Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

自動車運搬船 「 MAKASSAR HIGHWAY 」 ( PAN / 川崎汽船 )

$
0
0
夕方、お世話になってる工場へチャリで行ってきました。

帰ってきた頃には暗くなってたので「17時過ぎかな~」思ったら、まだ17時前。。。

いまさらながら、陽が短くなりましたね ...( = =) トオイメ


最近ご無沙汰な自動車船です。


自動車運搬船 「 MAKASSAR HIGHWAY 」 ( PAN / 川崎汽船 )

“K-LINE”の「MAKASSAR HIGHWAY」です。

横浜にやってくる“K-LINE”の自動車船の中では一番小さい船かもしれません。

長距離の輸送ではなく、近距離の輸送をメインにしてるようです。





一見すると最近の船には見えない「MAKASSAR HIGHWAY」ですが。

2001年に竣工した、船齢13年の若い船です。

ブリッジ周辺やファンネルを見ると、最近の船っぽいかな!?



船首のアップ。。。

船名の由来はマカッサル海峡からだと思います。

同型船に「MALACCA HIGHWAY」がおり、どちらも海峡の名前が与えられたようです。

ところで・・・ この「MAKASSAR HIGHWAY」 なぜか某所(になるのかな?)で「マッカサルハイウェイー」ではなく「マッカーサーハイウェイー」と呼ばれてます。

その影響で、自分もDexterさんに指摘されるまで「マッカーサーハイウェイー」だと思い込んでましたwww

なぜそうなったのか・・・ いまだに不明です ( ̄へ ̄|||) ウーム



入港サポートは「山形丸(横浜11/ウィングマリタイムサービス)」



後ろから。。。

内航のRORO船より小さいです。

後ろから見ると今風の自動車船ですね。




「 MAKASSAR HIGHWAY 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2001年7月( 臼杵造船所 / 大分県 臼杵市 )
全長 x 幅 : 139m x 23.2m
総トン数(G/T): 17735t
自動車(小型車): 約1811台
呼出符号 : H9HO
IMO : 9235426
MMSI : 353969000




撮影時期:2014年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

ケーブル敷設船 「 KDDI パシフィックリンク 」 ( 日本 / 国際ケーブル・シップ ) 本日横浜入港

$
0
0
朝の内にある程度仕事を済ませ、ふらっとシンボルタワーへ。。。

現場で猫さんにお会いして、ニャンコのカリカリの試供品をいただきました♪

帰って我家のニャンコに見せると・・・ 即反応!+バクバク食います!!

ただ~、しばらくすると飽きるんだよな ( ̄へ ̄|||) ウーム

前回それで大失敗してるので、今回は購入はやめておこうかな (^^;)


で・・・この船のお出迎えする為、シンボルタワーへ行ってきました。


ケーブル敷設船 「 KDDI パシフィックリンク 」 ( 日本 / 国際ケーブル・シップ )

“KDDI”系のケーブル敷設船「KDDI パシフィックリンク」です。

前回撮影したのが2012年3月・・・ その後、横浜に寄港したか忘れましたが

どーる的には2年8ヶ月ぶりの再会です。





久々の再開でしたが・・・ 想像以上に条件が悪かったです orz

天気だったら順光でバッチリの時間だったんですが。。。

左舷側が未撮影だったので、まっいいかな~



クリスマス仕様の「ロイヤルウイング」と。。。









いろいろと試してみましたが・・・ やっぱりダメでした ...( = =) トオイメ

他のケーブル敷設船同様、右舷側に比べ左舷側はあっさりしてます。

いろいろとアップで見てみよ~



船首のアップ。。。

船首はヘリ甲板です。

主に乗員交代などで使用されるので、ヘリ甲板は小さめです。



船体中央のアップ。。。

左舷側の見所“ROV(遠隔操作無人水中ロボット)”が搭載されてます。

他のケーブル敷設船は横方向に搭載されてる事が多いですが、「KDDI パシフィックリンク」は縦方向に搭載されてます。

元々ケーブル敷設船として建造されなかったから、ROVのスペースが無いのかな?



船尾のアップ。。。

2012年の入港時は、船籍港が“東京”でしたが。

いつの間に“北九州”船籍になってます。



後ろから。。。


今回の横浜入港は、ドック入りする為のようです。

光線が良い時にリベンジしたいっすね~







「 KDDI パシフィックリンク 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 北九州
建造年 : 1993年4月( KEPPEL SINGMARINE / シンガポール )改造:2007年9月
全長 x 幅 : 109m X 20.5m
総トン数(G/T): 7960t
呼出符号 : JNIG
IMO : 9017824
MMSI : 431575000







撮影時期:2014年11月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

貨物船 「 SHUN CHENG 」 ( CHN / QINGDAO SHIPPING )

$
0
0
ここ最近肌寒かったんですが、今日はちょっと蒸し暑かったですね~

明後日からはまた肌寒くなるようなので、体調管理は気をつけないと。。。


昨日、「KDDIパシフィックリンク」の他に撮りたかった船です。


貨物船 「 SHUN CHENG 」 ( CHN / QINGDAO SHIPPING )

中国“QINGDAO SHIPPING”の貨物船「SHUN CHENG」です。

船種は“貨物船”なんですが、コンテナ輸送が主のようです。

“SINOTRANS”がオペレーターのようで、横浜へはちょくちょく寄港してます。

今回はコンテナが多めですが、自分が目撃する時はタンクコンテナの方が多めです。

この時だけ陽が当たってくれました C=(^◇^ ; ホッ!





なぜこの船を狙ってたのか・・・ 中国の会社が発注した船なのに、本船の建造はドイツなんです。

中国の会社が発注する場合、大体中国か韓国で建造されます。

この船が建造された1990年代後半、自国での建造が間に合わなかったのかな??

陽が当たったのはちょっとだけ、後はダメダメでした...( = =) トオイメ

ちなみにこの船を撮ったのは3回目、過去2回よりはかなりマシですwww



船首のアップ。。。

中国語の船名「舜城」が表記されてます。

中国船級の船は中国語表記しなくちゃいけないのかな??



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

特徴的なファンネルが好きです♪

ファンネルマークですが、船主の“QINGDAO SHIPPING”や、オペレーターの“SINOTRANS”のマークではありません。

まだ調査中ですが、今まで見た記憶がありません。

このマークをご存知の方は教えてください





「 SHUN CHENG 」
船籍国 / 船籍港 : 中国 / 青島
建造年 : 1998年5月( HUSUMER DOCK & REPARATUR / ドイツ フースム )
全長 x 巾 : 127.9m X 18.6m
総トン数(G/T): 6568t
コンテナ(最大): 598TEU( ReeferPlug : 60 )
呼出符号 : BBUL
IMO : 9152806
MMSI : 412949000





撮影時期:2014年11月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

デルタ航空 「 ボーイング 757-200 」 ( B757-251 / N546US ) 11/13 成田

$
0
0
機材輸送用チャリのリアタイヤがそろそろスリックタイヤになりそうですwww

そういやぁ~、最近後輪の姿勢制御中に横滑りしそうになったり、ブレーキロックしたりしてたな(ばく

ケチる為、前後のタイヤローテーションしようかと思ったんですが、さすがにめんどい ...( = =) トオイメ

来年早々、後輪のみタイヤ交換しますか。。。


今月13日の成田から・・・ 到着早々に撮影したデルタです。


デルタ航空 「 ボーイング 757-200 」 ( B757-251 / N546US )

デルタ航空のB757-200です。

コックピットの窓が、側面窓と同じ高さなのですぐにわかります。

以前、羽田で上海航空の「B757-200」を撮影してますが、上海航空のB757にはウィングレット無しなので、新鮮ですね~♪



ところで・・・ 今月、デルタ航空のB757がちょっと注目されました。

11月9日、関空発グアム行き(DL294便)のB757-200(N545US)が、硫黄島から南南東約452キロ付近を飛行中にエンジントラブルが発生

急遽、硫黄島飛行場へ緊急着陸しました。

数時間後、乗客は成田から来た別の機体でグアムに向ったそうですが。

トラブルを起こした機体はそのまま硫黄島に留まり、現地でエンジン交換をおこない、飛び立ったそうです。

硫黄島飛行場に民間機が着陸するのは珍しいのでニュースになりました。

ちなみに・・・ トラブルを起こしたN545USは、11月22日頃に現場復帰してるそうな。


成田へ行くと、午後はデルタ祭りなので少々飽きますが。

B757なら大歓迎です♪





撮影時期:2014年11月

撮影場所:千葉県成田市

撮影機材:Canon EOS7D

ばら積み貨物船 「 GLOBAL FAITH 」 ( PAN / NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 )

$
0
0
今日、菅原文太さんが28日にお亡くなりなった事がわかったそうな。。。

文太さんファンの自分は、とても残念です!!

「トラック野郎」の一番星号に憧れて大型免許を取得したなぁ

帰り際「一番星ブルース」を聞きつつ、寝る前に「爆走一番星」でも見るか つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

ご冥福をお祈りします


午後、雨があがるとか言ってたのに・・・ なので、過去物です。


ばら積み貨物船 「 GLOBAL FAITH 」 ( PAN / NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 )

“NYKバルク・プロジェクト貨物輸送”のバルク「GLOBAL FAITH」

横浜ではちょくちょく見かける船で、同型船もよく見かけます。









横浜には穀物やアルミの素材を運ぶ為にやってきますが。

この船はアルミの素材かな?

側面に柵があるので、材木も運ぶことは可能でしょうね。

フォアマストがハエ叩きみたいwww



シンボルタワーと。。。



船首のアップ。。。

4基装備されてるクレーンのスペックは不明ですが、おそらく30tクレーンかな?



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

フェンネルマークは、合併前の“NYKグローバルバルク”のマーク。

“NYKバルク・プロジェクト貨物輸送”のファンネルマークは、日本郵船と同じ“二引き”

今後、変更されると思われます。



後ろから。。。


そういえば・・・ JR桜木町駅の横浜行き方面ホームに“NYKバルク・プロジェクト貨物輸送”の広告が掲出されてます。

なぜか郵船じゃありませんwww

広告効果は・・・ 謎です ( ̄へ ̄|||) ウーム




「 GLOBAL FAITH 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2010年( 今治造船 丸亀事業本部 / 香川県 丸亀市 )
全長 x 巾 : 169.37m X 27.2m
総トン数(G/T): 17018t
クレーン : 30t? X 4
呼出符号 : 3FCU2
IMO : 9554169
MMSI : 371323000






撮影時期:2014年7月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(6枚目)

米海軍 ミサイル駆逐艦 DDG-97 「 HALSEY 」 ( パールハーバー ) 本日横須賀入港

$
0
0
今日は強風で浦賀水道のパイロット業務が午前5時から休止されてます(21時現在)

大型船の出入港が止まってしまい、予定が狂いまくってました (^^;)

おこぼれで何かあるかと思ったんですが、結局ダメでした。。。

ところが!!

横須賀にハルゼー提督が再びやってくるようなので、行ってきました!!



白煙多めで入港スタート!!

海を見ると、風が強いのがよくわかります。



ずいぶん早くタグが待機。。。

ちょっと早いなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム

この後、左舷側に付いたので一安心です C=(^◇^ ; ホッ!


米海軍 ミサイル駆逐艦 DDG-97 「 HALSEY 」 ( パールハーバー )

アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の47番艦「DDG97 HALSEY」です。

アーレイ・バーク級は3種類ありますが、本艦は“フライトIIA”になります。

タグが隠れて良かったと思ったら。。。



トモから出てきちゃいました(^^;)

風が強いからベタ付けかなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム



タグ離れた~ v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

でも、ちょっと心配。。。



5月頃ならしっかり光線があたるんですが・・・ しゃあないですね

まっ、わかって行ってるので問題無しですwww



レイテの敵を横須賀で討つ! いけ~、トンビ飛行隊!!

でも、ハルゼー提督が座乗してたのは“ニュージャージー”ですがwww

そういえば、横須賀にはレイテ沖に参加したジョン・S・マケイン中将もいらっしゃいますね。

そして「ひゅうが」「ちよだ」も居るなぁ。。。







光線があれなんで、修正しましたが・・・ かなりやっつけ仕事です ヾ(--;)ぉぃぉぃ

でも、視程が良かったのでまだマシですがね。



東京湾観音と。。。

船首にちっさく見えるのは、横須賀新港に入港した「新潮丸」

こちらも撮りたかったんですが、提督にしました。



横から。。。

“フライトIIA”のファンネルはあまり好きじゃないっす ( ̄へ ̄|||) ウーム


光線がアレだったので、出港も狙ってますが・・・ 多分忘れるんだろうな ...( = =) トオイメ

前回、ハルゼーの出入港もそうだったしwww

それがどーるクオリティ~ ('ε') フーン






撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 ASTORIA BRIDGE 」 ( PAN / 川崎汽船 )

$
0
0
昨日の朝5時から休止した東京湾のパイロット業務ですが・・・

本日14時に業務再開しました。

リベンジを企ててた「HALIFAX EXPRESS」は、昨日の5時頃には東京湾の入口に達しており

昨日の7時頃には東京・大井ふ頭へ寄港予定でしたが・・・ 結局、今日の18時半頃に着岸しました (^^;)

待機してた乗員さんも大変でしょうが、地上業務の方々はスケジュール変更でもっと大変だろうな ( ̄へ ̄|||) ウーム

でも、パイロットステーション周辺が風速15m以上な上、波高が3~4mではどうしょもないですね。。。

関係所の皆様、お疲れ様です


スケジュール大荒れでターゲットが来なかった為、過去物です。。。


コンテナ船 「 ASTORIA BRIDGE 」 ( PAN / 川崎汽船 )

K-LINEのコンテナ船「ASTORIA BRIDGE」

4月に撮影したものなのでUP済みかと思ったら、未UPでした(^^;)





建造が“HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES”なので、過去に撮影した「BAI CHAY BRIDGE」「BRUSSELS BRIDGE」「BAY BRIDGE」と同じかと思ったら

スペックが微妙に異なる上、ハウスの形状も微妙に異なりました。

このシリーズも何隻かあるのかな? 今度調べてみます。

しっかし・・・ 痛んでますね ...( = =) トオイメ

横浜常連組なんですが、この撮影以降目撃してないので、現状は不明です。



船首のアップ。。。

船名は、アメリカにある「アストリア メグラー橋」が由来かな?



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

「BAI CHAY BRIDGE」「BRUSSELS BRIDGE」「BAY BRIDGE」のハウスと似てますが、ウィング部分とその下の部分が異なります。



後ろから。。。

薄っすらと富士山が見えます♪


このグレー船体のK-LINEは撮ってて難しいっす ( ̄へ ̄|||) ウーム




「 ASTORIA BRIDGE 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2009年12月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 ウルサン )
全長 x 幅 : 261.49m X 32.2m
総トン数(G/T): 40839t
コンテナ(最大): 4228TEU( ReeferPlug : 300 )
呼出符号 : 3FEC6
IMO : 9409041
MMSI : 354826000





撮影時期:2014年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

米海軍 ミサイル駆逐艦 DDG-97 「 HALSEY 」 ( パールハーバー ) 本日横須賀出港

$
0
0
昨日は仕事へ古河へ行き、そのまま宇都宮へ。。。

気がついたら郡山まだ行ってました (^^;)

さすがに疲れ果て、そのまま落ちましたwww

そして今朝、早起きし仕事場で仕事を済ませ・・・ 観音崎まで行ってきました♪

ターゲットは・・・

米海軍 ミサイル駆逐艦 DDG-97 「 HALSEY 」 ( パールハーバー )


先日入港をGETした「DDG97 HALSEY」が、本日横須賀を出港しました。

視程も良好でバッチ・グーです(死語w



鶴見つばさ橋と。。。

時間が経つごとに視程は良くなってきました♪

あっ、置くからターゲットその2も出港してきた!!





我が装備では遠い ...( = =) トオイメ

もちろん超~トリミングです(ばく



遊漁船が並走~

平日でしたが遊漁船が多め。

当初、灯台まで登るのが面倒だったので下で撮ろうかと思ったんですが、遊漁船が多かったので灯台で撮りました。

それでもやっぱり入っちゃいますね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム





それでもスッキリ撮れました♪

やっぱり順光は良いっすね!!



第一海堡と・・・ その奥には風の塔です。

ハルゼー提督出港時、残念ながらスカイツリーは見えませんでしたが

その後、しっかり見えましたよ♪



艦首の奥あたりに薄っすら見えるのは、“海ほたる”です。



艦首の奥に見えるのは、富津岬先端にある“明治百年記念展望塔”です。



横から~

今回の撮影は視程も光線も良かったんですが、唯一残念だったのが・・・

艦首のアンカーがぶら~り ( ̄へ ̄|||) ウーム

浦賀水道を南行する艦がこの状態なのは珍しいような。。。



東京湾観音と。。。

時間がちょっと早く、正面気味でした (^^;)


なかなか大漁な1日でしたが・・・ 寒かった {{ (>_

客船 「 COSTA ATLANTICA 」 ( ITA / COSTA CROCIERE ) 12月6日 横浜・大桟橋

$
0
0
昨日、久々に夜戦に出撃!!

夜戦終了後、近所のそば屋付近で町会のおっちゃん連中に発見され、そのまま拿捕されました orz

拿捕から開放されたのは、午前3時・・・

自分の体が重力から解き放たれた時、横浜の重力高速さんは出港済みでしたとさ ...( = =) トオイメ


それはともかく・・・ 昨日の夜戦相手ですw


客船 「 COSTA ATLANTICA 」 ( ITA / COSTA CROCIERE )

金曜の早朝、横浜・大桟橋へやってきた「COSTA ATLANTICA」です。

マークしてましたが、金曜の観音崎でお世話になってる艦撮りさんから「今朝入港しましたね」と言われるまで、すっかり忘れてました ヾ(--;)ぉぃぉぃ

そして・・・ unagiさんに指摘されるまで寄港期間も勘違いしてましたwww

天気も良いし、夕暮れから撮れゃいいや~ と気軽に考えてましたが。。。

突然雲ってきて、雨もパラパラ・・・ 話が違うぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!!

怒りが通じたのか、ほとんど雨も降らず、良い天気に♪ しかし、夕暮れの画像はお預けです ( ̄へ ̄|||) ウーム



ようやく夜戦本番です!

といっても、17時ちょい過ぎ・・・ 陽が短いなぁ~

風が少しあるため、海面はアレですが、船体は安定してます。



象の鼻テラスの上から。。。

お月様が出てきました♪



赤レンガパークへ。。。

大桟橋のスポットがきつく、ウニレンズではどうにもならんです (^^;)

しっかし・・・ 電飾の球切れが多いなぁ~ ( ̄へ ̄|||) ウーム



ブリッジ上からお月様が出てきました♪



お月様が上がってきました♪

我が装備では、これ以上横側は撮影できませんでした。

横側を我が装備でも撮影できるポイントはあるんですが・・・ ちょっと迷惑がかかりそうな場所なのでキャンセル。


でも、久々の夜戦だったので楽しかったっす♪





「 COSTA ATLANTICA 」
船籍国 / 船籍港 : イタリア / ジェノバ
建造年 : 2000年6月( KVAERNER MASA / フィンランド ヘルシンキ )
全長 x 巾 : 292.5m X 32.2m
総トン数(G/T): 85619t
呼出符号 : IBLQ
IMO : 9187796
MMSI : 247645000





撮影時期:2014年12月

撮影場所:横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D

重量物貨物船 「 REGINE 」 ( ATG / SAL HEAVY LIFT ) 本日横浜入港

$
0
0
今朝、出勤前に久々チャリで大黒へ。。。

寒かったんですが、暑がりにはちょうど良かったっす♪

ただ~、乾燥のせいか、喉が痛かった (^^;)


今朝、この船のみで大黒へ行ってきました。



ちょっと早めに北上してたので、早まるかドキドキでしたが。

ほぼ予定通りに入港スタートです C=(^◇^ ; ホッ!

10分早ければ暗くてダメダメだったので、ちょうど良かったです♪


重量物貨物船 「 REGINE 」 ( ATG / SAL HEAVY LIFT )

“SAL HEAVY LIFT”の重量物貨物船「REGINE」です。

同社では“TYPE176”と呼ばれる船型で、同型船は4隻おり、その1番船が本船です。

本船は初撮影ですが、“TYPE176”は撮影済みかと思ったんですが、“TYPE176”は未撮影だったようです。















前港か察するに、プラントパーツかと思ったんですが・・・ 予想を反し、クルーザーでしたw

船型は“SAL HEAVY LIFT”共通のデザインですね。

しっかし・・・ 朝日がきつくてこのありさまです orz

自分はこの光線が嫌で朝の大黒へは行ってません。

ただ、予定より30分遅れれば光線はもっとひどくなるので、絶妙な時間に来てくれたのかな!?

冬至を過ぎることが待ち遠しいです。。。



船首のアップ。。。

1・2番クレーンは、最大700tまで吊り上げ可能で、2基使用した場合は、最大1400tまで吊り上げ可能です。



船尾側のアップ。。。

積荷のクルーザーが積載されてます。

1・2番クレーと異なり、3番クレーンは最大350tまで吊り上げ可能です。



積荷のアップ。。。

30mぐらいのクルーザーで、船名や船籍・船籍港の表記は無しです。

使用感があるので中古船のようです。



船尾にアップ。。。

船尾にもう1隻積載されてました!

三胴のプレジャーボートのようですが・・・ 見るからに早そうですね~



「春日丸(横浜25/東京汽船)」が入港をサポート中

今朝入港して夜には出港・・・ ショートステイでした。



船尾ドカン。。。

船尾の三胴船が目立ちますね~


先月、SALを逃し悔しい思いをしたので、条件はダメでもまっいいっしょ!





「 REGINE 」
船籍国 / 船籍港 : アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年 : 2009年9月( JJ SIETAS SCHIFFSWERFT / ドイツ ハンブルグ )
全長 x 巾 : 159.8m X 24m
クレーン : 700t X 2(TANDEM 1400t) / 350t X 1 ( NMF )
総トン数(G/T): 13058t
呼出符号 : V2GL7
IMO : 9393242
MMSI : 305984000





撮影時期:2014年9月

撮影場所:横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D

重量物貨物船 「 FAIRPARTNER 」 ( NLD / JUMBO ) 12/5 観音崎

$
0
0
数ヶ月前に近所の人からジオスのクロスバイクをを貰い、先日再生完了~

今日、通勤で使ってみましたが・・・ 軽っ!!

でも、昨日、フル機材+三脚を積んだ状態で60kmほど走ったからってのがありますがねwww


先日、ハルゼー提督の出港を撮影した日、もう一つのメインがコチラでした。



横浜・山下ふ頭を出港してきた重量物貨物船。。。

予想よりちょい遅めで見えてきました♪

右に横浜ベイブリッジ、左に横浜港シンボルタワーが見えますね。



鶴見つばさ橋を背景に。。。


重量物貨物船 「 FAIRPARTNER 」 ( NLD / JUMBO )

オランダの重量物貨物専門の海運会社“JUMBO”の重量物貨物船「FAIRPARTNER」

横浜ではあまり見かけない社船ですが、先月中旬に同社の「JUMBO VISION」が横浜に寄港。

そして先月末に「FAIRPARTNER」が横浜へ寄港しました。

超~~~~トリミングですが、独特なハウス部分を紹介する上で大事だったので、あえて掲載しました。

ハウスの左舷側半分ぐらいがありません。その分、ウイングが左舷側に伸びており、とても特徴的です。

なぜこのような構造なのかはわかりませんが、長物を積む為でしょうか??



第二海堡と。。。









やっぱり荷アリは良いですね~♪

クレーンのジブを上げて航行してますが、これが通常のようです。

光線状態も視程もバッチリな状態・・・ つい枚数がかさんでしまいます(^^;)



第二海堡と風の搭。。。



海ほたると。。。



富津岬の“明治百年記念展望塔”。。。

油断してて構図を失敗しました (^^;)



真横から。。。

側面には“JUMBO”のロゴが入ってますが、ゾウを運んだことあるかは不明ですwww

900tクレーンが2基装備されており、タンデム最大1800tまで吊り上げ可能だそうです。

クレーンメーカーは、オランダ“HUISMAN”のクレーン。



船首のアップ。。。

船首側には2隻積んでおり、船首側のちっこいのは作業船のようでで、その隣はタグボートです。

作業船の方は船籍・船籍港は不明ですが。タグボートの船籍はイラクで、船籍港はバスラでした。

イラク船籍と言えば・・・ 今年1月中旬に横浜へ寄港した「BBC KIBO」には、タグボートではなく、イラク船籍の台船を積んでました。



船体中央から後部にかけて。。。

船尾には、船首側と同型のタグボートが積載されてます(船籍・船籍港同じ)

中央には、横浜で積載された大型貨物。

わかりにくいんですが、1番クレーンの根元にマストらしきものが見えるので、ホールド内にもう1隻積載されてるようです。

そのせいか、船尾のタグに並んで、外されたハッチが積載されてます。

Dexterさんに指摘されるまで、ハッチとは気づかず、てっきりバランス用のウェイトかと思ってました。



船尾側のアップ。。。

船尾に縦に伸びるパイプが排気管・・・ ファンネルマークが無い理由がわかりました。

船籍はオランダ 船籍港がウィレムスタット

ウィレムスタット?? ベネズエラの沖、カリブ海にある小さな島“オランダ領キュラソー”の都市でした。



東京湾観音様に見守られ、次の港へ。。。


やっぱりオンデッキの荷あり貨物船は良いっすね~♪




「 FAIRPARTNER 」
船籍国 / 船籍港 : オランダ / ウィレムスタット( オランダ領キュラソー )
建造年 : 2004年( DAMEN SHIPYARD HOOGEZAND / オランダ ホーヘザント )
全長 x 巾 : 144.21m X 26.6m
総トン数(G/T): 15022t
クレーン : 900t X 2( TANDEM 1800t / HUISMAN )
コンテナ(最大): 426TEU
呼出符号 : PHEC
IMO : 9243849
MMSI : 246467000






撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 ACX DIAMOND 」 ( SGP / 日本郵船 ) 12/5 観音崎

$
0
0
今更ながら・・・ 京急って車内でWi-Fiがつながるんですね!

「au Wi-Fi SPOT」が使えるので便利なんですが、なぜか「Wi2 300」の方をよく拾ってしまいます (^^;)

切り替えればいいだけですが・・・ なんかめんどいっす(ばく


先日の観音崎から・・・ コチラも狙ってたコンテナ船です♪



鶴見つばさ橋と。。。

大黒ふ頭の鶴見航路を出港してきた本船・・・ 約1時間弱でここまで到達です。


コンテナ船 「 ACX DIAMOND 」 ( SGP / 日本郵船 )

日本郵船の「ACX DIAMOND」です。

郵船では、船名に“ACX”が入った同型船が数隻おり、横浜へはちょくちょく寄港しますが。

自分は、なぜか郵船とあまり縁が無いので初撮影です。

日本郵船の船ですが、“ACX”シリーズの建造は、韓国の“STX OFFSHORE & SHIPBUILDING”です。



背景は川崎・東扇島・・・ 川崎マリエンって目立ちますね。



薄っすらとスカイツリーが見えます。

観音崎から羽田空港の管制塔も見えるんですね~



第二海堡と風の搭。。。

東京方面が少し曇ってきましたが、観音崎周辺は終日良い天気でした♪



海ほたると富津岬の“明治百年記念展望塔”。。。

奥でLNGタンカーの接岸作業中ですが、あのタグ達も撮りたいっすwww



横から。。。

荷はまあまあですが、喫水は高めです。

ただ、光線が良いので満足♪ 満足♪



船首のアップ。。。

ACXシリーズも、錨泊中の姿なら撮った事があるんですがね~



後部のアップ。。。

郵船にしては船体がお疲れ気味ですが、ハウス部分とファンネルはキレイですね!



東京湾漢音に見守られて次の港へ。。。


しっかし、郵船のコンテナ船とはホント縁がないな~ ( ̄へ ̄|||) ウーム

なかなか良い時間に来てくれないってのもあるんですがね。。。

まっ、のんびり集めますか ...( = =) トオイメ




「 ACX DIAMOND 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2008年5月( STX OFFSHORE & SHIPBUILDING / 韓国 鎮海 )
全長 x 幅 : 222.6m X 30.1m
総トン数(G/T): 29093t
コンテナ(最大): 2858TEU( ReeferPlug : 354 )
呼出符号 : 9VFL3
IMO : 9360609
MMSI : 565887000





撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

漁業調査船 「 蒼鷹丸 」 ( 水産総合研究センター ) 12/5 観音崎

$
0
0
“キングオブ深夜バス”と言えば・・・ 「はかた号(新宿~博多)」

来週の木曜、その「はかた号」に新型バスが導入されます。

注目は新型バスに導入される個室プレミアムシート!!

既存のバス(2階建バス)にもプレミアムクラスは導入されてましたが、今回は個室なので後ろの人を気にせずシートが倒せます♪

値段は既存のバスのプレミアムに比べ2500円UPですが、内容的には十分魅力です♪
(一番安い日で、既プ:14500円 新プ:17000円)


観音崎でちょくちょく見かける漁業調査船です。


漁業調査船 「 蒼鷹丸 」( 独立行政法人 水産総合研究センター )

“独立行政法人 水産総合研究センター”の漁業調査船「蒼鷹丸」です。

観音崎に行くとちょくちょく見かけてましたが・・・ 船体が小さいっす

こんな船もあるよって事で・・・ 画質はダメダメです (^^;)



第二海堡と風の搭。。。

やっぱり小さいっすね~ ...( = =) トオイメ





「蒼鷹丸」の船籍港は横浜なんですが、係留されてるのが金沢区にある横浜ベイサイドマリーナ近くの岸壁なんです。

この横浜ベイサイドマリーナ周辺ってのが曲者でして、撮影する場所がほとんどありません(^^;)

横浜航路側にでも来てくれればよいのですが・・・ ほとんど来てくれませんし。

三崎港って手もあるんですが・・・ ちょっと遠いっす(^^;)



後ろの方がゴテゴテして面白そうです♪

トロール漁の機器など、漁業調査に必要な機器がそろってるそうな。。。

ファンネルマークは“独立行政法人 水産総合研究センター”のマークです。


いつかちゃんと撮りたいなぁ~ ( ̄へ ̄|||) ウーム




「 蒼鷹丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜
建造年 : 1994年10月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 67.5m X 11.4m
総トン数 : 892t
呼出符号 : JGKL
IMO : 9073452
MMSI : 431673000
漁船番号 : KN1-777




撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

航空自衛隊 「 KC-767J 」 ( 第1輸送航空隊 第404飛行隊(小牧) / 07-3604 ) 10/19 百里基地

$
0
0
火曜の夜、頭痛がするので寝不足かと思ったら・・・

翌日、しっかり熱がでました(^^;)

インフルだったらヤバかったんですが、今日はほぼ平熱に戻りました C=(^◇^ ; ホッ!


10月の百里から・・・ 空自の空中給油機です。


航空自衛隊 「 KC-767J 」 ( 航空支援集団 第1輸送航空隊 第404飛行隊(小牧) / 07-3604 )

空自の空中給油機「KC-767J」です。

名前からわかるように、民間機の「B767」がベースのようでう。

給油のホースを下げて来ました♪





ベースの「B767」は見慣れてますが、なぜか違和感があります。。。

羽田でよく見かける“B767”は、「B767-300/300ER」ですが、この機体のベースは短胴の「B767-200ER」

「-300」の全長が48.5mなのに対し、「-300」の全長は54.9m・・・ たかが6m、されど6mです。

以前は「B767-200」もANA・JALに導入されてたので羽田で見ることが出来ましたが。

現在は国内エアラインからはすべて退役しており。現在は、少数ですが成田に乗り入れされてる海外エアラインで見ることが出来ます。



ちょい後ろから。。。

胴体下に黒いラインが2本入ってますが、ガイドラインかなんかでしょうか?



後ろの部分のアップ。。。

給油ホース(でいいのかな?)の延びた部分が蛍光色になってますね~

エンジンカウルに空自60周年記念マークが入ってます。

部隊マークは・・・ 馬なのかな??


すっかり忘れてた10月の百里・・・ 細々とUPします(^^;)





撮影時期:2014年10月

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D

日本航空(退役済) 「 ボーイング 767-200 」 ( B767-246 / JA8233 )

$
0
0
9月中旬、東扇島で撮影した自動車船「STRAITS VOYAGER」ですが。。。

来週、横浜(鶴見航路側)へやってくるようです。

前回は出港が遅れてしまい、光線がイマイチだったので再び撮影したかったんですが・・・ 今回もダメそうです orz

光線が良い時期に再び来てくれる事を祈りますか ( ̄へ ̄|||) ウーム


前回、空自の「KC-767J」をUPしましたが、そのベースとなった「B767-200」です。


日本航空(退役済) 「 ボーイング 767-200 」 ( B767-246 / JA8233 )

日本航空の「ボーイング B767-200」です。

JALの“B767-200”は、1985年7月に1号機が納入され、同年11月までに3号機までが納入されました。

これがJALの納入されたB767シリーズ初導入でした。

しかし“-200”の導入は3機のみで、B767の4号機以降は、長胴の“-300”になりました。



長胴の“-300”が約260席なのに対し“-200”が約200席と少ないです。

若干中途半端な機体でしたが、MD系の路線に対応できる貴重な存在だったようです。

そのせいか、JALのB767クラスの中で“-200”が全機退役したのが2011年3月でしたが、その頃には“-300”が4機退役してました。

ただ、飛行時間の関係かもしれませんが・・・



京浜島でも撮影してました♪

Dランが出来る前、京浜島の降りは定番でしたが、今は城南島の方が定番かな!?

京浜島の降りって、続行の機体がイイ感じに入ってくれて良かったんですよね~♪

ちなみに奥はJALの“A300-600R”です。

どちらもJALから退役しちゃいましたね~ ...( = =) トオイメ



右舷側です♪

この頃、港北太郎さんから2倍のエクステンダーをお借りしてた時に撮影したのをよく覚えてます



ちょっと並べてみました。。。

並べてみると、やっぱり“-200”は小さいなぁ~


ANAにも“B767-200”を導入してましたが、自分が本格的に飛行機を撮影する前にすべて退役。。。

旧ANAの1機が“エアドゥ”が購入し運航してましたが、コンデジで撮影した画像が数枚のみ。

JALの“-200”もしっかり撮れてるのはJA8233だけっぽいです (^^;)

“JA8233”はJAL退役後、タイの“ジェットアジア・エアウェイズ”で運航されてましたが。

他の2機同様、現在はストアー状態のようです。




撮影時期:2009年12月(1・2枚目)2009年10月(3・4枚目)

撮影場所:川崎市川崎区(1・2枚目/浮島町公園)/ 東京都大田区(3・4枚目/ 京浜島つばさ公園)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 POS YOKOHAMA 」 ( KOR / PAN OCEAN )

$
0
0
明日、新潟まで行かなくちゃいけないんですが・・・

天気がヤバそうです ...( = =) トオイメ

新幹線が止まりませんように ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪


今年夏ごろに小変更されたコンテナ船です。


コンテナ船 「 POS YOKOHAMA 」 ( KOR / PAN OCEAN )

東京・横浜の常連さん、韓国“PAN OCEAN”の「POS YOKOHAMA」です。

元は“STX PAN OCEAN”の「STX YOKOHAMA」でしたが、“STX”破綻後“PAN OCEAN”になり「POS YOKOHAMA」へ変更されました。

最近までファンネルマークがSTX時代とほぼ同じ赤ファンネルに白帯でしたが。

夏ごろには赤ファンネルに白楕円にPANの文字のファンネルマークに変更されました。



東京湾観音と。。。



ほぼ真横から。。。

オペレーターが韓国の“CKLINE(天敬海運)”なので、CKLINEのコンテナが目立ちます。

「STX YOKOHAMA」時代を含め初UPですが、何度か撮影した事があります。

痛んでた船体がキレイになってるので、最近ドック入りしたようです。

その際にファンネルマークを変更したんでしょうね。

現在、「POS YOKOHAMA」と同型船で、東京・横浜常連の「POS TOKYO」のファンネルマークも変更されてます。





「 POS YOKOHAMA 」
船籍国 / 船籍港 : 韓国 / 済州
建造年 : 1998年7月( HANJIN HEAVY INDUSTRIES / 韓国 釜山 )
全長 x 巾 : 143.3m X 20.5m
総トン数(G/T): 8306t
コンテナ(最大): 702TEU
呼出符号 : DSOU4
IMO : 9164603
MMSI : 440349000





撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 「 いずも 」 12/6 公試航海帰り

$
0
0
今日はA寒冷地仕様で新潟まで行ってきました。

外はかなり寒かったんですが、移動中の車内や室内が暑く、寒暖の差が大きかったです(^^;)

心配してた天気は問題なく、新幹線も定刻運行でしたが・・・

明日以降はかなり荒れるようなので、今日で良かった C=(^◇^ ; ホッ!


12月6日、客船に夜戦を挑む前に「いずも」の入港を見てきました。


ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 「 いずも 」

9月下旬の初公試以来の撮影だった「DDH183 いずも」です。

入港が予定より若干早まったんですが、まっ間に合うだろうと思ったんですが・・・

予想よりも早くやってきました (^^;)



タグがベタ付けなのは折込済みですw

この後、真横もいけるんですが・・・ 陰ってしまい終了~

ところで・・・ タグの船首の防舷材カバーが、各社で微妙に異なりますね。


そんなに距離は離れてませんが、水面近くはモヤっとしてますね。。。

この季節はしゃあないですが、この距離で出るとは・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム





撮影時期:2014年12月

撮影場所:横浜市磯子区

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 ふたば 」 ( 井本商運 ) 本日横浜初入港!!

$
0
0
先日、事務所に来てた営業さんが「横浜で井本さんの新船お披露目があるらしいですね」と。。。

なぬ!! その場は「ふ~ん、そうなんだ~」と返しましたが・・・

今日、しっかり時間を空けて出撃しましたwww



ほぼ時間通りに来ました♪

ただ・・・ ちっさ!!


コンテナ船 「 ふたば 」 ( 井本商運 )

横浜でもおなじみの“井本商運”の新造船「ふたば」で、今月12日に竣工したばかりの内航コンテナ船です

井本さんの既存船は船尾にブリッジを配してますが、本船は船首側にブリッジを配した船型になりました。

推進も電気推進になったことでこのような船型になったそうな。



いつもの構図ですが・・・ タグが待機中 (^^;)

普段はタグを使用しない井本さんのコンテナ船ですが、今回は使用するようです。



鶴見つばさ橋と。。。



横浜でおなじみの井本さんですが、なぜ気合を入れたかと言うと。。。

「ふたば」は、阪神港を中心に、瀬戸内・九州航路で使用される予定の為、横浜へ来るのは滅多に無いかな?



船首ドカン。。。



タグが並走 ( ̄へ ̄|||) ウーム

どこまで隠れるかな??



どうにかタグは隠れたと思いきや、マストが入っちゃいました(^^;)

コンテナ3個の高さではダメでした。



ベイブリッジと♪

午後の入港なら順光だったのにねぇ~ ...( = =) トオイメ



山下公園から。。。





搭載されてるコンテナは、お披露目用なのかいろいろな会社のが積まれてます♪

しっかし、日本郵船は控えめなコンテナを積んでますね~www

コンテナの配置は、両舷ともほぼ同じでしたが。

左舷側はマースクが1個ですが、右舷側はマースクが縦に2個でした。

井本さんと住商グローバル・ロジスティクスが提携しておこなってる“海コン便”コンテナが目立ちますが

横浜じゃあまり見かけないような。。。


この後、出港を見送る為にシンボルへ移動しました。

出港は明日にでもUPします。



「 ふたば 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 尾道
建造年 : 2014年12月( 小池造船海運 / 広島県 豊田郡 大崎上島町 )
全長 x 幅 : 93.9m X 14m
総トン数(G/T): 749t
コンテナ(最大): 211TEU( ReeferPlug : 56 )
呼出符号 : JD3795
IMO : ------
MMSI : 431006049



撮影時期:2014年12月

撮影場所:横浜市中区( 大桟橋 / 9枚目 山下公園 )

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(9枚目)

コンテナ船 「 NYK OCEANUS 」 ( PAN / 日本郵船 ) 本日東京入港

$
0
0
今日は昼からお世話になってる大森の町工場へ差し入れもって年末のご挨拶へ。。。

話の長い社長さんですが、それを見越して時間を見計り

大森から城南島へ転戦しました ( ̄ー ̄)ニヤリ

なぜなら・・・ 今朝、Dexterさんから「NYK OCEANUSが15時入港予定ですよ」との連絡が!!

NYK OCEANUS=オーバーパナマックス 日本郵船のオーバーパナマックスコンテナ船はほとんど撮影出来てません (^^;)

それが光線の良い15時に来てくれるんですから・・・ 行くっきゃないでしょ!!



「NYK OCEANUS」キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

天気も視程も絶好!!

ただ、気温が低いので海面にモヤモヤが・・・ でも、この程度で済んでるのでOKです♪

同じ日本郵船の「SUMIRE」が続行で入港です。


コンテナ船 「 NYK OCEANUS 」 ( PAN / 日本郵船 )

どーる本人は興奮してますが、すっごく珍しい船でもありません ヾ(--;)ぉぃぉぃ

ただ、この時間に入港してくるのは非常に珍しいような気がします。

このクラスは基本、朝入港・夜出港ってパターンが多いんです。

東京の朝入港の撮影は・・・ 基本逆光www 一度、このクラスを曇った日に撮影してますが・・・ 結果は微妙なのでUPは控えてます(いつかはUPしますが)

春から夏にかけては順光な15時台ですが、冬場はやっぱり完全順光にはなりませんね~













最初の方は水面辺りがモヤっとしてましたが

近づくにつれて、モヤモヤは解消♪

背景がモヤってくれたおかげで、被写体深度が浅く見えるのでイイ感じです。

ただ~、この時期の15時だと船体が赤く写っちゃうのは仕方が無いんですが、下手くそながら画像修正で対応ですwww

荷は多めですが、喫水はちょっと高め・・・ でも、過去の画像を見ると、いつもこんなもんみたいです。



防波堤が入るポイントで1枚。。。

中央防波堤外側埋立地の航路側岸壁ですが、最近は重機やコンテナが多くなり、撮影にはちょっと邪魔かな!?



船首のアップ。。。

船名表記はいたって普通です。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

郵船の場合、海外建造の船もあるので、国内か海外か悩む所ですが。

なんとなく排気管の形状から日本で建造された船かな?と見てましたが。建造は「IHI マリンユナイテッド 呉工場(現:JMU)」でした。

海外建造のこのクラスのコンテナ船って、排気管が斜めカットが多いですが、日本建造のコンテナ船はストレートカットが多い気がします(どーるによる勝手な主観ですがね)



船尾のアップ。。。

あまりに寒くて、船尾全景を撮り忘れました (^^;)


明日もこの時間帯にNYKの未撮影コンテナ船が入港する、予定でしたが。

変更になり、現在の予定では明後日の昼過ぎ・・・ ダメじゃん orz

この船、前回も同じ理由で撮れなかったんだよなぁ ...( = =) トオイメ

虎視眈々と狙いますか。。。


何はともあれ・・・ 「NYK OCEANUS」GET!!

Dexterさん、ありがとうございました





「 NYK OCEANUS 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2007年9月( IHI マリンユナイテッド 呉工場 / 広島県 呉市 )
全長 x 幅 : 336m X 45.8m
総トン数(G/T): 98799t
コンテナ(最大): 8628TEU( ReeferPlug : 800 )
呼出符号 : 3EMR8
IMO : 9312975
MMSI : 351249000





撮影時期 :2014年12月

撮影場所 :東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材 :Canon EOS7D

コンテナ船 「 ふたば 」 ( 井本商運 ) 12/17 横浜出港

$
0
0
水曜のコンテナ船「ふたば」の続きです。。。

山下公園で係留中の姿を撮影後、シンボルタワーへ転戦して出港を撮影しました。


コンテナ船 「 ふたば 」 ( 井本商運 )

予定よりちょっと早く離岸したようですが、出港時はタグなしで出たそうな。

奥に同じ井本さんの「まいこ」が係留中~



ベイブリッジをくぐる手前で「ロイヤルウィング」と。。。



光線は良いのですが、背景が。。。

シンボルからの出港は、背景がダメなんですよね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム



白灯台まで行っちゃおうか悩みましたが・・・ 節約です(ばく

でも、波風の影響、当日釣り船屋さんはやってなかったようです。



鶴見つばさ橋と。。。



赤灯台と大黒海釣り施設。。。

大黒海釣り施設も人が居ないので風で休みかと思いきや、よく見たら数人見かけました。

寒かったせいか、一昨日・昨日とほとんど釣り人は見かけませんでした。



横から。。。

フル積載ですし、喫水もほどほどでイイ感じ♪



船首部分のアップ。。。

船首は結構~鋭いです♪

ハウスは各階にデッキがありますが、風の抵抗とか関係ないのかな??



ブリッジ横の船名表記。。。



ブリッジ前の造船所プレート♪



右舷側の救命ボートとパイロットラダー

ピッカピカの新品ですね♪



船体中央のアップ。。。

“海コン便”の20ftコンテナが2個と40ftコンテナが1個が目立ちます。



船尾側のアップ。。。

右舷側には、なぜかマースクの40ftが2個積んでました。

そのマースクとOOCLの下にある20ftコンテナは“大栄環境グループ”の産廃コンテナ

東日本大震災に発生した廃棄物をこのコンテナに積み、井本さんが北九州まで海上輸送したそうな。



船尾後ろ側のアップ。。。

船尾は絞ってありますが、コンテナ積載部分が横に広がってます。

ちなみに、船籍港は“尾道”です。





後ろから。。。

東京湾内でも波が高かったです。


この後、南本牧に移動、夕方には本牧へ移動し、夜に再び南本牧へ移動

そして日が変わる時間に南本牧からアンカーに移動後、翌朝仙台へ旅立ちました。

今日は仙台でお披露目をやってるようです。

シンボルからの入港を撮りたかったんですが、予定が遅くなり断念!

また来ないかなぁ~ ...( = =) トオイメ




「 ふたば 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 尾道
建造年 : 2014年12月( 小池造船海運 / 広島県 豊田郡 大崎上島町 )
全長 x 幅 : 93.9m X 14m
総トン数(G/T): 749t
コンテナ(最大): 211TEU( ReeferPlug : 56 )
呼出符号 : JD3795
IMO : ------
MMSI : 431006049





撮影時期:2014年12月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D
Viewing all 941 articles
Browse latest View live