Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

訓練支援艦 ATS-4202 「 くろべ 」 ( 第1海上訓練支援隊 / 呉 )2022年8月 観音崎

$
0
0
昨日、仕事の帰り際にマンホールカードを貰うため横浜駅へ

横浜駅の横浜市観光案内所はJRタワー2階・・・ JRタワーってなに?

数分迷ったあげく、中央通路から西口へ向かう階段の上でした (;^_^A

そして・・・ 西口めちゃ変わってて焦ったw


2年前、偶然遭遇した訓練支援艦です。


訓練支援艦 ATS-4202 「 くろべ 」 ( 護衛艦隊 第1海上訓練支援隊 / 呉 )

訓練支援艦「ATS-4202 くろべ」です。

他の艦艇同様、艦番号はロービジ化されてます。

当日、別物を撮りに行った際、偶然遭遇しましたが。

天気予報では曇りでしたが・・・ 見事に晴れましたwww



東京湾観音様と。。。

この日は"Canon EOS R50"のデビュー戦でした。

モニター上に温度計マークが表示され、なんじゃこりゃ?でしたが

このカメラは暑いとオーバーヒートするそうな (;^_^A

ただ、静止画を撮ってる限り、今のところ大丈夫です。




撮影時期:2022年8月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎)

撮影機材:Canon EOS R50

帆船 「 STAD AMSTERDAM 」 ( NLD / Randstad ) 2024年5月 横浜・新港ふ頭

$
0
0
大型連休も終わり、街は普段通りになりました。。。

結局、大型連休の前半戦中日後半戦すべてお仕事してました ...( = =) トオイメ

しっかし、連休中は都内の繁華街は人出がすごかった・・・

後半戦の5日の夜、横浜・みなとみらいに行きましたが

こちらも人出が凄かった!!

人混みが苦手な自分が、なぜみなとみらいに行ったかと言うと。。。


帆船 「 STAD AMSTERDAM 」 ( NLD / Randstad )

オランダの総合人材サービス会社"Randstad"が所有する帆船「STAD AMSTERDAM」です。

そういえば電車の広告で"ランスタッド"って見たような記憶があるけど

世界最大の人材派遣会社なんだそうな。。。

ちなみに、バルブをやるのは約10年ぶりwww

"Canon EOS R50"と、SIGMAのボロい24‐70 F2.8の組合せを試してみたかったんですよね~

結果、動き物じゃないので全く問題なしでした。AFも問題なく動いてましたし、エラーも出ませんでした。

ウニレンズは相変わらずですがねw



ただ~、風が強くて係留してても微妙な動きが・・・

なので、ブレ画像連発です ...( = =) トオイメ



正面ドカン!!

こちらの船、2000年に建造された新しい船です。

人材育成などに使用されてるようですが

HPを見ると、クルーズもやってるようですね。



スマホでも撮ってみましたが・・・

あれ、スマホの方がよくねwww


もうちょっとじっくり撮りたかったけど

みなとみらい地区では"横浜国際映画祭"をやってたらしく

接岸岸壁前でも映画上映してた影響で、道が狭くなってました。

邪魔にならないように撮影してましたが・・・

あんな狭い所で映画上映なんかやるなよ ...( = =) トオイメ

まっ、横浜らしいと言えば横浜らしいんですがね~、色々な意味で。。。



「 STAD AMSTERDAM 」
船籍国 / 船籍港 : オランダ / アムステルダム
建造年 : 2000年6月( Damen Oranjewerf / オランダ アムステルダム )
全長 x 幅 : 76m X 10.5m
総トン数 : 723t
呼出符号 : PECA
IMO : 9185554
MMSI : 246494000




撮影時期:2024年5月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(新港ふ頭)

撮影機材:Canon EOS R50(1~3枚目)
     Apple iPhone12(4枚目)

コンテナ船 「 CMA CGM INTEGRITY 」 ( MLT / CMA CGM ) 2024年5月 観音崎

$
0
0
大型連休中、お仕事をしてましたが。

と言いつつ、行き帰りでボチボチと。。。

上野から観音崎は遠かった ...( = =) トオイメ


って事で観音崎での獲物ですw



さすがに大型連休中、人大杉!!

灯台に行きたかったんですが、迷惑になると思いDさんポイントでまた~りと撮るつもりでしたが

磯遊びの人たちがたくさん。。。

こんなに人が多い観音崎も初めてかも ...( = =) トオイメ


コンテナ船 「 CMA CGM INTEGRITY 」 ( MLT / CMA CGM )

"CMA CGM"の大型コンテナ船「CMA CGM INTEGRITY」です。

最近、横浜港にちょくちょく寄港してます。



2022年2月に竣工した本船。

約15000TEU積載できる大型コンテナ船です。



いつもの"東京ベイサイドゴルフコース"をバックに。。。

デカいっすね~

全長約366m 東海道線の15両編成よりも長いっす。







このクラス、UPするのは初めてですが、撮影はしてます。

今年3月に撮影してましたが、いまだに・・・

忘れた頃にUPします (;^_^A



東京湾観音様と。。。

ベスポジで見事に被られましたw





ほぼ真横。。。

横から見ると・・・ 微妙~



前部のアップ。。。

お気づきだとは思いますが、船体に"LNG POWER"と

この船はLNG(液化天然ガス)を使用してる船です。

既存燃料(重油)に比べ、環境に良いらしい



船首のアップ。。。

船首形状はごく一般的なバルバスバウのようです。



ハウスのアップ。。。

船名表記はブリッジ上部です。



後方のファンネルのアップ。。。

"CMA CGM"のマークです。



後ろのアップ。。。

船籍はマルタ 船籍港はバレッタ

船籍港の下にIMOコードが表記されてます。



後ろから。。。

なかなかの積みっぷりです♪


光線状態は良かったんですが、陽炎が少し出てしまい微妙~

アップにしなければ大丈夫なのでええかなぁwww





「 CMA CGM INTEGRITY 」
船籍国 / 船籍港 : マルタ / バレッタ
建造年 : 2022年2月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 365.973m X 51.06m
総トン数(G/T): 150783t
コンテナ(最大): 14806TEU( Reefer : 1000 )
呼出符号 : 9HA5503
IMO : 9897781
MMSI : 229464000




撮影時期:2024年5月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼)

撮影機材:Canon EOS R50

JR九州 2R形「 特急 かんぱち・いちろく 」 2024年5月 田主丸~筑後吉井

$
0
0
先月の20日から11日まで大型連休中もお仕事してましたが

日曜から大型連休モードに入りました (^^♪

って事で、撮り鉄仲間とちょっと九州まで行ってきました~

そして、基本的な事は同行者まかせで ヾ(- -;)


到着早々、久留米で黒い鉄を。。。



黒いのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

黒い、ピカピカ 反射するなぁ ...( = =) トオイメ


JR九州 2R形「 特急 かんぱち・いちろく 」(大分車両センター)

JR九州の新型D&S列車(観光列車)「特急 かんぱち・いちろく」です。

大型連休前日の4月26日から運行開始されました。

運行区間は"博多~久留米~湯布院~大分~別府" 既存の"特急 あそ"や"特急 ゆふいんの森"と同じですが

停車駅が異なります。



鉄好きならわかると思いますが、先頭はキハ47を改造した車両です。

形式はきは47ではなく"2R形"となってます。

中間車が先頭車と異なり"キハ125"ですが、こちらも"2R形"になってるようです。

編成は「博多 2R-38 2R-80 2R-16 大分」

画像の先頭「2R-16」は、江藤一六から

中間車の「2R-80」は、車内のテーブル(長さ約8m)から

博多側先頭「2R-38」は、麻生観八と八鹿酒造の3代目から

江藤一六・麻生観八の両氏は、久大本線の基礎を作った人らしいです。



車両がピッカピカなので、めちゃくちゃ反射してます。。。

ネットニュースで見た程度だったので、車両の状態とかわかんなかった ...( = =) トオイメ


今日の夜に帰ってくる予定でしたが・・・

急遽、対応しなくちゃいけないことが出来、朝便で帰ってきました

5月の北九州・・・ 黄金に実った麦畑がすごくキレイでした(写真は撮り忘れてますが)

心残りはありますが、また行けばいいやぁ~

次回は、鉄はほどほど、関門海峡聖地めぐりで北九州市方面へ♪


しっかし、福岡の朝は寒かった~ (;^ω^)



撮影時期:2024年5月

撮影場所:福岡県久留米市田主丸町(久大本線 田主丸~筑後吉井)

撮影機材:Canon EOS R50

JR貨物 DF200-8号機+コキ 2024年5月 北海道苫小牧市

$
0
0
個人的な大型連休は今日で終わり。。。

連休後半戦はお墓参りで北海道へ

と言っても、お墓参りは最終日に予定だったので

近場をふらふらとwww


糸井の"一休そば 総本店"でたこ天丼を食べに行った帰りに。。。


JR貨物 DF200-8号機(五稜郭機関区)+コキ

前回、DF200をUPした時と同じ8号機です。

ただ、光線状態は最高です♪

撮影場所は室蘭本線糸井駅なんですが

以前撮影した時より、なんか撮影しやすいな~と思ったら

苫小牧方向のホームが約30~40mほど短くなってました

おかげでめっちゃ撮りやすくなりました!!

ただ、残念な事も・・・

駅前にあった日帰り温泉施設が閉店しちゃいました。

冷えた体を温めて帰ることが出来たんですがね~ 残念!!





撮影時期:2024年5月

撮影場所:北海道苫小牧市(室蘭本線 糸井駅)

撮影機材:Canon EOS R50

見慣れぬ鳥さん。。。@北海道白老町

$
0
0
大型連休前半の北九州は早朝から徘徊。。。

初日→朝イチ便なので3時起きで、日中は徘徊、ホテルにチェックインしたのは20時前w

2日目→日の出から動くので4時半起w 日中は徘徊し17時にホテルに戻る

最終日→早朝便で帰るので4時半起床w

まっ、そんなこんなで朝から晩まで撮り鉄三昧でしたが

後半の北海道は目覚ましを仕掛けず起床するぞって事で・・・

北海道2日目、ロケハンがてらのんべんだらりと白老周辺をぶらぶらしてたら



ウポポイの入口辺りで、あれ? なんか見慣れぬ鳥さんが。。。

これって~、カササギ??

でも、カササギって北九州方面の野鳥ってイメージがあります。

佐賀県の県鳥だし。。。 そんな野鳥が白老に??

グーグル先生で調べてみたら・・・

北海道・苫小牧市から室蘭市にかけて定着してるそうです。



大きさ的にカラスと同じぐらいかな?

自分は苫小牧市内で見たことがなかったんですが

叔母曰く「ふつうにいるよ?」だそうな ...( = =) トオイメ

って事で・・・ 昨日UPした糸井駅で撮り鉄してる時、上空で空中戦してましたwww

確かに普通にいるわ (;^_^A

しっかし、画質がねぇ~



今回、飛行機や船は撮る予定が無かったので(丘珠空港は行くつもりでしたが雨でキャンセル)

100‐400を持ってきました(100‐400は丘珠OK)

やっぱりこの装備では遠かった。。。

今度は60‐600でしとめてやるぜぇ~ ( ¯▽¯ )ニヤニヤ


そういえば。。。

北九州での撮り鉄してた時に「特急 かささぎ」を撮影しましたが

あれはフラグだったのかな??




撮影時期:2024年5月

撮影場所:北海道白老町

撮影機材:Canon EOS R50

苫小牧で朝食を

$
0
0
先週木曜、北海道にお墓参りへ

早朝便で新千歳へ到着しましたが。。。

土曜のお墓参り以外、予定は全く決めてません ヾ(- -;)

丘珠で"トキエア"でもと考えましたが、木曜は飛んでません。

って事で・・・ 朝食を食べに苫小牧へ!!



9時前に苫小牧駅到着!!

駅前名物、廃墟な元ショッピングモールがお出迎えwww

駅舎の方(元エスタ)は再開発が発表されましたが、こちらは。。。



バス乗り場のご当地マンホールも健在です!!

冬場は取り外されます。

ちなみに・・・ 土日祝なら観光協会横のココトマカフェでマンホールカードがもらえます

平日は市役所の関係部局でもらえますよ。

ブラブラと港の方へ

そして。。。



"マルトマ食堂"キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

苫小牧漁港にある食堂なんですが

最近、TVで紹介されて、すっかり有名店になりました。

自分は8年ぶりぐらいでしょうか?

1時間ほど並んで・・・ 店内へ

マルトマ丼を注文して、出てきたのが。。。



やべ~のがきましたwww

カニ・エビ・ウニ・トコブシ?・ホッキ・マツカワカレイ・サーモン・マグロ・イクラ・イカ

これだけ入って税込み1500円!!

苫小牧と言えば北寄貝ですが、マツカワカレイも有名

そして・・・ 美味い!!

1時間並んだ価値がありました♪



着丼前に来た味噌汁

あら汁でこれも美味い!!



オマケでイカのから揚げ 180円

これは普通~



店内はこんな感じです。

同じ列で超甘えび丼を発注した方がいらっしゃいましたが、こちらも凄かった!!

個人的には超しまえび丼が気になりました(990円)


食べ終わったのが11時過ぎだったので、朝食じゃなかったけど。

美味かったからいいや~


そして・・・ 店の親父さん

相変わらず親切な方で、カニに四苦八苦してたらやっていただきました(;^_^A

苫小牧お越しの際は、ぜひお越しくださ~い

ちょっと並ぶけどねw

JR九州 キハ40・140系「 特急 ふたつ星4047 」 2024年5月 長崎県佐世保市

$
0
0
先週の長期休暇明け、疲れがどっと出ました。。。

と言うより、暑さにやられた感じです ...( = =) トオイメ

北部九州方面を徘徊してた時、思っていたより涼しかったし(朝晩は寒かったくらい)

北海道も苫小牧周辺だったので涼しかった(北九州地方よりは暖かかったw)

そして・・・

福岡の日の出は5:18で日の入りは19:12でしたが

苫小牧周辺の日の出は4:07で日の入り18:54

絶対寝坊したと思ったら朝が1時間以上違って焦りました (;^_^A


福岡空港到着後、久留米市田主丸町周辺で撮影後、少し寄り道して佐世保方面へ

高速で1時間半ぐらいだったような・・・ 土地勘がないから距離感がわかりません(;^_^A

西有田信号所で撮影する予定でしたが光線が悪かったので近場で。。。



なんか白いのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

すんません、存在すら知りませんでした (;^_^A


JR九州 キハ40・140系「 特急 ふたつ星4047 」(長崎鉄道事業部 佐世保車両センター)

2022年9月23日から運行開始された「特急 ふたつ星4047」です。

運行区間は佐世保線・長崎本線・大村線

基本的に金曜~月曜祝日に運航されてます。

午前と午後で運行区間が異なるのでご注意を。。。

お顔の上に2つの星がチャームポイントでしょうか?


乗車券と指定席特急券で乗車可能らしいので、自分でも乗れるかな?

ななつ星は高すぎて乗れないので ...( = =) トオイメ




撮影時期:2024年5月

撮影場所:長崎県佐世保市(佐世保線 三河内~有田)

撮影機材:Canon EOS R50

JR北海道 737系( C-6編成 )2024年5月 北海道苫小牧市

$
0
0
先週、ほぼ撮り鉄でしたが。

改めて"Canon EOS R50"の実力に驚きました。

撮り鉄の場合、基本AFは信用してないので置きピンかMFが基本でしたが

AIサーボ時、走ってくる車両の正面をしっかりとらえてくれます。

ドカンでも全く問題なく追従

エントリークラスの"Canon EOS R50"でこれだけの実力とは・・・

ただ、欠点もあります。

バッファが弱点なので、RAWでの撮影メインの方、高速連写を多用する方は"R10"以上が良いでしょうね。

R50は、画質より記録派の自分にはピッタリな相棒です (^^♪


当日は"たこ天丼"とこの電車が撮りたかったんですよね~


JR北海道 737系( C-6編成 / 札幌運転所 )

昨年ダイヤ改正後の5月頃から運行が開始された737系電車です。

1年前までの室蘭本線電化区間(沼ノ端・苫小牧~東室蘭・室蘭)は気動車のみの運行でしたが。

現在は、糸井駅発の追分・岩見沢方面と室蘭~登別区間の一部列車を除いて、ほぼ737系に統一

長距離は、朝の1本(長万部→東室蘭→苫小牧)と夕の1本(苫小牧→東室蘭→長万部)だけが気動車で運行されてます。

電車化により、苫小牧~東室蘭の所要時間が1時間を切りました。



ローリングシャッター現象が起きてるように見えますが。

正面の貫通扉以外、若干傾斜してるデザインなのでそう見るだけですw

今年のダイヤ改正前の運行区間は苫小牧~東室蘭・室蘭でしたが。

改正後の日中は千歳駅まで延長され、千歳~苫小牧~東室蘭・室蘭になりました。

オールロングシートですが、スーツケースを持って乗車する場合はロングシートの方が良いかな~

あの狭いH100形気動車に比べたら・・・ だんぜん737系が良いです!!


ちなみに。。。

朝晩限定で、札幌~苫小牧~東室蘭と言う修行運用もあるので

長距離を乗り通したいマニアさんにはオススメですwww




撮影時期:2024年5月

撮影場所:北海道苫小牧市(室蘭本線 糸井駅)

撮影機材:Canon EOS R50

測量船 HL-11 「 平洋 」 ( 海上保安庁 海洋情報部 ) 2024年5月 観音崎

$
0
0
"川崎市バス 運転手不足で一部減便 6月10日から"

とうとうこの時が川崎にもやってきました ...( = =) トオイメ

横浜市営バスでは一部路線で減便されてましたが。。。

今回の対象は鷲ヶ峰営業所管内で、自分には影響ありませんが

明日は我が身 ですかねぇ (-ω-;)ウーン


大型連休中の観音崎で偶然遭遇した海保の新顔さんです。


海上保安庁 海洋情報部
   測量船 HL-11 「 平洋 」

海保海洋情報部の測量船「HL-11 平洋」です。

自分が雲隠れしてた最中に就役したので、最近知りましたw



2020年1月29日に竣工した「平洋」

これまで海洋情報部の測量船の中では「HL-01 昭洋」が最大でしたが(約3000t)

「平洋」の方が1000tほど大きくなってます。





じっくり撮影したかったんですが

撮影中に「すみません、写真撮ってもらえますか?」と声を掛けられ

無下に断るのも悪いと思い、応じました

自分は良い人アピールする小市民です ...( = =) トオイメ



前方のアップ。。。

船首は高さがありますね~

上部構造物はアルミ製らしいです。



東京湾観音様と。。。

この構図で南行船だと、少し追い気味になりますが。

今回は若干前を向いてくれました(^^♪


納得する撮影ではありませんでしたが

まだまだ撮影する機会もあるでしょうし、まっいいかぁ~

同型船の「HL-12 光洋」もいつの日か。。。




撮影時期:2024年5月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼)

撮影機材:Canon EOS R50

陸上自衛隊 連絡偵察機 LR-2 ( 23058 / 北部方面航空隊 )2022年9月 つどーむ多目的広場

$
0
0
今月17日の金曜、丘珠空港+札幌護国神社へ行くつもりでしたが

前日、HTBの天気予報で天候荒れるとの事でキャンセル ...( = =) トオイメ

ベースキャンプだった千歳も夜中は大雨でしたしね

結局、天候回復が早い予想の苫小牧や白老辺りをフラフラする事に

"トキエア"も撮りたかったんですが。。。

応援で丘珠へ来てた"日本エアコミューター(JAC)"のATR42が撮りたかった


って事で、丘珠空港で撮った過去物です。


陸上自衛隊 連絡偵察機 ビーチクラフト LR-2 ( 23058 JG-3058 / 北部方面航空隊本部付隊 )

陸上自衛隊の連絡偵察機"ビーチクラフト LR-2"です。

陸自機をあまり見かけないので新鮮です。

でも、この日以外は丘珠で遭遇したことはありません (;^_^A





ちょっと高かった ...( = =) トオイメ

連絡偵察機なので偵察能力もありますが、緊急時の患者輸送能力もあるそうです。


撮影自体は失敗してしまったので、AI画像修正かけてどうにか見えるように。。。

リベンジしたいけどなかなか遭遇しません ...( = =) トオイメ

今度丘珠に行った時に会えるといいなぁ




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道札幌市東区(つどーむ多目的広場)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

重量物貨物船 「 LONE 」 ( ATG / SAL HEAVY LIFT )2017年4月 横浜

$
0
0
小さなパーツをヨドバシドットコムで注文しましたが

ゆうメールとかで来るかと思いきや、ゆうパックで発送されました(;^_^A

どのくらいのサイズで来るんだろうか ...( = =) トオイメ


7年前に撮影した重量物貨物船です。


重量物貨物船 「 LONE 」 ( ATG / SAL HEAVY LIFT )

"SAL HEAVY LIFT"の重量物貨物船「LONE」です。

撮影当時、同社で最大の吊り上げ能力の貨物船でした。



ブログ初期にUPした「SVENJA」と同型のTYPE183

2隻ある中の2番船が「LONE」になります。





"SAL HEAVY LIFT"の船は、基本的にはクレーン3基ですが。

本船は2基になってます。

クレーンは2基ですが、つり上げ能力は最大1000t!

2基使用で2000tまで対応できるそうな。



残念ながらオンデッキの荷は無し。。。



前部のアップ。。。

船首にファンネルマークと同じ旗が揚がってます。

ハウスの後ろには吊り天秤が2基装備されてます。



後部のアップ。。。

前部同様、後部も1000tクレーン

メーカーは"NMF"



ファンネル部分のアップ。。。

ファンネル後方にあるグレーの箱(SAと表記されてる物)は、カウンターウェイト用の水槽。



後ろのアップ。。。

後部に3基のジェットエンジンが・・・ もちろん違いますよw

詳細は分かりませんが、カウンターウェイト用の水槽に送水する機器かな?

クレーン根元に変わった形の切りかけがありますが、そこにカウンターウェイトを固定すると思われます。



後ろから。。。



ベイブリッジと。。。

どこに接岸したか忘れてましたが

山下ふ頭9号か10号に向けだったようです。


2007年"川崎汽船”が"SAL HEAVY LIFT"の出資持分50%を取得

2011年に残りを取得し、"川崎汽船"の完全子会社化しましたが

業績低迷が続き、重量物船事業を抜本改革する為

2017年に他社に譲渡されました。

そのせいかどうかはわかりませんが、横浜寄港が減った気がします。。。

ただ、大分向けのホバークラフト(2・3号機)輸送は"SAL HEAVY LIFT"が担当しました。





「 LONE 」
船籍国 / 船籍港 : アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年 : 2011年3月( JJ SIETAS SCHIFFSWERFT / ドイツ・ハンブルグ )
全長 x 幅 : 160.65m X 27.8m
クレーン : 1000t X 2(TANDEM 2000t / NMF )
総トン数(G/T): 16254t
呼出符号 : V2GL6
IMO : 9458913
MMSI : 305983000




撮影時期:2017年4月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

JR貨物 ED76-1015号機+コキ 2024年5月 福岡県筑紫野市

$
0
0
先日ヨドバシ・ドット・コムで発注した小物が届きました。

A4サイズの平べったいダンボールで届きましたが

そして手渡しでした (;^_^A

長さ3㎝ぐらいのネジ1本・・・ なんか申し訳ないっす m(_ _"m)


先日の北部九州地方を右往左往した目的はこれでした。。。


JR貨物 ED76-1015号機( 門司機関区 )+コキ

JR貨物の交流用電気機関車"ED76形"の1000番台です。

今回、1本は撮影出来ましたが、光線状態が悪い場所だったので不完全燃焼

昼頃に福岡県糸島市の方へ行き、帰りにホテルに比較的近い場所で撮ることになりましたが。

撮影場所に到着する頃には貨物列車は通過済みだったんですが・・・

来てくれました!!



残念ながら荷は・・・

まぁ~、単機よりましかな


今回の目的がED76だったので、とりあえずはミッションコンプリートでした (*^^)v

また行こっと (^^♪




撮影時期:2024年5月

撮影場所:福岡県筑紫野市(鹿児島本線 天拝山~原田)

撮影機材:Canon EOS R50

タグボート 「 湘南丸 」 ( 東京汽船 ) 2024年4月 横浜

$
0
0
先日の北部九州をウロウロの往復運賃(スカイマーク 羽田~福岡)

出発2週間前の購入で約19000円

北海道へのお墓参りの往復運賃(スカイマーク 羽田~新千歳)

出発6日前の購入で約23000円

ホント、昔と比べると安くなりました。


リプレースが続く東京湾のタグボート達です。。。


タグボート 「 湘南丸 」 ( 横浜(横須賀配置) / 東京汽船 )

"東京汽船"のタグボート「湘南丸」です。

横須賀配置のタグさんで、2023年9月20日に就航しました。

「湘南丸」の代替は「相模丸」です。

以前UPした「葉山丸」とは同型船になります。

ファンネル!?付きでカッコいいですね~

東京汽船の他のタグさん同様、エスコート資格と消防施設を有してます。



「 湘南丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜(横須賀配置)
建造年 : 2023年3月( 金川造船 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 38m X 9m
総トン数(G/T): 199t
呼出符号 : JD5292
IMO : -------
MMSI : 431022379




撮影時期:2024年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS R50

ケーブル敷設船 「 きずな 」 ( JPN / NTT-WEマリン ) 2017年4月 横浜

$
0
0
過去に撮影した画像を整理しないと。。。

って事で、7年前に撮影したケーブル敷設船です。



東京汽船"鹿島丸"がエスコート。

撮影当時"鹿島丸"は横浜のタグでしたが、現在は千葉配備に変更されてます。

おなじみ白シートじゃなくてブルーシートでカバーしてます。


ケーブル敷設船 「 きずな 」 ( JPN / NTT-WEマリン )

"NTT-WEマリン"のケーブル敷設船「きずな」です。

撮影した2017年4月

竣工が2017年3月なので、引渡し後の初入港になります。

タグボートの船首にカバーが施されてるのは、新船を汚さない為ですね



「きずな」就役前は「すばる」が日本船籍で活躍

「きずな」就役後は、船名が「すばる」→「SUBARU」に変更(になるのかな?)

船籍が日本からフィリピンに変更されてます。



遊覧船「マリーンシャトル」と。。。

「マリーンシャトル」も2021年7月に運航終了しました。







かなりズングリムックリしてる船ですね~

なんとな~く"深田サルヴェージ建設"の「POSEIDON-1」に似てるな~と思ったら

建造は同じ"神例造船"でした。

似てるのはたまたまなのかどうかはわかりません ...( = =) トオイメ



横浜港シンボルタワーと。。。

シンボルタワーにも数名の撮影者さんがいらっしゃいました。

当初は自分もシンボルタワーに展開予定でしたが。曇りって事で大黒海づり施設に展開しました。



前部のアップ。。。

ごっついハウス部分です。

個人的には・・・ ですが、質実剛健ってやつでしょうか (;^_^A



ファンネル部分のアップ。。。

昔はよく見たNTTマークですが、船ではおなじみです。



船体中央部分のアップ。。。

右舷側はスッキリしてます。

左舷側にROVなどが配置されてます。

中央後ろ部分に大型の多関節クレーン(PALFINGER)が両舷に2基装備されてます。



後ろ側面のアップ。。。

船籍は日本、船籍港は東京



後部のアップ。。。

まだキレイですね~



後ろからランドマークタワーと。。。

横浜港のNTT桟橋へ向かいます。



さらにお尻w


左舷側が魅力的だったようですが、それから7年・・・ 撮影してませんでしたが

数か月前、ようやく左舷側を撮影出来ました!!

さて、いつUPするのやら ...( = =) トオイメ




「 きずな 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2017年3月( 神例造船 本社工場 / 徳島県 鳴門市 )
全長 x 幅 : 108.64m X 20m
総トン数(G/T): 8598t
呼出符号 : 7JYX
IMO : 9805491
MMSI : 431485000





撮影時期:2017年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

エミレーツ航空 「 エアバス A380 」( A6-EVK ) 2024年6月 ひこうきの丘

$
0
0
昨日、お客さんを見送る為に成田空港へ。。。

お見送りを終え帰ると・・・

なんて選択肢は自分にはありませんwww

だって、この時期の北風ですよ!

ターミナルで時間をつぶしつつ、いつもの場所へ移動~



予定よりちょっと早めの到着です。


エミレーツ航空 「 エアバス A380 」( A380-842 / A6-EVK )

UAEドバイを拠点にしてる"エミレーツ航空"の「A380」です。

成田~ドバイを毎日運航してます。







成田到着が17時半、この時期なら撮影可能ですが、冬になると撮影できません。

日の長いこの時期は南風運用なので、さくらの山で撮影可能なんですが

さくらの山で真横を撮ろうとすると突っ込みが撮れず、突っ込みを撮ろうとすると真横が撮れないんです。

ひこうきの丘だと突っ込みから真横も追いも撮れるんですが

北風運用の降りなので、日の長い季節の北風が狙い目なんですが・・・

自分の予定となかなか合わなかったんですが、ようやく合いました!!





Emiratesの金文字が映えますね!!

強風の中待ったかいがありました

カッコいいっすね~



成田でA380は、Aラン固定なので、ランチェンしない限りは必ず撮れるので安心です。

他の機体はAかB(ほぼBラン)なので、運次第です。

直前までBラン狙いで、来る30分前ぐらいに移動するのがベストかなぁ



到着~

お疲れ様です


これで思う存分Bラン狙いができますw





撮影時期:2024年6月

撮影場所:千葉県山武郡芝山町(ひこうきの丘)

撮影機材:Canon EOS R50

石炭専用船「 しらなみ 」 ( 日本郵船・JRTT・進徳海運 )2024年5月 観音崎

$
0
0
ちょっと前にUPした石炭専用船「しらなみ」

大型連休中の観音崎で遭遇しました。


石炭専用船「 しらなみ 」 ( 日本 / 日本郵船・JRTT・進徳海運 )

内航の石炭専用船です。

船首側の大型荷役装置が目立ちます。



東京湾観音様と。。。

日本郵船らしい白黒船体に二引きファンネルマークがいいっすね~


実は・・・

以前UPしたのは姉妹船の「うしお」だと思って画像を作ってみたら

「しらなみ」でした (;^_^A

作る前にまず確認!



「 しらなみ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東広島
建造年 : 2023年4月( 本田重工業 佐伯工場 / 大分県 佐伯市 )
全長 x 幅 : 126.99m X 24m
総トン数(G/T): 9714t
載貨重量トン(D/W): 8628.25t
呼出符号 : JD5224
IMO : 9919424
MMSI : 431021282




撮影時期:2024年5月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼)

撮影機材:Canon EOS R50

冷凍・冷蔵貨物船 「 NEDERLAND STREAM 」 ( BHS / Seatrade ) 2024年6月 横浜

$
0
0
水曜、病院帰りに白い船を見に行ってきました。

朝のうちに川崎沖のアンカーで待機

入港時間が早まるか心配がありましたが、接岸予定の場所には別の船がいたため

その船が出港するまでは入港はないので安心です



ほぼほぼ時間通りに入港みたいです。


冷凍・冷蔵貨物船 「 NEDERLAND STREAM 」 ( BHS / Seatrade )

"Seatrade"の冷凍・冷蔵貨物船 (リーファー船)「NEDERLAND STREAM」です。

"Seatrade"はベルギー・アントワープのリーファー船運航会社

リーファー船運航者としては世界最大だそうです。



クレーンは前方の2基は並列配置の20t 中央と後方の2基は36t

"フレッシュキャリアーズ"のコンテナがたくさん載ってます。

おそらくバナナなどの青果物を運んできたんでしょうね





先導は"東京汽船"「天城丸(横浜/28)」



後ろに"錦海運建設"の万谷丸さん御一行様が。。。



先導のタグさんが離れてくれましたが。。。





裏被り ...( = =) トオイメ



ぎりぎりスッキリ撮れたかな?

本船は1991年にデンマークの"DANYARD"で建造されました。

ごついフォアマストとレーダーマストが特徴ですかね~



前部のアップ。。。

前方2基のクレーンは並列配置です。



ハウス部分のアップ。。。



ファンネルマークは"Seatrade"

画像のファンネルの下のあたりの緑色の細長い物が見えますが

サンドバックのようです・・・ 乗員さんは格闘系!?



後ろから。。。

川崎の東洋埠頭へ


イマイチな結果だったので、出港を狙おうかと考えましたが

なんとな~く、出港が遅れるような気がしたので回避

結果、出港は夕方から夜に変更になりました。。。

こういう予感は当たるんだよなぁ ...( = =) トオイメ





「 NEDERLAND STREAM 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 1991年12月( DANYARD / デンマーク・フレゼリクスハウン )
全長 x 幅 : 158.13m X 24.4m
総トン数(G/T): 13049t
クレーン : 36t X 2 20t X 2t
コンテナ(最大): 340TEU ( 170FEU / Reefer Plugs 147 )
呼出符号 : C6KD6
IMO : 9015199
MMSI : 308122000




撮影時期:2024年6月

撮影場所:神奈川横浜市鶴見区(末広水際線プロムナード)

撮影機材:Canon EOS R50

中国南方航空 「 ボーイング B787-9 」( B-20CJ ) 2024年6月 羽田イノベーションシティ

$
0
0
苫小牧駅前の廃墟

ようやく解体が決定したとの報道が。。。

これで駅前再開発が大きく前進ですね~

現在、人の流れは"イオンモール苫小牧"周辺に・・・

ホテル利用者にとっては駅前が賑わうのはプラスになるので、今後に期待してます!


先週、仕事が暇だったので"羽田イノベーションシティ"を深堀してみましたw


中国南方航空 「 ボーイング B787-9 」( B-20CJ )

"中国南方航空"の「ボーイング B787-9」です。

特別塗装機っぽいですが、標準のカラーリングみたいです。

ただ、1機のみ787が赤字がいるようです。





"羽田イノベーションシティ"の足湯スポットは有名ですが

今回別場所で撮影してみました。

場所的に足湯スポットより低い位置ですが、滑走路より横に離れてるので、個人的には良いかなぁ

特に787は低く飛ぶのでイイ感じです(787なら足湯スポットでもイイ感じに撮れます)

スカイマークやスターフライヤーなどのB737やA320などは足湯スポットよりココの方が良いです。

ただ~、上がる瞬間は道を走る大型車や柵が入るので要注意です。




撮影時期:2024年6月

撮影場所:東京都大田区(羽田イノベーションシティ)

撮影機材:Canon EOS R50

練習船 「 汐路丸 」 ( 東京海洋大学 海洋工学部 ) 2024年6月 東京

$
0
0
地元の質屋さんを見てたら、新古のミラーレスカメラが。。。

「ニコン Z6Ⅱ」ってカメラでした

値段は・・・ 23000円!!

激安じゃん! 速攻買おうと思ってよ~~~く見たら

230000円の間違えでしたwww

そりゃそうだ ...( = =) トオイメ


先日、ふらっと虹橋へ



虹橋の近くにある"湾岸食堂"に行こうか迷ってたら入港してきましたw

そして・・・

東京西航路の入口にある大井信号所が変わってる・・・ 事を画像を見て気が付きました。



この日、もう1隻のターゲットと

コチラは後日に。。。


練習船 「 汐路丸 」 ( 東京海洋大学 海洋工学部 )

"東京海洋大学 "の練習船「汐路丸」です。

自分が雲隠れしてる間にリプレースされてました (;^_^A



正面ドカン!





2021年10月に竣工した「汐路丸」

建造は・・・ 横浜の"ジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所 磯子工場"

磯子でちっさい船を建造してるんですね~





先代の「汐路丸」よりデカいような。。。

調べたら、やはり大きくなってました。

幅は1mほどしか変わりませんが、全長は約10mほど長くなってます。

総トン数も先代に比べ350トン大きくなってます。



お台場と。。。





ハウス形状を見ると、やはり最近の船っぽいデザインですね。

最近の実習船などは大型ファンネルですが、本船はそれほど大きくありませんね~


なかなかタイミングが合わなくて撮れませんでしたが

ようやっと撮れました (^^♪

次回は右舷側を撮りたいっすね~




「 汐路丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2021年10月( ジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所 磯子工場 / 神奈川県 横浜市 )
全長 x 幅 : 60.73m X 11.1m
総トン数(G/T): 775t
呼出符号 : 7KJG
IMO : 9908267
MMSI : 431559000




撮影時期:2024年6月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS R50
Viewing all 941 articles
Browse latest View live