Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

貨物船 「 ISUZU ( 五十鈴 )」 ( PAN / NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 ) 2022年1月 苫小牧沖

$
0
0
昨日の日中、いい天気だった苫小牧。。。

夜に吹雪になり、見事に積雪になりました (;^ω^)

積雪13㎝だったようで・・・ 札幌の35㎝に比べればねぇ~

とりあえず、雪面のトビウオことスノトレ必須ですねw


今年1月、苫小牧沖で遭遇した貨物船です。


貨物船 「 ISUZU ( 五十鈴 )」 ( PAN / NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 )

"NYKバルク・プロジェクト貨物輸送"の貨物船「ISUZU(五十鈴)」です。

基本、自分のフェリー移動は趣味なんですが。

この時は、自分の都合でフェリー移動しなければいけなくなり、フェリーの乗船しました。

苫小牧港への入港待ちだと思いますが、その後の動向を追える状況ではなかったので

入港したかはわかりません。。。

なんか全画像ピンがきてませんが・・・ 記録と思ってください(-_-;)



150tクレーンが2基と30tクレーンが1基装備され、最大300tまで吊り上げ可能だとか。。。

甲板上にはアウトリガーぽいものは見えませんが、無くても大丈夫なのかな??



真冬の樽前山と。。。

この時、苫小牧沖には20隻以上の船が入港待機中

なぜ多数の船が入港待機してたというと・・・ 深夜に前代未聞の津波警報・注意報は発令

自分の乗船したフェリーは、13時頃に苫小牧沖に到着

その時点で津波注意報が発令されてた為、入港できず。。。

結局、入港できたのは注意報解除後の15時過ぎでした (;^ω^)

でも、沖合待機は2時間ほどで済んだのはラッキーだった方でして。

シルバーフェリーは最大12時間以上待機、太平洋フェリーも5時間弱の待機でした。

ちなみに自分はプレミアムの部屋を確保してたので、らくちんらくちん♪

待機中に吹雪いたりしてましたが、しっかり昼寝してました ヾ(ーー )ォィ



「 ISUZU ( 五十鈴 )」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2013年6月( 下ノ江造船 / 大分県 臼杵市 )
全長 x 巾 : 145.2m X 25m
クレーン : 150t X 2(TANDEM 300t) 30t X 1
総トン数(G/T): 14321 t
呼出符号 : 3FSN6
IMO : 9624902
MMSI : 371884000




撮影時期:2022年1月

撮影場所:北海道苫小牧市(苫小牧沖)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

タンカー 「 UNIQUE HARMONY 」 ( HKG / UNIQUE SHIPPING ) 2016年6月 観音崎

$
0
0
先日、とある方とラーメン屋さんへ。。。

個人的にはそのお店は20年ぶりかな?

コッテリ系は苦手なんですが、連れが好きで何度か行ったお店でしたが

なんか微妙~~

とある方はアブラ増しを頼んだら、昨今の円安影響で出来ないとか・・・ 謎です?

そして食べた翌日・・・ 胃もたれしました ...( = =) トオイメ


ラーメンのアブラ増しは出来なかったので、お船でアブラ増しですw


タンカー 「 UNIQUE HARMONY 」 ( HKG / UNIQUE SHIPPING )

"UNIQUE SHIPPING(香港)"のタンカー「UNIQUE HARMONY」です。

ファンネルマークは"UNIQUE SHIPPING"のマークです。

全長200m以下のタンカーですが、このサイズのタンカーは好きです♪



背景の上の方に観覧車が見えますが、マザー牧場の観覧車です。

子供のころによく行きましたが、観覧車なんてあったかな?



東京湾観音と。。。



ハウス部分の形状が、ちょっと変わってますね。

海外建造かと思いきや、「尾道造船」さんで建造された船です。

なかなかカッコいいなぁ~

黒船体に白の表記がいろいろあり、そこも良いっすね~




「 UNIQUE HARMONY 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2012年2月( 尾道造船 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 182.5m X 32.2m
総トン数(G/T): 29411t
総容積 :55283m3
呼出符号 : VRJM7
IMO : 9609914
MMSI : 477274200





撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

タンカー 「 日丹丸 」 ( 東京 / 昭和日タン ) 2019年4月 岩手県沖

$
0
0
先日"Nっころ"を見かけました!!

赤の初期型が良い音を奏でながら、自分の横を走り抜けていきました♪

久々に見かけましたが、良いっすね~

レーシーな排気音がたまらんです (◦ˉ ˘ ˉ◦)ニヤニヤ♡


昨日に続いて、アブラマシマシ中ですw


タンカー 「 日丹丸 」 ( 東京 / 昭和日タン )

"昭和日タン"さんの内航タンカー「日丹丸」です。

東京湾でもお馴染みなタンカーです。







撮影場所は、岩手県九戸郡野田村の沖合だと思います。

商船三井フェリーの深夜便「さんふらわあ だいせつ」に乗船し「日丹丸」と遭遇しました♪

商船三井フェリーや太平洋フェリーに乗船してると、内航の貨物船やタンカーによく遭遇します。



後部とハウス部分のアップ。。。

ファンネルマークは"昭和日タン"のマーク。

本船は自社船のようですね~



後ろから。。。

船籍港は東京です。

まあまあ内航船を撮影してるので、ぼちぼち内航船もUPしていきます。




「 日丹丸 」 ( 東京 / 昭和日タン )
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1995年12月( 内海造船 瀬戸田工場 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 105m X 17.2m
総トン数(G/T): 4286t
総容積 :5983m3
呼出符号 : JG5428
IMO : 9136761
MMSI : 431100205




撮影時期:2019年4月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

北海道警察 アグスタ A109 「 ぎんれい 1号 」 ( A109E Power / JA03HP )

$
0
0
鹿児島で検査中だった北海道エアシステム(HAC)の「JA12HC」

明日、「雪ミク」カラーで丘珠空港へ帰ってきます。

お帰りの様子はYouTubeでライブ配信されるようです。

11:45~ 「ピアプロTV」内で配信予定

見たいけど・・・ (-ω-;)ウーン

27日からは定期便に運用予定。

基本1日でコンプリート可能なHACですので、焦らなくても大丈夫♪


丘珠空港では迫力のある離陸が見れる道警ヘリです。



格納庫から低空飛行で離陸ポイントへ。。。



出発!!

左奥に見えるのが「北海道百年記念塔」

解体が決定してますが、解体反対派と超~もめてます (;^ω^)



記事を見返したら、警察ヘリのUPが初めてでしたw

何度かとってるんですが~、UPしてなかったようです。


北海道警察 アグスタ A109 「 ぎんれい 1号 」 ( A109E Power / JA03HP )

北海道警察の「ぎんれい1号」です。

機種は「アグスタ A109E Power」警察ヘリではおなじみですかね。







昨年末に「ぎんれい2号」がデビューしたようですが、機種は違うようです。

何気に、全国警察ヘリの保有機数が第3位(5機)の北海道警察。

でも、でっかいどうな北海道で5機って。。。 (-ω-;)ウーン


ちなみに・・・

丘珠空港の近くにある「つどーむ多目的広場」って場所に行けば。

目の前で格納庫から出てきたヘリの離着陸シーンが見れます。

大型ヘリのような迫力はありませんが、なかなかカッコいい~です。

日中、丘珠周辺にお越しの際は、ぜひ!ぜひ!!




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道札幌市東区(つどーむ多目的広場)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

JR貨物 DF200-108号機+コキ 2022年9月 室蘭本線

$
0
0
本日、丘珠空港に到着予定だった北海道エアシステム(HAC)の雪ミクカラーになった「JA12HC」ですが。

機体整備の関係で明日到着に変更されました。

到着後、予定通り丘珠→函館の定期便で運航されるそうです。

明日もライブ配信予定だそうです

11:45~ 「ピアプロTV」内で配信予定

明日は見れるかな??


ちょっとだけ有名なポイントで撮った赤熊さんです。


JR貨物 DF200-108号機(五稜郭機関区)+コキ

108号機です。

なぜか、複数回撮影してました (;^ω^)

天気が微妙だったのが残念です。。。

それに、日曜だったせいかにも少なめ。。。

ここ、ストレートは良いのですが交通量多くてね (-ω-;)ウーン





撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道伊達市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

巡視艇 PC-222 「 うみぎり 」 ( 2019年11月退役 ) 2017年5月 東京

$
0
0
本日、北海道エアシステムの「雪ミク ラッピング」が丘珠空港に到着しました。

ライブ配信を見たかったんですが・・・

その時間はとあるマンションの内覧してました。

築30年たってないキレイなマンションですが、今はだれも住んでません

なぜなら、事〇物件。。。

しかも、刑事事件がらみの事〇物件。。。

眺めがきれいだったので最上階でスマホで景色撮ったら・・・

ガラス越しで撮ってないのに、なんか写ってる ...( = =) トオイメ

さすがにビビりました・・・ 高所がねwww


高所恐怖症気味などーるですが、橋の上でチビリながら撮った巡視艇ですw


2019年11月 退役( 最終配置:第二管区海上保安本部 宮城海上保安部 )
     巡視艇 PC-222 「 うみぎり 」

むらくも型巡視艇「PC-222 うみぎり」です。

海上保安庁観閲式での寄港でしたが、「うみぎり」は横浜に係留されました。

この日は予行でしたが、なぜか東京西航路へやってきました♪









船首には12.7㎜機関銃が装備されてます。

一般的な巡視艇に見えますが、建造当時は高速巡視艇として有名だったようです。

一見すると高速艇には見えませんね。

グレー船体に白いハウス、巡視艇はやっぱりこのカラーリングが好きです。

入港後、しばらくしたら。。。



東京港から出港していきました。。。

おそらく横浜へ向かったと思われます。

後日、横浜港入港も撮影してるので、忘れたころに。。。






撮影時期:2017年5月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS7D

JR東日本 快速「 ムーンライト東京 」 583系 2004年7月

$
0
0
今日で本年のお仕事終了~~

我が家は2年連続の喪中なので、正月準備は特になし。。。

例年通りの寝正月となるかな?


ちょっと過去画像をあさってたら、こんなものが。。。


JR東日本 快速「 ムーンライト東京 」( 583系 / N-1+N-2 / 廃車(最終配置:秋田総合車両センター南秋田センター) )

交直両用特急形寝台電車「583系」です。

本格的な寝台電車としては「581/583系」が世界最初とのことです。

撮影した2004年7月頃は「仙台電車区(現:仙台車両センター)」でした。

その後に「秋田総合車両センター南秋田センター」に転属。

事実上2017年4月で事実上の運用終了し、同年9月に廃車(一部車両の車籍が残ってるようですが)

「ムーライト東京」は、仙台→東京を走る臨時快速列車。逆方向(東京→仙台)は「ムーンライト仙台」になります。

東北本線~武蔵野線~京葉線と、ちょっと変わったルートで運行されてました。

残念ながらヘッドマークはシールっぽい。。。

今から18年前でも「583系」はJR東日本では定期運用は終了してたような。

自分が小学生の頃は583系と言えば寝台特急「はくつる」や「あけぼの」で、よく上野駅で見かけたなぁ ...( = =) トオイメ






撮影時期:2004年7月

撮影場所:千葉県市川市(市川塩浜駅)

撮影機材:Panasonic DMC-FZ1

月と飛行機。。。

$
0
0
いつの間にやら正月が過ぎ

今日は成人式。。。

早い!早いよ!!

正月休み中、ふらふらと。。。

元旦、ふらっと成田方面へ

北風運用なので"ひこうきの丘"へ行ったんですが・・・ 到着して1時間ちょっとでランチェンwww

"さくらの山"への移動するか悩んだ末、なんかめんどくさかったので"さくらの丘"へ ヾ(- -;)

案の定、カメラマンはほとんどおらず、ゆっくりと上りを撮ってたら、こんなん撮れました♪



数日前、とんだ困難に巻き込まれてしまった"ジェットスター"さん

月と一緒に撮れました♪



"香港航空"さんも。。。


3日、別物を撮りに行った帰り、新年会への時間調整で浮島町公園へ。。。



浮島でも月と一緒に撮れました♪


70-300から60-600に変更して、望遠が強化されたけど。

飛行機撮りの場合、70→60になったのが思った以上に便利です。

北海道の追分駅周辺で撮影した際、APS-Cの70㎜が微妙でして(;^ω^)

60-600の場合、船はもちろん、飛行機のターミナルや撮り鉄でも何でもこなせます!!

ただ~、く〇重いですが。。。




撮影時期:2023年1月

撮影場所:1・2枚目 千葉県成田市(さくらの山)
       3枚目 川崎市川崎区(浮島町公園)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

巡視艇 PC-34 「 ゆうづき 」 ( 第三管区 横須賀海上保安部 )2022年12月 観音崎

$
0
0
久々のUPです。。。

なかなか休めず、久々の3連休の予定でしたが・・・ 結局暦通りの休みに ...( = =) トオイメ

そして、予定してた事はほとんどできず orz

まっそんなもんですな...

大晦日に観音崎へ。。。

結果、獲物は確保できませんでしたが、久々の横須賀保安部の巡視艇と遭遇しました♪


海上保安庁 第三管区海上保安本部 横須賀海上保安部
      巡視艇 PC-34 「 ゆうづき 」

横須賀保安部の巡視艇「PC34 ゆうづき」です。

すでにUP済みかと思ったら、初UPでしたwww

曇ってたのでちょい流しで撮ってみましたが・・・ ブレてますね(;^ω^)







まあまあな速度で来たのでSSを1/50で撮ってみましたが。

見事に減速されましたw

今考えたら1/30ぐらいでもいいかなぁ~と・・・ でも、撮影場所の関係で突然出てきて設定変更対応できなかった

と、言い訳してみますw

機材総重量約3.8キロ・・・ まあまあ流せるもんですね~

シグマたんの手振れ補正(流し撮りモード)、なかなかですなぁ~




撮影時期:2022年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

AIR DO 「 ボーイング 767-300ER / ロコンジェット北海道 」( JA607A ) 2023年1月 浮島町公園

$
0
0
なんとなく寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」に乗りたいな~と思い

会員登録してる西のサイトで調べてみたら・・・

直前でも空きはあるようです(繁忙期じゃないからかな?)

でもって、サンライズに乗って何しに行くの?

・・・ なにも考えてません ...( = =) トオイメ


何かと相性が悪いポケモン絡みの飛行機ですw


AIR DO 「 ボーイング 767-300ER / ロコンジェット北海道 」 ( Boeing 767-381ER / JA607A )

エアドゥの「ロコンジェット北海道」です。

現在、国内線のポケモン絡みの旅客機は「スカイマーク」と「エアドゥ」の2社(国際線は「チャイナエアライン」「スクート」)

そういえば「ANA」はやめちゃったんですね~

しかし、自分とポケモン旅客機との相性が最悪でして。。。

昨年、スカイマークで往復した際は、往路は1本前 復路は1本後にポケモンが入ってました ...( = =) トオイメ

ANA時代もそんなことの連続でして。。。

おっさんだってポケモン旅客機に乗りたいっす!! (´;ω;`)





↑は、川崎の浮島町公園で撮影しました。

以前の機材ではCランの降りはかなり厳しかったけど

600mmの1.6倍ならどうにかなるようになりました♪

おまけで。。。

昨年新千歳で転がりを撮ってました。





左右でカラーリングが異なり

右側が「ロコン(ノーマル)」左側が「アローラロコン」

ノーマルロコンも好きなんですが、白ロコン(アローラロコン)の方が好みです♪

左右非対称カラーなので、機種のカラーリングが (;^ω^)


右側も撮影してるので、そのうちUPします。






撮影時期:2023年1月(1~3枚目)
     2022年6月(4・5枚目)

撮影場所:川崎市川崎区(浮島町公園)(1~3枚目)
     北海道千歳市(新千歳空港 展望デッキ)(4・5枚目)

撮影機材:Canon EOS7Dmark2

米海軍 ミサイル巡洋艦 CG-62 「 CHANCELLORSVILLE 」( CSG-5 / 横須賀 ) 2016年8月 観音崎

$
0
0
先日、「津軽海峡フェリー」のプレスリリースにて、新航路が発表されました。

新航路は「青森~室蘭」

就航は今年の10月頃だとか。。。

予定ダイヤも発表されましたが、室蘭発はいろいろと微妙かなぁ (-ω-;)ウーン

ただ、青森発は個人的に興味があります♪

あとは・・・ 料金かな?

とりあえず、室蘭FTが再び利用されるのは喜ばしいかぎりです♪

あとは・・・ 岩手県念願の宮古港FTの復活を待ってます!!


撮ったことすら覚えてないシリーズw


米海軍 ミサイル巡洋艦 CG-62 「 CHANCELLORSVILLE 」( CARRIER STRIKE GROUP FIVE / 横須賀 )

横須賀に配備されてるミサイル巡洋艦「CG62 チャンセラーズビル」です。

タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の16番艦になります。

これを狙って撮ってれば覚えてたんですが

この日の獲物は・・・ マースクさんでしたw



第一海堡と。。。



タイコンデロガ級はごつごつしてて好きです♪



富津岬の「明治百年記念展望塔」と。。。

うっすらとアクアラインの橋の部分が見えてます。



船体中央のアップ。。。

CG62の旗が2か所に・・・


タイコンデロガ級と言えば、先月横須賀に「CG52 バンカーヒル」が寄港したようですね。

昔は横須賀配備だった「バンカーヒル」

久々に見たかったなぁ~





撮影時期:2016年8月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

JR北海道 キハ143形( 苫小牧運転所 156+157編成 ) 2022年9月 苫小牧市

$
0
0
先日、JR東日本のプレスリリースにて、南武線の南武支線で使用される205系1000番台の置換えが発表されました。

101系の置換えは、205系の改造車でしたが

今回は「E127系」!!

さすがに新造車は無いと思いましたが、まさかの展開でしたね~

現行は4ドア車ですが、E127系は3ドア車。。。

まっ、ラッシュ時しか混まないし、大丈夫かな?

今年度中に2本がやってきて、205系1000番台が1本残るようです。

とりあえず、E127系がやってきたら、小田栄駅近くのロピアでも行くかw


こちらも置換えが決定してるキハ143系です。


JR北海道 キハ143形( 苫小牧運転所 156+157)

50系客車を改造したキハ143系です。

今年の5月頃から順次737系電車に置換えされるようです。

ちなみにキハ143系は、トイレ付の150番台とトイレ無しの100番台の2両編成ですが。

この編成のみ、150番台+150番台の組み合わせになってます。



こちらが157側。。。

150番台が2両だと、どちらの車両にもトイレ付になるんですが。

157側のトイレは撤去され、事業用室になってるそうです。


ちなみに。。。

札幌駅618発東室蘭行きと、東室蘭駅2022発札幌行きは、このキハ143系の運用なので

長時間(約2時間50分)の修行に耐えられる方は、ぜひどうぞ!!

ただ、来月18日のダイヤ改正で運用が変わるかも。。。




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道苫小牧市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

元JR貨物 EF200-901号機 ( 引退済み )+コキ 2007年6月

$
0
0
先日、久々に新川崎駅を通過した際、新鶴見機関区を横目でみましたが。

EH500がいっぱいお休み中。。。

10年ぐらい前では考えられない光景でした ...( = =) トオイメ

鉄に関してはほとんど情報収集してなかったのが原因なんですがね。

機関車もいろいろと引退したようで・・・


元JR貨物 EF200-901号機 ( 廃車(最終配置 吹田機関区) )

いつの間に全車引退してた「EF200」です。

最近見ないなぁ~と思ったら、2019年3月28日で全車運用離脱してました (-_-;)

そのEF200形電気機関車の試作車がこの「EF200-901号機」になります。

撮影がデジタル化移行が完了した時点では、画像の新塗装になってました。

銀塩なら旧塗装は撮ってますが・・・ 探すのが大変なのでw

EF200は試作車の901号機のほか、量産機が1~20号機まで。

全部撮影してるかな??

個人的に好きなカマなので、ぼちぼち探してみよっと♪


ちなみに。。。

これを撮影した場所は、現在は入れません。

ってか、現在激変しすぎてます (;^ω^)

これを撮った頃は空き地だったんですがね~



撮影時期:2007年6月

撮影場所:神奈川県川崎市幸区

撮影機材:Canon EOS30D

タンカー 「 AITOLOS 」( MHL / CAPITAL SHIP MANAGEMENT ) 2023年1月

$
0
0
太平洋フェリーの「いしかり」がいつの間にやら横浜でドック入りしてたんですね~

ダイヤを見る限り、今月上旬にドック入りしたようです。

予定通りなら、今月24日の朝に名古屋に戻るみたい。。。

昨年「いしかり」に乗船するつもりで予約までしたんですが

乗船できなくなり、太平洋フェリーにお布施(キャンセル料)したなぁ ...( = =) トオイメ

今年こそは「いしかり」に乗船するぞ!!


今年初の船撮影はこの船でした。。。


タンカー 「 AITOLOS 」( MHL / CAPITAL SHIP MANAGEMENT )

久々の"海ほたる"へ。。。

到着してしばらくしたら、横浜方面から千葉へシフト中のタンカーが♪



今年一発目から富士山です♪

ただ、メインターゲット通過時はダメでしたが ...( = =) トオイメ





みなとみらいとベイブリッジ♪





2020年1月に引き渡された本船。

船体だけ見ると、まあまあ汚れてますね (;^ω^)



船首のアップ。。。



船体中央のアップ。。。

中央に「CAPITAL」のネーム入り。



後部のハウス部分のアップ。。。

ハウス部分、特にファンネル部分を見ると、やっぱり最近の船っぽいデザインのような気がします。

ちなみに「CAPITAL SHIP MANAGEMENT」は、ギリシャの海運会社。

でも、戦績は「マーシャル諸島」


この日のメインターゲットは・・・

まだ画像に手を付けてません (-_-;)




「 AITOLOS 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2020年1月( DAEHAN SHIPBUILDING / 韓国 全羅南道 麗水市 )
全長 x 幅 : 249.9m X 44.04m
総トン数(G/T): 62826t
総容積 :129800m3
呼出符号 : V7A2681
IMO : 9867619
MMSI : 538008713




撮影時期:2023年1月

撮影場所:千葉県木更津市(海ほたる)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

コンテナ船 「 NYK DELPHINUS 」 ( LBR / 日本郵船 ) 2016年6月 観音崎

$
0
0
来月、仕事で福岡県の博多まで行くことになったんですが。

どーるさん、新幹線が苦手ですw

って事で、多分飛行機で行くことになるとは思うんですが。

経理さんに東京か横須賀からフェリーでと言ったら・・・

「このバカ何言ってるの?」って感じで蔑むまれましたwww

「ならはかた号で・・・」 なんて言えませんでした (-_-;)

久々に長浜屋のラーメン食いたいなぁ ...( = =) トオイメ


UP済みかと思ったUPしてなかったコンテナ船です。


コンテナ船 「 NYK DELPHINUS 」 ( LBR / 日本郵船 )

日本郵船のコンテナ船「NYK DELPHINUS」です。

撮影したのが約6年前ですが、現在も船名変更されず、東京湾ではおなじみさんのようです。

バックは、千葉県の鋸山ロープウェイと展望台です。



鋸山の石切り場跡と。。。







東京湾ベイサイドゴルフコースと。。。

この下あたりがJR内房線の"竹岡駅"

竹岡ラーメンで有名な「梅乃家」さんは、駅から結構離れてます。



東京湾観音と。。。



船首側のアップ。。。

船名表記が、なんかかすんでます。

現在はどうなのかな?



船体後部のアップ。。。

建造は韓国の「HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES」

ハウスを見ると、よく似た船をちょくちょく見かけます。



ちょい後ろ気味から。。。

積み荷がちょっと寂しいですが

この頃のこの航路は、これよりちょい積んでるぐらいがいつもの積載量だった気がします。




「 NYK DELPHINUS 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2007年12月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 294.12m X 32.2m
総トン数(G/T): 55487t
コンテナ(最大): 4888TEU( ReeferPlug : 330 )
呼出符号 : D5OS3
IMO : 9337652
MMSI : 636018222




撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

警備艇 「 千4 まき 」 ( 千葉県警 ) 2023年1月 海ほたる

$
0
0
数日前、佐渡沖でLNGタンカーが航行不能になり、海上保安庁が出動。

巡視船「PL76 さど」が曳航(漂流防止)したそうな。。。

その後、民間の曳船が到着して、本格的に曳航。

その民間の曳船は・・・ やっぱり「航洋丸(日本サルヴェージ)」でした。

そういえば・・・ 先月、「PLH08 えちご」が座礁。。。

その救援に駆け付けたのも「航洋丸」でした。

2か月連続で新潟周辺海域でご活躍、お疲れ様です!!


超~久々な警察警備艇です。


警備艇 「 千4 まき 」 ( 千葉県警 )

千葉県警の警備艇「千4 まき」です。

1月に海ほたるへ展開した際に偶然遭遇しました。

初撮影でしたが、ちょっと古めの汎用警備艇ですね~

千葉県警の警備艇で撮影済みなのが「千1 ぼうそう」「千2 いぬぼう」ですが。

どちらも地名なんですが、この船は「まき」・・・ そんな地名無いよなぁ~、と調べてみたら

樹木の「まき(槇)」でした。

なぜ樹木の「まき」というと、千葉県の木が「まき」だそうです・・・ 知らなかった~


どーでもいい話ですが、「まき」は個人的に好きな木でして、我が家にも盆栽が2鉢あります♪

そして、自分は千葉も好きです♪



撮影時期:2023年1月

撮影場所:千葉県木更津市(海ほたる)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

JR東日本 快速「 アクティ 」113系( K47編成+S?編成 ) 2004年9月

$
0
0
北海道から東京へ戻ると、必ず思う事があります。

それは。。。 「電車が長い!!」

都内では東海道線は15両or10両 京浜東北線や中央線は10両

東横線も10両or8両ですが。

北海道で一番長い「エアポート快速」が6両(特急は除いて) それ以外は3両とか2両とか。。。

室蘭本線 苫小牧~東室蘭は、2両か1両 ...( = =) トオイメ

なんで、都内に戻るとすげぇ~長く感じます。


来月18日のダイヤ改正で消滅する「快速 アクティ」です。


JR東日本 快速「 アクティ 」113系( K47編成+S?編成 / 廃車済(最終配置:国府津車両センター))

すでに全車廃車された東海道線の113系と、ダイヤ改正で消滅する「快速 アクティ」です。

そういやぁ~「アクティ」って全然見ないなぁ~と思ったら。

いつの間に19時台の1本と20時台の1本の計2本のみになってました (-_-;)

よく見かけてたので、ちょっと東海道筋が寂しくなりますなぁ~ ...( = =) トオイメ





撮影時期:2004年9月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ20

フェリー 「 シルバーティアラ 」 ( シルバーフェリー ) 2019年4月 洋上

$
0
0
先日発表された「津軽海峡フェリー」青森~室蘭航路で徒歩乗船修行ルートを考えてみました。。。

苫小牧港FT2115発~シルバープリンセス(シルバーフェリー)~八戸港FT445着

八戸港FT540発~シャトルバス~本八戸駅555着

本八戸駅613発~JR八戸線~八戸駅623着/635発~青い森鉄道~青森駅810着

青森駅からはタクシーで津軽海峡フェリーのターミナルまで・・・ 約15分程度?

室蘭港FT行きのフェリーは9時発なので、京太郎さんの小説ならぎり間に合いますw

室蘭港からは高速バスで札幌方面の高速バスがありますし

もし、苫小牧港FTから商船三井フェリーや太平洋フェリーの乗換えも、京太郎さんの小説なら間に合います。

ちなみに。。。 徒歩下船は着岸後、だいたい20分ぐらいで下船

室蘭港FTから室蘭駅は、徒歩15分程度かな?


青森県八戸港と北海道苫小牧港を結んでる「シルバーフェリー」です。


フェリー 「 シルバーティアラ 」 ( シルバーフェリー(川崎近海汽船) )

2018年4月に就航した「シルバーティアラ」です。

「シルバーフェリー」の中では2番目に新しい船になります。

画像は、八戸港FT1300発→苫小牧港FT2015着です。



乗船してる船の排気の影響を受けてます・・・

風向きがちょっと悪かった (-ω-;)ウーン







八戸港発はわかりませんが、折り返しの苫小牧港FT2359発は、結構~混雑してるイメージがあります。

初めて商船三井フェリーの深夜便に乗船する際、苫小牧港FT行きのバスがほぼ満席。。。

商船三井フェリーの深夜便って混むんだとおもったら・・・ 自分以外はすべてシルバーフェリーのお客さんでしたw

この2359発に乗船し、八戸から新幹線で東京へ向かった場合

東京到着は12時ちょっとすぎぐらいで到着できます。

一本前の2115発に乗船した場合は、新幹線利用で東京に9時半前に到着できます。



船首のアップ。。。

船首にはビューシートという、かぶりつきシート?があり魅力的なんですが・・・

苫小牧発の場合は夜間航行なのでカーテンは閉まって、表は見れません。

八戸発は日中航行なので、展望を楽しめそうです♪



後ろから。。。

この画像は商船三井フェリーの大洗発の深夜便から撮影しました。

こちらが追い越しになるので、撮り始めは後ろからになります (;^ω^)

商船三井フェリーの深夜便に乗船した際に、高確率で接近戦できるのが八戸13時発「シルバーフェリー」の船になります。

条件がそろえば、迫力の波切も期待できますが

撮ってるこっちっも大変なので、撮影の際はお気を付けください。


フェリーって天候でちょくちょく運休してるようなイメージがありますが。

天候で空路や鉄道が止めっても、フェリーは運航してることが多々あります。

昨年の北海道の大雪の際も、フェリーは動いてました。

ただ時間がかかるイメージがありますが「シルバーフェリー」の2115発を利用すれば、9時半前に東京駅に到着することもできます。

しかも、特急+新幹線で東京へ向かうよりちょっと安くなります。

近々、天候不良で空路が止まった際には新千歳空港から苫小牧FTへ向かう臨時バスが運行されるようです。

ただし「シルバーフェリー」はまあまあ揺れますので、お気を付けください(-_-;)




「 シルバーティアラ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 八戸
建造年 : 2018年4月( 内海造船 瀬戸田工場 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 148.8m X 23.4m
総トン数 : 8543t
乗客定員 : 494名
自動車 : 82台(12mトラック)乗用車30台
呼出符号 : JD4296
IMO : 9820740
MMSI : 431011163




撮影時期:2019年4月

撮影場所:北海道沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

曳船兼押船 「 第二十六冨美丸 」 ( 江田島市 / 冨美船舶 ) 2019年4月 岩手県沖

$
0
0
昨日は新千歳空港での大雪時の迂回ルートを講釈を垂れてましたが

昨日、新千歳空港が閉鎖されて大変だったようですね~

ただ、臨時バスが運行されたかは・・・ 不明

でも、迂回ルートで意地でも帰るか、それとも空港で翌日の飛行機で帰るか

なかなか難しい判断だと思います。

ちなみにどーるさんなら・・・

「いやぁ~、迂回して意地でも帰ってきたら遅くなっちゃった」 (ノω<;)

と、困ったふりして、内心ウキウキで帰ってきますwww


そんなこんなで、船上で撮影した曳船です。



岩手県田野畑村・普代村の沖合で遭遇した曳船です。



曳航物件は「フローティングドック」ですね。


曳船兼押船 「 第二十六冨美丸 」 ( 江田島市 / 冨美船舶 )

広島県江田島市の「冨美船舶」さんの曳船兼押船「第二十六冨美丸」です。

↑の「冨美船舶」さんのHP、めちゃくちゃカッコいいです!!



広島の船ですが、東京湾周辺でも見かける事も多い「第二十六冨美丸」

数年前に観音崎で目撃してました。

マストにはひし形の形象物を揚げてます。



後ろに見える建物は「国民宿舎くろさき荘」

かすかに「陸中黒埼灯台」が見えます。





のんびり曳航中~ と見えますが

乗員さんは大変です (;^ω^)



前側のアップ。。。

船首に梯子がありますが、押船時に使用しますね。

社名や船名の「冨美」は、社長さんのお名前みたいです。



曳航物件のフローティングドックです。

残念ながら船体に表記は消されてますね。

フローティングドック自体に形象物が見当たりません

ただ見えないだけか、曳航長が200m以下なのか。。。



後ろから。。。

船籍港は「江田島市」です。

後ろから見るとあっさりしてますね~




「 第二十六冨美丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 江田島市
建造年 : 1995年2月( 警固屋船渠 / 広島県 江田島市 )
全長 x 幅 : 38.51m X 3.74m
総トン数 : 228t
呼出符号 : JK5398
IMO : 9124017
MMSI : 431400427




撮影時期:2019年4月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

JR貨物 EF200-1号機 ( 引退済み )+コキ 2007年6月

$
0
0
兵庫県のJR西日本「和田岬線」

いまだに103系が走ってることで有名でしたが

来月18日をもって103系が引退するそうな。。。

ちょっと寂しいですね~

でも、自分的には和田岬線=キハ35で思考停止してます (;^ω^)


先日に続きEF200をコンプリートしてるかどうかです。


JR貨物 EF200-1号機 ( 廃車(最終配置 吹田機関区) )

EF200のトップナンバーです。

残念ながら新塗装です。

探してみましたが、デジタル移行後の旧塗装の画像はありませんでした。

銀塩なら撮ってますが・・・ 探すのが大変なんです ...( = =) トオイメ

次回は2号機・・・ あるかなぁ~



撮影時期:2007年6月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS30D
Viewing all 941 articles
Browse latest View live