Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

今回の目玉の全貌!

$
0
0
日本同様、こちらも連休モードなんですが。。。

なんだかんだで予定が入ってます ...( = =) トオイメ

と、カッコよく書いてみましたが、裏予定はしっかり消化中ですwww


裏予定に入ってる、戦勝記念パレード(ばく

その予行2回目が昨晩実施されました。

まだ画像整理もロクに出来てませんが・・・ とりあえずUPです (^^;)



T-14のカバー解禁 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

関係者やマニアの間では「2回目以降にカバーが解禁されるかも・・・」 なんて噂がありましたが

まさかホントだったとは。。。



ボディに対して少し小型の砲塔ですが。

予想されてた通り、無人砲塔のようです。

砲塔が無人化されてるため、車長が操縦士と同じ位置だったようです。

砲手も車長・操縦士の近くに配置され、人員防御を車体に集中させた感じです。


しっかし・・・ 隣のマニアさん、小型の投光器を使用して撮ってました (^^;)

K察も何も言わなかったけど、日本ならマズイだろとwww

まっ、この国はそんなもんですがね(ばく



後ろから。。。

10式などに比べたら、かなりコンパクトですね。



砲塔部分のアップ。。。

砲塔上部には遠隔操作の機銃が装備されてますが、同軸機銃は無いようです。

機銃の横の筒が入った箱は、可動式の“煙幕発射装置”のようです。

ロシアの戦車には、対戦車ミサイルなどを防御する“アクティブ防護システム(APS)”が踏査されてますが。

対戦車ミサイルが発射された場合、砲塔下部の筒から防御ロケットが発射され、防御されるそうです。



砲塔後ろから。。。

前部同様、センサーやらレーダーらしきものが装備されてます。

かなり小型ですが、カメラらしき物もありますが。

全周監視用のカメラかな!?

雪などで車体が汚れた際どうする? と疑問もありますが。

カメラらしきものの横にパイプがあるので、汚れた際に使用するウォッシャーかな?

砲塔後部のカゴには、修理用の履帯パーツらしきものが見えます。


今回は追っかけがどこまで出来るかが主だったんですが。。。

まさかカバーが外されるとはね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム

肝心の追っかけも、予行1に比べ人出が多くて・・・ 結果はダメダメ

予行3と本番勝負!!


ちなみに・・・ 今回の観閲飛行予行にもT-50は出てきませんでした。

ってか、雲が出ちゃってダメでしたがね(ばく

視線を感じた先には。。。

$
0
0
昨日、ドレスリハが実施されましたが。。。

もう画像がわけわかめ状態 ...( = =) トオイメ

まだ本番前なのに・・・ 今年中には整理できるかな!?


先日の中央部への出張の際、不気味な視線を感じました。

視線を感じた先には。。。



フクロウがガン見してます ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

地方だけど街中にフクロウ!?



ちょっと目を離した隙に、場所移動してましたwww

車種・・・ もとい、固体種は“カラフトフクロウ”だと思います。

クライアントさんと自分がフクロウを見て珍しがってると

現地の人が「日本人はフクロウがそんなに珍しいの?」と (^^;)



しっかし~、電柱にフクロウって。。。

東京の大岡山ならオウムの大群は居ますが、フクロウはさすがにねぇ~


そういえば。。。 今年2月にこの場所に訪れた際、こんなのも居ました。



やっぱり電柱にフクロウ・・・ かな!?

猛禽類なのは確かですが、種類がイマイチわかりません。

“シロフクロウ”かな?



看板にも居たwww


それにしても・・・ 目線くれるなぁ~フクロウって♪

こっちを獲物だと思ってるのか!? んなわけないっすねw

近くでリスがうろちょろしてたので、そいつを狙ってたのかな?

コンテナ船 「 APL AUSTRIA 」 ( LBR / APL ) 本日横浜入港

$
0
0
一昨日の夜、微笑みの国経由で帰ってきました (/"`・ω・´)

仕事関係には、月曜に帰るといってるので・・・ ひっそりと、正月休み&ゴールデンウィークです♪

あれ!? 戦車の追っかけしてたんじゃ?

(;・∀・)ハッ!


諸般の事情はともかく… 練艦やらいろいろありましたが

自分はシンボルへ出撃しました♪



朝は視程がイマイチだったようですが

昼前には視程が改善♪

久々にシンボルから東京湾観音が見えました♪


コンテナ船 「 APL AUSTRIA 」 ( LBR / APL )

昨年7月下旬から横浜へ来てる「APL AUSTRIA」

なかなかチャンスが無くて、昨年は撮れず。。。

今年は仕事が忙しく行けない状態で、いつ航路を外れるかヒヤヒヤしてましたが・・・

今日撮れました C=(^◇^ ; ホッ!



しかも! いつもの朝入港じゃなくて昼過ぎ入港!!

光線状態が良い状態♪





さらに良い事が続きまして。。。

南行する曳船の影響でしょうか、大回りの入港♪

これで前日のスカを帳消しです(謎)

前日、東急“幸運の黄色い電車”に乗ったのに、見事にスカりまして・・・

とりあえず西○へ凸しようかと ヾ(--;)ぉぃぉぃ


と~こ~ろ~が~



接近戦で見事に雲にやられました orz

○武じゃなくて、“愛のメモリー”へ凸 ヾ(--;)ぉぃぉぃ





「APL TURKEY」「APL NEW JERSEY」「APL MINNESOTA」「APL FLORIDA」などでおなじみの、広島・三原の“幸陽船渠”で建造された「APL AUSTRIA」

ここ数年は日本航路にはほとんど入らなかったようですが、昨年7月から日本へ寄港してます。

ただ、韓国発の航路に入ってた為、日本近海をちょくちょく横切ってましたwww

過去「APL WASHINGTON」が同じようなパターンで日本へ寄港したんですが、1回きりで予定変更。。。

「APL AUSTRIA」も同じパターンならないかヒヤヒヤしてましたが、今のところ大丈夫そうです C=(^◇^ ; ホッ!

左舷側から見た感じでは、APLのコンテナよりハパックのコンテナの方が多いように見えますね。



入港サポートは「扇丸(24/東京汽船)」

でも、早々にタグが横付け・・・ しか~し、このタグが撮りたかったんです!

今月に就航した新造タグです♪

でも、曇ってしまい良い画像無し...( = =) トオイメ

そのうち海釣りでしっかり撮りたいっす!!



船首のアップ。。。

鷲マーク付きはやっぱり良い♪



ハウス部分とフェンネルのアップ。。。

このシリーズ、左舷側からだと真横でもファンネルマークが見にくいです。


大黒海釣り施設で右舷側を撮れば、ミッションコンプリート!

これでAPL横浜常連組はコンプ!!

と思いきや、「APL THAILAND」がまだなんですよね~ ...( = =) トオイメ

はてさてどうしたもんか ( ̄へ ̄|||) ウーム




「 APL AUSTRIA 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2007年11月( 幸陽船渠 / 広島県 三原市 )
全長 x 幅 : 295.18m X 40m
総トン数(G/T): 71867t
コンテナ(最大): 6310TEU( ReeferPlug : 500 )
呼出符号 : A8NC5
IMO : 9444285
MMSI : 636013457




撮影時期:2015年5月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(9枚目)

コンテナ船 「 APL SHANGHAI 」 ( LBR / APL ) 本日横浜入港

$
0
0
もうちっと更新するつもりだったんですが・・・

なんだかんだでサボってました (^^;)

だからといって撮影に行かず、マジメに仕事をこなしてましたが。。。

今日まで3連チャンで東京湾界隈に展開してましたwww

いろいろ撮ってきましたが・・・ 3連チャン最終日の本日、横浜にやってきたAPLさんです♪



入港予定時刻は6:50と出てましたが、情報収集と経験から入港が早まると判断

海釣り施設開場待ちの時点で、すでに入って来そうな雰囲気。。。

開場と同時に急いで先端へ・・・ とりあえず間に合いました C=(^◇^ ; ホッ!


コンテナ船 「 APL SHANGHAI 」 ( LBR / APL )

毎度おなじみ“APL”のコンテナ船「APL SHANGHAI」です。

水曜、Dexterさんから「APL SHANGHAIが、日曜に横浜に来るようですよ」との連絡が。。。

ただ、当初予定では夕方入港との事だったのと、天気が悪い予報だったので諦めてましたが。

昨日の予定で朝入港に変更!!

連日お世話になってたDexterさんと3連チャンです♪







興味の無い人にとっては、なぜそこまで? と思われるかもしれませんが。。。

今回の「APL SHANGHAI」 日本寄港の定期船スケジュールに出てないんです。

寄港情報では“CC3”と表記してますが、定期船スケジュールでは「APL SINGAPORE」が横浜入港でした。

30日夕方、定期スケジュール通り「APL SINGAPORE」が横浜に入港、31日の早朝出港後に「APL SHANGHAI」が横浜へ寄港しました。

関係者じゃないし、業界に詳しいわけでもないので詳しいことはわかりませんが、どうもスポット寄港っぽいです。

今回逃すと次が何時になるか不明・・・ 逃す訳にはいかないっす!!

そして・・・ 無事GETです! v(*'-^*)bぶいっ♪



続行の自動車船と。。。

横浜の朝入港は、大黒向けの自動車船が入港後、APLなどのコンテナ船が入港する事が多いですが

今回は「APL SHANGHAI」が一番手で入港でした。

この後、同じ岸壁に「APL PHILIPPINES」が寄港する為、「APL SHANGHAI」を早く岸壁に付けたかったってのもあったかもしれません。





この船、どっかで見たことあるような・・・

“Norddeutsche Reederei H. Schuldt”の「NORTHERN DIPLOMAT」に似てます。

「APL SHANGHAI」の所有・運航は“Norddeutsche Reederei H. Schuldt”でした。

同型船かと思いましたが、全長が「APL SHANGHAI」方が長く、同型ではありませんでした。

同型船の4隻中、2隻が“APL”に傭船されるようで

今回の「APL SHANGHAI」の他、「APL MELBOURNE」が活躍中。





荷は少なめですが、船体中央にリーファーコンテナが多めに搭載されてます。

元々このシリーズは、同じクラスの船に比べ、リーファプラグが多め

ただ、このような積み方はAPLの定期船ではあまり見かけないような。。。

そういえば、過去撮影した「APL PERU」が似たような荷構成で横浜に来てます。

ダッチハーバーに寄ってるので・・・ カニかな!?

CSで“ベーリング海の一攫千金”の見すぎだろ ヾ(--;)ぉぃぉぃ





船首のアップ。。。

“Norddeutsche Reederei H. Schuldt”の自社運航船の船首には“ハンブルグ市”の紋章が入ってますが。

「APL SHANGHAI」は、APLの鷲マーク♪

船名表記もAPL共通文字体ですね。



ハウス部分のアップ。。。

ウィング下には“Norddeutsche Reederei H. Schuldt”のマークが入ってます。



後ろから。。。

ハウス上部、左右にクレーンがあるのが特徴的です♪



後ろドカン。。。

船籍は“リベリア” 船籍港は“モンロビア”



左舷側後ろから。。。

本牧ふ頭D岸壁の奥に着岸・・・ この1時間後に、手前側に「APL PHILIPPINES」が着岸

同一岸壁にAPLの船が並ぶのは珍しいような。。。

ただ、その光景を見ることが出来るのは、関係者のみってのが残念です!!


「APL SHANGHAI」無事ゲット♪

でも、自分とDexterさんには“APL WASHINGTON ショック”をいまだに引きずってるのも確認できました (^^;)




「 APL SHANGHAI 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2010年( JIANGSU NEW YANGZIJIANG SHIPBUILDING / 中国 江蘇省 靖江市 )
全長 x 幅 : 261.09m X 32.25m
総トン数(G/T): 40541t
コンテナ(最大): 4250TEU( ReeferPlug : 486 )
呼出符号 : A8SN5
IMO : 9431824
MMSI : 636091766





撮影時期:2015年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(9・10枚目)

多目的作業船 「 新日丸 」 ( 日本 / 深田サルベージ建設・オフショアエンジニアリング )

$
0
0
3連チャン出撃の際、日焼け止めをしないで出撃。。。

初日こそ曇り雨でしたが、2日以降は良い天気♪

結果・・・ 腕が軽度の日光皮膚炎になりました ...( = =) トオイメ

ちょくちょくやらかすので、家族には「あれほど日焼け止めを付けろと・・・」

見た目どおり敏感肌などーるだったりします (*⌒∇⌒*)テヘ♪


3連チャンの2戦目、一発目はこの船でした♪


多目的作業船 「 新日丸 」 ( 日本 / 深田サルベージ建設・オフショアエンジニアリング )

“深田サルベージ建設”の多目的作業船「新日丸」です。

メインの業務は““ROV(遠隔操作無人水中ロボット)”の作業母船ですが。

曳航作業もこなせる何でも屋さんです。

船体表記は「深田サルベージ建設」ですが、所有・管理は“深田サルベージ建設”の関連会社「オフショアエンジニアリング」



元々この船を撮る予定はありませんでした。

2戦目は昼前ぐらいなので、出撃は遅めでも良かったんですが、Dexterさんから「どうせ出撃するなら朝の大黒から展開しますか」と提案。

個人的に撮りたい自動車船の入港があったので、早朝からの展開決定!

出撃前、状況確認してたら・・・ 「新日丸」が横須賀アンカーで待機中

前日夕方に横須賀向けに南下してのを確認してましたが、当日のターゲットのサポート業務に入るのではと予想しましたが・・・ 見事に外れました (^^;)

ただ、微速で南下してる姿を確認、まだサポート業務につく可能性が。。。

Dexterさんと協議の結果・・・ ダメ元で横須賀へ!! 横須賀新港へ向いつつも、状況次第では観音崎という事になりました。

結果、ほぼパターン通りに入港スタートしました♪





2013年10月に竣工したまだ新しい「新日丸」ですが。

もちろん初撮影です! ただ、なんか見覚えがあるな~

以前撮影した「新世丸」とよく似てます。

全長が若干異なり、撮影当時「新世丸」には無かった大型Aフレームクレーンが「新日丸」には装備されてます。

その他は、用途も外見もほぼ同じように見えます。



船首に薄っすら見えるのは、帆船「日本丸」



「新世丸」には船尾のAクレーンが無い為、オーシャンタグっぽく見えますが。

船尾に大型Aクレーンを装備する「新日丸」は、調査船っぽく見えます。

同様の海外の船はAクレーンを取り外し可能のようなので、おそらく「新日丸」も可能かもしれません。



新港の北側の岸壁へ。。。

南側なら良かったのにね~ 残念!!



前部のアップ。。。

「新世丸」同様、小さいファンネルに集合管なチバラギ仕様 ヾ(--;)ぉぃぉぃ

ちょっと気になったのが、ブリッジ上部後方にある「KG1-470」の表記。

おそらく漁船登録番号でしょうが、登録地が船籍港の東京ではなく鹿児島になってます。

調査の関係で取得したのかな? 気になります。。。



後部のアップ。。。

ファンネル後部の青いコンテナは、ROVのコントロールルームかな?

側面の小型AフレームクレーンはROV用のものと思われます。

船尾をがっつり見たわけじゃないのでなんともいえませんが

作業甲板の多関節クレーンが、「新世丸」に比べて小型な物を装備してるようです。



もうすぐ着岸!!

しかし、この時あることに気がついてれば、この後の大ミスをしでかす事はありませんでした ( ̄へ ̄|||) ウーム


自動車船も撮りたかったけど、こっちは動きが読みにくいので、満足な結果です♪



ところで、以前撮影した「新世丸」。。。

所有・管理が「新日本海事」と表記してありますが

昨年6月、深田サルベージ建設グループ内の「新日本海事」が「深田サルベージ建設」に合併吸収され

「新日本海事」の所有船舶は「オフショアエンジニアリング」へ変更されてます。




「 新日丸 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 東京
建造年 : 2013年10月( 前畑造船 / 長崎県佐世保市 )
全長 x 巾 : 61.01m X 11.8m
総トン数 : 997t
呼出符号 : 7JQA
IMO :9678977
MMSI :432949000
漁船登録番号: KG1-470




撮影時期:2015年5月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 MAERSK EDINBURGH 」 ( MHL / AP MOLLER MAERSK )

$
0
0
数年前に撮影した元“SAL HEAVY LIFT"の重量物貨物船「HAN FENG

1日に横浜・山下ふ頭へ入港、昨晩出港して本牧沖でアンカー

今日の午後、アンカーから出港したんですが・・・

観音崎の手前、走水小学校沖付近で機関故障を起こし航行不能になったそうです。

航行不能後、その場でアンカーし、その後手配されたタグで追浜沖の投錨地まで曳航されたようです。

現在、タグ「伊勢丸(24/東京汽船)」が近くにいるので、周辺警戒かなんかでしょうか?

ともかく、大事故にならなくてよかったっす


金曜からの3連戦の初戦、狙いはこの船でした。。。


コンテナ船 「 MAERSK EDINBURGH 」 ( MHL / AP MOLLER MAERSK )

昨年末から横浜に寄港してる、マースクのEクラスのコンテナ船「MAERSK EDINBURGH」です。

出稼ぎ中、南本牧のEクラスの動向が気になってました。。。

Dexterさんにお会いした際、動向を聞いたら・・・「金曜にエジンバラ来ますし、行きますか!」と言う流れになりました。

撮影数日前までは天気は大丈夫って事でしたが、直前になり雨予想に ( ̄へ ̄|||) ウーム

当日、雨は降りませんでしたが天気が悪く、富津行きをキャンセルして磯子で確保しましたが。。。



やはり視程は悪いっす ...( = =) トオイメ

手前の「べいくりん」あたりまでは有効視程でしたが、ターゲットはダメでした。。。

汚い画像が続きますが、個人的に撮影地の参考用って事で・・・ 勘弁してください



なかなか良い突っ込みなんですが・・・ 内航タンカーさんが動いてるんだか動いてないんだかわからん状態www

この場所じゃよくある事です。









結構近づいてきましたが、視程の影響がかなり出てます。。。

いろいろといじくってみましたが・・・ 自分の技術じゃ無理っす (ーー;)



でも、ここらへんからだいぶマシになってきました C=(^◇^ ; ホッ!

まっ、光線状態が悪かったので厳しいですが。。。





ちょっとだけ本船の紹介を。。。

マースクの13000TEU積みで、Eクラスと呼ばれるコンテナ船です。

昨年末に撮った「MAERSK EFFINGHAM」も同じEクラスなんですが、微妙にスペックが異なりました。

ただ、微妙なスペック違いがありますが、どちらもEクラスのようです。

見た目、ちょっと荷は少ないですが、Dexterさん曰く「毎回こんなもんですよ」とのことです。

インホールド(船倉)に約6000TEU積める本船なので、パナマックスのコンテナ船だったら満載以上積んでる事になるかもしれませんね。

しっかし、全長366mはやっぱりデカイっすね!!



見難いですが、前部のアップ。。。

マースクの船名表記の「MAERSK」の部分は、特殊な文字体が使用されてる事がありますが

本船は普通の文字体です。

ウィング下になにやらマークが見えますが、おそらく運航管理してる「RICKMERS」のマークだと思います。


今回は条件が悪かったんですが、データも取れたし十分の戦果でした♪

そして、条件が悪くとも13000TEUはカッコイイっす!!





「 MAERSK EDINBURGH 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2010年7月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 蔚山 )
全長 x 巾 : 366.46m X 48.2m
総トン数(G/T): 141716t
コンテナ(最大): 13092TEU( Reefer : 800 )
呼出符号 : V7UE9
IMO : 9456757
MMSI : 538003937




撮影時期:2015年5月

撮影場所:横浜市磯子区

撮影機材:Canon EOS7D

RORO船 「 VILLE DE BORDEAUX 」 ( FRA / LOUIS DREYFUS ARMATEURS )

$
0
0
今朝、トルコ海軍のフリゲートが入港しましたが、前日に予定が入ってしまいキャンセル。。。

まっ、以前同型艦撮ってるからいいかぁ~

チャンスがあったら出港は行こっと♪

それよりも気になる船が日本近海に来てますが・・・ こっちにも寄らないかなぁ

binmeiさんの動画を期待してます ヾ(--;)ぉぃぉぃ


船を本格的に撮る前の画像から・・・ 日本では見ることが出来ないRORO船です。


RORO船 「 VILLE DE BORDEAUX 」 ( FRA / LOUIS DREYFUS ARMATEURS )

フランス船籍のRORO船「VILLE DE BORDEAUX」です。

船体表記からわかるように、エアバスの大型機“A380”の大型パーツ輸送専用で運航されてるようです。

10年前にドイツ・ハンブルグの遊覧船に乗って撮影しました。

背景に見えるのがエアバスのハンブルグ工場で、係留されてる場所はRORO船専用のバースだそうです。

撮影した事自体覚えてなくて、昔の画像をあさってたら出てきました(^^;)

この船は覚えてませんが、遊覧中に“エアバスA300-600ST(ベルーガ)”を撮れたのはよく覚えてましたがwww

工場の敷地内の“B-377SG(スーパーグッピー)”らしき姿も撮ってますが、あれはさすがに展示機でしょうね。

中国で建造されたそうですが、なかなかカッコイイ船体ですね~♪

船尾のランプウェイは横幅いっぱいぐらいの大型の物で、なかなか見ごたえがあるそうな。

もうちょっと撮ってればね~、残念!

ハンブルグへお越しの際は、遊覧船はおすすめです!!

ただ・・・ コンテナ船とかはめっちゃ近づくのであまり撮れませんが(ばく





「 VILLE DE BORDEAUX 」
船籍国 / 船籍港 : フランス / ボルドー
建造年 : 2004年4月( CSC Jinling Shipyard / 中国 南京 )
全長 x 幅 : 154.15m X 24m
総トン数(G/T): 21528t
呼出符号 : FZCE
IMO : 9270842
MMSI : 228084000



撮影時期:2005年8月?

撮影場所:ドイツ ハンブルグ

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ20

目視採集船 「 勇新丸 」 ( 日本 / 共同船舶 ) 本日東京入港 その1

$
0
0
先日、観音崎手前で航行不能になった元“SAL HEAVY LIFT"の重量物貨物船「HAN FENG

本日昼に大黒ふ頭L-7バースまで曳航されました。

岸壁で修理でしょうが、大したことないことを祈るばかりです。。。


この曳航も気になったんですが・・・ 今日の本命はキャッチャーボートの「勇新丸」です!!

朝、Dexterさんと待ち合わせて出撃!

しかし、武蔵小杉の高層マンション群を見る限り、視程は悪いっす ...( = =) トオイメ

ただ、Dexterさんと自分の予想では、視程はある程度回復するのでは?

経験上・・・ 気温が低く、マンション高層階と低層階での見え方の違い、それに風が強い

それに、ここ最近の湿度を考えると・・・ いけるんじゃないかな~

根拠は無いけど、そんな期待をしつつ、海ほたるに到着すると。。。



(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・

城南島へ移動しようか検討しつつも。。。

ただ、これって弱い霧雨の影響じゃないかと??

30分ほど待つと・・・ 雨がほぼやんだとたん、一気に視程が回復!!

先発の「第二勇新丸」出港30分遅れで、本命出港!!


目視採集船 「 勇新丸 」 ( 日本 / 共同船舶 )

捕鯨船団の目視採集船(キャッチャーボート)「勇新丸」です。

今回の撮影で調査捕鯨船団コンプリート!!

まっ、かな~~~~りトリミングしてますが、視程が回復したおかげで、ブログサイズなら辛うじて大丈夫!?



大気の影響は受けてますが、辛うじて“横浜港シンボルタワー”も見えます♪



マリンタワーも見えます♪

コレが一番のトリミングだったりします (^^;)



横浜ベイブリッジとランドマークタワー♪

この画像を見て何か違いがわかった方は、海ほたるマスター!?



MM21バックで。。。



数日前にやってきて木更津沖でアンカーしてた「勇新丸」

内航船とかならショートカットすることが多いですが、「第二勇新丸」「勇新丸」共に教本通りみたいに航路インしてました。

速力違反が多いこの海域でもしっかり守り、素晴らしい操船でした♪



鶴見つばさ橋と。。。

かなり風が強かったんですが、南氷洋で操業する「勇新丸」にとっては凪みたいなもんでしょうか?



現在、調査捕鯨船団のキャッチャーボートは「勇新丸」「第二勇新丸」「第三勇新丸」の3隻おりますが。

この「勇新丸」が1998年建造で一番古いです。

ただ、幅が若干異なる以外は、3隻とも外観上の違いはほとんど無いような気がします。



なぜか少し面舵に。。。

前方から小型タンカーが南行してたからかな??

この位置だと横になりがちですが、良い感じになりますた♪



川崎マリエンと♪


で、ここでトラブル発生!!

カメラの電池が切れました (ーー;)

予備電池は持ってきてましたが、車の中のバックの中でして・・・ 終了~

ただ、コンデジは持ってきてたので。。。



奥に見えるビル群が、武蔵小杉の高層マンション群です。

大分増えてきましたが。現在、日本で一番高い高層マンションを武蔵小杉で作ってます。


風の塔通過後、城南島へ転戦しました。。。

城南島での戦果と「第二勇新丸」は後日UPします。


念願の「勇新丸」GET!!

光線状態はちょっと残念でしたが、視程が良かったので満足な戦果です♪






「 勇新丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1998年10月( 内海造船 田熊工場 / 広島県尾道市 )
全長 x 巾 : 69.61m X 10.4m
総トン数 : 724t
呼出符号 : JLZS
IMO : 9197181
MMSI : 431439000
漁船登録番号 : TK1-1341





撮影時期 :2015年6月

撮影場所 :千葉県木更津市(海ほたる)

撮影機材 :Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(11枚目)

コンテナ船 「 NYK ROMULUS 」 ( SGP / 日本郵船 ) 本日東京入港

$
0
0
この週末、移動の際に珍しい車を2台目撃しました。

昨日目撃したのは・・・ シュコダ・ファビア!!

“シュコダ”はチェコの自動車メーカー、かなり歴史のあるメーカーでして

大戦中、ドイツの超重戦車“マウス”の動力系の換装作業したのも“シュコダ”だったりします。

現在はフォルスクワーゲングループなので、“ファビア”もVWの“ポロ”やアウディ“A1”と同じプラットホームです。

日本で販売されて無い車種なので、個人輸入かな??

東欧・北欧・ロシアではよく見かける車で、自分もレンタカーで借りた事がありますが、日本でははじめて見ました!

WRCのラリーカーにもなったので、オーナーさんはラリーファンかな!?

個人的には、シュコダの“オクタビア”が好きで、レンタカーで同じPHの“ゴルフ”“A3”だったら、間違いなく“オクタビア”を選択します♪

そして今日見たのが・・・ アルファロメオの軽自動車! 見た目はekでしたが。。。


そんな珍車に興奮しつつ・・・ 城南島でもコンテナ船で興奮してましたwww


コンテナ船 「 NYK ROMULUS 」 ( SGP / 日本郵船 )

日本郵船のコンテナ船「NYK ROMULUS」です。

あまり見かけない名の船で、東京に寄港する郵船のコンテナ船としては珍しいサイズ(全長294m)の船かな?

出稼ぎ中に寄港したかと思ったら、どうも最近のスケジュール変更で寄港してるようです(まだ詳しく調べてませんが・・・)



羽田沖でアンカー中の「海王丸」と。。。

もう1時間遅かったら光線が良かったんですが・・・

なんかハウス部分が黄色くなっちゃいました(ーー;)









前港は名古屋でしたが、喫水が0.1m下がっただけなので、ほとんど期待してませんでしたが・・・

やっぱり荷は少なめです(ーー;)

ただ、ちょっとリーファーコンテナ(冷凍コンテナ)が多めで、空コンテナがメインだったのかな?



防波堤あたりが一番光線が良かったかも。。。



ほぼ真横。。。

東京では空いてる部分に積むのかな?



船首のアップ。。。

船名の「ROMULUS」は、古代ローマの建国者“ロムウス”から??



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

カクカクファンネルを見ると、韓国建造っぽいな~と思ったら

やっぱり韓国の“HYUNDAI SAMHO HEAVY INDUSTRIES”建造でした。



船尾のアップ。。。

後方にはリーファーコンテナがたくさん積んでます。



後ろから。。。

出港なら順光でした ...( = =) トオイメ


あまり見かけないタイプの船なので、傭船かなと思ったら。

どうも自社船っぽいです。

次回寄港時には昼過ぎに来てもらいたいっす。。。






「 NYK ROMULUS 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2010年10月( HYUNDAI SAMHO HEAVY INDUSTRIES / 韓国 サムホ )
全長 x 幅 : 294.12m X 32.2m
総トン数(G/T): 55534t
コンテナ(最大): 4888TEU( Reefer : 330 )
呼出符号 : 9V7644
IMO : 9416989
MMSI : 563079000





撮影時期:2015年6月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(9枚目)

露空軍 「 輸送機 An-22A アンテーイ 」 ( RA-09341 )

$
0
0
昨日、職場近くのスーパーへぺヤングを買いに行く途中・・・

コインパーキングから出てきた車にはねられましたwww

はねられた瞬間は覚えてるんですが、その後の記憶がありません。。。

気がついたときには病院のベットで、看護士さんの姿を見て「ええケツしとるなぁ~(金子信雄さん風に)」なんてね ヾ(--;)ぉぃぉぃ

頭部を強打してたようで、いろいろな検査しましたが、今のところ異常なし

一泊して、晴れてシャバに出てきました♪

ただ、数年前に軽い脳梗塞をやってるので、当面通院して経過観察だそうな ...( = =) トオイメ

最低でも今週いっぱいは安静にしてろと言われました・・・

安静ねぇ~ ( ̄ー ̄)ニヤリ


選集の画像の整理が追いついてない上、頭がボォーっとしてるので、過去物です。


露空軍 「 輸送機 An-22A アンテーイ 」 ( RA-09341 )

ロシア空軍の輸送機「アントノフ An-22A “アンテーイ”」です。

移動中、たまたま見かけました

以前はちょくちょくイベント出てきた「An-22」ですが、最近は見かけませんね~

ここ数年、戦勝記念日のパレードも、後輩の「An-124」や「Il-76」ばかりで、「An-22」は出てきてないような・・・

ジェットより、2重反転プロペラのターボロップが良いですね~♪



旧ソ連の大型機には機首に窓がありますが、この部分には航法室があります。

展示機でこの部分に入りましたが、離陸と着陸はもちろん、飛行中も楽しそうです♪

「Il-76MD」の近代化改修型など図られてるため、「An-22」は徐々に減ってきてるそうです。

7年前に日本に飛来したそうですが、ここ最近は・・・ 来てないのかな!?

日本飛来は「Il-76」や「An-124」ばかりなので、日本飛来は厳しいかなぁ

そもそも民間の「An-22」ってまだあるのかな??







撮影時期:2015年4月

撮影場所:ロシア連邦 モスクワ

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ38

客船 「 COSTA ATLANTICA 」 ( ITA / COSTA CROCIERE ) 2010年 ソグネフィヨルド

$
0
0
地元の総合病院で検査する為、朝に港を出港~

病院の待合室でアンカーしてたんですが・・・ 一向に入港許可が下りません!!

結局、2時間以上アンカー後、ようやく入港許可が。。。

ちこっとむすっとしつつ、看護士さん(ご近所さん)にその事を言うと・・・

「あれ!? 11時って言ってたよね?」

あっ、入港時間を間違ったぁ~ (/ω\)ハズカシーィ

検査後、無駄に2時間を後悔しつつ、母港へ寄港・・・

そして、帰りに買う予定だったぺヤングを買い忘れた!! orz


3連戦の画像を整理する予定でしたが、あまり進まず・・・

すでに整理済みの過去物です。


客船 「 COSTA ATLANTICA 」 ( ITA / COSTA CROCIERE )

最近、横浜でおなじみの「COSTA ATLANTICA」です。

昨年末に横浜でバルブした時が初撮影だと思ってたら、2010年にスウェーデン・ソグネフィヨルドに行った際に遭遇してました (^^;)

嫁さんと北欧をレンタカーで旅行した際にソグネフィヨルドへ

一泊してホテルをチェックアウトしたら、湾内に「COSTA ATLANTICA」がアンカーしてましたwww



後ろから。。。

この時初めてソグネフィヨルドへ行きましたが・・・

湾内でアンカー中の船を撮るにはイマイチですね~

航行中の姿はカッコイイでしょうが、行き返りのフェリーで大型客船と遭遇しませんでした ...( = =) トオイメ

アンカー中の船ならソグネフィヨルドよりガイランゲルフィヨルドの方が良いかも。。。


お金に余裕のある方はフィヨルドクルーズは手軽で良いでしょうが

鉄道+フェリーで行くのもオススメです!

値段も手ごろですし、車窓かの景色も良いです♪

意外ですが、時間もそんなかかりませんよ(ガイランゲルフィヨルドの場合)

北欧旅行は、余裕を持って行動するのが良いかもしれませんね。






「 COSTA ATLANTICA 」
船籍国 / 船籍港 : イタリア / ジェノバ
建造年 : 2000年6月( KVAERNER MASA / フィンランド ヘルシンキ )
全長 x 巾 : 292.5m X 32.2m
総トン数(G/T): 85619t
呼出符号 : IBLQ
IMO : 9187796
MMSI : 247645000






撮影時期:2010年8月

撮影場所:スウェーデン ソグネフィヨルド

撮影機材:Canon EOS7D

米沿岸警備隊 カッター WHEC-717 「 MELLON 」 ( シアトル ) 6/1~6/5 横須賀

$
0
0
お出かけも出来ないので、久々に家ゲ~♪

押入れから引っ張り出した「天地を喰らう2 赤壁の戦い(PS)」を久々プレイ

30分ほどプレイしたら・・・ 脱臼した肩が痛くなりプレイ断念 ...( = =) トオイメ

肩に負担をかけずに出来るゲームを探した結果・・・ サターンの「アドバンスドワールドウォー千年帝国の興亡」

難易度も高めで、グラフィックもさすがに粗いですが(当時としてはかなり良かった)

やっぱり面白い!!

しかし、ストームティーガーの使い勝手は相変わらずですがね(ーー;)


先日、アメリカ沿岸警備隊のカッターが横須賀に寄港しました。

小生は出撃できませんでしたが、お世話になってるM丼さんから画像を頂きました♪

折角なので当ブログでの使用してよいか聞いた所、使用許可を頂いたのでUPさせていただきます♪


米沿岸警備隊 カッター WHEC-717 「 MELLON 」 ( シアトル )

米沿岸警備隊のハミルトン級カッター「WHEC-717 MELLON」

定係港はシアトルだそうです。

ハミルトン級の3番艦で、現在、米沿岸警備隊のハミルトン級の中では最古参になります。

ブリッジ上の柵にブルーシートがかかってるけど、いつもこんな感じでしたっけ?



当日、観音崎は視程が悪いと聞いてたM丼さんですが、現着したら「??」

自分もその話を聞いて「??」でしたが・・・

結果、視程良好!!

さすが、横須賀鎮守府のM丼さんです。

今度ナデナデしてあげよう( ̄ー ̄)ニヤリ


追加で6月1日の入港シーンの画像も頂きました♪



タグがセミたんになってから、なんとなく海外っぽい構図になりましたね!

カッターも気になりますが、後ろのウィルヘルムセンの自動車船が気になります。。。



セミたんが2匹付いてます。

米軍の旧タグは全部退役したんでしたっけ?

ちょっと寂しいですね~


改めて画像を見ると、やっぱり自分で撮りたかったなぁ

ハミルトン級の中では最古参ですし、いつ売却されてもおかしくないですね。

もし次があったら意地でも出張らんと ( ̄へ ̄|||) ウーム


最後に。。。

M丼さん、画像提供ありがとうございました

ツポレフ 「 ツポレフ Tu-334 」 ( RA-94001 ) 2007年モスクワ

$
0
0
いやぁ~、今日は蒸し暑かったですね!

横須賀のイベント参加された皆様は大変だったと思われます。

それにしても、この蒸し暑さの影響で、今朝の視程は最悪でした。。。

海には行ってませんが、自宅から武蔵小杉の高層マンション群が見えなかったのは久々な気がします。

横須賀のイベントは明日もおこなわれるので、参加される皆様は熱中症にお気をつけくださいね。


横須賀のイベントを横目に、自分はヒッキー生活www

過去物のコンデジ画像をあさってたら、こんなのが出てきました。。。


ツポレフ 「 ツポレフ Tu-334 」 ( RA-94001 )

ツポレフの旅客機「ツポレフ Tu-334」です。

量産計画がありましたが、2009年に“スホーイスーパージェット100”の開発に集中する為、量産を断念されました。

画像の「RA-94001」は、ロッドナンバー1の試作1号機でした。

コンデジ画像なので画像が粗くて申し訳ないっす

銀塩で撮った物があったんですが・・・ 未スキャンでした(^^;)



胴体は“Tu-204”の胴体を短くした物ですが、“Tu-204”と異なり、リアジェットになってます。

「Tu-334」は“Tu-134”の買い替えをターゲットにしてるので、リアジェットになったのかな?

ところで。。。

リアジェット=スマートな機体なイメージがありましたが、そのイメージを崩してくれたのが「Tu-334」でしたwww



後ろから。。。

エンジンカウルに“D436T1”の文字が入ってますが、ロシア製の「Progress D436T1」の事です。


当日、地上展示もされた「Tu-334」ですが。

MD系より広く感じました。

wikiにオールエコノミーとありましたが、展示機はビジネスとエコノミーだった気がします。

撮影したはずの地上展示の画像が見つからなかったので、見つかったらUPしようかと。。。

それと・・・ 見てて怖さを感じる「Tu-334」の離陸の画像もwww





撮影時期:2007年8月

撮影場所:ロシア連邦 モスクワ

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ7

アエロフロート・カーゴ 「 マクドネル・ダグラス DC-10F」 ( DC10-40F / VP-BDF ) 2007年モスクワ

$
0
0
週末、近所のスーパーへ行った以外、ずっとひきこもってました。

ゲームして、アニメ見て、マンガ見て、寝る・・・

こんな生活が続くと廃人フラグが立ってしまいますねwww

脱臼した肩の調子も良くなってきてるので、明日の病院次第で現業復帰かな!?


そんな廃人フラグが立ちそうな状況なので、調べ事はお休み。。。

ってことで、今週末は飛行機フェアですw


アエロフロート・カーゴ 「 マクドネル・ダグラス DC-10F」 ( DC10-40F / VP-BDF )

2007年に撮影した“アエロフロート・カーゴ”の「DC10-40F」です。

この機体は、1981年「DC10-40D」として落成後、“日本航空”へ引き渡され、2001年まで活躍。

その後、貨物機に改造され、2002年に「アエロフロート・ロシア航空/アエロフロート・カーゴ」に売却

2009年まで同社で活躍後、カザフスタンの航空会社へ売却されました。

現在は、カザフの航空会社を離れ、ストア状態のようです。

撮影場所はよく覚えてないけどシェレメチェボだったかな?

ただ、よく覚えてるのが撮影機材です。

久々に「キャノン AE-1」を持ち出し、短焦点で遊んでおり

この時は現地の方から「FD400mm F4.5」をお借りして撮ってました♪

フィルムは、フジの「リアラエース 100」

持っていったベルビアが弾切れしてしまい、スナップ用に持っていったネガを。。。

パワーワインダーも故障してた為、一撃必殺でwww

デジになってからは一撃必殺しなくなったな~ ...( = =) トオイメ


プリントするともうちっとかっちりするんですが、フラットベットスキャナのネガスキャンだと ( ̄へ ̄|||) ウーム

原版だと、もうちっとフジらしい色が出てるんですが。。。





撮影時期:2007年8月

撮影場所:ロシア連邦 モスクワ

撮影機材:Canon AE-1

多目的作業船「 新潮丸 」 ハンディマックスを曳航! その1

$
0
0
今日はハシゴ病院。。。

とりあえず、通院も無しって事になりました C=(^◇^ ; ホッ!

これで晴れて現業復帰なんですが・・・

仕事がちょっとたまってます...( = =) トオイメ


さて、ちょっと時間が空きましたが・・・

3連戦の2戦目の本命です。



3連戦初戦終了後、移動中にネットをチェックしてると・・・

「新潮丸」によりデットシップ(不動船)曳航という情報が!!

曳航長を見る限り大型船・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ

行先は磯子向けでしたが、撮影地が無いな~なんて言ってたら・・・ 行先を千葉に変更!!

夜になり、曳航物件がハンディマックスの貨物船って事が判明

朝の「新日丸」撮影後、観音崎へ移動して待ち構えることに。。。

そして、大型船の航行が無くなった時間帯を狙ってやってきました!!





朝の「新日丸」の動向が気になったのは、この曳航に付くのでは?と思いましたが

実際には「新日丸」は横須賀へ入港していまし、後方警戒は謎?

しばらくすると、久里浜向けに「岩井丸」「夷隅丸」(共に海洋興業)が南進

曳航船の右舷側「夷隅丸」 左舷側「岩井丸」の2隻が付きました。



曳航索は案外短い??


多目的作業船 「 新潮丸 」 ( 日本 / 深田サルベージ建設・オフショアエンジニアリング )

曳船は、“深田サルベージ建設・オフショアエンジニアリング”の多目的作業先「新潮丸」です。

多目的作業船にしてますが、正式には“曳航兼海難救助船”

今回の業務は、まさしく“曳航兼海難救助船”通りですね♪

国内最強の“曳航兼海難救助船”「航洋丸」(日本サルベージ)に比べればパワーは落ちますが

「新潮丸」も3750ps×2(航洋丸は5000ps×2)と、かなりの曳航力があります。


ばら積み貨物船 「 BARRA 」( PAN / Stam Shipping )

今回の曳航物件のハンディマックス「BARRA」です。

東南アジア(シンガポール)から八戸に向けて航海中、おそらく伊豆諸島周辺でトラブルが発生したと思われます。

航跡を見ると、急遽「新潮丸」が向ったようでした。

当初磯子向けになってたのは、本船が建造されたのが“IHI”だったからだと思われます。

千葉向けになったのは不明ですが、三井造船行き?(答えはその2で)



今回の浦賀水道での曳航船団です。

先頭は、エスコートの「葉山丸(横須賀/東京汽船)」だったような。。。

曳航中はこの船団が最優先で航行でした。





曳航中、「新潮丸」にパイロットが乗船。

それと曳航物件の「BARRA」にもパイロットが乗船してました。

4.5~5ノット程度で千葉に。。。

そして追っかけ隊も ( ̄ー ̄)ニヤリ

その2へ続きます




「 新潮丸 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 東京
建造年 : 2003年5月( 新潟造船 新潟工場 / 新潟県新潟市 )
全長 x 巾 : 71.148m X 16m
総トン数 : 2475t
呼出符号 : 7JGW
IMO : 9272840
MMSI : 432743000



「 BARRA 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1998年4月( 石川島播磨重工業 東京工場 / 東京都 )
全長 x 巾 : 181.5m X 30.5m
総トン数(G/T): 24987t
クレーン : 30t? X 4
呼出符号 : H3JQ
IMO : 9142992
MMSI : 357781000




撮影時期:2015年5月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 RHL CONSCIENTIA 」 ( MLT / HAMBURGER LLOYD ) 6/7 横浜入港

$
0
0
昨晩、なんやかんやで外泊(連絡せずに。。。)

朝、嫁さんから電話が・・・ 「おっ!モーニングコール?」かと思ったら。

「けが人がなにやってるの。。。」と、すっげぇ~説教されました ...( = =) トオイメ

夜遊びはホドホドに・・・ そして、家庭でも「ホウ・レン・ソウ」は大事です。。。


6/7の横浜から・・・ あまり見かけないコンテナ船です。


コンテナ船 「 RHL CONSCIENTIA 」 ( MLT / HAMBURGER LLOYD )

毎度ながら、予定より早めに入港スタート!

やはり、出入港が少ないと来た順で入港みたいです。

ただ、この時もうちょっと早く来てれば・・・ 残念!!(謎



ドカン。。。

鷲マークなしのAPLのコンテナ船みたいです。



早々にタグが・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム

サポートは「銀河(27/東京汽船)」





がっちり船尾に付いちゃいました。。。

この日は風も弱かったんですがね~、本牧D岸壁向けでは、たまにあることです。



タグが離れそうで離れない。。。



望遠ズームの最後の最後でどうにか・・・ もちトリミング対応ですがねw



標準ズームで。。。

側面にAPLって入れたら、まんまAPLですw



シンボル手前で再びタグが入っちゃいました(^^;)



船首のアップ。。。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ファンネルは“CMA CGM”っぽいですが、ちょっと違いますね。

ウィング下のマークは、運航してる「HAMBURGER LLOYD」のマーク。

このマークは初見かな?



船尾ドカン。。。

船籍はマルタ、船籍港はバレッタ

リーファーコンテナが多めです。



APLの本牧D4バースへ。。。


先日撮影した「APL SHANGHAI」と同じ“CC3”でやってきた本船。

前回同様、CC3が連発で寄港してる事から、今回もスポットでしょうか?

またの寄港、楽しみにしま~す♪






「 RHL CONSCIENTIA 」
船籍国 / 船籍港 : マルタ / バレッタ
建造年 : 2012年5月( SHANGHAI SHIPYARD / 中国 上海 )
全長 x 幅 : 259.9m X 37.3m
総トン数(G/T): 48799t
コンテナ(最大): 4620TEU( Reefer : 600 )
呼出符号 : 9HA3618
IMO : 9539664
MMSI : 229794000







撮影時期:2015年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(8・9枚目)

航空自衛隊 「 F-4EJ改 」 ( 第302飛行隊 (百里) / 67-8391 ) 2014年9月 百里基地

$
0
0
近所のスーパーチラシを見たら、ガリガリ君3本98円と。。。

帰りの途中に買ってきました♪

最近オキニの“パイン”は無かったけど、初見の“マンゴー”を発見!

“ソーダ”と“グレープフルーツ”と共に“マンゴー”も購入、早速食べてみました。。。

“マンゴー”美味しいけど、ちょっと甘いなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム

現在“グレープフルーツ”“パイン”“みかん”の3種が不動だなぁ


なんとなく昨年9月の百里から・・・ ファントムです。


航空自衛隊 「 F-4EJ改 」 ( 中部航空方面隊 第7航空団 第302飛行隊 (百里) / 67-8391 )

当日初撮影だった#391です。

暑くてボーっとしてたところに降りてきたので、出遅れました(^^;)





場所もキープしてたんですが ...( = =) トオイメ

まっ撮れたからいいか~

で・・・ この画像を作ってたらふと気づいた事が。。。



あっ、増槽に顔が入ってる♪

こんなタンクがあったんですね! まったく気がつきませんでした。。。

過去撮ったの機体にもこんなタンクが付いてたのがあったのかな?

ちょっと調べてみよっと♪


新たな発見! 百里は奥が深いですね~

そういえば、自衛隊機を撮ってないなぁ~ ...( = =) トオイメ






撮影時期:2014年9月

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D

海洋地球研究船 「 みらい 」 ( 海洋研究開発機構 ) 4/19 横浜入港

$
0
0
先月、ノートPC冷却用にダイソーのUSB卓上サーキュレーター(300円)を探してましたが。

何件か探してみましたが見つからず・・・

結局、尼でサンワサプライのやつを760円で購入。

一昨日、ふとダイソーに寄ったら・・・ 大量に売られてました orz

とりあえず、予備用に1個買いましたがねw

ダイソーの入荷タイミングはよ~わからんです。。。


今年4月、重量物貨物船を撮りに行った時、たまたま遭遇した「みらい」です。



ほぼ時間通りに入港スタート!

年に数回、横浜に寄港する「みらい」ですが。。。

昨年は1度も撮影してませんでした。


海洋地球研究船 「 みらい 」 ( 海洋研究開発機構 )

前回の撮影が2013年11月なので、約1年半ぶりの撮影。

前回の撮影時、船体側面に“JAMSTEC”の文字がありませんでしたが、いつの間に入ってます。

でも、それ以上になんか違和感が。。。



「みらい」の2隻後に続行入港の「APL PHILIPPINES」♪

今年、大黒には3回しか行ってませんが、なぜか「APL PHILIPPINES」に2回遭遇してますwww







やっぱり「みらい」はカッコイイですね~♪

個人的に“JAMSTEC”の船の中で一番好きです。

しかし・・・ 近づくにつれて、違和感増大。。。



シンボルタワーと。。。



中央のアップ。。。

13年11月入港時とはっきり違う場所があります。

どこかと言うと・・・



中央の大型レドームが、サッカーボールになってました!

これが、結構~違和感があります。



↑2013年11月撮影時のものです(左舷側ですが)

この後、2014年6月に横浜へ寄港してますが、その時にはサッカーボールになってました。

ってことは・・・ 13年11月~14年6月の間に変更されたようです。

「みらい」の各種検査が5月に実施されてるので、おそらく14年5月頃に実施されたのかな?



後ろから、ランドマークタワーと。。。

元の「むつ」が建造されてから今年で46年・・・

まだまだ元気にがんばってます!!






「みらい」
船籍国 / 船籍港: 日本 / むつ市(青森県)
改造年(建造年): 1997年9月(1969年11月)( 三菱重工業下関造船所(石川島播磨重工業東京第一工場) )
全長 x 巾: 128m X 19m
総トン数(G/T): 8687t
呼出符号: JNSR
IMO: 6919423
MMSI: 431939000





撮影時期:2015年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(7枚目)

自動車運搬船 「 VIKING DRIVE 」 ( SGP / GRAM CAR CARRIERS )

$
0
0
昨日、久々に卓を囲みました。

昨日の昼前からはじめて、終了したのが今日の昼・・・

いやぁ、疲れました ...( = =) トオイメ

昔は最長72時間とかやってたんですがね~ 年かなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム


先月、シンボルで遭遇した自動車運搬船です。

自動車運搬船 「 VIKING DRIVE 」 ( SGP / GRAM CAR CARRIERS )

ノルウェー“GRAM CAR CARRIERS”の自動車運搬船「VIKING DRIVE」

はじめて見かけるファンネルマークですが、船名の「VIKING」に聞き覚えが・・・

調べてみたら、以前撮影した「VIKING EMERALD」と同じ社船でした。

ただ、「VIKING EMERALD」は“川崎汽船(K-LINE)”のファンネルマークでしたが

「VIKING DRIVE」は自社の“GRAM CAR CARRIERS”のファンネルマークです。

今は自社のマークですが、数年前は別のファンネルマークで、2010年ごろは“イースタンカーライナー”のファンネルマークでした。

あまり見かけないファンネルマークなので反応しましたが。

どうも“GRAM CAR CARRIERS”の船自体にはあまり反応しませんでした(^^;)






「 VIKING DRIVE 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 1999年12月( SHINA SHIP BUILDING / 韓国 統営市 )
全長 x 幅 : 164m X 28m
総トン数(G/T): 33831t
自動車(小型車): 約3500台
呼出符号 : 9V2631
IMO : 9188817
MMSI : 564943000





撮影時期:2015年5月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

三次元物理探査船 「 資源 」( 経済産業省・資源エネルギー庁 ) 本日船橋入港

$
0
0
今朝、久々に船橋港へ。。。

ラッシュを避ける為、ちょっと早めに出発!!

その甲斐あってか、西船橋~新習志野以外は全部座って行けました♪

途中、久々のメトロ03系の高周波分巻チョッパ制御の音に (*´д`*)ハァハァハァハァ


3年間、ず~~~~っと追っかけてた船を撮りに船橋まで。。。



ほぼ予定通りにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

相変わらず平べったいです♪


三次元物理探査船 「 資源 」( 経済産業省・資源エネルギー庁 )

“経済産業省・資源エネルギー庁”の三次元物理探査船 「資源」です。

“三次元物理探査船”については、後日説明することにして・・・

この船を3年間、常にストーキングして、ようやく撮影する事ができました v(*'-^*)bぶいっ♪

直近では釧路沖で調査してたようです。



続行で船橋向けの内航貨物船が・・・

どうにか被りませんように ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪



どか~~ん!!

横幅が約78m・・・ しれとこ型巡視船の全長より、「資源」の横幅の方が長いですw

正面から見ると迫力満点です♪



続行の貨物船の動きが気になりますが・・・





問題ありませんでした C=(^◇^ ; ホッ!

横幅はありますが、全長は約86mと短いです。

そのせいか、ちょっと不恰好かな!?



撮影中はほとんど曇ってましたが、一瞬日差しが!!

その後は。。。







やっぱり曇っちゃいました。。。

ただ、悪い曇りではありません。

視程もイマイチでしたが、1.5km以内の視程は良好♪



望遠ズーム1本で大丈夫かなと思ったら、近くて標準ズームも使用。

もうちっと望遠ズームで引っ張れるとおもったんですが

航路中央付近で浚渫工事をしてた為、若干寄って入港したからでしょう。



真横から。。。

短いっすね~

船首のパイプは排気管でして、電気推進の本船は発電機が船首側にあります。





後ろから。。。

船首に発電機がある訳は、後ろにいろいろと詰め込んでる為です。

ここらへんの説明も後日ってことで(^^;)



母港の船橋港へ!

例年滅多に船橋へ寄港しない「資源」ですが。

例年に比べ寄港回数は多めです。


ストーキングの3年間・・・ チャンスはあったんですが、天気やら仕事やらでまったく合いませんでしたが

ようやくこの日がやってきました つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

ただ、撮影条件がイマイチなのがね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム

ってことで、これからもストーキングは続きますwww


本船には約3年前に見学イベント(参加者応募)があり、くじ運が悪い自分が当選して見学♪

基本撮影禁止でしたが、撮影可能の部分もありました。

見学時の画像が未UPなので、今回の細かい部分の画像を含めて、後日UPさせていただきます。





「 資源 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 船橋
建造年 : 1999年1月( VARD LANGSTEN / ノルウェー TOMREFJORD )
全長 x 幅 : 86.2m X 78.35m
総トン数 : 10395t
呼出符号 : 7JCU
IMO : 9178630
MMSI : 432638000






撮影時期:2015年6月

撮影場所:千葉県習志野市(茜浜緑地)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(12・13枚目)
Viewing all 941 articles
Browse latest View live