2隻見えます。

左舷側のタグのみ船体表記がされており、イギリスの北部「スクラブスター」とのこと。



船尾のアップ。。。

前方から2隻見えましたが、船尾側からも2隻見えます。

船尾には、お見合いで計4隻積んでるようです。

よく見ると、フォークリフトが1台載ってますね。



後から。。。

今まで撮影したお猿さんの積荷は、プラントで使用される大型パーツがほとんどでしたが。

船を輸送してるシーンははじめて撮りました。



ランドマークタワーと。。。

山下ふ頭10号岸壁へやってきた「WILMA」

中央部のハッチが開けられる状態なので、何か積みに来たんですかね〜


お猿さんのHPを見ると、旧ヒュンダイシリーズを2隻傭船したようです。

船齢も経ってますし「TYPE 161」の今後が気になります。





「 WILMA 」
船籍国 / 船籍港 : アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年 : 1997年10月( JJ SIETAS SCHIFFSWERFT / ドイツ・ハンブルグ )
全長 x 巾 : 151.65m X 20.4m
クレーン : 275t X 2(TANDEM 600t) / 150t X 1 ( NMF )
総トン数(G/T): 8388t
呼出符号 : V2AB2
IMO : 9147679
MMSI : 304080754





撮影時期:2014年9月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

エア・カナダ 「 ボーイング 787-8 」 ( B787-8 / C-GHPQ ) 9/3 浮島町公園

$
0
0
いろいろイベントがありましたが、自分はお仕事です ...( = =) トオイメ

明日は午後から出勤なので、朝はフリーなんですが・・・

朝から雨だそうです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。


3日の第2ラウンドから・・・ 運良く撮れた“エア・カナダ”です。

エア・カナダ 「 ボーイング 787-8 」 ( B787-8 / C-GHPQ )

エア・カナダ 「 ボーイング 787-8 」 ( B787-8 / C-GHPQ )

やっと撮れた“エア・カナダ”の「ボーイング 787-8」です。

運が良かったです♪

なぜなら・・・



“エア・カナダ”は北からやってくるので、北風運用の場合、第2ターミナル正面のCランに降り(北風運用の場合)

国際線ターミナル前のAランには、南からやってくる機体が降りるの通常パターンですが。

稀に北から来る機がAランに降りることがあります。

浮島町公園の場合、↑のように遠いのでどうにもなりません。



この日は、午前中の“ルフトハンザ”がAランに降り、午後の“ルフトハンザ”に期待したんですが・・・ 残念ながらCランへ。

カナダもダメかなムードだったんですが、Aランルートで来てね!?

完全にダレダレムードでしたが、場所移動して気合を入れて撮りましたwww









当ブログでUPした「B767-8」は全日空ばかりで、全日空以外で初UPです♪

エンジンカウルに“ロールスロイス”のロゴがありませんが、この機体には“GE”のエンジンが搭載されてるそうです。

エンジン音は・・・ それどころじゃなかったっす(^^;)

しかし“エア・カナダ”の機体色、なんか空自の輸送機みたいな色だなぁ





後から。。。

そういやぁ〜、この日の朝はカナダ海軍を撮ってました。

すっかり忘れてました(^^;)


この調子でルフトのB744撮りたいっす!!

その為には粘らねば ( ̄へ ̄|||) ウーム





撮影時期:2014年9月

撮影場所:川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D

カナダ海軍 フリゲート FFH 334 「 REGINA 」 9/3 晴海入港

$
0
0
午後、横浜に行きたかったんですが・・・

結局、仕事を抜け出せなかった orz


ラ〜ブレタ〜フロム、カナ〜ダ〜♪ 3日に東京・晴海にやってきたカナダ海軍のフリゲートです。



曇ったり晴れたりしてましたが・・・ 結局、晴れました(^^;)

メインは、インドのB744なので、まっいいかぁ〜

エスコートは「東京丸(東京汽船)」側面警戒は「海王丸(芝浦通船)」です


フリゲート FFH 334 「 HMCS REGINA 」 ( カナダ海軍 )

カナダ海軍のフリゲート「FFH334 HMCS REGINA」

3年前、虹橋下で撮影した「FFH341 HMCS OTTAWA」の同型艦でした。



3年前の「OTTAWA」は、レーダー類などの一部装備が外された状態での寄港でしたが。

今回はちゃんと装備はありました♪

ただ、詳しくないのでフル装備かどうかはわかりません(ばく

側面警戒のタグは微妙な位置取りをしてましたが・・・



城南島の前でタグが追い抜き (^^;)

よく見ると、レーダーマストの下にカナダ国旗が入ってますね♪



東京入港記念、スカイツリーと。。。


本日午前、東京・晴海を出港した「REGINA」

タグが被ったけど、まっ証拠写真にはなったかな!?

メインのインドのB744が撮れたので、悔いなし!!




撮影時期:2014年9月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D

自動車運搬船 「 BOSPORUS HIGHWAY 」 ( PAN / 川崎汽船 )

$
0
0
今日も涼しくて良いですね〜♪

短パンおじさんのどーるは、まだまだがんばってますwww

でも、チャリの乗り出しは寒かった ...( = =) トオイメ


最近、自動車船成分が不足気味だったので、先々月の大黒から、K-LINEの自動車船です。



奥に見えるのが、先々月にUPした「PEGASUS HIGHWAY

その「PEGASUS HIGHWAY」の前に入港してきたのが「BOSPORUS HIGHWAY」です。


自動車運搬船 「 BOSPORUS HIGHWAY 」 ( PAN / 川崎汽船 )

ちょくちょく見かけてるので、すでにUP済みかと思ったら、未UPでした(^^;)

先々月上旬にUPした「ADRIATIC HIGHWAY」とほぼ同型船のようです。



入港のサポートは「安房丸(横浜/東京汽船)」

続行の「PEGASUS HIGHWAY」にもタグが付く準備中〜♪







最近のK-LINEらしい船ですね。

ファンネルを見ると“今治造船”っぽいなぁ



船首のアップ。。。

船名の「ボスポラス」は、トルコの「ボスポラス海峡」から。



後から。。。

船体がキレイなので調べてみたら・・・ 撮影した約20日前にドック明けだったようです。


先月は自動車船ばかり撮ってましたが、今月はまだ自動車船を撮ってないなぁ

後半は自動車船撮るぞ!!





「 BOSPORUS HIGHWAY 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2009年7月( 今治造船 丸亀事業本部 / 香川県 丸亀市 )
全長 x 幅 : 199.97m X 32.26m
総トン数(G/T): 59440t
自動車(小型車): 約6237台
呼出符号 : 3EXG9
IMO : 9519107
MMSI : 372981000





撮影時期:2014年7月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(6枚目)

米軍 ミサイル追跡艦 T-AGM-25 「 HOWARD O.LORENZEN 」 本日横浜出港

$
0
0
今朝、ターゲットの出港確認に手間取り、ちょっと遅めに出撃!!

最寄り駅から川崎まで、南武線で13分ほどなんですが・・・

列車間隔の影響で20分以上かかってしまい、かなり焦りましたが、どうにか間に合いました C=(^◇^ ; ホッ!


って事で、今日のターゲットです♪


ミサイル追跡艦 T-AGM-25 「 HOWARD O.LORENZEN 」 (米海軍 軍事海上輸送司令部(MSC))

4日木曜日、横浜へ初入港したミサイル追跡艦「T-AGM-25 HOWARD O.LORENZEN」ですが。

本日、横浜を出港しました。

久々の橋の下ですが、やはりマンション背景はつらいっす (^^;)



背景はアレですが、MM地区をバックに撮るにはこの場所しかありません!

あれ!? ハワード君の艦首になにやら長い棒が見えるなぁ〜と思ったら、帆船の「みらいへ」でした。





出港1時間前までは曇ってましたが、出港時は晴れてくれました♪

オブザベの出港時、橋の下からだと側面警戒のタグが被る事がありましたが。

ハワード君の出港は、先行タグのみで、2隻目のタグは回頭後に帰りました。

今回がたまたまだったのか、今後の出港も気になります。







縦撮り3連発www

お好みはどれ!?



横浜とはしばしのお別れ!?

また来てね ( ̄ー ̄)/~~

いやいや、まだ終わりませんよ(ばく







左舷側の初撮影♪

あまり右舷と変わりませんね。

しっかし、ファンネルを普通のタイプにして、レーダーを外すと・・・ 航海訓練所の旧「大成丸」っぽく見えるなぁ



マリンタワーと♪

でも、背景が少し陰っちゃった(^^;)



全長約160mちょっと、結構〜デカイです。

やっぱりファンネルがでけぇ〜〜〜〜



気になったファンネルのアップ。。。

排気管4本すべてが内側に向いてます。

排気をファンネル中心に集中させ、傾斜の空力で排気熱を上の方へ向け、排気熱をサイドからレーダー方面へいかないようにしてるようです。

かなり簡易的ですが、これって蒸気機関車のデフレクターの役割と似てますね。



シンボルタワーと♪



最後に後から。。。

後に液晶テレビを積んでるように見えますwww


とりあえず初入出港をGET♪

今度は午後入港で来てね〜 ( ̄ー ̄)/~~

ついでに・・・ 日曜で握手会が無い時に来てね〜

と、我が軍事顧問殿が願ってます ヾ(--;)ぉぃぉぃ




撮影時期:2014年9月

撮影場所:横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D

目視調査船 「 第二昭南丸 」 ( 日本 / 共同船舶 ) 本日東京出港

$
0
0
捕鯨船団の目視調査船「第二昭南丸」が、本日東京に寄港する予定だったので

前々から予定を調整・・・ そして出撃しました。

入港から撮影しましたが、前日同様、危なく遅れるところでした (^^;)

入港後、数時間後に出港だったので、そのまま待機。。。

以前、目視採集船「第二勇新丸」を撮影した際、予定より早く出港した経験もあり、予定通り出るか心配でしたが



出港予定前に警備の巡視艇が到着!

予定通りに出港するようでしたが・・・

Dexterさん コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!

やべぇ〜、間に合うか心配してたところ・・・

台場側から来られて間に合いました C=(^◇^ ; ホッ!



警備の巡視艇「CL135 いそぎく」が後方から警戒しつつ離岸。

お見送りの方々も解散。

岸壁側には警察も来てました・・・ やはり警備が厳重です。



スカイツリーと。。。

ガスってましたが、辛うじて見えました (^^;)



奥の「大成丸」は、今年竣工した新しい船で。

「第二昭南丸」は1972年に竣工・・・ 歳の差は、42歳!!

ちなみに、どーるより「第二昭南丸」の方が先輩ですwww


目視調査船 「 第二昭南丸 」 ( 日本 / 共同船舶(独立行政法人 水産総合研究センター) )

目視調査船の「第二昭南丸」です。

クジラを捕獲したり輸送する船ではなく、クジラの目視調査する為の船だそうな。

ただ、元々は“キャッチャーボート(目視採集船)”で、捕鯨砲も備わってました。







地味に活躍してる船でしたが、先月中旬にオホーツク海でクジラの目視調査を実施中

ロシア当局に拿捕!?され、ロシア・マガダン港に係留されました。

ただし乗員さんは拘留はされず、その後、罰金を支払い開放されました。

今回の件は、調査の委託先の“水産総合研究センター”の届出ミスだったそうです (^^;)

乗員さん、お疲れ様でした





個性的な船型が良いですね〜♪

ファンネルマークは、調査委託先の「独立行政法人 水産総合研究センター」のマークが入ってます。


撮影帰り際、Dexterさんから「1からわかる捕鯨船講座」を受けました。

受講後、細かく見ると画像を見ると納得でした レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)

入港時の画像を含め、後日UPしたいと思います♪




「 第二昭南丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1972年10月( 日立造船 向島工場 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 70.55m X 10.2m
総トン数 : 1015t
呼出符号 : JFCF
IMO : 7225166
MMSI : 431934000
漁船番号 : TK1-844




撮影時期 :2014年9月

撮影場所 :東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材 :Canon EOS7

目視調査船 「 第二昭南丸 」 ( 日本 / 共同船舶 ) 9/10 東京入港

$
0
0
朝から大黒へ行きたかったんですがね〜

今日は朝イチで宇都宮へ。。。

なんだかんだで夕方まで宇都宮界隈を徘徊してましたが、餃子は食えず ...( = =) トオイメ

あっ、でもレモン牛乳は飲みました♪


昨日の「第二昭南丸」の続きです。

時系列が逆になりましたが、朝の入港です。



ほぼ予定通りの入港スタートでしたが。

家を出るのに手間取り、前日同様間に合うか微妙でしたが・・・ どうにか間に合いました(^^;)



「CL19 ゆりかぜ」が先行して警備中〜

さすがに画質が厳しいっす。。。


目視調査船 「 第二昭南丸 」 ( 日本 / 共同船舶(独立行政法人 水産総合研究センター) )

キャッチャーボートの「第二勇新丸」「第三勇新丸」撮影してるし、船型もよく似てますが。

真っ白な船体は、なかなか似合ってますね〜♪





背高ノッポな上、幅も狭い「第二昭南丸」、航行中も左右にゆらゆら揺れてて大丈夫か!?と思いましたが

南氷洋の荒波も乗り越えられる、すっごい船です。

そんな荒波の中、邪魔する奴らに対応する「第二昭南丸」 ガン( ゚д゚)ガレ



船の科学館と。。。

今後、船の科学館の建物はどうなるんですかね〜





橋の上から撮るのも良いけど、下から撮るのも良いですね!!

どちらも絵になる「第二昭南丸」のおかげかな?



最近、視聴率がガタ落ちだけど、夏のイベントで稼ぐテレビ局の建物と(ばく

よ〜く探すと、自由の女神の背中が見えますwww



お日様が出てきちゃいましたが、背景が曇ってるのでどうにかなりました♪



後から・・・ 晴海の客船ターミナルと♪



もうすぐ着岸。。。


着岸数時間後に出港した「第二昭南丸」

なかなか来ない船なので、また会える日が来ればよいのですが・・・

かなりのお年寄りなので、今後の動向が気になります。

あと「勇新丸」が撮れればコンプなんですが・・・ いつになることやら ...( = =) トオイメ




「 第二昭南丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1972年10月( 日立造船 向島工場 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 70.55m X 10.2m
総トン数 : 1015t
呼出符号 : JFCF
IMO : 7225166
MMSI : 431934000
漁船番号 : TK1-844




撮影時期 :2014年9月

撮影場所 :東京都港区(芝浦南ふ頭公園)

撮影機材 :Canon EOS7

自動車運搬船 「 GLOVIS CARAVEL 」 ( BHS / GLOVIS ) 本日東扇島出港

$
0
0
早朝から伊勢原の倉庫へ。。。

昼前には事務所へ帰還予定だったんですが、昼過ぎまでかかってしまった ...( = =) トオイメ

午後、ちょっと予定がありましたが、まだまだ楽勝〜♪

と思ってましたが、ふと予定を見ると・・・ 予定が繰り上がってるじゃん!!

こりゃやべぇ〜 (;・∀・)

東名→保土ヶ谷バイパス→首都高経由で東扇島へ!!

間に合うか心配でしたが。。。



楽勝で間に合いましたwww

到着後、ふとメールを見ると・・・ ( ゚д゚)ハッ!

大黒で降りれば良かったかなぁ〜と思ったけど、リベンジマッチ優先で納得しました(ばく

先行は「伊勢丸(24/東京汽船)」です。


自動車運搬船 「 GLOVIS CARAVEL 」 ( BHS / GLOVIS )

“GLOVIS”の自動車運搬船「GLOVIS CARAVEL」です。

2ヶ月前、「GLOVIS CARAVEL」を撮影してますが

まぁ〜ひどい条件でして。。。

リベンジを狙ってました ( ̄ー ̄)ニヤリ



JALのB772と♪

南よりの風でしたが、なぜか北風運用でした・・・ なぜ??





ここ最近、東扇島での撮影は残念なことばかりでしたが。

久々にスッキリ撮れました♪

喫水はちょい高めですね〜。この後神戸へ寄るようなので、まだまだ余裕があるのかな?



風の唐と。。。

左上に見えるのはシンガポール航空のB773。

もうちょっと早く出港してくれればね〜 ...( = =) トオイメ







当ブログでおなじみ“RAY CAR CARRIERS”からの傭船です。

船体が白いので、船首の傾斜がよくわかりません(^^;)



船首のアップ。。。

選手のマークは“RAY CAR CARRIERS”のマーク

同社のヒュンダイ生れの船には基本的にこのマークが入ってます。



バスケットゴール発見!!

ゴールには“SSM”のマークが付いてますが、“RAY CAR CARRIERS”の関連会社“Stamco Ship Management”の略称。

現在、RCCの船は、ほとんど“Stamco Ship Management”が管理してるようです。

画像左側に、手すりにつかまった乗員さんが見えますが。

24時間365日、無給で働き続ける乗員さん(人形)ですwww



船尾のアップ。。。

船籍は“バハマ”、船籍港は“ナッソー” 船尾にはバハマ商船旗が見えます。

24時間365日、無給で働き続ける乗員さん(人形)は船尾にはいませんね〜

リストラされたんでしょうか??



後から。。。

横を通り過ぎた辺りから陰ってしまいました ...( = =) トオイメ

まっ、正面は撮れれたからいいか〜


とりあえず、リベンジマッチは勝利でしょうか。。。

明日もリベンジマッチしたい船があるかで・・・ 予定が変更され難しくなりました ( ̄へ ̄|||) ウーム

どうしたもんかなぁ〜





「 GLOVIS CARAVEL 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2012年9月( HYUNDAI MIPO DOCKYARD / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 199.95m X 32.26m
総トン数(G/T): 58767t
自動車(小型車): 約6400台
呼出符号 : C6ZE7
IMO : 9441594
MMSI : 311054300






撮影時期:2014年9月

撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)

撮影機材:Canon EOS7D

米海兵隊 「 MV-22B オスプレイ 」 ( VMM-265 / EP01 168217 ) 8/18 厚木

$
0
0
今朝は大黒へと思ったんですが・・・

昨晩帰り際に知り合いのおっさんに捕まり、夜遊びモード。。。

そして、昼前から労働・・・ まだ仕事中ですが、すでに電池が切れそう ...( = =) トオイメ


8/18、厚木のオスプレイです。



やっぱり光線は戻りませんでした (^^;)

これば歌詞はどうにもなりませんね。。。


米海兵隊 「 MV-22B オスプレイ 」 ( VMM-265 / EP01 168217 )

当日飛来したオスプレイ4機中、最後に飛来したのが“EP01”

最初に飛来した“EP09”は低かったんですが、“EP08”“EP11”はちょい高め。。。

最後の“EP01”は低い進入でした♪













4機飛来しましたが、マーク付きは飛来しませんでした ...( = =) トオイメ

先日の横田の基地際でもマーク付きは飛来しなかったそうです。

まっ、先の長い機体ですし、その内撮れるっしょ!!

他の機体同様、竜の文字は消した跡がはっきりわかりますね。





後から。。。

オスプレイの後姿、結構好きです♪


って事で、8/18オスプレイ厚木飛来は完走しました〜

どうにか一ヶ月以内でUPしたのは珍しいっす ヾ(--;)ぉぃぉぃ

オスプレイ以外にいろいろと撮ったので、忘れた頃にUPです(ばく





撮影時期:2014年8月

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D

タグボート 「 PO 」 ( VCT / CPT EMPRESAS MARITIMAS ) 本日横浜出港

$
0
0
9日、ハワード君出港の日、撮りたい船が午後入港でしたが

仕事の都合で諦めました。。。

出港を虎視眈々と狙ってましたが・・・ 今朝、出港予定が出ました!!

Dexterさんと意気揚々と大黒海釣り施設へ。。。

ところが、大黒海釣り施設が激コミ!!

過去、何度も大黒海釣り施設へ行ってますが、ここまで混んでるのははじめてです (^^;)

こりゃダメかと思ったんですが・・・ 見学なので中に入れました〜♪



そして、やってきましたターゲット!!

でも、ちっさ!!


タグボート 「 PO 」 ( VCT / CPT EMPRESAS MARITIMAS )

チリを拠点にペルー・エクアドルでもタグ業務をおこなってる「CPT EMPRESAS MARITIMAS」

そこの新造タグボート「PO」です。

当初、元日本のタグが海外へ売却されたタグかと思いましたが。

海外で新造されたタグでした。





香港の「BONNY FAIR DEVELOPMENT」で建造された「PO」

チリへの回航途中、横浜へ寄ったと思われます。

同じ造船所で“CPT”向けのタグを数隻建造してますが、過去横浜に寄ったかどうかは不明です。

船首形状はかなり特殊ですが、押船で使用する際にはこの形状が良いのかもしれません。

ただ、入出港支援の際は、船首に防舷材(タイヤ等)をつけて業務するそうです。



横から。。。

全長31mで、横浜で活躍してるタグと比べるとちょっと小さいですが。

出力4895馬力オーバーと、かなりの力持ち!!
(同型船の出力なので、最新の本船とは出力が若干異なるかも)



前部のアップ。。。

ブリッジ上部のは、大型の放水銃が2基装備。

消防設備はオフショア船と同じくらい充実してますね〜

船名は「PO」ですが、よ〜く見ると、POの前が塗りつぶされ、続けてみると「LUPO」になってますが、急遽船名変更!?

ブリッジ下の表記は、コールサインです。



シンボルタワーと。。。

最近必須の装備を忘れてしまい、苦戦してしまい、シャッターチャンスも逃しまくりです。

でも、混雑する釣り場で釣り人の邪魔をするわけにはいかないので、そこはガマンしました (^^;)





後から。。。

小さいタグですが、装備はそれなりにそろってますね〜

出入港支援より、主にオフショア業務がメインっぽいですね〜

船籍は“セントビンセントおよびグレナディーン諸島” 船籍港は“キングストン”

“セントビンセントおよびグレナディーン諸島”船籍の船は、巨大イカを撮影しに来た船以来かなぁ〜

マストには国旗の他に、社旗らしき旗が見えますが。

“CPT”社や関連会社のマークと異なるので、回航専門業者の旗かな??

時間があるときに調べてみよっと♪


ターゲットを押さえて、満足♪ 満足♪

でも、今日は夕方にも撮りたい船が。。。

最近、連戦すると必ず失敗しますが、はてさてどうなる事やら・・・

それは後日のお楽しみ!?





「 PO 」
船籍国 / 船籍港 : セントビンセントおよびグレナディーン諸島 / キングストン
建造年 : 2014年8月( BONNY FAIR DEVELOPMENT / 香港 )
全長 x 幅 : 31m X 11m
総トン数(G/T): 463t
呼出符号 : J8B5134
IMO : 9734290
MMSI : 375686000





撮影時期:2014年9月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D
Viewing all 941 articles
Browse latest View live