Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

JR貨物 DF200-3号機+コキ 2022年9月 室蘭本線

$
0
0
先日、ふと尼プラビデオを見たら・・・

「映画 ゆるキャン△」配信されてるじゃん!!

劇場公開って7月頃じゃなかったけ?

って事は円盤も発売してると思いきや、円盤発売前より配信されたようです。

そういや「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」もえらい早く配信されてました。

円盤発売前の配信だと、円盤売り上げに影響ないのかな??

それとも信者は関係なく円盤購入するので関係ないのかな?

にしても・・・ 「映画 ゆるキャン△」って結構~な興行収入があったんですね~


燃える男の~赤いトラクター~♪ じゃなくて、赤い機関車ですw


JR貨物 DF200-3号機(五稜郭機関区)+コキ

9月にふらっと行った室蘭本線非電化区間で遭遇したDF200-3号機です。

不人気場所での撮影でしたが、途中から愛知から来られた方とご一緒で撮影。

その方に前方を譲り、自分は後方から撮影してました。

2人とも踏切での撮影で、遮断機の外側から撮影してましたが、警笛が。。。

乗り出して撮影してないけど、運転士さん的に危なかったのかな~と・・・ 悪いことしたかなぁ

と思ってましたが、画像をよく見ると・・・

やってくれるぜ~、運転士さん!!

ありがとうございました (o*。_。)oペコッ




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道伊達市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

日本航空 「 エアバス A350-900 」 ( A350-941 / JA05XJ ) 2022年9月 新千歳空港

$
0
0
新千歳空港って、羽田空港よりエンターテインメント性が高い空港です。

たとえば・・・ ちょっとしたドラえもんやハローキティのテーマパーク的に所や

映画館や温泉施設まであります。

個人的にはラウンジが使いやすいのでよく利用してます。

ただ~、空港内の飲食店でアタリを引いたことがないんだよなぁ ...( = =) トオイメ


先日利用したJALのA350です。


日本航空 「 エアバス A350-900 」 ( A350-941 / JA05XJ )

日本航空の最新大型機エアバスA350です。

先日、クラスJを利用しましたが、やっぱり良いっすね~♪

ファーストはもっと良いのでしょうが、フライト時間を考えると・・・ クラスJで十分です (;^_^A







JALのA350を見てると、なんとな~くバカボンの本官さんを思い出しますw

撮影は空港の展望デッキからですが。

冬季(12月~3月末)まで閉鎖されます。

森バックで良いのですがね~ 雪が降ると危険なのでしゃあないですね。




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道千歳市(新千歳空港展望デッキ)

撮影機材:Canon EOS7Dmark2

JR北海道 石勝線 キハ40形1700番台(キハ40‐1763) 2022年10月 安平町

$
0
0
今朝、石勝線の追分→南千歳を走行してた車両にトラブルが発生

南千歳駅到着後に運転中止

その影響で、千歳線石勝線の31本が運休し、通勤通学の利用者に影響が出たそうです。

10時11分に運転再開したそうですが、昼頃に千歳線北広島駅で信号トラブル発生

今日は散々だった千歳線です。

で。。。 石勝線でトラブルを起こした車両が「キハ40形(キハ40‐1786)」でした。

石勝線(千歳~新夕張)は、基本は「キハ150形」が基本運用なんですが。

最近の石勝線(千歳~新夕張)は「キハ40形」も運用に入ってます。

ってことで、先日石勝線で遭遇した「キハ40形」です。


JR北海道 石勝線 キハ40形1700番台(キハ40‐1763 / 苫小牧運転所 )

キハ150形を撮るつもりで待機してたら、ライト形状が違う車両が。。。

キハ40 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

先に書いた通り、運用はキハ150だったので、ちょっと焦りました (;^_^A







千歳線で移動中、たま~に千歳駅で石勝線の車両を見るんですが

キハ40を見かけたような。。。

石勝線に入るキハ40ですが、室蘭本線(苫小牧~追分~岩見沢)にも入ってるようです。

JR北海道のキハ40は、屋根上の水タンクが撤去されてて、ちょっと寂しいなぁ (-ω-;)ウーン



追分駅到着!

この列車は千歳→南千歳→追分のみの運用

その後、回送でどこかに。。。(どこに行ったか見てなかったw)

ちなみに、追分駅は日曜祝日がお休みです。

そのせいで記念入場券買えなかった orz





撮影時期:2022年10月

撮影場所:北海道勇払郡安平町

撮影機材:Canon EOS7D mark2

コンテナ船 「 APL SAVANNAH 」 ( SGP / APL ) 2017年5月 横浜

$
0
0
ただいま川崎潜伏中。。。

昨日は「ちょっと顔かせや~」と公安の目をした御仁に呼び出され

お昼過ぎに横浜へ。。。

帰りは港南台駅まで送っていただき、大船駅経由で帰ることに

大船駅到着が19時前だったので、久々に「大船軒」でかき揚げそばでも食うか~と思い、改札方面へ

ん?? 無い。。。

「大船軒」があった場所には、JR東日本系の「いろり庵きらく」が・・・

駅弁屋さんはありましたが、乗換もあり、動揺しながらも横須賀線ホームへ

車内で調べたら、約4年前に閉店したそうな orz

経営的に厳しいんですかね~ もう独立系の駅そば屋さんって絶滅危惧なんですかね。。。

十数年ぶりに公安な御仁と一緒に行ったお店も味落ちてたし・・・ いろいろと残念でした。


え~っと、過去ものです (;'∀')



おそらく東京からの出港船と。。。



ガスってますが、東京湾観音が見えます♪



ドカン!!

ハウス部分もカックカクw


コンテナ船 「 APL SAVANNAH 」 ( SGP / APL )

「APL SAVANNAH」です。

5年前に撮影しましたが、現在も船名変更されてません。



5年前と船名変更されてませんが、現在は船体色が変更されてるようです 。

濃いブルーに、船体横に装飾ありのAPLのロゴ入り。

新色はまだ画像でしか見てませんが、なかなかカッコいい~♪





早々にタグ付き orz



船首のアップ。。。

フォアマストにレーダー付き。



ハウス部分のアップ。。。

カックカクですw



ハウス横から。。。

ファンネルがちっこいw



回頭中~



後ろドカン!!

船籍はシンガポールです。



ハウス後ろから。。。

ハウス左舷側後ろには、バスケコートがあるようです。

ゴールポストはAPLオリジナル?



後ろから~

新色も良いけど、やっぱり見慣れた黒船体がいいかなぁ~


時間が取れたら、少しづつでも撮りに行こうかと思います。

APLの大統領シリーズ撮りた~~~~い!!





「 APL SAVANNAH 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2013年9月( 大宇造船海洋 / 韓国 慶尚南道 巨済市 )
全長 x 幅 : 328.2m X 45.2m
総トン数(G/T): 109712t
コンテナ(最大): 9326TEU( ReeferPlug : 1014 )
呼出符号 : 9V9919
IMO : 9597513
MMSI : 566952000




撮影時期:2017年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 」 ( JA13HC ) 2022年9月 丘珠

$
0
0
先日、久々に横浜の撮影地へ向かったんですが。。。

横浜駅からの行き方を忘れましたwww

とりあえず・・・ 東口から日産から行ったような ...( = =) トオイメ

途中、行き方を思い出しました (-_-;)

でも、途中にアンパンマンミュージアムが。。。

それにサッカー場が無くなってる。。。

たぶん8年ぶり、もうみなとみらいはわからん!!


丘珠でイマイチ画像連発な機体です。


北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 」 ( ATR 42-600 / JA13HC )

北海道エアシステム(HAC)の「ATR42‐600」です。

羽田空港の定期便では見ることが出来ない機体です。

HACには「ATR42-600」を3機所有しており、画像の機体は3号機になります。

ちなみに北海道エアシステム(Hokkaido Air System Co., LTD.)=HASじゃないの?と思いますが

設立当時、日本エアシステムの関連会社で新千歳空港で運航補助業務や売店業務を担当する「北海道エアーサービス (HAS)」があったため

「HAC」になったそうです。



モエレ山と。。。

プロペラ機撮影なのでSSを1/160で撮影しましたが。結局、流し撮り風になっちゃいました(-_-;)



「HAC」の全3機は、すべてカラーリングが異なります。

3号機は"oneworld"カラーになってます。

このカラーリングの「ATR42-600」はこの機体のみらしいです。


ちなみに・・・ 丘珠空港周辺に1日撮影してると、HACの全3機がコンプリート出来ます。

なのに、数日にわたり撮影に出かけたどーるさん。

すっかり周辺を散歩する人に覚えられました。

おかげで丘珠周辺の事や昔の札幌の事とか、いろいろと教えていただきました♪

たぶん どーる=変な人 と言うイメージもついたと思いますwww

3号機のみイマイチ納得いくものが撮れてないので、変な人はまた丘珠周辺に出没すると思われます  ̄ー ̄)ニヤリ





撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道札幌市東区(つどーむ多目的広場)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

巡視艇 CL-140「 ひだかぜ 」( 第四管区 名古屋海上保安部 ) 2017年5月 横浜

$
0
0
ふと、太平洋フェリーのHPを見てたら。。。

「高速とまこまい号」(札幌~苫小牧駅・苫小牧フェリーターミナル)の運休のお知らせが。

またフェリーターミナルまでの便が運休と思いきや・・・

全便運休!!(11月28日から) Σ(´∀`;ノ)ノマ…マジデ?!

道南バスの「高速ハスカップ号」(札幌~苫小牧駅)は変更なしですが、こちらは平日のみの運行。

ってことは、土日祝日の札幌~苫小牧の高速バスは全運休!!

徒歩乗船の場合、太平洋フェリーは道南バスの路線バス(苫小牧FT~苫小牧駅)との接続が悪くないので問題ないかな?

商船三井フェリーは大洗発の夕方便の接続が悪く、深夜便の苫小牧発が無くなりました(深夜便の大洗発の接続は元々無し)

シルバーフェリーは、人気だった23:59発のバス接続が無くなり、同時に「なかよしきっぷ」の発売休止。

一番のダメージは、徒歩乗船の「なかよしきっぷ」利用者が多かったシルバーフェリーかなぁ

北海道中央バスのHPによると、運休理由はコロナの感染拡大による乗員確保が困難だからとのこと。。。

こればかりは仕方ないですね~ 乗員さんやご家族の回復を願うばかりです。


ってことで、前文と全く関係ない巡視艇です ヾ(- -;)


海上保安庁 第四管区海上保安本部 名古屋海上保安部
      CL-140「 ひだかぜ 」

撮ったことすら忘れてる「CL140 ひだかぜ」です。

外来さんが来たのは~、海保の観閲式だったかな?







いまから5年前・・・ 配属が変わると船名が変わる海保さんですが

「ひだかぜ」の現在は、撮影当時と同じ"第四管区 名古屋海上保安部"でした。



シンボルタワーと。。。


先日、横浜で撮影してた時、頭上を海保のヘリが。。。

一応~撮影して機体番号を確認したら、巡視船しゅんこう搭載機と。

しゅんこう?なんじゃそりゃ??

もう巡視船はわからんです ...( = =) トオイメ




撮影時期:2017年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

JR北海道 室蘭本線 H100形(H100-31+45) 2022年9月 伊達市

$
0
0
仕事で重量物の搬出計画があり

計画では250tオールテレーンを使用する予定だったんですが

組み立てる場所が無く、近くで借りることになったんですが・・・

1日の利用料 150万!!

日本一の金持ち区!! さすがに計画変更をする事に ...( = =) トオイメ

関係者様のご協力のおかげで、120tオールテレーンでいけることになり。

組立不要なので、ショバ代が不要になりました (;^_^A

ってかショバ代かかってたら利益がぶっ飛びますwww


毎度ながら前文に全く関係ない、練習画像です。


JR北海道 室蘭本線 H100形(H100-31+45 / 苫小牧運転所)

JR北海道の最新気動車H100形です。

現在、道内のいたるところで見ることが出来ます。

室蘭本線では、苫小牧~東室蘭~室蘭 東室蘭~長万部では、1両または2両で運用されてます。

ってか、なんとなく車内が狭いような。。。

窓は上部のみ開きますが、スライドはしないのでつまんない (-ω-;)ウーン



左になんとなく見えるのは有珠山です。

2両目のH100-45は、今現在の苫小牧運転所配置の中では最新のようです。

まっ、これから増備が続くので、いつの間に抜かされるでしょ。


この画像、露出を完全に失敗してしまい、真っ黒画像でしたが。

画像処理ソフトでいろいろといじってたら、とりあえずは見れるようになりました。

使い方がわかってくると、この画像処理ソフト良いなぁ~

無料だし・・・ すごいぞGIMP!!!




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道伊達市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

潜水艦救難母艦 ASR-405 「 ちよだ 」 ( 2018年3月除籍 ) 2016年6月 観音崎

$
0
0
約6年前を最後に、しばらく撮影をお休みしてましたが。

今年になって撮影を再開。

6年前以前の画像をちょっと見てたら・・・ こんなん撮ってたっけ??

整理がてら、ぼちぼちUPしてこようかと。

ってことで、撮ったことすら覚えてない海自の潜水艦救難母艦です。


潜水艦救難母艦 ASR-405 「 ちよだ 」 ( 2018年3月除籍(最終配置:潜水艦隊 第2潜水隊群 / 横須賀) )

2018年3月に除籍した潜水艦救難母艦 ASR-405 「 ちよだ 」です。

横須賀配置の艦でしたが、どーるとの相性が非常に悪く、ほとんど撮影したことがありません。

まともに撮影したいな~と思ってましたが。

この記事の為に調べてみたら、退役されてました ...( = =) トオイメ

新造艦が「ちよだ」として横須賀に配備されたようで。

今まで動きを見ていたのは新造艦の方だったようで・・・ いままで知らなかったっす (-_-;)

きっと新しいのも相性が悪いんだろうなぁ~




撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

アエロ・モンゴリア航空 「 エアバス A319 」 ( JU-1199 ) 2022年11月 成田 さくらの山

$
0
0
コロナ過前、成田空港の第1・第2ターミナルはよく利用してましたが。

コロナ過中は、ほとんど利用してませんでした。

最近、第3ターミナルを利用しており、活気が出てるなぁ~と思ってました。

で、昨日は成田空港を利用したついでに、第1・第2ターミナルを見てきたんですが。。。

人はいるけど、店がほとんどやってない!! 特に飲食店

第3ターミナルはお店がやっており、飲食店もほとんどやってましたが。。。

最近は空港利用者が増えてきたとはいえ、以前に比べたらまだまだですし

テナント料とか考えると、やっぱり厳しんですかね (-ω-;)ウーン


成田空港利用ついでに、ちょっと足を延ばしてみました♪


アエロ・モンゴリア航空 「 エアバス A319 」 ( A319-112 / JU-1199 )

今年から成田へ乗り入れてる「アエロ・モンゴリア航空」です。

モンゴル・ウランバートル~成田を週2日運航してるようです。



8年ぶりの「さくらの山」で撮影しました。

予定は別場所で撮るつもりでしたが。

成田空港に到着するまで、南風運用って事を知りませんでしたw

北風運用で行動予定だったので、急遽「さくらの山」へ。。。

久々でしたが、こんな観光地化してたっけ?

ギャラリーさんも多めでした。





機材は「エアバス A319」 国内ではあまり見かけない機種ですね。

ただ、欧州では結構飛んでるようです。

「アエロ・モンゴリア航空」では一番大きな機材なんですが、この1機のみのようです。



尾翼のマークは、モンゴルの国鳥「オジロワシ」でしょうか?

なかなかカッコいい~♪

ウイングチップにもマークが入ってます♪


天気が良い日にリベンジです。。。




撮影時期:2022年11月

撮影場所:千葉県成田市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

試験艦 ASE-6102 「 あすか 」( 開発隊群直轄 / 横須賀 ) 2016年3月 観音崎

$
0
0
一昨日、成田空港から武蔵小杉まで成田EXを利用。

10月後半に乗車した時と比べ、利用者はかなり増えてました。

一時期は空気輸送ばかりでしたが、ようやく元に戻ってきたってところでしょうか。

ちなみに"えきねっと"を利用すると、成田空港~武蔵小杉の特急料金は1120円とかなりお得です♪


撮ったことをすっかり忘れてる艦ですw


試験艦 ASE-6102 「 あすか 」( 開発隊群直轄 / 横須賀 )

試験艦「ASE-6102 あすか」です。

先日UPした「ちよだ」と同じ横須賀の艦ですが。

「ちよだ」は全く遭遇しませんが、「あすか」は飽きるほど遭遇してますwww

ちと視程は悪いですが、スカイツリーが見えます。



ゲートブリッジと。。。



海ほたると。。。

数年前の観艦式の時、「あすか」を普段見れないような角度で見ましたが

なかなかカッコいい艦です。

ここ数年出会ってませんが、なんか変化はあったかなぁ~ ...( = =) トオイメ




撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

RORO船 「 ひまわり9 」 ( NX海運 ) 2022年4月 福島県沖

$
0
0
北海道中央バスの都市間高速バス「とまこまい号(札幌~苫小牧・苫小牧フェリーターミナル)」

コロナの影響で11月28日から全便運休になり。同区間を平日のみ運行する道南バス「ハスカップ号(札幌~苫小牧)」のみになりました。

土日祝日は札幌~苫小牧の高速バスが一切なくなるところでしたが。。。

急遽、道南バス「ハスカップ号」が土日祝日で運行されることになりました!!

ただ~、札幌→苫小牧は1便 苫小牧→札幌は2便のみですがね。。。

それにフェリーターミナル直行はいまだ無し。。。

年末年始の「ハスカップ号」は全便運休予定(12月3日現在)

商船三井フェリーで徒歩での下船予定の方、シルバーフェリーで徒歩での乗下船予定の方はお気を付けください!!


今年の4月上旬に商船三井フェリー夕方便(苫小牧→大洗)に乗船した際に遭遇したRORO船です。


RORO船 「 ひまわり9 」 ( NX海運 )

"日本通運"の子会社「NX海運」のRORO船「ひまわり9」です。

今年の1月に「日本海運」から「NX海運」へ社名変更されたようです。

左舷側での遭遇なので逆サイド光で修了ですwww





以前撮影した「ひまわり1」は個性的な船体でしたが

「ひまわり9」はごく一般的な船体になっちゃいました...( = =) トオイメ



船首部分のアップ。。。



船尾側のアップ。。。

撮影当時は"日本通運"のマークでしたが。

先日、撮り鉄仲間から送られてきた画像を見たら日通の新マーク「NEX」に変更されてました。

個人的には〇に通の方が良いのですが。。。



よ~く見ると、船体上部のデッキにもコンテナが載せられるようですね。

普通のRORO船と書きましたが、実はちょっと違ってたようです。

機会がありましたら、荷役中の様子も見てみたいですね~




「 ひまわり9 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2017年11月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 166.9m X 27m
総トン数(G/T): 10626 t
積載能力 : シャーシ177台 or 乗用車95台
呼出符号 : JD4230
IMO : 9806184
MMSI : 431010248




撮影時期:2022年4月

撮影場所:福島県いわき市沖(「さんふらわあ ふらの」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 」 ( JA12HC ) 2022年10月 丘珠

$
0
0
太平洋側に位置する苫小牧市は、先日初雪が降りましたが

今のところ、市街地では雪は積もってません。

しかし、苫小牧市街地から25㎞ほどの千歳市では積雪してます。

以前、7月の千歳で26℃でしたが、苫小牧は17℃だったことがあります。

近くても結構~ちがう両市でした。

来年3月にスペシャルカラーになるHACの機体です。


北海道エアシステム 「 ATR ATR 42 」 ( ATR 42-600 / JA12HC )

HAC(北海道エアシステム)"ATR42‐600"の2号機です。

今月下旬に初音ミクが描かれた"雪ミク"仕様になる予定です。

これにより、HAC所有の3機すべてが特別塗装機になります。



モエレ山と。。。

現在、丘珠空港の滑走路や誘導路以外は積雪してるようですが

モエレ山も真っ白でしょうか?





しばらくHACノーマル塗装は見納めですが。

個人的には納得いく画像が撮れてるので・・・ まっいいか~

また"つどーむ"で撮りたいけど、冬場は雪がすごい事があるので気を付けてと言われてます。。。

でも、"雪ミク"だし、やっぱり雪バックで撮りたいので、強行軍するかなぁ

「旭川空港で雪山バックもいいよ~」と地元の方に教えていただいたので

旭川空港も行きたい。。。





撮影時期:2022年10月

撮影場所:北海道札幌市東区(つどーむ多目的広場)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

巡視艇 CL-38「 しやちかぜ 」( 第四管区 名古屋海上保安部 ) 2016年4月 名古屋港

$
0
0
キハ143形の置換えで新規導入される737系電車が、先日札幌に到着したそうな。。。

来年春から室蘭本線で運転されるそうですが。

車体表記が「札サウ(札幌運転所)」 あれ?「札トマ(苫小牧運転所)」じゃないの?

よ~~く考えたら苫小牧運転所って非電化でした (;^ω^)

しかし。。。 737系になったら窓が開けられないのか~ (-ω-;)ウーン


前文と全く関係ない、撮ったことすら忘れてた巡視艇ですw


海上保安庁 第四管区海上保安本部 名古屋海上保安部
      CL-38「 しやちかぜ 」

四管名古屋の巡視艇「CL38 しやちかぜ」です。

6年前に撮影しましたが、撮影当時のまま名古屋に配備されてました。

撮影は太平洋フェリー「きそ」の船上からです。



艇名はてっきり「しゃちかぜ」と小さい「や」かと思ってましたが

HPで確認したら大きい「や」でした。



平成6年1月に配備された「しやちかぜ」

令和4年12月現在、名古屋配備の中では最古参のようです。

次回、太平洋フェリーで名古屋に入港する時にまた見たいですね~




撮影時期:2016年4月

撮影場所:愛知県名古屋市沖(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

JR北海道 石勝線 特急「 おおぞら 」 キハ261系1000番台 2022年10月 安平町

$
0
0
先日、久々にシェアサイクルのハローサイクル(ダイチャリ)を利用しましたが

なんか乗り味が違います・・・ よ~く見たらパナソニックの電アシ自転車でした。

ハローサイクル(ダイチャリ)=ヤマハ・パスと思ってましたが、パナ製も導入したんですね~

しかし、久々のパナ製電アシ自転車、こんなに加速力があったかな??


安平町へ行った際に撮った特急です。


JR北海道 石勝線 特急「 おおぞら 」
     キハ261系1000番台 ST1119+??

札幌~釧路を結ぶ、特急「おおぞら」です。

北海道の人口ナンバー1の札幌と人口ナンバー5の帯広とナンバー6の釧路を結ぶので

6両編成と、北海道の列車としては長編成で、札幌~釧路を1日6往復と多めです。

特急列車なんですが、途中の新夕張~新得間は普通乗車券で自由席が利用できます。

画像の奥は「追分駅」で、昔は右側に「追分機関区」があり、賑わいがありました。

扇型機関庫もありましたが、1976年4月13日の火災で消失

同時に当時最新のディーゼル機関車や保存予定の蒸気機関車なども消失しました。

今は広大な敷地以外は寂しくなりましたが。

追分駅から徒歩10~15分程度のところに「道の駅 あびら D51ステーション」があり

そこには「D51」「キハ183」や貨車が保存されており。

昔の追分機関区や追分駅の資料などがあり、一見の価値があります。





撮影時期:2022年10月

撮影場所:北海道勇払郡安平町

撮影機材:Canon EOS7D mark2






フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー ) 2017年4月 岩手県沖

$
0
0
基本、乗り物酔いしやすいどーるさんw

今のところ、商船三井フェリー・太平洋フェリー・新日本海フェリーに乗船してますが

軽く酔ったこと以外はありません。

軽く酔ったのは、商船三井フェリーの深夜便

ただ~、日中仕事終了後に深夜便に乗船し、しかも夜中の離岸を見送って寝不足でしたw

寝不足はお肌の大敵でもありますし、船酔いしやすくなるので注意しましょう!!

って事で、深夜便から撮った深夜便です。


フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー )

深夜便「さんふらわあ だいせつ」から撮影した「さんふらわあ しれとこ」です。

なかなか壮大な景色の中に撮る船はサイコーなんですが

結果はイマイチ ...( = =) トオイメ



撮影地は岩手県釜石市沖になります。

鉄道なら同じ画像が撮影することが可能ですが。

船上撮影の場合、毎回航路が微妙に違うため、これより接近して撮れる場合もあれば、遠い場合もあります。



奥に見えるのが「石應禅寺釜石大観音」 高さは48.5mだそうです。

現在、深夜便を担ってる「しれとこ」「だいせつ」の後部デッキには、ベンチが設置されており

船酔いした場合、この後部デッキのベンチで休憩してると楽になります。

ぼ~っと海を見てたら。。。



クジラが見れました♪

深夜便は、意外かもしれませんがネイチャー系のカメラマンさんが乗船することもあり

狙いは渡り鳥とかクジラやイルカだとか。。。

ただ、案内する人もいないので、ずっと海をワッチしてるのは、なかなか (;^ω^)

潮吹きとかジャンプも見てるんですがね~、撮るのは難しかった~

深夜便は景色を見ながらボーっとしてると、なんか生き返る気持ちになります。


船体は良い画像があるので、そのうちUPします。





「 さんふらわあ しれとこ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗
建造年 : 2001年10月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 190m X 26.4m
総トン数 : 11410t
乗客定員 : 154名
自動車 : 160台(大型トラック)62台(乗用車)
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076







撮影時期:2017年4月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

監視艇 「 あさひ 」 ( 東京税関 ) 2016年6月 東京港

$
0
0
11月28日から運休してた北海道中央バスの「高速 とまこまい号」

12月12日(月)から運行再開だそうです ヾ(≧∇≦*)/やった~

運行再開に伴い、商船三井フェリーとシルバーフェリーのお得なキップが販売再開されます。

とりあえず、商船三井フェリーの夕方便(大洗⇔苫小牧)の徒歩でのアクセスがよくなり

深夜便(苫小牧→大洗)の徒歩でのアクセスが良くなりましたが

深夜便(大洗→苫小牧)の苫小牧FT~苫小牧駅のアクセスが途切れたままです ...( = =) トオイメ

まぁ~、深夜便の徒歩乗船者は、ほとんどいませんからね~、しかたないか。。。


撮ったことすら忘れてるシリーズですw


監視艇 「 あさひ 」 ( 東京税関 )

東京税関の監視艇「あさひ」です。

元々は門司税関の監視艇でした。

2022年12月現在も東京税関に配置されてるようです。

税関と言えば・・・

横浜税関の元監視艇「つばさ」が某国で魔改造され、ミサイル艇にジョブチェンジしたそうな ...( = =) トオイメ

でも「あさひ」の魔改造するのは厳しいかな!?




撮影時期:2016年6月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS7D

JR北海道 宗谷本線 キハ54形500番台(キハ54‐502) 2022年9月 名寄市

$
0
0
多分、今年のフェリーは打ち止めっぽい。

乗船実績は・・・

商船三井フェリー 夕方便×6 深夜便×1 合計7回

太平洋フェリー 1回 新日本海フェリー1回

全部で9回・・・ 二桁いかなかったか (-ω-;)ウーン

当初予定では、プラス3回乗船予定でいたが。

時間的な問題で飛行機になっちゃいました。

来年こそは、目指せ!二桁!!


名寄に行った際、おまけで撮ったキハ54です。


JR北海道 宗谷本線 キハ54形500番台( キハ54‐502 / 旭川運転所 )

宗谷本線の稚内~名寄~旭川間で活躍中のキハ54形500番台です。

ギリギリ国鉄時代に落成形式です。

画像を見ると窓が開いてますが、キハ54形500番台は非冷房車です。

自分は根室本線(花咲線)で乗車しましたが、北海道での扇風機と窓開けはサイコーです!!



名寄駅で折り返しの「稚内」行きで出発待ち中~

サボは宗谷線・・・ ちょっと残念。




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道名寄市

撮影機材:Canon EOS7D mark2 / iPhone12(2枚目)

JR北海道 特急「 すずらん 」( 789系1000番台 )2022年6月 苫小牧市

$
0
0
新潟発の航空会社「トキエア」

来年3月末に就航予定でしたが、先日3か月ほど遅い6月末に改めたとのこと

ちと残念。。。

ただ、前倒しの可能性もあるとか。

料金次第では、トキエアを利用した移動計画もあったりします・・・

トキエアとHACの雪ミクの並び、早く見たいなぁ~♪


前文と全く関係ない、室蘭本線の特急です。


JR北海道 特急「 すずらん 」( 789系1000番台 / HL-1007 / 札幌運転所 )

札幌~東室蘭・室蘭を結ぶ「特急 すずらん」です。

JR北海道の特急としては珍しい電車の特急列車です。

室蘭本線の電化区間(沼ノ端~東室蘭~室蘭)を走る、唯一の営業列車だったりしますw

ただし、来年春に737系電車がデビュー予定で、その737系が苫小牧~東室蘭間を走る予定です。

実際乗車しましたが、キハ261系より静かですが、シートピッチはなんとなく狭いような。。。

789系1000番台は「すずらん」以外に、「カムイ」(札幌~旭川)でも運用されてます。

個人的には、「ライラック」(札幌~旭川)で運用されてる789系0番台より、1000番台の方が好みっす。




撮影時期:2022年6月

撮影場所:北海道苫小牧市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

タグボート 「 さしろ 」 ( 神栖市 / 鹿島埠頭 ) 2019年4月 大洗港

$
0
0
JR北海道の2023年春のダイヤ改正が発表されましたが。

石北線を行く特急「オホーツク」(札幌~網走)特急「大雪」がキハ183系からキハ283系になる事に。

現在のキハ183系は4両編成でしたが、キハ283系になる事で3両編成に。。。

すでにキロ282形が全廃されてるため、グリーン車無しの編成(指定席2両+自由席1両 計3両)

キハ283系になる事により、数分早くなるようですが・・・ ほとんど誤差範囲でしょうか?

札幌→(石北本線)→網走→(釧網本線)→釧路→(根室本線)→札幌

↑来年は修行をやっみたいっす!


数年前の商船三井フェリーの夕方便で大洗港に到着した時の画像です。



大洗港に到着直前、港にタグが。。。

何度も乗船してますが夕方便・深夜便共にタグボートの補助は初めてです♪



でも、そっぽ向いてます ...( = =) トオイメ



と思ったら、お仕事開始です!!

"鹿島埠頭株式会社"の「かなさ」と「さしろ」がサポートです。


タグボート 「 さしろ 」 ( 神栖市(大洗港区配備船) / 鹿島埠頭(株) )

今回注目するのは"鹿島埠頭株式会社"の「さしろ」です。

大洗港区配備船ですが、フェリー乗下船時は見かけませんね~



フェリーの船尾側でお仕事です。

乗員さんがスタンバイ!





輪投げ~~



タグの綱をフェリー側へ。。。



綱取り完了~~

自分は下船準備の為終了です。

あとはよろしくお願いします (`・ω・´)ゞ



意外に見る機会が少ないプレートw

神奈川県横須賀市の「花崎造船所」さんで建造された船でした。

東京湾のタグボートの建造先と言えば「京浜どっく」と「花崎造船所」が有名です。


風が強い時などでは苫小牧FTでタグが補助に入るのは見たことありましたが

大洗港では初めて。

特に風が強かった訳ではなかったんですがね。。。

素人の自分にはよくわかりません

でも、ちょっとラッキーでした♪




「 さしろ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神栖市(大洗港区配備船)
建造年 : 2016年10月( 花崎造船所 / 神奈川県 横須賀市 )
全長 x 幅 : 32.25m X 8.8m
総トン数 : 175t
呼出符号 : JD4099
IMO : -----
MMSI : 431008605




撮影時期:2019年4月

撮影場所:茨城県東茨城郡大洗町

撮影機材:Canon EOS7D mark2

ピーチ・アビエーション「 エアバス A320ceo 」 ( JA06VA ) 2022年9月 新千歳空港

$
0
0
明日、JR武蔵小杉駅の横須賀線ホーム新3番線ホームが運用開始されます。

多少の混雑緩和になるかもしれませんが、南武線・東急線⇔横須賀線の乗換はそのままなので

帰宅ラッシュ時に南武線がトラブったとき南武線ホーム(立川方面)の地獄はそのまま ...( = =) トオイメ

ただし! 23年度に新3番線ホームの品川寄りエンドあたりに新改札が完成予定!!

これができれば、東急線への乗換えが若干近くなり(雨の時は大変ですが)

南武線ホームの混雑も和らぐかもしれませんね~


先月の旅客機の登録抹消情報を見てたら。。。


ピーチ・アビエーション「 エアバス A320ceo 」 ( A320-214 / JA06VA )

9月に新千歳空港で撮影した"ピーチ・アビエーション"の「A320(JA06VA)」が抹消されました。

機体番号から察しが付くと思いますが、元バニラエアの機体です。

2014年11月に新造機でバニラにやってきたJA06VAですが。

ピーチも機体更新を進めてるので、お役御免なんでしょうか。。。

そういえば・・・ ピーチの新型機って、シートピッチが若干広いらしいんですが・・・

乗ってみたいけど、個人的にピーチの敷居がなんか高いっす (;^ω^)



撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道千歳市(新千歳空港展望デッキ)

撮影機材:Canon EOS7Dmark2
Viewing all 941 articles
Browse latest View live