Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

オーロラ航空 「 エアバス A319-100 / CENTRE AMUR TIGER 」 ( A319-111 / VQ-BBD )

$
0
0
APLの北米航路“CC3”の本年最後の横浜寄港が「APL THAILAND」の予定でしたが

「HYUNDAI FORWARD」に変更されたようです(「APL THAILAND」は「APL CHINA」と入れ替わって、CC3の一発目に横浜寄港予定)

横浜でヒュンダイと言えば、“NP2”でおなじみのオーバーパナマックスですが

寄港予定の「HYUNDAI FORWARD」はパナマックスですね~

楽しみですが、光線が・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム


先月の成田から・・・


オーロラ航空 「 エアバス A319-100 / CENTRE AMUR TIGER 」 ( A319-111 / VQ-BBD )

オーロラ航空の「A319-100」です。

当日は何も調べないで出撃しましたが、たまたまオーロラ航空の機材が1日で2便乗入れてる日♪

1発目が「A319-100」で、2発目が「B737-500」でした。









エアバス「A320シリーズ」の短胴型が「A319」

日本のエアラインでは導入してなかった気がします。

白と青の機体に、主翼先端の“ウイングチップ・フェンス”が赤ってののも良いですね~

ロシアの機体番号は「RA」から始まりますが、この機体の機体番号は「VQ-BBD」

「VQ-B」はバミューダ諸島の機体番号で、税金の関係でこうなったと思われます。





機体側面にロシア語で“オーロラ”と入ってますが、その横にはアムールトラのマークが入ってます。

昨年、シベリアでアムールトラの保護センターが開設されました。

その保護活動の一環として、アムールトラセンターのロゴをあしらった「A319(VQ-BBD)」が、今年の8月21日から運航し始めたそうです。

「VQ-BBD」は、今年の8月中旬に“エアロフロート”から“オーロラ航空”へ移ってるので、オーロラ航空にカラーリングになった際、そのままロゴが入ったんでしょうね。






撮影時期:2014年11月

撮影場所:千葉県成田市

撮影機材:Canon EOS7D

タンカー 「 RATNA NAMRATA 」 ( IND / INDIA STEAMSHIP )

$
0
0
今年もあと10日。。。

昨日と今日でクリスマスの準備もほぼ完了し、一安心です♪

そして、某教会に出没予定のサンタさんは、京浜東北線とバスを乗り継いで現れるようダヨwww


UPが少ないタンカーです。



川崎辺りから出港してきたと思われるタンカー

鶴見つばさ橋と。。。


タンカー 「 RATNA NAMRATA 」 ( IND / INDIA STEAMSHIP( CHAMBAL FERTILISERS & CHEMICALS ) )

インドの原油タンカー「RATNA NAMRATA」です。

船首やファンネルマークが星なので、てっきり共産圏の船かと (^^;)



積荷の油を降ろしたせいか、喫水がすげ~高いです。

観音崎からでも東京タワーや虹橋が見えるんですね!



スカイツリーも見えました♪



第二海堡と風の搭。。。



カラーリングやマークのせいで古く感じますが

2008年建造で、まだ6年しか経ってない若い船です。



船首のアップ。。。

船名にヒンディー語の表記もあります。



ハウス部分とファンネルマークのアップ。。。

船主は、インドの「CHAMBAL FERTILISERS & CHEMICALS」と言う肥料などを扱う会社ですが、ファンネルマークが異なります。

さらに調べてみたら、インドの「INDIA STEAMSHIP」のマークでした。

「INDIA STEAMSHIP」は「CHAMBAL FERTILISERS & CHEMICALS」の関係会社のようです


東京湾観音との後姿を撮り忘れました(^^;)

なんか微妙な画像ばかり・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム





「 RATNA NAMRATA 」
船籍国 / 船籍港 : インド / コルカタ
建造年 : 2008年7月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 ウルサン )
全長 x 巾 : 234m X 42m
総トン数(G/T): 57144t
総容積 :119659.6m3
呼出符号 : AUPZ
IMO : 9401154
MMSI : 419729000






撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 SITC LIANYUNGANG 」 ( HKG / SITC )

$
0
0
先日横浜に初寄港したコンテナ船「ふたば」ですが。

明日、再び横浜へ寄港します。

ただ~、寄港予定が18時過ぎなのでどうにもなりません ...( = =) トオイメ

先ほど仙台・塩釜港を出港しましたが、仙台塩釜~横浜本牧まで約24時間でかかるんですね~


今月、2度も出会ったコンテナ船です。


コンテナ船 「 SITC LIANYUNGANG 」 ( HKG / SITC )

東京・横浜ではおなじみの“SITC”の「SITC LIANYUNGANG」

過去にUPした「SITC FANGCHENG」「SITC SHENZHEN」とは同型船です。

この「SITC LIANYUNGANG」とは、今月5日に出会ってました。



東京湾観音と。。。

観音崎から北行船はちょっと遠いので、撮りなおしたいなぁ~と思ってましたが

こんなに早く願いがかなうとは (^^;)







喫水はちょっと高めですが荷は多め・・・ だと思ったんですが。

案外荷は少なめです。

高く積んでるので、遠目では高くつんでるようにみえたようです。



防波堤が入るポイント。。。

結構スキスキですね(^^;)



船首のアップ。。。

船名の「LIANYUNGANG」は、中国の江蘇省にある「連雲港」から。

読みは「リェンユンガン」と読むそうな。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。



後ろから、スカイツリーと♪

スカイツリーがはっきり見えるのも久々な気がします。





「 SITC LIANYUNGANG 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2012年7月( ZHOUSHAN SHIPYARD / 中国 浙江省 舟山市 )
全長 x 巾 : 143.14m X 22.6m
総トン数(G/T): 9734t
コンテナ(最大): 1042TEU( ReeferPlug : 145 )
呼出符号 : VRKS6
IMO : 9639634
MMSI : 477024800





撮影時期 :2014年12月

撮影場所 :東京都大田区(城南島海浜公園)/ 神奈川県横須賀市(2枚目/観音崎灯台)

撮影機材 :Canon EOS7D

コンテナ船 「 ARICA BRIDGE 」 ( PAN / 川崎汽船 )

$
0
0
今日、我家の管理官様が帰ってきました。。。

帰って早々管理官様は「また太った!?」とさ ...( = =) トオイメ

リミッター解除は、別の方向で解除されたので太ったのか、それともいつもの事なのか・・・ 真実はどうなんでしょうか?


お迎え後、管理官様の尋問がある為、ハパックの出港はお預けだったので・・・ 過去物です。


コンテナ船 「 ARICA BRIDGE 」 ( PAN / 川崎汽船 )

タグの画像を探してたら出てきた「ARICA BRIDGE」

見てわかるように“川崎汽船”のコンテナ船です。







40tクレーンを3基備えるコンテナ船で、2010年1月に“内海造船”で建造されました。

ほどほどの荷で良い感じですね~、ただ喫水は高めです(^^;)

自社コンテナも目立ちますが、NYKのコンテナも多いですね~



ハウス部分とファンネルのアップ。。。


K-LINEのコンテナ船は、グレーと黒船体がありますが

自分は黒船体の方が好みです。

グレーは・・・ 撮影が難しいっす (^^;)






「 ARICA BRIDGE 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2010年1月( 内海造船 因島工場 / 広島県尾道市 )
全長 x 巾 : 199.93m X 32.2m
総トン数(G/T): 27213t
クレーン : 40t X 3 ( IHI )
コンテナ(最大): 2450TEU( ReeferPlug : 250 )
呼出符号 : 3FBA4
IMO : 9451484
MMSI : 357848000







撮影時期:2014年7月

撮影場所:横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D

重量物貨物船 「 BBC EMERALD 」 ( ATG / Reederei Bockstiegel ) 本日横浜入港

$
0
0
クリスマス運用もあと1日。。。

自撮りはNGな三太の仕事は今日までです(謎w

今日、そんな三太が、眠い目をこすりながらシンボルタワーに現れたらしいよ ヾ(--;)ぉぃぉぃ


重量物貨物船 「 BBC EMERALD 」 ( ATG / Reederei Bockstiegel ( BBC Chartering ) )

“BBC Chartering”が“Reederei Bockstiegel”から傭船してる重量物貨物船「BBC EMERALD」

自分が好きなフォアブリッジタイプの重量物貨物船です♪

当初、午後早くと予定が出てましたが、予定が二転三転した結果・・・ 9時半入港スタートでした。

昼頃の入港なら光線が良かったんですが・・・ ちょっと残念です。





現在、「BBC EMERALD」の同型船は9隻在籍しており。

過去に「BBC AQUAMARINE」「BBC CITRINE」「BBC PEARL」の3隻を撮影済みで、本船が4隻目です。

来年、同型船が5隻建造予定で、“BBC Chartering”の同型船の中では最大の在籍数になります。





休み明けのせいで、アンカーの船が多め ( ̄へ ̄|||) ウーム

残念ながらオンデッキに荷はありません。。。

前港が、中東オマーンのスハールなので、荷は期待してませんでしたがね (^^;)



船首のアップ。。。

船体が傷んでますね~



中央のアップ。。。

1・2番クレーンは400tクレーンで、タンデムで800tまで吊り上げ可能です。

以前はBBC一番の力持ちでしたが、昨年あたりから450tクレーンを2基装備し、タンデムで900t吊り上げ可能の船をチャーターしたため、2番目の力持ちになっちゃいました。



後部のアップ。。。

ファンネルマークは“Reederei Bockstiegel”のマーク。

ファンネルの後ろは3番クレーンで80tクレーン

グレーの箱は重量物を吊り上げる際に使用されるカウンターウェイト用のタンクです。



船尾のアップ。。。

船籍はおなじみの“アンティグア・バーブーダ”で、船籍港は“セントジョンズ”



後ろから。。。



山下ふ頭へ。。。


荷は無くて残念ですが。

やっぱりフォアブリッジの重量物貨物船は良いっす♪





「 BBC EMERALD 」
船籍国 / 船籍港 : アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年 : 2013年6月( JIANGXI JIANGZHOU UNION SHIPBUILDING / 中国 江西省 瑞昌市 )
全長 x 巾 : 153.48m X 23,2m
総トン数(G/T): 12838t
クレーン : 400t X 2 / 80t X 1(NMF)
コンテナ(最大): 966TEU
呼出符号 : V2FZ2
IMO : 9504750
MMSI : 305857000






撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

曳船 「 海宝 」 ( JPN / 東亜海運産業 ) 2回目

$
0
0
先日、UPした曳船「海宝」の左舷側です。


曳船 「 海宝 」 ( JPN / 東亜海運産業 )

船体は右舷側と若干違いがありますが、あまり変化はありません。

ただ、左舷側には公的な表記が2つあります。

なんとなくこう言う表記は両舷にあるイメージなんですが、なぜか左舷側のみ。。。

右舷側を撮影した時は、たまたま表示が外されてた可能性があるのでなんとも言えませんが

次回撮影時に確認してみます。





「 海宝 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2006年( 本瓦造船 / 広島県 福山市 )
全長 x 幅 : 28m X 8m
総トン数 : 171t
呼出符号 : 7JCA
IMO : 9094731
MMSI : 431402046




撮影時期:2014年11月

撮影場所:横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7

コンテナ船 「 MAERSK EFFINGHAM 」 ( SGP / AP MOLLER MAERSK ) 本日横浜初入港!

$
0
0
先日、Dexterさんから「26日にマースクの13000TEUが、定期航路で横浜へ来ますね」と。。。

∑( ̄□ ̄;)ナント!!

“APL”はマークしてましたが、マースクはノーチェックでした (^^;)

って事で・・・ Dexterさんと出撃してきました♪

どこで撮るか悩んだ挙句・・・



初の“富津岬”で迎撃です!!

ただ、通過時刻は日の出前・・・ しかも、視程が20kmと不安がありましたが。

現着すると、視程は問題無し!! 後は光線です。



予定より若干遅れてき通過しましたが・・・ やはり光線は厳しいっす (^^;)

それに加え、大気の影響も若干 ( ̄へ ̄|||) ウーム

ただ、この程度で済んで良かったかな!?


コンテナ船 「 MAERSK EFFINGHAM 」 ( SGP / AP MOLLER MAERSK )

マースクの13000TEUコンテナ船「MAERSK EFFINGHAM」です。

13000TEUのコンテナ船は、ごく稀に横浜へは寄港してたようですが、定期航路でこのクラスが寄港するのは初めてです。

今年の5月、「MARSTAL MAERSK」が横浜寄港した際、マースクの社長さんが13000TEUクラスの横浜寄港させると言ってましたが

実現するとは・・・ 感謝で!!

しっかし、画像は・・・ 勘弁してください (^^;)



マースクと言えば、スカイブルーの船体ですが、本船は黒です。

自社船ではなく、傭船のようです。

建造時は、英国の“ZODIAC MARITIME”の船でしたが、現在はシンガポールの“EASTERN PACIFIC SHIPPING”になってます。

ブリッジ下のマークも、以前は“ZODIAC MARITIME”のマークが入ってましたが、現在は“EASTERN PACIFIC SHIPPING”のマークになってます。

そういえば“ZODIAC MARITIME”の自動車船も大分“EASTERN PACIFIC SHIPPING”に変更されてますね。

コンテナ船といえば、後部にハウスが設置されてますが、この船は中央より少し前寄りにハウス部分が設置され、ファンネルは後部にあります。

全長が約366mとデカイ船なので、前方視界を確保する為にこのような船型になったと思われます。



観音崎灯台と。。。

おなじみの場所ですが、対岸から見るのは新鮮です♪



東京マーチスと。。。



船尾のコンテナ船は「MILD SONATA」 この船の全長が約150m

やはり「MAERSK EFFINGHAM」はデカイっす!!



富士山バックで♪


条件は厳しかったんですが、富士山バックが撮れたのですべてがチャラです♪

光線が良くなった頃に再び行きたいっすね~♪

Dexterさん、いろいろとありがとうございました





「 MAERSK EFFINGHAM 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2011年( HYUNDAI SAMHO HEAVY INDUSTRIES / 韓国 サムホ )
全長 x 巾 : 366.32m X 48.2m
総トン数(G/T): 141649t
コンテナ(最大): 13092TEU( ReeferPlug : 800 )
呼出符号 : 9V2243
IMO : 9463059
MMSI : 563105000





撮影時期:2014年12月

撮影場所:千葉県富津市(富津岬 明治百年記念展望塔)

撮影機材:Canon EOS7D

巡視船 PL-72 「 れぶん 」 ( 第一管区 稚内海上保安部 ) 12/26 横浜入港

$
0
0
今年もあと数日で終わりですね。

横浜の各施設も年末年始の休業があるので、撮影の際は要注意です。

シンボルタワー 12月30日~1月3日(元日5:00~9:00は営業)

大黒海釣り施設 31日のみ(元日 5:00(公園)6:00(施設)~14:00(施設)15:00(公園))


昨日のサプライズです。。。



富津からシンボルへ転戦。。。

重量物貨物船を見送り、自動車船を待ってたら、怪しい船影が。。。



初見の巡視船がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

横浜の「PC16 はまなみ」がエスコート・・・ ではなく

「はまなみ」は別業務で出動中でしたw


海上保安庁 第一管区海上保安本部 稚内海上保安部
     巡視船 PL-72 「 れぶん 」

くにがみ型巡視船の2番船「PL72 れぶん」です。

現在“いわみ型”は、海保の船の中では一番新しい船型になるのかな?

「PL72 れぶん」は“一管稚内”の船で、今年の1月末に竣工したばかりの船です。





しれとこ型巡視船の代替として誕生した“いわみ型”

同じく最新型の“くにがみ型”は“はてるま型”のプロペラ推進版って感じですが

“いわみ型”は“しれとこ型”の系統を引き継いだ感じがします。

船尾にヘリ甲板を持たない為、ゴテゴテしててイイ感じですね~♪



風の塔と。。。

「PL72 れぶん」は、引渡し後、稚内への回航途中の今年2月に横浜へ寄りましたが

ちょうど関東地方が大雪で大騒ぎしてた時で、自分は雪かきが忙しくて行けませんでした ...( = =) トオイメ



横から。。。

最近の巡視船の中では一番カッコイイなぁ~ (* ̄ー ̄*)



前部のアップ。。。

機銃は30mm機関砲らしいです。

横浜でもおなじみの“はてるま型”同様、放水銃も装備してます。

サイドスラスターは2基も装備されてるんですね~



後部のアップ。。。

並列2本ファンネルが目立ちますね。

ファンネル後部にあるのは“アンチローリングタンク”かな?

その後ろに複合艇が1隻と多関節クレーンが装備されてますが、結構大きなクレーンですね。

さらに船尾には曳航装置が備えてます。



後ろから。。。

橋をくぐる前にアンカーをぶら~んとさせてます。


「PL72 れぶん」の配備で「PL117 れぶん」は「PL117 するが」に変更されました。

まさか三管に来るとは。。。

“くにがみ型”に比べるとゆっくり建造される予定の“いわみ型”

三管にも来ないかな~ ...( = =) トオイメ






撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

タグボート 「 神奈川丸 」 「 鞍馬丸 」 ( 横浜 / ウィングマリタイムサービス )

$
0
0
がつふと、今年配備された京浜地区(東京汽船のみ千葉)のハーバータグボートをまとめてみました

~東京汽船~
1月 横須賀 「長門丸」←「足柄丸」 / 9月 千葉 「利根丸」←「旭丸」

~ダイトー~
8月 横浜 「きよすみ」←「てんざん」

~芝浦通船~
10月? 東京 「日の出丸」←「日の出丸」

ここ数年、精力的に新造船を投入した“ウィングマリタイムサービス”でしたが、今年の新造船はお預けでした。

ただ、今年度中には新造船が導入されそうです。

他、東京の“東港サービス(東京汽船系列)”にも今年度中に動きがありそうです。


さて・・・ そんなこんなで、1年前から放置してた横浜のタグシリーズですwww


タグボート 「 神奈川丸 」( 横浜 9 / ウィングマリタイムサービス )

横浜の9番「神奈川丸」です。

横浜のタグらしく、県の名前が付いてます♪

就航は2012年4月26日

エスコート資格を取得してるので、側面に表記あり。

画像から見てもわかるように、3・4種消防設備を有してます。


撮影時期:2014年5月 撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設) 撮影機材:Canon EOS7D




ちょっと前の「神奈川丸」。。。

横浜でハーバータグ業務をしてた“宝洋海運産業”が“ウィングマリタイムサービス”と統合。

その後、タグの側面に緑と黄色のラインが入りましたが

“ウィングマリタイムサービス”の社紋が入った頃からラインは消されました。


撮影時期:2012年12月 撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー) 撮影機材:Canon EOS7D




「飛鳥2」と。。。

個人的にはちょくちょく撮影してる「神奈川丸」です。


撮影時期:2014年7月 撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設) 撮影機材:Canon EOS7D


続きましては。。。


タグボート「 鞍馬丸 」 ( 横浜 10 / ウィングマリタイムサービス )

横浜の10番「鞍馬丸」です。

細かいスペックは異なるようですが、船型的には9番「神奈川丸」と一緒のようです。

就航は2010年7月29日

「神奈川丸」同様、エスコート資格と3・4種消防設備を有してます。

この画像には“ウィングマリタイムサービス”の社紋が側面にありませんが、現在は社紋があります。


撮影時期:2013年4月 撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設) 撮影機材:Canon EOS7D




ちょっと前の「鞍馬丸」

“宝洋海運産業”との統合直後に就航したせいか、「神奈川丸」同様にラインが入ってましたが。

現在はラインはありません。


撮影時期:2012年9月 撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー) 撮影機材:Canon EOS7D




ドカンと一発♪

撮影した画像をあさってみたら、なぜかあまり撮影してない「鞍馬丸」 (^^;)

ただ、画像を見逃してる可能性もあるので探せば出てくるかも。。。


撮影時期:2013年4月 撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設) 撮影機材:Canon EOS7D



来年もしっかりハーバータグをウオッチングしていきたいと思います♪

自動車運搬船 「 GRAVITY HIGHWAY 」 ( BHS / 川崎汽船 ) 12/26 横浜入港

$
0
0
とある方が「コンビニの駐車場で頭から突っ込んで駐車してる光景を見ると、郊外だなと感じる」とおっしゃてました。

確かに自宅近くのコンビには、ほとんどバック駐車です。

そして先日、富津へ行った際にコンビニに寄ったんですが・・・ 駐車してた車が、全部前向き駐車でしたwww

しっかし、富津のヤマザキデイリーストアー、6時前なのに手作りパンとかコロッケ類が充実してて驚きました。


富津へ行った26日、最後のターゲットがこの船でした。



予定より若干早めに入港スタートです♪

着岸予定場所に別の自動車船が居ましたが、それとの入換えで入港予定で、その船がスムーズに出港した為、ちょっと早まったようです。

サポートは「たちばな(14/ダイトー)」。


自動車運搬船 「 GRAVITY HIGHWAY 」 ( BHS / 川崎汽船 )

“K-LINE”が“RAY CAR CARRIERS(Stamco Ship Management)”から長期傭船してる「GRAVITY HIGHWAY」です。

10月に撮影して以来の撮影です。







前回の撮影は大雨が降る前の残念な条件でしたが、今回は良好♪

ただ~、左舷側なのが残念です!

やっぱり自動車船は右舷側が良いっすね~

この「GRAVITY HIGHWAY」ですが・・・ 今年の1月、公試中にケミカルタンカーと衝突、火災が発生したそうな。

その影響か、同時期に建造中だったハルナンバー“8092”の「GENIUS HIGHWAY」が、ハルナンバー“8091”の本船より前に竣工してます。



船首のアップ。。。

アンカー周辺が黒く塗られてますが、現在の所、本船以外には施されてません。

船首のマークは“RAY CAR CARRIERS”のマーク。



船尾のアップ。。。

RCCの自動車船ではおなじみの独特のファンネル♪

“HYUNDAI”建造の船なので、やぐら部分は大人しいデザインです。

そういえば・・・ K-LINEのファンネルって赤の下にグレーが入ってるんですが。

なぜかRCCの傭船組にはグレー塗装がありません。


来年こそは、RCCのホーグとウィルヘルムセンへの傭船をGETしたいっす!!





「 GRAVITY HIGHWAY 」
船籍国 / 船籍港 : バハマ / ナッソー
建造年 : 2014年6月( HYUNDAI MIPO DOCKYARD / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 199.95m X 32.26m
総トン数(G/T): 58767t
自動車(小型車): 約6500台
呼出符号 : C6AO5
IMO : 9672404
MMSI : 311000104





撮影時期:2014年12月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

日本航空 「 ボーイング 787-8 」 ( B787-846 / JA829J )

$
0
0
武田豊樹さん、競輪グランプリ優勝おめでとう!!

昨年は斡旋停止で出場できなかったけど、今年はその借りを返しましたね♪

トップ引いた平原もいい仕事したし、3番手まわりだった神山さんも安心感があったかも。

車券は取ったけど、収支的にマイナスでしたが・・・ 久々に良いレースだったので、まっいいか~♪


今年最後の飛行機UPです。


日本航空 「 ボーイング 787-8 」 ( B787-846 / JA829J )

JALの「B787」です。

国内エアラインですが、JALのB787は国際線メインなので、羽田ではほとんど見ることが出来ません。

この角度から見ると、主翼のしなり具合がよくわかりますね。





船や飛行機を撮ってると、雲は敵にも味方にもなりますが

今回は良い感じになりました♪





羽田でおなじみ、ANAの「B787」ですが。

JALとANAのB787では、搭載されてるエンジンが異なります。

ANAはロールスロイスですが、JALはGEです。

エンジン音の違いは・・・ わからなかったっす (^^;)





撮影時期:2014年11月

撮影場所:千葉県成田市

撮影機材:Canon EOS7D

2014年の船撮影の総括!!

$
0
0
さぁ~、今年もあと少しです。

今年もぼちぼちと船を撮ってきましたが、2014年を総括し、勝手にランキングしてみました。


第1位

半潜水式重量物運搬船が、2隻も東京湾にやってきた!!

ここ数年、東京湾とは無縁だった半潜水式重量物運搬船(FOFO船)が、2度も東京湾に現れました!!


半潜水式重量物運搬船 「 SUN SHINE 」 ( PAN / PAN OCEAN )


半潜水式重量物運搬船 「 EIDE TRANSPORTER 」 ( BHS / EIDE MARINE SERVICES AS )

撮影自体は微妙でしたが、珍しい船が2隻、ほぼ同時期に寄港したのは驚きでした。

「SUN SHINE」は積荷を降ろしましたが、天候不良でそのシーンが見れなくて残念!!

でも、条件はどうあれ、撮れただけでもラッキーだったかなと。。。



第2位

トリプルEが横浜へ寄港!!

マースクの世界最大18000TEUのコンテナ船“トリプルE”の「MARSTAL MAERSK」が横浜寄港!!


コンテナ船 「 MARSTAL MAERSK 」 ( DNK / AP MOLLER MAERSK )

2013年10月に寄港予定だったトリプルEですが、台風の影響で寄港がキャンセル

ほぼあきらめてましたが、今年の6月に寄港してくれました。

全長399mはデカかったっす!!

再びトリプルEが横浜へ寄港する可能性はほとんどありませんが、今月26日からマースクの13000TEUコンテナ船が寄港する様になりました。



第3位

今年も充実な寄港だった重量物貨物船♪

今年も充実だった重量物貨物船の横浜寄港♪

毎度おなじみの“BBC Chartering”や“SAL HEAVY LIFT”から、初見の会社まで、なかなか充実でした。


重量物貨物船 「 DA KANG 」 ( HKG / COSCO )


重量物貨物船 「 EIT PALMINA 」 ( ATG / Harren & Partner )


重量物貨物船 「 FAIRPARTNER 」 ( NLD / JUMBO )

なんとなく、フォアブリッジの船が多かったような気がします。

こんな船も。。。


貨物船 「 INDUSTRIAL MERCHANT 」 ( NLD / Canada Feeder Lines )

吊り上げ性能的に重量物貨物船ではありませんが、日本にほとんど立ち寄らない船です。



他、いろいろと撮影しましたが。

ここ数年の中で、商船が一番充実してたような気がします♪


今年は百里・成田デビューを果たし、飛行機撮影もかなり充実♪

念願の三軍会議も開けましたし

良い1年でした♪


こんな良い1年を過ごせたのも、皆様のおかげでして。。。

現場でお会いした皆様、ブログを見てくださった皆様、そして、船舶・港湾や飛行機業界の現場で働いてらっしゃる皆様のおかげです。

この場を借りて、御礼申し上げます


来年もグダグダな乗物中心に無駄な能書きを加えてUPしていくと思うので

お付き合いしていただければ光栄です。


それでは皆様、良いお年を!!



2014年12月31日 どーる

地質調査船 「 PROFESSOR RYABINKIN 」( RUS / SEVMORNEFTEGEOFIZIKA )

$
0
0
今日は良い天気でしたね!

な~の~に~

丸一日、家に引きこもってましたwww


過去画像をあさってたら、こんな画像が発掘されました。


地質調査船 「 PROFESSOR RYABINKIN 」( RUS / SEVMORNEFTEGEOFIZIKA )

ロシアの民間地質調査会社「SEVMORNEFTEGEOFIZIKA」の調査船「PROFESSOR RYABINKIN」です。

現在は民間所有ですが、元はソ連→ロシアの関係機関が所有してました。

仕事で“ニジニ・ノヴゴロド”に寄った際、帰りの飛行機まで時間があったので、ヴォルガ川沿いでご飯を食べた際

通りすがった船をとりあえず撮ってましたw

その中の1隻が本船です。



船尾のアップ。。。

小型のリールがいっぱいあります。

エアーガンやストリーマーケーブルなどを搭載してるらしく、小さい船ながら地震などの調査から資源調査までこなすそうな。

撮影地はヴォルガ川ですが、船籍港は外海に接してる“ムルマンスク”です。



後ろから。。。

画像からじゃわかりませんが、船尾にドアが3ヶ所設置されており、そのドアからストリーマーケーブルやエアガンを流すようです。


ちなみに・・・

この時撮りたかったのは、奥の橋を渡るシベリア超特急・・・ もとい特急“ロシア号”でした。

で、肝心の“ロシア号”は来なかった orz




「 PROFESSOR RYABINKIN 」
船籍国 / 船籍港 : ロシア / ムルマンスク
建造年 : 1989年( RAUMA REPOLA SAVONLINNA YARD / フィンランド サヴォンリンナ )
全長 x 幅 : 46.5m X 10.5m
総トン数(G/T): 952t
呼出符号 : UAJU
IMO : 8504923
MMSI : 273457600




撮影時期:2006年8月

撮影場所:ロシア連邦 ニジニ・ノヴゴロド

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ20

ロシア空軍 「 空中給油機 Il-78M 」 「 戦略爆撃機 Tu-95MS 」 「 戦闘爆撃機 Su-34 / Su-24 」 他

$
0
0
過去の画像を整理してます。

出張中は9割は仕事だと思ってましたが、画像を見る限り。。。

国内も海外もあまり変わらなかったようです (^^;)


ってことで、数年前の戦勝記念パレードから。。。


ロシア空軍 「 空中給油機 Il-78M 」 「 戦略爆撃機 Tu-95MS 」 他

先行するのが「空中給油機 Il-78M」で、その後ろのプロペラ機が「戦略爆撃機 Tu-95MS」です。

戦勝記念パレードって、車両パレード狙うと飛行機が撮れず、飛行機を撮ろうとすると車両が撮れません
(場所によっては両方いけますが・・・)

って事で、飛行展示はいつもあきらめてました。

この日はたまたま帰る日だったので、遠巻きで見ることが出来ました♪

「空中給油機 Il-78M」の展示飛行はいろいろなイベントで見た記憶がありますが

「戦略爆撃機 Tu-95MS」の方は、地上展示はよく見かけますが、展示飛行はほとんど見た記憶がありません。

ちなみに・・・ 後方の戦闘機はよくわからんです(^^;)


ロシア空軍 「 空中給油機 Il-78M 」 「 戦闘爆撃機 Su-34(青) 」 「 戦闘爆撃機 Su-24 」

空中給油機と戦闘爆撃機のセットです たぶん。。。

青いのは、特徴的なテールで「戦闘爆撃機 Su-34」だと思いますが。

グレーの機体が「戦闘爆撃機 Su-24」で間違ってるかも。。。

“Su-24”の展示飛行って見たことあったかな?? 地上展示は見たことあるんですが。。。

可変翼っぽいし、“Su-34”とコンビを組んでるので、おそらく“Su-24”かなと。


この後、スモークモクモクとかあるんですが・・・

時間が無くて諦めました つД`)・゚・。・゚゚・*:.。






撮影時期:2010年5月

撮影場所:ロシア連邦 モスクワ

撮影機材:Canon EOS30D

ロシア海軍 コルベット 700 「 R-32 」 ( カスピ小艦隊(現:バルト艦隊) )

$
0
0
昨晩遅く、突如無性に“カラムーチョ”が食べたくなりました。。。

ってことで、先ほど氷結と一緒に“タイのカラムーチョ”なる新作を買ってきました♪

ノーマルも良いけど、タイバージョンも良いですね!!


数年前の画像から・・・ 錨泊中のフリゲートです。


ロシア海軍 コルベット 700 「 R-32 」 ( カスピ小艦隊(現:バルト艦隊) )

現地の業者さんにのご好意で、ヴォルガ川のショートクルーズに乗せていただき、前社長と一緒に乗りました。

お酒の付き合いは社長に任せ、自分はデッキで景色を楽しんでた所、錨泊中の本船に遭遇しました♪

ただ~、暗くて、撮影したほとんどがブレブレ。。。

辛うじてこの一枚が唯一まともでした ...( = =) トオイメ


本船は、ソ連時代から建造されてる「タランタル型コルベット」で、かなりの数建造されており、諸外国にも供与されてるそうです。

タランタル型は何隻か撮影してますが、この船は艦橋周りがちょっと違います。

調べてみたところ・・・ 1999年に竣工した新しい艦でした。

竣工後、“黒海艦隊”に配備され、その後“カスピ小艦隊”へ転属。

数年前に“バルト艦隊”へ転属し。ロシアの飛び地カリーニングラードの“バルチースク基地”に配備されてると思われます。


小さい船体にごっつい76mm単装砲(AK-176)が良いですね~♪

これでジャスピンだったら・・・ 残念です!!





撮影時期:2009年8月

撮影場所:ロシア連邦 アストラハン

撮影機材:Canon EOS30D

多目的砕氷船 「 BALTIKA 」 ( RUS / ROSMORPORT )

$
0
0
木曜夜、帰宅後寝ようと思ったら顧客から連絡が入り対応してたら・・・

気がついたら夜が明けてました ...( = =) トオイメ

そのまま出勤し、昨晩は20時ごろに落ちました

そのせいか、早朝4時に起床~ 今朝は撮りたい船があったんですが・・・ なんか億劫になり出撃せず。

明日の朝もありますが。。。 はてさてどうしたもんかなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム


ちょっと変わった砕氷船です。


多目的砕氷船 「 BALTIKA 」 ( RUS / ROSMORPORT )

昨年竣工した砕氷船「BALTIKA」です。

何気なく撮ってましたが、新システムを採用した最新の砕氷船でした(^^;)

砕氷船は、通常は前進することで砕氷しますが。この船は、左舷斜めに前進することで砕氷するそうです。

その為か、船体全体が左舷寄りの船体です。

なぜこのような船体になったかと言うと・・・

氷が出る地域を航行する際、運用上、先行する砕氷船の幅程度しか出来ず、横幅40mオーバーの超大型船の航行は事実上出来ませんでした。

この船では、横幅は約20m程度ですが、斜めに航行することで50m程度の航路が開けるそうです。



この角度からだと特徴的な船体がわかりませんね(^^;)

ブリッジ上にヘリパッドがあります。

氷に閉ざされた場所では、パイロットが乗船する際にヘリが使用されたりするので、ヘリパッドは重宝するそうです。

そのほかにも、救助活動する際にも使用されるそうです。



横から~

ブリッジ周辺がかなり特徴的ですね

左舷側を正面に斜め50度に航行する為、ブリッジ横後方右側が膨らんでおり、航行時の視界を確保されてます。



ハウス周辺のアップ。。。

ハウスにはロシア語で「ROSMORPORT」の表記がありますが、「ROSMORPORT」は“ロシア運輸局”の港湾や水路を管理する部局。



後ろから。。。

後ろから見ると特徴的なブリッジ周りがよくわかりますね。

後方はオフショア船ぽいですね。ただ、多関節クレーンはかなり大型です。

大型の曳航装置が装備されており、船舶の救出活動も可能です。


今後も同型の砕氷船が建造予定とのことで、楽しみです♪

ただ~、日本じゃ見られないでしょうね ( ̄へ ̄|||) ウーム







「 BALTIKA 」
船籍国 / 船籍港 : ロシア / サンクトペテルブルグ
建造年 : 2014年( ARCTECH HELSINKI SHIPYARD & SHIPYARD YANTAR / フィンランド ヘルシンキ & ロシア カリーニングラード )
全長 x 幅 : 76.4m X 20.5m
総トン数(G/T): 3800t
呼出符号 : UBUK2
IMO : 9649237
MMSI : 273320755






撮影時期:2015年2月

撮影場所:ロシア連邦 サンクトペテルブルク

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ38

重量物貨物船 「 BBC AMETHYST 」 ( ATG / Reederei Bockstiegel ) 本日横浜入港

$
0
0
最近、ものぐさなどーるですが。。。

今朝も早起き・・・ 前日は出撃回避でしたが、今日は久々に出撃です!!

約3ヶ月半ぶりの横浜だったりします (^^;)

ものぐさどーるのエモノは。。。


重量物貨物船 「 BBC AMETHYST 」 ( ATG / Reederei Bockstiegel( BBC ) )

“BBC Chartering”が“Reederei Bockstiegel”から傭船してる重量物貨物船「BBC AMETHYST」

昨年クリスマスに撮影した「BBC EMERALD」の同型船です。

同社のこのタイプの船には宝石の名が与えられてるため、勝手ながら宝石シリーズと言ってますwww

荷は・・・ BBCなので元々期待してませんでした(ばく



東京汽船の「出雲丸(28)」が先導で入港スタートです。



どか~ん!!















宝石シリーズの2番船の「BBC AMETHYST」

過去、宝石シリーズは「BBC AQUAMARINE」「BBC CITRINE」「BBC PEARL」「BBC EMERALD」そして、今回の「BBC AMETHYST」で5隻目。

宝石シリーズは現在8隻おり、あと3隻でコンプ! だったんですが。。。

今年5隻リリース予定なので、まだまだ先が長そうです ...( = =) トオイメ



船首のアップ。。。

1・2番クレーンは400tクレーン タンデムで最大800tまで吊り上げ可能です。



船尾のアップ。。。

3番クレーンは80tクレーン

船尾には吊り上げ時に使用するアウトリガー用のバラストタンクなど、いろいろと積載されてます。



後ろから~



ランドマークタワーと。。。


今日の19時に出港予定なので、寄港目的は補給かなにかでしょうか?

ただ、毎度のことながら出港が遅れてるようですwww


しっかし、何も気にせず、自由に撮影できるってのは良いもんですね♪






「 BBC AMETHYST 」
船籍国 / 船籍港 : アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年 : 2012年1月( JIANGXI JIANGZHOU UNION SHIPBUILDING / 中国 江西省 瑞昌市 )
全長 x 巾 : 153.45m X 23,2m
総トン数(G/T): 12838t
クレーン : 400t X 2(TANDEM 800t)/ 80t X 1(NMF)
コンテナ(最大): 966TEU
呼出符号 : V2FL9
IMO : 9504724
MMSI : 305718000






撮影時期:2015年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(10枚目)

フェリー 「 SUPERSTAR 」 ( EST / Tallink )

$
0
0
今日、行きつけの居酒屋さんのランチが「ぶりカマ定食」「かにクリームコロッケ定食」

“かにクリームコロッケ”は大好きで、この店の“かにクリームコロッケ”は絶品なんですが。。。

迷わず「ぶりカマ定食」を選択

どうも“かにクリームコロッケ”でメシが食えないんすよね~ ...( = =) トオイメ


過去物から・・・ 北欧のフェリーです。


フェリー 「 SUPERSTAR 」 ( EST / Tallink )

エストニアのフェリー会社“Tallink”のフェリー「SUPERSTAR」です。

フィンランド・ヘルシンキからエストニア・タリンを約2時間で結んでます。

撮影時は、ロシア・サンクトペテルブルグからヘルシンキへ移動する際に遭遇しました。

欧州をバックパッカーした際、旧ソ連の広報都市“タリン”に行く“タリンク”のフェリーを利用しましたが

20年前はこんなカラフル船体だったかな??

船体はライムグリーンでキレイなんですが・・・ 朝入港だった為、朝日で船体が黄色っぽくなっちゃいました(^^;)



後ろから~

日本のフェリーとは異なり、クルーズ客船みたいなデザインですね。

建造はイタリアの“FINCANTIERI ANCONA”

画像ではわかりづらいですが、船尾船名表記の斜め下に、造船所の表記があります。


たっぷり船体を堪能したかったんですが・・・

ヘルシンキ到着直前なので早々に引き上げました。





「 SUPERSTAR 」
船籍国 / 船籍港 : エストニア / タリン
建造年 : 2008年4月( FINCANTIERI ANCONA / イタリア アンコーナ )
全長 x 巾 : 175.1m X 27.6m
総トン数(G/T): 36277t
乗客定員 : 2080名
自動車 : 665台
呼出符号 : ESIY
IMO : 9365398
MMSI : 27674700





撮影時期:2010年5月

撮影場所:フィンランド ヘルシンキ

撮影機材:Canon EOS30D

リハーサルが始まったようです

$
0
0
再びかの地へ。。。

到着早々、パレードのリハーサルが始まったようです。



とりあえず、観閲飛行リハ中のハボックを。。。

ただ、まだ中心部のリハではなく、郊外でのリハだったようです。

メインのリハは、今月末かな!?


ちなみに。。。 今回、マニアさんが注目のアレ

リハに出てきたとのことです!!

ただ、すべての新型は砲塔周りや怪しい部分はカバーされてたので、街中のリハ中にカバーが外されるかは不明。。。


観閲飛行に関しては特に情報は無いけど、例年どうりかな?


個人的にはペテルブルクの水上パレードの方が気になります ...( = =) トオイメ

今回の目玉!!

$
0
0
ちょっと中央部の方へ行ってましたが、昨日首都へ戻りました C=(^◇^ ; ホッ!

戻った早々、首都では地上パレードの予行が開始され

注目のアレも登場しました!!



T-14 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ただ、砲塔周辺はカバーされたままです。。。

あたりまえながら、わが国の10式に比べたらかなり大きいボディ

90式よりもデカイかな!?



気になるのは後方の格子状の部分。

どうも排気口のようです。

排気口は大戦中の空母みたい。。。



並び。。。



行先は。。。

クー○ターみたいだなぁ


しばらくして。。。



出発~

ちなみに・・・ 出発前、塵防止の為、路上は散水されてます。



やっぱり気になる砲塔部分。。。



後ろから。。。


それと。。。

もう一つの目玉なT-15も登場してますが、砲塔はカバーがされたままです

本ちゃんまであのままなのかな?


もう一つ気なるのは、観閲飛行なんですが。

T-50が出てきてないみたいなんですよね~

たまたま見てないだけかもしれませんが。。。

ちょっと気になります。
Viewing all 941 articles
Browse latest View live