Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

フェリー 「 いしかり 」 ( 日本 / 太平洋フェリー ) 3/31 福島県沖

$
0
0
昨晩、寝る前にBS朝日を見たら、“水曜どうでしょうClassic”をやってました。

1時間枠で2本立てで、昨日は「サイコロ1」と「粗大ゴミで家を作ろう」でした。

ここ数年、地上波では放送されなかった企画♪

ちなみに来週は「闘痔の旅(前・後編)」 こちらも久々ですね~

この勢いでカブシリーズやんないかなぁ・・・ やっぱ無理ですかね ...( = =) トオイメ


先週の洋上写撃演習で1番撮りたかった船です♪


フェリー 「 いしかり 」 ( 日本 / 太平洋フェリー )

太平洋フェリーの中では1番新しい「いしかり」です。

以前、同社の「きそ」は東京港で撮影した事があったので、未撮影の「いしかり」を狙いました。

お互い20ノット弱でのすれ違いは、なかなかの迫力です!



「いしかり」を撮るには、名古屋発でも仙台発でも良いのですが
(名古屋から乗った方が、東京からの交通費が若干安いです)

名古屋発から撮ろうとすると、正面光で側面が陰ってしまいます。

苫小牧・仙台発からだと、側面光なので、仙台発に乗船しました。

当初の予定も、東京~仙台を新幹線か高速バスで移動、仙台から乗船する予定でした。









すれ違うのは仙台出港後の14時半頃、13時半から6デッキではピアノ演奏や、14時ごろから焼立てパン&シュークリーム(個数限定)の販売などがあります。

すれ違う前には放送もあるので、見逃す事は無いでしょうが。

当日は風が強く、風がよけられる場所で待ち構えてましたwww

シュークリーム食べたかったんですがね (^^;)



標準ズームで引き付けてみました♪

やっぱりデカイっすね~



横から。。。



後から。。。

( ‥) ン? なんか「きそ」と違うぞ?



6デッキ(真ん中のデッキ)後方に窓がありません。

「きそ」は6デッキ後方にレストランがあり、後方を見ながら食事が出来ますが。

「いしかり」の後方はシアターラウンジがある為、窓がありません。

そのせいか、7デッキのスカイデッキ後方の構造がちょっと違います。

「きそ」に比べ、「いしかり」は船内設備面で若干劣ると、船内でお会いしたフェリーマニアさんが言ってました。

そうなんだ~

でも、今度は「きそ」を撮る為、「いしかり」に乗ってみよっと♪






「 いしかり 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 名古屋
建造年 : 2011年3月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 199.9m X 27m
総トン数 : 15762t
乗客定員 : 777名
自動車 : 184台(トラック)100台(乗用車)
呼出符号 : JD3167
IMO : 9526655
MMSI : 431000590






撮影時期:2016年3月

撮影場所:福島県沖(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(7・8枚目)

コンテナ船 「 HYUNDAI MARS 」 ( LBR / 現代商船 ) 4/8 観音崎

$
0
0
木曜夜、東京→徳島→北九州行きの「フェリーびざん」が、今日昼過ぎ、8時間遅れで北九州へ到着しました。

豊後水道を日中北上してる姿を見て、思わず「乗りたかった!!」とwww

金曜は伊豆半島から紀伊半島あたりまで日中航行してたし

自分的には最高のロケーションでしょうが、他の乗客さんやトラックドライバーさんにとっては大変でしょうね(^^;)

乗船された皆様、お疲れ様でした


今日の昼、観音崎へ展開したかったんですが、用事が10時過ぎまでかかってしまい、断念!!

昼過ぎに横須賀展開でも面白そうだったんですが・・・ 昨日の疲れが取れず、お昼ねしてました。

ってことで、昨日の疲労と共に得た物ですwww



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

今日も東京湾フェリー「しらはま丸」はベスポジゲットですw


コンテナ船 「 HYUNDAI MARS 」 ( LBR / 現代商船 )

“現代商船(HYUNDAI)”の新造コンテナ船「HYUNDAI MARS」です。

先月初め、処女航海で中国・韓国から北米へ向い、最後に横浜へ寄ったようです。

横浜航路にこのタイプのコンテナ船が入ったのは、おそらく初めてだと思います。

シンボルタワーで撮ろうかと思いましたが、初入港船な上、ヒュンダイの船はタグの動きが読めないので観音崎へ。。。



後ろは鋸山です。。。







なんか煙が出てますね~

館山沖から見えてましたが、それほど煙が出てるようには見えませんでした。

しかも、南風だったので、煙を巻き上げてます(^^;)

左舷側に煙がまわらなかったのは幸いです。



ゴルフ場バックで。。。

このあたりから、ほんの少し明るくなってきました。



このタイプの船は好きなんですが・・・ なんだろう~、この違和感。。。

あっ、ハウスとファンネルの高さがほとんど同じだ!!

ってか、ハウス部分が低い!!

なんか○○(自主規制)だなぁ~と思いつつ。。。



東京湾観音様と。。。

おっ! この部分だけ切り取るとカッコイイ!!

しかし。。。



全体画像だと。。。

ガッカリ ...( = =) トオイメ



船首のアップ。。。

「HYUNDAI MARS」漢字にすると「現代 火星」になるようです。

韓国の海運会社なのでハングル表記もありますね。



ハウス部分のアップ。。。

ブリッジ下のマークは、傭船元の“ZODIAC MARITIME”のマークです。

側面の“U”の右下の表記は、パイロット乗船口みたいです。



後部のアップ。。。

ファンネルは凸型ですね。



横から。。。

ハウスよりファンネルが高そうに見えますが、辛うじてマストが少しファンネルより高いです。



後から。。。

辛うじてスカイツリーが見えました♪

船籍はリベリア 船籍港はモンロビア


今後このタイプが来るかと、業界人じゃないのでわかりませんが

もし来るなら、ちょっと楽しみが増えますね~

最近、横浜航路側がとてもさびしいし。。。

それより・・・ もっと良い条件でリトライしたいっす!!





「 HYUNDAI MARS 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2016年2月( DAEWOO SHIPBUILDING & MARINE ENGINEERING / 韓国 巨済 )
全長 x 幅 : 324m X 48.4m
総トン数(G/T): 115000t
コンテナ(最大): 10077TEU
呼出符号 : D5KN4
IMO : 9725122
MMSI : 636017357






撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

RORO船 「 ほっかいどう丸 」 ( 川崎近海汽船 ) 3/30 岩手県沖

$
0
0
日曜、知合いと4軒ハシゴしたら、終電逃して外泊・・・

昨日、ネット会議が長引き、終電逃して外泊・・・

今日は絶対に帰ろう ...( = =) トオイメ


先日の「さんふらわあ ふらの」の船上から撮影した船です。


RORO船 「 ほっかいどう丸 」 ( 川崎近海汽船 )

“川崎近海汽船”の内航RORO船「ほっかいどう丸」です。

東京湾ではほとんど見かけません。。。

調べたら、常陸那珂と苫小牧を1日2便運航されてるそうで、東京湾で見かけないはずですね。







内航RORO船なので、それなりに速力があります。

一報、乗船した「さんふらわあ ふらの」も21ノット強なので、思った以上に早く通り過ぎます。

「ほっかいどう丸」なかなかキレイな船ですね♪

2013年建造で、新しい船でした。



北上する「さんふらわあ ふらの」からだと、陸側を航行する「ほっかいどう丸」

位置的には、たしか岩手県普代村沖だと思います。



船首のアップ。。。

バウの手前が切り込みがあり、バウマークのしたにフィンがあります。

これがある事でどんな効果があるかはわかりません(^^;)

おそらく良いでしょうね!



後部のアップ。。。

ファンネルマークの“K”は、川崎汽船と川崎近海汽船と違います。

船体中央にはアンチローリングタンクがありますね。



後から。。。

船籍港は東京でした。


ちょっと遠かったんですが、結果はまあまあかな?

東京湾ではなかなか撮れないので満足してたんですが・・・

「きそ」で南下した際も撮る事が出来ましたwww

その時は右原側だったので、両舷撮れて満足♪満足♪

右舷側はそのうちにアップしま~す。





「 ほっかいどう丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2013年1月( 内海造船 因島工場 / 広島県尾道市 )
全長 x 幅 : 173.08m X 27m
総トン数(G/T): 11386t
自動車 : 乗用車 100台 シャーシ 160台
呼出符号 : JD3398
IMO : 9659177
MMSI : 431004115






撮影時期:2016年3月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ ふらの」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

曳航兼海難救助船 「 鳴門丸 」 ( 深田サルベージ建設 ) 4/1 名古屋港

$
0
0
3/30~4/1 太平洋フェリー「きそ」に乗船した際に遭遇した「鳴門丸」です。

4/1は、起床した静岡沖で雨・・・

そして、やる気はゼロ ...( = =) トオイメ

セントレア沖をのんびり眺め、部屋で下船の準備をしてたら、名古屋港を出港したタンカーが南下してるのを確認。

カメラを持ってデッキに上がり撮影後、名古屋航路に入ったら「鳴門丸」が居ました♪


曳航兼海難救助船 「 鳴門丸 」 ( 深田サルベージ建設 )

“深田サルベージ建設”の曳航兼海難救助船「鳴門丸」。

横浜でもおなじみの“深田サルベージ建設”ですが、「鳴門丸」はあまり顔を出さない船です。

どうも「鳴門丸」は、関西方面に常駐してるようです。





何年か前に曳航してる姿を撮影した記憶がありますが。

とても遠く、お蔵入りしました。。。

横浜でよく見かける「昇陽丸」より大型で、下部の色がライトブルーなんですね~



側面表記のアップ。。。





後から。。。

船籍港は大阪です。


今回UPした画像ですが、撮影順が異なります。

航路INの時、「鳴門丸」は後ろ向きでプカプカしてました。

撮影した数日後、起重機船(だったかな?)を曳航して大阪方面へ向ったようです。

今度は航行してる姿を撮りたいっす!!





「 鳴門丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大阪
建造年 : 1993年9月( 金川造船 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 40.6m X 9.84m
総トン数 : 287t
呼出符号 : JI3538
IMO : 9084097
MMSI : 431300106







撮影時期:2016年4月

撮影場所:愛知県名古屋港(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

自動車運搬船 「 KAIJIN (海神) 」 ( PAN / 日本郵船 ) 4/8 観音崎

$
0
0
“日本郵船”自動車船の神様をUPするにあたり、神様を調べてみました。

UP済み&現在運用確認済みの神様は・・・

「HEIJIN(平神)89年建造」「HOJIN(豊神)90年建造」「RYUJIN(竜神)93年建造」「KAIJIN(海神)94年建造」「SHOHJIN(翔神?)94年建造」の5隻。

船名変更された神様は・・・

「BUJIN(武神)93年建造」→「CAR STAR」(2010年頃に船名変更)

退役した神様は・・・

「KOHJIN(煌神)81年建造 09年退役」「SUIJIN(水神)84年建造 10年頃退役?」「BIJIN(美神)88年建造 12年頃退役?」の3隻

事故消失した神様は・・・

「REIJIN(麗神)87年建造 88年座礁後、海没処分」

とりあえず、運用中5隻+船名変更1隻+退役3隻+事故消失1隻の計10隻が確認できました。

まだ神様はいらっしゃる可能性がありますし、「SYOHJIN」みたいに船名変更される可能性もあります。


前振りが長くなりましたが・・・ 久々に見かけた神様です♪



背景はベイブリッジですが、今回出港したのは木更津港でした。


自動車運搬船 「 KAIJIN (海神) 」 ( PAN / 日本郵船 )

なんとなく久々に見かけた「KAIJIN(海神)」です。

先月下旬ぐらいに横浜へ寄港しました。

ほぼ同時期に「RYUJIN(竜神)」が横浜へ寄港し、来週には「HOJIN(豊神)」が横須賀へ寄港予定です。



後に内航船が。。。

こりゃベッタリ付かれるかな~と思ったら・・・



内航船が減速して、問題無しでした C=(^◇^ ; ホッ!

「KAIJIN」まともに撮影してるかと思ったら、今回初めてちゃんとした撮影だったようですw



第一海堡と風の塔。。。



旧日本郵船自動車船カラー好きにはたまらんですが、ちょっと外装はお疲れ気味です(^^;)

海神様、どこかで見たような・・・ 「JINGU(神宮)」に似てます。

ただ、細部で異なる部分もあります。

これは建造年の違いでしょうか?



“富津岬展望台”と“海ほたる”。。。



前部のアップ。。。

船名に日本語表記があるのはうれしいですね~♪



後から。。。

観音崎灯台前を通過後、しばらくしたら速力を少し上げたのか、ちょっと煙が多めです。


光線が悪かったので、撮り直し決定です ...( = =) トオイメ

また来てくれないかなぁ~






「 KAIJIN (海神) 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1994年1月( カナサシ 豊橋事業所 / 愛知県 豊橋市 )
全長 x 幅 : 195.54m X 28.8m
総トン数(G/T): 41931t
自動車(小型車): 4513台
呼出符号 : 3FWI3
IMO : 9053505
MMSI : 352808000






撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー ) 3/30 岩手県沖

$
0
0
木曜夜の地震で、熊本在住の悪友と音信普通になりましたが。

さきほど、連絡が取れました C=(^◇^ ; ホッ!

本人は怪我は無いようですが、家の中はめちゃくちゃみたいです。

しかし、仕事で家に帰れないようで、片付けはまだまだ先のようです。

手伝いに行ってやりたいけど、今行くのは迷惑だし、交通手段もありません

これ以上、被害が拡大しないことを祈るばかりです。。。


先日、「さんふらわあ ふらの」の船上から撮影した「さんふらわあ」です。


フェリー 「 さんふらわあ しれとこ 」 ( 商船三井フェリー )

大洗~苫小牧を結ぶ“商船三井フェリー”の深夜便を担当する「さんふらわあ しれとこ」です。

1日2便で運航される大洗~苫小牧便は、夕方便の「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」

深夜便の「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ だいせつ」の4隻で運用されてます。

夕方便と深夜便では、船内設備に大きな違いがあり、深夜便はいろいろと簡素化されてるそうです。





ふらの乗船中、「さんふらわあ しれとこ」と遭遇したのは、岩手県久慈市と青森県八戸市の真ん中あたりでした。

「ほっかいどう丸」は陸側を南下してきましたが、しれとこは海側通過・・・

光線はダメダメ、視程もイマイチでした ...( = =) トオイメ





「さんふらわあ しれとこ」は、元々“九越フェリー”の「ニューれいんぼうべる」として就航

博多~直江津~室蘭の航路で活躍。

合併などにより“九越フェリー”から“東日本フェリー”が運航してましたが。

2006年12月、「さんふらわあ みと」「さんふらわあ つくば」と等価交換で“商船三井フェリー”へやってきて

翌年3月に「さんふらわあ しれとこ」に変更され、現在は大洗~苫小牧航路の深夜便に運用されてます。

深夜便にはレストランが無く、客室もデラックス2室の他は、すべてカジュアルルームとなってます。



前部のアップ。。。

深夜便で使用される「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ だいせつ」には、ブリッジ下に展望ラウンジがあります。

夕方便の「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」には無い設備です。

自分が乗船した「さんふらわあ ふらの」にも展望ラウンジがありましたが、後ろしか見えませんでした。



後部のアップ。。。

ランプウェイが2基装備されてますが、側面側の使用率が低いのか、ちょっとキレイです。





後から。。。

「さんふらわあ ふらの」出港の際、船長から21.5ノット程度で航行しますとのアナウンスがありましたが

マリトラで見る限り、深夜便は23ノット前後で航行してるようです。

ちょっと早いのかな?


光線状態が悪かったのでリトライする予定です。

撮り方がわかったので、次回はもうちっと良い光線状態で撮りたいっす!





「 さんふらわあ しれとこ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗
建造年 : 2001年10月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 190m X 26.4m
総トン数 : 11410t
乗客定員 : 154名
自動車 : 160台(大型トラック)62台(乗用車)
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076







撮影時期:2016年3月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ ふらの」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 MSC CANDICE 」 ( PAN / MSC ) 4/8 観音崎

$
0
0
最近、どうもツキがないMSCさん。。。

土曜のライオンパールも変更され、出入港は撮影不可の時間になったので、諦めたんですが

出港が遅れ、朝出港になりました。

日曜は早朝から起きてたんですが、地震のニュースを見てた為、逃しました orz

前日はしっかり動向監視してたんですが・・・ ツキが無いとこんなもんですね ...( = =) トオイメ


そんなMSCさん、8日の観音崎で遭遇しました。



マースクのEクラスと入れ違いで出港してきました。

最近の南本牧はこんな感じで忙しそうです。



ベイブリッジと。。。

なんかモヤモヤしてます ( ̄へ ̄|||) ウーム


コンテナ船 「 MSC CANDICE 」 ( PAN / MSC )

“MSC”のコンテナ船「MSC CANDICE」です。

13000TEUクラスが入るライオンパール

本船は9000TEUちょっとの船ですが、この船もライオンパールです。







南本牧出港後、全体的に明るい曇りでしたが。

第二海堡手前から内航船に被られ、手前曇りの奥晴れという、最悪のコンデションです orz

やっぱりツキはありませんね~



奥は第一海堡。。。

喫水は高めですが、コンテナはなかなか積んでるので、第一海堡がはっきり見えません。



“富津岬展望台”と。。。



船体はちょっとお疲れ気味ですが。

画像で見るとわかりませんね (^^;)



船首のアップ。。。

MSCの斜体の船名表記が好き♪



後部のアップ。。。



北上する“EVERGREEN”の「EVER ENVOY」とすれ違い。。。

「EVER ENVOY」の全長は約299m 「MSC CANDICE」の全長は約336m、MSCの方が約37m長いですが。

「EVER ENVOY」の高さが低いので、なんか小さく見えます。



後から。。。

積荷が多いと、やっぱり良いですね~♪


この船も嫌いじゃないけど、13000TEUクラスの方が、個人的に好きです。

さて、まともに撮れる日が来るのだろうか ...( = =) トオイメ





「 MSC CANDICE 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2007年10月( SAMSUNG SHIPBUILDING & HEAVY INDUSTRIES / 韓国 巨済 )
全長 x 幅 : 336.68m X 45.6m
総トン数(G/T): 107849t
コンテナ(最大): 9178TEU( Reefer container : 700 )
呼出符号 : 3ENC5
IMO : 9339284
MMSI : 352871000





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

沿岸漁業調査指導船 「 江の島丸 」 ( 神奈川県水産技術センター )

$
0
0
昨晩、“商船三井フェリー”が熊本地震の被災地支援でフェリー1隻を熊本へとのニュースがありました。

熊本へ向うのは、夕方便で使用されてる「さんふらわあ ふらの」

「さんふらわあ ふらの」は昨日苫小牧発の運用に入っており、今日の14時に大洗港へ到着。

何時ごろ大洗を出港するのか動向を見てましたが、行先が苫小牧に・・・ あれ??

商船三井フェリーのHPによると、今週中の派遣は見送りなったそうです。

今日の夕方便は欠航予定でしたが、派遣見送りの為、通常運航されたそうです。

報道によると、2隻のフェリーが派遣予定との事で、もう1隻は「はくおう」ではないかと。。。

今のところ「はくおう」も動きが無いので、派遣が様子見かもしれませんね。


先日の観音崎で、ようやく撮影できた船です。


沿岸漁業調査指導船 「 江の島丸 」 ( 神奈川県水産技術センター )

“神奈川県水産技術センター”の漁業調査指導船「江の島丸」です。

神奈川県の船なので、ちょくちょく見かけそうですが。

横浜港にはほとんど立ち寄らず、横浜近辺を航行してても、船が小さい上、遠くて話になりませんでした ...( = =) トオイメ

今回、偶然遭遇しました♪







マストに「IR」の信号旗が揚がってます。

調べたら海底調査作業中の意味だそうです。

浦賀沖でなんかやってたみたいでしたが、別の調査ポイントへ移動する為か。北上してきました。

光線状態はダメでしたが、とりあえずGETでき満足♪

東京湾で動きを見る限り、お泊りはなさそうなので、南下も撮れるかもしれませんが。

時間的にダメかなぁ~、と思ったら。。。



思ったより早く南下して来ました♪

ただ、光線状態はダメでしたが (^^;)







ファンネルマークは、星の中に神奈川県の県章が描かれてますが

通常使用される赤ではなく、黒地に金で描かれてます。

船名の「江ノ島」ではなく、「江の島」です。


ようやく出会えた「江の島丸」

今度は天気の良い日に出会いたいもんです♪





「 江の島丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 三浦市
建造年 : 2005年10月( 新潟造船 三崎工場 / 神奈川県 三浦市 )
全長 x 幅 : 33.3m X 6.2m
総トン数 : 105t
呼出符号 : 7JAU
IMO : 9354088
MMSI : 432526000
漁船登録番号 : KN1-800





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

貨物船 「 KAPITAN KLIMIN 」 ( RUS / AMUR SHIPPING COMPANY )

$
0
0
昨日、相生港を出港し神戸港へ移動した「はくおう」ですが。

本日午後、行先を熊本・八代港に設定して出港しました。

到着予定は明日の午後になってますが、現在紀伊水道手前をウロウロ。。。

設定通りに到着するかは不明です。

先月、2025年12月末まで特別目的会社で傭船されるのが決定してる「はくおう」(+ナッチャンWORLDも・・・)

予定では来年4月から有事対応可能になる予定でしたが・・・

今回がはじめて災害支援での出動でしょうね。


最近、東京湾周辺にふらっと現れるロシア船籍の貨物船です。


貨物船 「 KAPITAN KLIMIN 」 ( RUS / AMUR SHIPPING COMPANY )

極東ロシアの海運会社“AMUR SHIPPING COMPANY”の貨物船「KAPITAN KLIMIN」です。

アムール川や極東地域での貨物輸送がメインのようで。

日本には材木輸送で寄港するのが多いと思います。

前回は川崎・東扇島に寄港(たしか・・・) 今回は千葉・木更津港へ寄港しました。

どちらも材木輸送の船が多く寄港するので、今回も材木輸送で来たかもしれません。



奥は第一海堡。。。

奥が晴れて、手前が曇る、そして視程が悪い・・・ 最悪です orz



1986年に建造された本船。

ソ連や東欧での建造ではなく、日本の“三保造船所”で建造されたそうです。

オランダの“Spliethoff”で「PARKGRACHT」で活躍後

1社を経て、2011年ごろ“AMUR SHIPPING COMPANY”に売却されたようです。

アムール社のHPで、本船の詳しいスペックが掲載されてます

HPでの本船の写真は、濃い青の船体が鮮やかキレイな船ですが・・・

今や見る影も無いですね~ ...( = =) トオイメ



“富津岬展望台”と。。。



船首のアップ。。。

ロシア船籍なので、船名表記はキリル文字です。

クレーン2基装備されており、どちらも50tクレーンです。

メーカーはわかりませんでしたが、“NMF”かな?



後部のアップ。。。

ファンネルマークは“AMUR SHIPPING COMPANY”のマーク

アップはどれも超トリミングなので、画質は大目に見てください(^^;)





後から。。。

遠い上、船体がサビサビで、船尾の船籍港がわかりませんでした。

調べてみたら、船籍港はワニノでした。





「 KAPITAN KLIMIN 」( RUS / AMUR SHIPPING COMPANY )
船籍国 / 船籍港 : ロシア / ワニノ
建造年 : 1986年1月( 三保造船所 / 静岡県 静岡市 清水区 )
全長 x 幅 : 113.12m X 19.03m
総トン数(G/T): 5998t
クレーン : 50t X 2
コンテナ(最大): 104TEU
呼出符号 : UIKG
IMO : 8520214
MMSI : 273352220





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 EVER ENVOY 」 ( GBR / EVERGREEN ) 4/8 観音崎

$
0
0
本日“オーシャン東九フェリー”徳島→新門司の「おーしゃんのーす」

到着が30分程度遅れるとの事ですが、遅延理由が「第2基準航路の航路管制の影響」だそうです。

ところで、「第2基準航路」ってなに??

調べてみたら・・・ 通常の太平洋から豊後水道を北上するルートではなく、瀬戸内経由の航路の事だとか。。。
(オーシャン東九フェリーの東京~徳島~新門司の場合)

荒天時は瀬戸内海を経由するとは聞いてましたが、今日は海が荒れてるんですね~

そのせいか、本日の東京→徳島→新門司行の「フェリーびざん」は、9時間以上の遅れが見込まれてるそうです。


当ブログであまりUPしてないエバーグリーンです。


コンテナ船 「 EVER ENVOY 」 ( GBR / EVERGREEN )

台湾“EVERGREEN”のコンテナ船「EVER ENVOY」です。

ほとんどのコンテナ船が同じような船型な為、すぐにエバーグリーンの船ってのがわかります。

UPが少ないのは、エバーの船が嫌いって訳ではありません。



左に見えるのが鋸山ロープウェー



切り立った山が鋸山です。

修正したけどかなり微妙~ ...( = =) トオイメ



背景に修正入れようと思ったけど、やめましたwww



ゴルフ場バック。。。

別日だったので、また修正してみましたが・・・ やっぱり微妙~



エバーと言えば、荷がいっぱいなイメージですが、この日は少なめ?

でも、喫水は低いですね♪



東京湾観音。。。



船首のアップ。。。

エバーらしく、船名表記が力強くて好きです♪



ハウス部分のアップ。。。

低めのハウス部分と並列2本ファンネル、エバーの大型船の基本船型ですね~



エバーのコンテナ船のUPが少ないのは、ちゃんとした訳があります。

その訳ってのが・・・ 緑の船体色です。

撮影条件がちょっとでも悪いと、緑がうまく出ません。

これが鉄道や飛行機なら、緑はさほど使用されてませんが。

エバーのコンテナ船は、ほとんどが緑でダメダメ。。。

キレイに撮れないんですよね~ ...( = =) トオイメ

ただ、順光ならめちゃくちゃキレイなんですがねぇ


今回、船体に修正を加えましたが・・・ やはり腕なし

日々これ練習ですかね ...( = =) トオイメ






「 EVER ENVOY 」
船籍国 / 船籍港 : イギリス / ロンドン
建造年 : 2002年5月( 三菱重工 神戸造船所 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 299.99m X 42.8m
総トン数(G/T): 76067t
コンテナ(最大): 6332TEU( Reefer container : 702 )
呼出符号 : VSQL9
IMO : 9241308
MMSI : 235414000





撮影時期:2016年4月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

LNG船 「 STENA BLUE SKY 」 ( PAN / Stena Bulk )

$
0
0
出稼ぎ終了~

帰って疲れ果ててるのに夜寝れない

ライオンパールは良い時間でしたが、寝てしまい行けず。。。

今回、なんかめちゃくちゃ疲れた ...( = =) トオイメ

しばらく飛行機には乗りたくないっす つД`)・゚・。・゚゚・*:.。


出稼ぎ中も特になにもなかったので・・・ 先々月撮影したド派手なLNG船です。


LNG船 「 STENA BLUE SKY 」 ( PAN / Stena Bulk )

スウェーデンの“Stena Bulk”のLNG船「STENA BLUE SKY」です。

“Stena Bulk”は、ばら積み貨物船メインの会社のようですが、LNG船も3隻運用されてます。

その3隻とも、ド派手な船体をしてます。







横浜沖を航行してる姿は見た事ありましたが、ド派手で目立ちます。

船体は、一般的なメンブレン方式のLNG船なんですが・・・

今回近くで見ても、やっぱりド派手ですw

でも、これはこれで良い感じ♪

しかし、撮影条件はダメダメでした ...( = =) トオイメ



東京湾観音と。。。



前部のアップ。。。

なんかポ○モンに出てきそうな竜が、青い炎を出してます。

タンク部分に「gas should always travel first class」との表記が・・・



後部のアップ。。。

ファンネルマークは“Stena Bulk”のマーク



後から。。。

ファンネルの後方下部にマークがありますが、撮影中は気が付きませんでした(^^;)


もうちょっと良い条件で撮りたかったなぁ

このカラーリングは3隻なので、コンプしたくなりました♪





「 STENA BLUE SKY 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2006年8月( DAEWOO SHIPBUILDING & MARINE ENGINEERING / 韓国 巨済 )
全長 x 幅 : 285.4m X 43.4m
総トン数(G/T): 97754t
総容積 : 143632m3
呼出符号 : 3EFN3
IMO : 9315393
MMSI : 352438000





撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

自動車運搬船 「 DR ACE 」 ( PAN / HOEGH AUTOLINERS ) 本日 東扇島出港

$
0
0
昨晩、寝る前にディスカバリーチャンネルを見たら・・・

偉大なるフィンランド人の元ラリードライバー“アリ・バタネン”が出てるじゃん!!

引退後、欧州議会の議員になったり、FIA会長選挙に出馬したりは知ってましたが。

FIA会長選挙に落選後、あまり見れませんでした。。。

番組内では、ドライビングのアドバイスをしてましたが・・・

アグレッシブな指導で“壊し屋バタネン”は未だ健在って感じでした♪

番組を見てたら、バタネンのグループC時代のビデオが見たくなりました。

明日は押入れからビデオを探すか♪


午前中、東雲に居たんですが、大物を逃すと言う失態を。。。

でも、午後のターゲットはGETしてきました。


自動車運搬船 「 DR ACE 」 ( PAN / HOEGH AUTOLINERS )

自動車運搬船「DR ACE」です。

船体色はウィルヘルムセンカラーですが、現在は「HOEGH AUTOLINERS」で運行されてるようです。

ウィルヘルムセン時代は「TAKARA」で、昨年?「DR ACE」に変更されたようです。



「TAKARA」との変更点は・・・

船名変更 船体正面のマーク 船体側面の社名 ファンネルマークが消されました。



風の塔と。。。

視程はイマイチでした ...( = =) トオイメ



1986年建造の本船、今年の9月で30歳になります。

でも、船体デザインからは古さはあまり感じません。

ちなみに、建造されたのは“住友重機械工業 追浜製造所(現:横須賀造船所)”です。



現着時、公園内の松ちゃんは剪定されてたので、撮影しやすいかな~と思ったら

撮影ポイント周辺の松ちゃんは剪定されてませんでした orz



船首のアップ。。。

よ~く見てみると・・・



「TAKARA」の船名がまだ見えますwww

塗りつぶされてますが、結構~はっきり見えます (^^;)



側面のウィルヘルムセンも薄っすらと・・・



ワレニウスも薄っすらと・・・



バスケットゴール見っけ♪

「TAKARA」時代と変更なしでした。



後方のアップ。。。

ファンネルは黒?で塗りつぶされてます。

船名表記をアップしてみると・・・



船籍港は塗りつぶされた上に書かれてますが。

船名は旧船名の上に表記されてます。

よ~く見ると・・・ 「TAKARA」のさらに前の名前「NOSAC TAKARA」も薄っすらと見えますw



後から。。。

後方から見ると、同年代の自動車船とはランプウェイの大きさが異なります。


ちょっち視程が悪かったので、良い時に再撮影せねば。。。







「 DR ACE 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1986年9月( 住友重機械工業 横須賀製造所 / 神奈川県横須賀市 )
全長 x 幅 : 190m X 32.24m
総トン数(G/T): 48547t
自動車(小型車): 5930台
呼出符号 : 3FJM3
IMO : 8506749
MMSI : 311000196







撮影時期:2016年4月

撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)

撮影機材:Canon EOS7D

貨物船 「 SCL LEMAN 」 ( CHE / Swiss Cargo Line・ENZIAN SHIPMANAGEMENT )

$
0
0
最近、近所で現行の“ロールスロイス ファントム SWB”をよく見かけます。

なぜこんなところで?と疑問でしたが。

今日、近所の家の車庫から出てくるところ見かけました!

大きい家ですが、超~豪邸って訳でもなく、ちょっと驚きです。

ただ、車庫前の道が狭いので何度も切り返して出庫して大変そうでしたが (^^;)

現行ファントムも今年で生産終了ですが、自分はしばらく見る事が出来そうです♪


3月下旬に撮影した貨物船です。


貨物船 「 SCL LEMAN 」 ( CHE / Swiss Cargo Line・ENZIAN SHIPMANAGEMENT )

スイスの海運会社“ENZIAN SHIPMANAGEMENT”の貨物船「SCL LEMAN」です。

当日、めちゃくちゃ寒く、霧雨まで降ってきて、何度もくじけそうになりましwww



いきなりドカン!

左のアンカーが下がってるので、右舷付けです。





あまり横浜では見かけない社船だと思います。

接岸岸壁も珍しいし、何しに来たんだろうか。。。



入港サポートは「片瀬丸(横浜30/ウィングマリタイムサービス)」





建造は海外ではなく、山口県下関市の“旭洋造船”です。

同社では同型船が3隻おりますが、すべて“旭洋造船”で建造されてます。

喫水が高いけど、荷はほとんど積んでないのかもしれません。



鶴見つばさ橋と。。。



横から。。。



船首部分のアップ。。。

船名の“SCL”は“Swiss Cargo Line”の略。

クレーンは80tクレーン。



後部のアップ。。。

2番クレーンのスペックは1番と同じです。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ファンネルマークは“Swiss Cargo Line”のマーク。



後から。。。



後ドカン。。。

船尾にはスイス国旗が♪

船籍港は“バーゼル”

スイスはいわずと知れた内陸の国ですが、“バーゼル”はライン川上流の港湾都市です。

石油関係が多く、コンテナ取扱量も10万TEUだそうです。



タグ+後からですが、左舷側も。。。


とにかく条件が悪かったので、次回があれば再撮影です。。。





「 SCL LEMAN 」
船籍国 / 船籍港 : スイス / バーゼル
建造年 : 2005年12月( 旭洋造船 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 139.95m X 21.53m
総トン数(G/T): 9990t
クレーン : 80t X 2( TANDEM 160t )
コンテナ(最大): 766TEU
呼出符号 : HBEJ
IMO : 9314375
MMSI : 269077000





撮影時期 :2016年3月

撮影場所 :横浜市鶴見区

撮影機材 :Canon EOS7D

タンカー 「 FPMC 29 」 ( LBR / Formosa Plastics Marine Corporation )

$
0
0
いつのまにやら、川崎市営バスの一日乗車券が値上げしてました。

4月1日から 410円→510円(ICカードのみ)

一気に100円上がりましたが、今までが安すぎたような。。。

だって、ICで206円で、2回乗車するなら1日乗車券の方がお徳でした。
(一日乗車券にはバスポイントは付きません)

まっしゃあないですね~


「きそ」の名古屋入港前に、船上で遭遇したタンカーです。


タンカー 「 FPMC 29 」 ( LBR / Formosa Plastics Marine Corporation )

台湾“Formosa Plastics Marine Corporation”のタンカー「FPMC 29」です。

タンカーはあまり撮影しないので、地元にどのぐらい来てるかわかりません (^^;)

ただ、“Formosa Plastics Marine Corporation”のコンテナ船はちょくちょく見かけます。







名古屋港の入口にある出光から出港してきた本船。

全長183mと、あまり大きくありません。

撮影するにはこのぐらいがちょうど良いかな?

「きそ」で仙台港へ入港する際も、“FPMC”のタンカーを見かけましたが。

日本にはよく来るんですかね~



船首のアップ。。。

船名の「FPMC」は“Formosa Plastics Marine Corporation”の略。

同社の船名には「FPMC」と番号が付けられてる事が多いです。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ファンネルマークは“Formosa Plastics Marine Corporation”のマーク。

気になるところが・・・



ファンネルの下にバスケットゴール発券!!

撮影中はまったく気が付かなかった (^^;)

ネットで囲まれており、使用頻度は高そうですね~

でも、スペース的に3on3は出来ないかな??





後から。。。

「きそ」から反航する船を撮ると、通り過ぎるのが早くてちょっと焦りますwww


“FPMC”のタンカーが、どのくらいの頻度で東京湾に来るか、動向を調査してみようと思います。






「 FPMC 29 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2011年12月( STX OFFSHORE & SHIPBUILDING / 韓国 鎮海 )
全長 x 幅 : 183m X 32.2m
総トン数(G/T): 29744t
載貨重量トン : 53145.4t
呼出符号 : A8ZM8
IMO : 9581667
MMSI : 636015250






撮影時期 :2016年3月

撮影場所 :伊勢湾

撮影機材 :Canon EOS7D

RORO船 「 とかち 」 ( 近海郵船 )

$
0
0
今日、近所のドラックストアーへ行く途中、乗用車同士の事故を目撃しました。

一昨日も近くで事故を見かけました。

どちらも軽微なカマ堀るでしたが・・・

連休中って感じですね ...( = =) トオイメ


昨年の観艦式の際、目撃したRORO船です。


RORO船 「 とかち 」 ( 近海郵船 )

“近海郵船”の内航RORO船「とかち」です。

現在、東京~苫小牧航路で私用されてます。

観艦式の予行と本番の帰りの際、たまたま北上するタイミングが重なりましたが

この船体色のせいもあり、某掲示板でも話題に上がってましたw

↑の画像は、10月18日の観艦式本番の帰りです。







15日の予行帰りの「とかち」です。

乗艦してた「ちはや」は、「とかち」の前を航行する事になりました。

観音崎を過ぎるあたりまで、ずっと一緒だったので、さすがに撮り飽きました (^^;)



横から。。。

横から見ると、撮影しててちょうど良い長さでバランスが良いようにおもいます

18日本番帰りの「とかち」です。

乗艦してた「あぶくま」は、最後のほうだったので、「とかち」には抜かれました。



正面ドカン。。。

ブリッジの構造が、左右非対称なんですね。

ランプウェイが左にあるので、左舷着岸なので、左舷側のみフルブリッジなのかな?



ファンネルのアップ。。。

“日本郵船”の二引きファンネルマークと似てますが、“近海郵船”のファンネルマークは、二引きは同じですが、後が燕尾になってます。



後から。。。

ランプウェイは、前後2基


最後に。。。



「DDG172 しまかぜ」を追い抜く「とかち」@18日



「とかち」の続行は「DDH144 くらま」@15日


東京港へ立ち寄るので、目撃したら写撃してみてください。

光線状態が良いと、オレンジの船は映えますよ~ (*^^)






「 とかち 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2002年11月( 今治造船 今治工場 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 167.72m X 24m
総トン数(G/T): 9858t
積載能力 : トレーラー128台 + 乗用車103台
呼出符号 : JG5689
IMO : 9280550
MMSI : 431101024





撮影時期:2015年10月

撮影場所:東京湾(浦賀水道)

撮影機材:Canon EOS7D

ジェットフォイル 「 セブンアイランド 愛 」 ( 東海汽船 )

$
0
0
夕方、大森駅から事務所に帰ろうとしたら、ドカ~ンと大きな音が。。。

すでにエスカレーターを上ってましたし、確認せず事務所へ戻ったんですが

また車が暴走したみたいです ( ̄へ ̄|||) ウーム

なんか最近多いですね、暴走事故・・・


なんとなく、東京港ではお馴染みのジェットフォイルです。


ジェットフォイル 「 セブンアイランド 愛 」 ( 東海汽船 )

東海汽船のジェットフォイル「セブンアイランド 愛」です。

1980年10月に「MONTEVIDEO JET」として海外で就航

1987年、日本にやってきて「ジェット7」として活躍。

2002年、東海汽船に売却され「セブンアイランド 愛」で活躍中です。

現在、東海汽船の船では最古参の船になります。

一度は乗ってみたいけど・・・ ちょっとお高いっすね(^^;)







撮影時期:2013年11月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D

LNG船 「 ゼクリート 」 ( 日本 / 日本郵船・商船三井・川崎汽船・飯野海運 )

$
0
0
3月下旬から、川崎市営バスとサンリオがコラボが開始

4月1日からノルフィン(川崎市バスのイメージキャラ)&ハローキティのラッピングバスが運行開始

先日、初めて乗車しました。

車内広告はサンリオキャラクター大賞のポスターで、サンリオキャラがいっぱい♪

そのポスターをみて、ふと気づいたんですが・・・

テレビ朝日の夕方ニュースに出てくる“ゴーちゃん。” を発見!!

なぜ? と思って調べてみたら、テレ朝とサンリオの共同で生れたキャラだったんですね~

しかも、2012年のキャラクター大賞ではトップ10入り、その後13・14年で入賞してました(昨年は入賞できず)

いやぁ~、知らなかった・・・ 株主総会目当てで株を保有してるのにね ヾ(--;)ぉぃぉぃ


だんだん厳しくなってきましたが(謎) 今日はLNG船です。


LNG船 「 ゼクリート 」 ( 日本 / 日本郵船・商船三井・川崎汽船・飯野海運 )

邦船4社(日本郵船・商船三井・川崎汽船・飯野海運)が所有するLNG船「ゼクリート」です。

カタールの液化天然ガス(LNG)供給会社の「QATARGAS」のLNGを輸送してます。

以前はファンネルに“QATARGAS”のマークが入ってたようですが、今はありません。







LNGタンカーはやっぱりモス球体型ですね!

建造は千葉の“三井造船 千葉事業所”とのこと。



東京湾観音と。。。

別もん撮ってたら、ちょっと遅れちゃいました(^^;)



船首のアップ。。。

船名表記は英語と日本語、それにアラビア語で表記されてます。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ファンネルは薄いオレンジ色でロゴは無し

以前、ロゴが入ってたようですが、今はロゴ無しです。


4社が共同所有してる「ゼクリート」ですが、船舶管理は川崎汽船系列の“ケイライン シップマネージメント”だそうです。

もうちっとキレイに撮影したいな~






「 ゼクリート 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神戸
建造年 : 1998年11月( 三井造船 千葉事業所 / 千葉県 市原市 )
全長 x 幅 : 297.5m X 45.75m
総トン数(G/T): 111124t
総容積 : 137482m3
呼出符号 : JMUT
IMO : 9132818
MMSI : 431325000





撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

ばら積み貨物船 「 SUN MASTER 」 ( MHL / NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 )

$
0
0
先日、某電器量販店のHPを見てたら・・・

2TBの外付けHDDが、税+送料込みで6480円 クーポン利用で5980円!

思わずポチってしまいました (^^;)

いやぁ~、外付けHDDも安くなりましたね~。

10数年前に買った250GBの外付けHDDは16000円だったなぁ ...( = =) トオイメ


先日撮影したばら積み貨物船です。


ばら積み貨物船 「 SUN MASTER 」 ( MHL / NYKバルク・プロジェクト貨物輸送 )

“NYKバルク・プロジェクト貨物輸送”のばら積み貨物船「SUN MASTER」です。

浦賀水道を北上してますが、喫水はかなり高いですね~

荷はほとんど積んでないのかな?





ばら積み貨物船の大きさ分類は“ハンディマックス”

撮影しててちょうど良いサイズです。

これ以上大きいと、画像がつまんないですよね~



東京湾観音と。。。



2011年、長崎の“大島造船所”で建造。



前部のアップ。。。

船首はほぼ垂直ですね。

でも、バルバスバウなんだ~



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

“NYKバルク・プロジェクト貨物輸送”は、2013年10月に“日之出郵船”と“NYKグローバルバルク”が合併して発足

合併前の両社は、別々のファンネルマークでしたが、合併後は順次、日本郵船と同じ“二引き”に変更されてますが

本船のファンネルマークは“NYKグローバルバルク”のままです。

ただ、かなり色褪せてますね (^^;)


別物を集中して撮影してて、あまり撮影しなかったので

アップ画像は超トリミング ...( = =) トオイメ

撮り直ししたいっす!!





「 SUN MASTER 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2011年( 大島造船所 / 長崎県 西海市 )
全長 x 巾 : 182.98m X 32.26m
総トン数(G/T): 29179t
クレーン : 4
載貨重量 : 50714t
呼出符号 : V7VU6
IMO : 9460681
MMSI : 538004216






撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

LPG船 「 ECO ENIGMA 」 ( MHL / STEALTHGAS )

$
0
0
先週の月曜から、なんとなく赤っぽい船をUPしてましたが

いやぁ~、なかなか撮影してませんでした。

赤っぽい船体=LNG・LPG船やタンカーや作業船

コンテナ船や自動車運搬船もありますが、大体UP済みなので、未UPの赤っぽい船体を探すのが大変でした(^^;)

でも、赤っぽい船体の画像修正の勉強になりました。


ってことで・・・ 最後は真っ赤なLPG船です。



ギリシャ“STEALTHGAS”のLPG運搬船「ECO ENIGMA」です。

真っ赤な船体で、超~目立ちますw





東京湾では特に珍しい船ではないようで、何度か目撃した事があります。

ド派手な船体なので、よく覚えてるせいかもしれません。

“STEALTHGAS”のLPG運搬船は、すべてこの色ってわけではないようで

赤色船体でハウス部分が白や、黒色船体でハウス部分が白ってのもいるようです。



第一海堡と。。。



「ECO ENIGMA」の建造は、海外と思いきや・・・ 愛媛県今治市の“村上秀造船”

2015年4月に竣工した新しい船ですが、船体はちょっち汚れてますね。



“富津岬展望台”と。。。



前部のアップ。。。



後部のアップ。。。

ファンネルマークは“STEALTHGAS”のマークで、ブリッジ下にも同じマークがあります。

日本国旗の後の信号旗は、上から「B 本船は危険物を運搬または積み下ろし中」「E 本船は針路を右に変更中」

「B・E」の可能性もありますが、意味が遭難がらみなので、おそらくBとEだと思います。


赤っぽい船ばかりをUPして、画像修正をいろいろやりましたが

やっぱ良い天気で撮るのが1番ですね ヾ(--;)ぉぃぉぃ






「 ECO ENIGMA 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2015年4月( 村上秀造船 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 99.98m X 17.5m
総トン数(G/T): 4258t
総容積 : 5024m3
呼出符号 : V7KV2
IMO : 9713545
MMSI : 538006211




撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

護衛艦 DE-231 「 おおよど 」( 大湊 ) 2015年観艦式 海面警戒部隊

$
0
0
東雲での仕事の帰り、国道357号線を走ってたら・・・

国道357号線の東京湾トンネルがいつの間に開通してました!

知らなかった ...( = =) トオイメ

調べてみたら、まだ西行き(お台場→大井)のみの開通だそうで、東行き(大井→お台場)の開通は2020年ごろだそうです。

お台場から中央防波堤経由だと、野鳥公園周辺が混んでましたが、少しは解消するのかな?

国道357号線の東京湾トンネルですが、原付・自転車・歩行者は通行禁止でした。

まっ、しょうがないですね。。。

でも、24時間通行可能の人道トンネルがあれば良いなぁ ……(-。-) ボソッ


今年の記事を見返したら、自衛艦をUPしてないかったので。。。


護衛艦 DE-231 「 おおよど 」( 大湊 / 護衛艦隊 第15護衛隊 )

あぶくま型護衛艦の3番艦「DE231 おおよど」です。

2015年観艦式の式典には参加しませんでしたが、海面警戒部隊として警戒任務に就いてました。

撮影は15日予行2の帰り、「ASR403 ちはや」から撮影しました。

お帰り部隊の後方に付く為か、すっ飛ばしてきましたw





個人的にあぶくま型護衛艦は好きですが、中でも「おおよど」が1番好きです♪

ただ、旧海軍の軽巡「大淀」が好きだからなんですがねwww

軽巡「神通」、軽巡「利根」「筑摩」も好きなんですが、あぶくま型護衛艦としては ( ̄へ ̄|||) ウーム

やっぱり「大淀」が似合うと思います。

もちろん、個人的な考えですよ (^^;)



右上のヘリは、「DDH144 くらま」に降りる掃海ヘリ“MCH101”



艦首の奥に見えるのは、多用途支援艦「AMS4305 えんしゅう」

「えんしゅう」も海面警戒部隊として、警戒任務についてました。


横須賀に入港した際も撮影してるので、忘れた頃にUPしたいと思います。






撮影時期:2015年10月

撮影場所:相模湾

撮影機材:Canon EOS7D
Viewing all 941 articles
Browse latest View live