Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

灯台見回り船 LS-223 「 はまひかり 」 ( 第三管区 横浜海上保安部 )

$
0
0
昨日、ブログのメンテが実施されました。

予定より2時間遅れの14時に終了したんですが・・・

終了後も不安定が続き、なんだかんだ丸1日ダメでした ...( = =) トオイメ

さすがに今日は大丈夫なようでなによりです C=(^◇^ ; ホッ!


今年になって海保の船をUPしてないことに気づいたので。。。


海上保安庁 第三管区海上保安本部 横浜海上保安部
     灯台見回り船 LS-223 「 はまひかり 」

今年4月に配置転換されてきた灯台見回り船 「LS-223 はまひかり」です。

最初、八管舞鶴に配備された際は「まいひかり」と命名され。

三管横須賀「うらひかり」→三管千葉「ちばひかり」と変更され

今回4回目の船名変更で「はまひかり」になりました。

「はまひかり」が転属したことににより、「LM204 そううん」が転属ではなく退役したそうです。


あまり良い画像じゃないので、撮り直さなければ。。。







撮影時期:2016年5月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

自動車運搬船 「 GLOVIS SUNRISE 」 ( MHL / HYUNDAI GLOVIS )

$
0
0
今朝、船撮りに行ったんですが・・・

見事に逃してしまいました ...( = =) トオイメ

ってことで、昼からの豊橋出張予定を繰り上げて出発!

おかげで夕方に帰って来れましたが

おやつの時間にやってきた船は、もっと撮りたかった orz


過ぎた事はとっとと忘れて・・・ 久々の自動車船です。


自動車運搬船 「 GLOVIS SUNRISE 」 ( MHL / HYUNDAI GLOVIS )

韓国“HYUNDAI GLOVIS”の自動車船「GLOVIS SUNRISE」です。

以前UPした「GLOVIS SPRIT」と同型船でした。



ゴルフ場バックで。。。

その前に全長366mのコンテナ船を撮ってるので、全長199mの本船は小さく見えますw



ポストパナマックス型の「GLOVIS SUNRISE」

全長こそ一般的な199mですが、横幅35mと大きくなってます。

そんなに全高が高くないので、この構図だと一般的な自動車船(全長199m×全幅32m)と見分けがつきません。





なんか突っ込んできましたw

おかげで、いつもとちょっと違う構図で撮れました♪



東京湾観音様と。。。

少し突っ込み気味でいい感じ♪



フルブリッジでカッコイイ船なんですが。。。

イマイチ“HYUNDAI GLOVIS”を追っかけてないので、あまり撮影してません。

今後、撮影機会を増やしていこうかと。。。






「 GLOVIS SUNRISE 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2014年4月( HYUNDAI SAMHO HEAVY INDUSTRIES / 韓国 サムホ )
全長 x 幅 : 199.9m X 35m
総トン数(G/T): 64546t
自動車(小型車): 約7280台
呼出符号 : V7EO2
IMO : 9702405
MMSI : 538005503






撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

ミサイル護衛艦 DDG-178 「 あしがら 」 ( 佐世保 ) 6/11 横須賀入港

$
0
0
いやぁ~、暑くなりましたね!

来週の天気予報を見ても、気温は高め・・・

まだ夏本番前なのに、すでにやる気が出ません ...( = =) トオイメ


先日の横須賀から・・・ イージス艦「あしがら」です。


ミサイル護衛艦 DDG-178 「 あしがら 」 ( 第2護衛隊群 第2護衛隊 / 佐世保 )

第2護衛隊群 第2護衛隊のイージス艦「DDG178 あしがら」です。

私的にはこの艦が本命でした!



前回「あしがら」を撮影したのは・・・ 2009年の観艦式お帰りを撮った時以来ですw

あたり前ですが、その後何度も横須賀に寄港してますが。

なかなかチャンスが無くて撮れませんでした(^^;)



南本牧に寄港してた「ESTELLE MAERSK」と。。。



カッターを降ろす準備中~



“あたご型”はヘリ搭載型なので、後部がゴツゴツしてて好きなんですが。

主砲がスッキリしてて、イマイチな感じです。

“アーレイ・バーク級”みたいに、艦橋が小さければ違和感が無いけど

デカイ艦橋に、小さい主砲はアンバランスですね(^^;)

まっ、軍艦は見た目じゃなくて性能なんですがねw






撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D

貨客船 「 (新)おがさわら丸 」 ( 小笠原海運 ) 6/18 観音崎

$
0
0
土曜日、朝から運動。。。

いろいろと撮りたい船がありましたが、体力的にダメと判断して諦めました。

体力をほとんど使い果たし、昼過ぎに帰宅。

火照った体をエアコン&扇風機で体を冷却w

そうしてたら、なんとなく体力が回復したような気になったので・・・

出撃しちゃいましたwww

って事で・・・ 新おが丸です。


貨客船 「 (新)おがさわら丸 」 ( 小笠原海運 )

7月2日(土)から定期運航がはじまる、3代目「(新)おがさわら丸」です。

“三菱重工業 下関造船所”で建造され、先週土曜の6月18日に東京へ回航されました。

当日は、出撃しても「新おが丸」の撮影は、時間的にダメでしたが

東京到着が予定より1時間ほど遅れた為、撮影できました♪

ただ、時間的に厳しかったのと、灯台に行く体力も無かったので、下での撮影ですw





浦賀からバス移動の際、鴨居港から見えましたが。

すでに煙モクモク。。。

2代目おが丸も、なかなかモクモクでしたので、先代から継承されたようですヾ(--;)ぉぃぉぃ



東京湾観音と。。。


一見すると、先代とあまり変わらないように見えますが。

船首を見ると一目瞭然! 3代目は垂直船首になってます。

それと、“東海汽船”同様に、船首に“小笠原汽船”のマークが描かれました。

ただ、選手のマークを横から見ると・・・ アイーダの客船の船首に描かれてる“口”みたいに見えます(ばく



横から。。。

なんかスッキリしてるなぁ~と思ったら、船尾にコンテナを積んでないからですね。

“新おが丸” 客室が一新されましたね~

2等寝台は“太平洋フェリー(きそ・いしかり)”や“オーシャン東九フェリー(フェリーびざん・フェリーしまんと)”などで採用されてる2段ベットと

特2等寝台は、プライバシー重視された2段ベッドで、テレビ付きとの事。

特2等寝台と2等寝台の価格差は9030円と大きいですが、2等寝台と2等和室の価格差は3380円

以前は、一人旅で雑魚寝が嫌な人は正直乗りにくかった“おが丸”ですが。

一人旅で雑魚寝が嫌な人でも、価格差が3380円なら乗りやすいのでは?



チョイ後気味から。。。

この画像からではほとんどわかりませんが。

マストに信号旗“H”があがってます。

UWライン通過後、パイロット乗船ポイントで減速してましたが。

パイロットさんが乗船したようです。

“おが丸”にパイロットさん乗船ってはじめて見ましたが、初入港だから乗船したんでしょうか?


東京で撮ればもっとしっかり撮れたんですが。

当日のターゲットは別の船だったので、お手軽に。。。

東京で接近戦も出来ますし、細部はその時撮影します。

陰ながら、“新おが丸”のご安航をお祈りします!






「 おがさわら丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2016年6月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 150m X 20.4m
総トン数 : 11035t
乗客定員 : 894名
呼出符号 : JM6685
IMO : 9236717
MMSI : 431602076






撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D

米海軍 ドック型輸送揚陸艦 LPD-20 「 GREEN BAY 」 ( 佐世保 ) 6月20日 観音崎

$
0
0
先週金曜、ドック型輸送揚陸艦「LPD-20 GREEN BAY」が横須賀に入港。

出張だったため、撮影に行けませんでした。。。

梅雨のこの時期、出港の撮影は厳しいかなぁ~と思ったら

昨日、出港するとの一報が入り、天気も大丈夫そうなので出撃!!

新丸子駅のホームに上がったら・・・ 6分前に元住吉駅人身事故 (ーー;)

しかし、時間にも余裕があり、武蔵小杉駅まで歩いて、横須賀線で横浜へ。。。

京急乗換え後、上大岡駅を出発したあたりで、艦撮りさんから「出たよ」との連絡が・・・

久々に焦り、間に合わないかも (;・∀・)

海が一望できる馬堀海岸周辺で艦影見えず・・・ こりゃギリギリ間に合うかな?

やきもきしながら観音崎へ到着! 上で撮るか下で撮るかで悩みつつ、バス停から艦影が見えなかったので上へ!


米海軍 ドック型輸送揚陸艦 LPD-20 「 GREEN BAY 」 ( 佐世保 )

間に合いました!!

馬堀海岸で考えてた、ほぼ想定どおりの位置(第二海堡と第一海堡の間)での撮影開始です!

なぜ馬堀海岸駅周辺で位置想定ができたかと言うと・・・

出港したのは確認できており、艦影が見えないって事は、ターゲットが猿島の後に隠れてるからです。

馬堀海岸駅から猿島に隠れる=ターゲットがUWライン通過した直後って事。

観音崎のバス停から艦影が見えない=ターゲットが浦賀水道航路に入ったか入らないかの位置って事。

と言いつつも、やっぱりあせりましたがね (^^;)



サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦の4番艦「GREEN BAY」です。

輸送揚陸艦としては最新の艦で、昨年2月19日に佐世保へ配備されました。

佐世保配備後、すでに横須賀へ来てると思ってましたが

本日、艦撮りさんに確認した所、今回が初寄港とのことです。

昨年10月頃から今月(もしくは先月末)頃まで小規模の修理・改修が実施されたとのこと

なのに外装の状態は ...( = =) トオイメ



第一海堡と。。。

視程が悪く、風の塔がほとんど見えません。

撮影中は視程の影響はあまり無いと思ってましたが、大気中の微粒子の影響を受け、画像が粗いっす



船体色と2個ある三角山の色が微妙に違いますが。

これが仕様のようです。



“富津岬展望台”と。。。



前部のアップ。。。

ハウス前の左側に近接防空ミサイルの発射機、中央部分に30mm機関砲(ブッシュマスター2)が装備されてます。

ブリッジ上の中央に航海レーダーがあり

前部の三角山のてっぺんには、低空警戒用のレーダーが装備されており。

三角山の中には対水上捜索レーダが入ってるそうです。

ウィング下にあるのは電子戦装置。

側面に大型スライドドアがみえますが、中には複合艇とクレーンが仕込まれてます。



後部のアップ。。。

後方右側に近接防空ミサイルの発射機、左側に30mm機関砲(ブッシュマスター2)、中央に航海レーダーが装備されており

その下にはヘリ格納庫があります。

三角山の中には三次元レーダーが入ってるようです。





横から。。。

ステルス性でこのデザインみたいですが、案外ゴツゴツしてる気が・・・



東京湾漢音と。。。





後から。。。

格納庫の扉が開いてますね。

艦尾のハッチからLCACなどの揚陸艇が出入りできます。

“おおすみ型輸送艦”と比べて、ハッチが小さく見えるのは気のせいかな??


とりあえず、撮影できて良かったです (^^;)

しかし、予定通り出港してくれたら、もうちっと光線状態が良かったんですがね~

贅沢言っちゃいけませんね!






撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

貨物船(木材運搬船) 「 ASTORIA BAY 」 ( HKG / PACIFIC BASIN SHIPPING ) 3/30 洋上

$
0
0
いやぁ~、今日は暑かった!!

昨日がこんな気温だったら、たぶん挫折したと思いますw

今日が“小暑”って事は、これから暑くなるって事・・・

もうやんなっちゃいます orz


3月末に乗船した「さんふらわあ ふらの」の船上から撮った船です。


貨物船(木材運搬船) 「 ASTORIA BAY 」 ( HKG / PACIFIC BASIN SHIPPING )

香港の“PACIFIC BASIN SHIPPING”が所有する、ばら積み貨物兼木材運搬船「ASTORIA BAY」です。

サイズは“ハンディマックス”で、過去の画像などから、木材運搬メインのようです。

位置的には、苫小牧から北に110kmぐらいの位置でした。

小雨が降り始め、コンデションが悪かったです ...( = =) トオイメ



正面ドカン。。。

「さんふらわあ ふらの」の速力が21ノットちょっとで、「ASTORIA BAY」の速力が12.5ノット

速力差は9ノットほどでしたが、あっという間でした(^^;)







“PACIFIC BASIN SHIPPING”の船は、東京湾でもちょくちょく見かけ、本船同様、木材を積んでます。

ただ「ASTORIA BAY」は、日本にはあまり寄らない船みたいです。

現在、北米(コロンビア川?)から中国に木材を運んでるみたいで

撮影時も中国へ向ってる途中で、津軽海峡を通過する前でした。







喫水が低くて良いですね~

しかし、撮影条件。。。 ( ̄へ ̄|||) ウーム



前部のアップ。。。

30tクレーンが4基装備してます。

船首付近で人影が・・・ 積荷のチェックでしょうか?



後部のアップ。。。

個性的なハウス部分で、ブリッジ下は二つの空洞があります。

風の抵抗とかを考慮したんでしょうか?

所有は香港の会社ですが、建造は長崎の“大島造船所”です。


この区間、当れば大物が撮れそうですが、運が悪ければまったく撮れません

この日は外航1隻でしたが、スカよりはマシだったかな?




「 ASTORIA BAY 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2005年4月( 大島造船所 / 長崎県 西海市 )
全長 x 幅 : 185.73m X 30.95m
総トン数(G/T): 26402t
クレーン : 30t X 4
呼出符号 : VRKB6
IMO : 9317482
MMSI : 477700500




撮影時期:2016年3月

撮影場所:苫小牧から北へ約110kmの洋上(「さんふらわあ ふらの」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 ELLY MAERSK 」 ( DNK / AP MOLLER MAERSK ) 本日 横浜入港

$
0
0
今日、期日前投票に行ってきました。

いや~、案外混んでるもんですね!

さらに驚いたのは、某新聞関係者が出口調査(たぶんですが・・・)をやってました。

期日前投票では、初めて見た気がします。

さて、結果はどうなることやら・・・


いとしのエリーに会いに、久々に磯子海釣り施設へ行ってきました。


コンテナ船 「 ELLY MAERSK 」 ( DNK / AP MOLLER MAERSK )

“マースク”の大型コンテナ船「ELLY MAERSK」です。

元世界最大級のコンテナ船です。

今回の「ELLY MAERSK」撮影で、日本に寄港してたPSクラス5隻、コンプしました♪

ただ、PSクラスは全部で8隻ですが、その内3隻は日本へ寄港しませんでした(AE1での寄港)

なので、PSクラスコンプは、当面お預けです ...( = =) トオイメ







楽しみにしてた、いとしのエリーですが。

撮影条件は最悪レベル ...( = =) トオイメ

マークスカラーは、画像処理がやりやすいのですが。

やっぱり、ダメです orz





毎度ながら荷は少ないですね~

なぜか、1列目に“MSC”のコンテナを高く積んでますw



船首のアップ。。。

船名表記が小さいのは、PSクラス共通の特徴ですねw



ハウス部分のアップ。。。


今回の「ELLY MAERSK」で、PSクラス“AE1”日本寄港組はコンプ♪

すでにUP済みは「ESTELLE MAERSK」「EBBA MAERSK」「EDITH MAERSK

残り1隻は、後日UPします。

撮影結果はともあれ、コンプ出来てよかった♪





「 ELLY MAERSK 」
船籍国 / 船籍港 : デンマーク / スベンボー
建造年 : 2007年9月( ODENSE STEEL SHIPYARD / デンマーク オーデンセ )
全長 x 幅 : 397.71m X 56.4m
総トン数(G/T): 170794t
コンテナ(最大): 約15550TEU(ReeferPlug:1286)
呼出符号 : OXHY2
IMO : 9321536
MMSI : 220499000




撮影時期:2016年7月

撮影場所:横浜市磯子区(磯子海づり施設)

撮影機材:Canon EOS7D

フェリー 「 さんふらわあ だいせつ 」 ( 商船三井フェリー ) 3/31 福島県沖

$
0
0
今更ですが・・・ 劇場版「ガールズ&パンツァー」を見ました。

TVでの予告以外、何も調べず見ましたが、クルセイダー以外、いろいろ出てたんですね~

センチュリオン・パーシング・チャーフィー、それに超重戦車T28!!

大戦後の戦車がこんなに出てたとは・・・

それに、クリスティ突撃砲まで登場するとは、マニアックですなぁ~

十分楽しめましたので、2周目逝きますw


劇場版ガルパンのエンディングを見てたら“さんふらわあ”が出てたので・・・



乗船した名古屋行きの“太平洋フェリー”「きそ」が仙台出港後

はるか沖合いに「さんふらわあ だいせつ」が南下してるのを確認。

宮城沖では「きそ」は南へ進み、「さんふらわあ だいせつ」は南南西へ。。。

ひょっとしたら、撮影できるのでは? と、甲板上で待機w

福島県沖でほぼ並走状態になり、いわき市沖でかなり接近してきました!


フェリー 「 さんふらわあ だいせつ 」 ( 商船三井フェリー )

大洗~苫小牧を結ぶ“商船三井フェリー”の「さんふらわあ だいせつ」です。

同区間では、夕方便と深夜便があり、本船は深夜便を担当してます。

本船は昨年7月31日、苫小牧沖で火災事故を起こし、残念ながら1名の乗員さんがお亡くなりになりました。

事故後、“函館どつく 函館造船所”で修復工事がおこなわれ、今年2月3日の苫小牧発夕方便(旅客扱い無しで、車両のみ)で復帰

翌日の大洗発夕方便で旅客扱いを再開、2月16日の苫小牧発から深夜便に戻りました。

しかし、夕方便に深夜便の船を運用して大丈夫だったのかな?



しばらく「きそ」と並走してましたが・・・ やっぱり抜かれましたw

「きそ」が20ノットちょっと、一方「さんふらわあ だいせつ」は22ノットちょっと

2ノットの差は大きいみたいです。

「きそ」が抜かしてくれれば順光で撮れたんですが・・・ 残念!!



前部のアップ。。。

ブリッジ下の2フロアが客室です。

夕方便と深夜便の大きな違いは、レストランの有無と客室のグレードが異なります。

夕方便にはレストランもありますし、客室のバリエーションも豊富ですが。

深夜便の客室は、デラックスとカジュアルルームの2種類のみで、レストランもありません。

ただ、夕方便のカジュアルルームは2段ベットですが、深夜便は1段ベットタイプで、天井が高くて居住性は高そうです。



後部のアップ。。。

苫小牧港では、後部のランプウェイを使用してました。

船籍港は大洗です。



見事に抜かれましたw



「きそ」の前を通過して、大洗にGO!!


ちなみに。。。

劇場版ガルパンのエンディングに出てくるのは、夕方便の「さんふらわあ さっぽろ」です。

レストラン・客室・大浴場など出てきますが、リアルに再現されてますw

夕方便の2隻は、来年に引退するようなので。

映画を見た後「さんふらわあ さっぽろ」に乗船すると、違った楽しみがあるかも♪





「 さんふらわあ だいせつ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗
建造年 : 2001年7月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 190m X 26.4m
総トン数 : 11401t
乗客定員 : 154名
自動車 : 160台(大型トラック)62台(乗用車)
呼出符号 : JM6684
IMO : 9236705
MMSI : 431602067






撮影時期:2016年3月

撮影場所:福島県沖(「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

自動車運搬船 「 OCEAN HIGHWAY 」 ( PAN / 川崎汽船 )

$
0
0
先日、某スーパーの見切り品コーナーに“ヴィンテージバイクキットvol.1”なる食玩がありました。

“カワサキ”と見えたので「おっ、Z1か!!」と思ったら・・・ “GPZ900R ニンジャ”でした。。。

ニンジャ、嫌いじゃないけどスルーです。

でも、食玩のバイクって、なんか新鮮ですね~

個人的には“スーパーカブ”とか出してくれたら、大人買いですw

中華カブ以外の、行灯カブ・かもめカブ・郵政カブ・ハンターカブなどなど・・・

シークレットで、ハンターカブの羊飼い仕様とオージー郵政仕様があったら泣けますwww


最近、撮影サボり気味の自動車運搬船です。


自動車運搬船 「 OCEAN HIGHWAY 」 ( PAN / 川崎汽船 )

“川崎汽船”の自動車運搬船「OCEAN HIGHWAY」です。

一見すると、自動車船の一般的なサイズ全長199mっぽいですが。

本船の全長は179mと、20mほど小さいです。

少し小さいので、車両積載能力も、約5000台と少なめです。





本船は、2000年に“常石造船 多度津工場”で竣工。

竣工したのが7月7日なので、3日前に16歳の誕生日を迎えた事になります。



前部のアップ。。。

居住区は前部にあり、一段下がってるように見えます。



後部のアップ。。。

上部にベンチレーションがにょきにょき生えてるように見えますw

このタイプのペンチレーションはあまり見かけないゆな。。。


撮りたい自動車船は来てるんですが、暑さにだらけて行動しない今日この頃 ...( = =) トオイメ

もうちょっと頑張らないといけませんね。。。






「 OCEAN HIGHWAY 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2000年7月7日( 常石造船 多度津工場 / 香川県 仲多度郡 多度津町 )
全長 x 幅 : 179.146m X 32.2m
総トン数(G/T): 49212t
自動車(小型車): 5052台
呼出符号 : H3IE
IMO : 9205988
MMSI : 353951000





撮影時期:2015年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎公園)

撮影機材:Canon EOS7D

プロダクトタンカー 「 CHANG HANG XIAN FENG 」 ( CHN / NANJING TANKER )

$
0
0
昨晩、“ヴィンテージバイクキットvol.1”の発売元“エフトイズ”のHPを見たら

今月下旬“現用艦船キットコレクションSP 海上自衛隊 ヘリ護衛艦・補給艦”が発売されるそうです。

「DDH181 ひゅうが」「DDH182 いせ」「AOE422 とわだ」「AOE423 ときわ」のフルハル&洋上バージョンの全8種類だそうです。

「ひゅうが・いせ」は別にどうでもいいけど、補給艦の欲しいなぁ

しかし、ましゅう型ではなく、とわだ型ってのが良いですね~♪


タンカー成分低めなんですが、少しまとまってきたので・・・


プロダクトタンカー 「 CHANG HANG XIAN FENG 」 ( CHN / NANJING TANKER( SINOTRANS & CSC ))

“SINOTRANS & CSC”グループの“NANJING TANKER”のプロダクトタンカー「CHANG HANG XIAN FENG」です。

プロダクトタンカーとは・・・ ガソリン・軽油・灯油などなど、石油製品を運ぶタンカーだそうです。



浦賀水道を南下してるので、喫水は高いです。



第一海堡と風の塔。。。



この船を撮影してから一年半ぐらい経ちましたが。

白煙をいっぱい出してたので、よく覚えてます。

ただ、画像にするとこんなもんだったかなぁ~ って感じです。



前部のアップ。。。

中国語と英語の船名表記なんですが・・・ 中国語は読めん ...( = =) トオイメ



後部のアップ。。。

ファンネルマークは“China Changjiang National Shipping(CSC)”のマークです。



横から。。。


最近、観音崎に出没してるので、タンカーと遭遇する機会が増えてます。

ただ、画像の整理が追いついてないので、ボチボチUPしていこうかと思います。





「 CHANG HANG XIAN FENG 」
船籍国 / 船籍港 : 中国 / 南京
建造年 : 2009年4月( Bohai Shipbuilding Heavy Industry / 中国 南京 )
全長 x 幅 : 184.95m X 32.2m
総トン数(G/T): 29578t
総容積 :52091.90m3
呼出符号 : BUPI
IMO : 9379791
MMSI : 413689000





撮影時期:2014年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

海底広域研究船 「 かいめい 」 ( 海洋研究開発機構 )

$
0
0
最近、横浜で「APL GUAM」を見かけません。

横浜発着でグアム・サイパンの航路へ投入されてたんですが・・・

調べてみたら、横浜発着から韓国・釜山発着に変更になったようです。

定期航路に入ってから一度だけ見ましたが、荷が少なかったので、仕方ないかなぁ~

う~ん、キレイに撮りたかったです。。。


今年“海洋研究開発機構(JAMSTEC)”にやってきた新船です。


海底広域研究船 「 かいめい 」 ( 海洋研究開発機構 )

“海洋研究開発機構(JAMSTEC)”の海底広域研究船「かいめい」です

今年3月30日にに引き渡されました。



なかなかスタイリッシュで、今時な船型ですね~

「なつしま」「かいよう」の代船とのことですが、装備を見ると「かいよう」の仕事を受け継いだ感じですね。



第一海堡と風の塔。。。

この後、サプライズが!!



“深田サルベージ建設”の多目的作業船「新潮丸」と並びました!!

「かいめい」が浦賀水道航路、「新潮丸」が航路外を航行

この並び、なかなか撮れないっす!!



「新潮丸」は、横須賀新港から出港し、久里浜へシフトする為、航路外を航行してたようです。

小さな船が航路外を航行するのはちょくちょく見かけますが

「新潮丸」クラスの船が航路外を航行するのははじめて見ました。

もちろん、違反とかじゃないありませんよ







船尾に大型のAフレームクレーンが装備されてますが。

折りたたまれてます。

近くで見る機会があれば、いろいろと見てみたいっす!



横から。。。

それほど大きくありませんが、装備がキレイに収まってる感じです。


今度は接近戦で撮影してみたいっす!!






「 かいめい 」
船籍国・船籍港 : 日本 / 横須賀
建造年 : 2016年3月( 三菱重工業 下関造船所 / 山口県 下関市 )
全長 x 幅 : 100.5m X 20.5m
総トン数(G/T): 5747t
呼出符号 : 7JVB
IMO : 9712448
MMSI : 431273000





撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 OOCL ZHOUSHAN 」 ( HKG / OOCL )

$
0
0
今日の蒸し暑さは、正直参りました orz

先日の猛暑日よりもキツかったです。

夏バテで食欲が減る訳もでもなく

食欲は全開ですwww


最近、UPしてるのは超大型コンテナ船ばかりだったので、たまには大型コンテナ船でも。。。


コンテナ船 「 OOCL ZHOUSHAN 」 ( HKG / OOCL )

“OOCL”の大型コンテナ船「OOCL ZHOUSHAN」です。

東京湾周辺ではおなじみの船です。



横浜・東京に寄港する“OOCL”のコンテナ船は、全長約260mの約4500TEUクラスがほとんどです。

ただ、すべて同じシリーズの船ではないようで

韓国で建造された船と中国で建造された船の2種類が寄港してるようです。



スカイツリーと。。。

このぐらい視程がいいと、やる気が出ますw



横浜・東京寄港の“OOCL”にしては、荷は少なめかな?

自社コンテナが多いですね~



“富津岬展望台”と。。。



前部のアップ。。。

“OOCL”のコンテナ船には、地名が付けられており

本船名は、中国・上海の北にある“舟山市”から。



後部のアップ。。。

“OOCL”の4500TEUシリーズは、中国建造の船はファンネルの後部がピョンと飛び出しており

韓国建造の船は、後部の飛び出しがありません。

2種類とも全体的に良く似てますが、細部が結構~異なるので

積載量こそほぼ同じですが、船型は別々のようです。


“OOCL”は、未UPが多いので、ぼちぼちとUPします。






「 OOCL ZHOUSHAN 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2006年9月( HUDONG-ZHONGHUA SHIPBUILDING / 中国 上海 )
全長 x 幅 : 263.23m X 32.2m
総トン数(G/T): 41479t
コンテナ(最大): 4583TEU( Reefer : 500 )
呼出符号 : VRCB4
IMO : 9332195
MMSI : 477282300






撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

米海軍 対潜哨戒機 「 P-8A 」 ( VP-8 / LC-755 168755 ) 7/6 厚木

$
0
0
スポーツニュースを見てたら、某プロ野球選手が出版社社長から“ポルシェ”を貰ったとか。。。

ところで・・・ “マカン”ってなんだ??

調べたら、ポルシェのSUVなんですね~

“カイエン”は知ってますが、“マカン”は知らなかった・・・

ってか、ポルシェって“911”と“カイエン”ぐらいしか知らないなぁwww

スーパーカーにあまり興味が無いんすよね~

ランボルギーニ・ムルシエラゴとトヨタ・1600GTだったら、1600GTの方を撮影したいっす!


先日の厚木から・・・ オマケです。


米海軍 「 P-8A 」 ( VP-8 / LC-755 168755 )

米軍の対潜哨戒機「P-8A ポセイドン」です。

観艦式では撮影しましたが

陸で撮るのは初めてでした♪



降りるかと思ったら、オーバーヘッドでした (^^;)

下から見ると、主翼両端がウィングレットじゃなくてウィングチップってのがよくわかりますね。

ぐるっと回って降りてくるのに少し時間があるので、定番ポイントへ。。。



羽田で見慣れたB737-800ベースなんですが、ウィングチップなので、印象がちょっと違いますなぁ





久々にここで撮影しましたが、結構~木が入るんですね。

すっかり忘れてました (^^;)









残念ながら、マークつきの機体ではありませんでした。

でも、撮れただけでもいいやぁ~

今度はマーク付きが撮りたいけど・・・ 難しいでしょうね ...( = =) トオイメ






撮影時期:2016年7月

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS7D

ばら積み貨物船 「 KASHIMA MARU 」 ( PAN / 第一中央汽船 )

$
0
0
本日は仕入れたブツを引取る為、船橋へ。。。

ブツを倉庫へ運ぶ途中、湾岸線を走ってたら、豪雨に遭遇!

久々の豪雨の中の運転、怖かったです (^^;)


昨年の観艦式予行2のお帰り中に撮影したバルカーです。


ばら積み貨物船 「 KASHIMA MARU 」 ( PAN / 第一中央汽船 )

“第一中央汽船”のばら積み貨物船(バルカー)「KASHIMA MARU」です。

ばら積み貨物船は大きさで分類さており、本船は“ケープサイズ”になります。

バルカーには、荷役する港によってサイズが分類されてるそうで。

本船は、フランス・ダンケルク港の荷役施設に合わせた“ダンケルクマックス型”だそうです。



当日、どこから出港したかわかりませんが。

現在は、千葉・君津港に寄港してます。

“新日鐵住金”のバースなので、鉄鉱石かなんかを輸送してるのかもしれませんね。



奥に見えるのは観音崎。。。

山の上のほうにちょこんと出てる白い建物が“東京マーチス”です。



全長292m・・・ デカイっす!!

荷役後なので喫水が高いです。



前部のアップ。。。

垂直船首ですが、このサイズのバルカーだとよく見かけますね。

船名表記に日本語表記があれば良いのですが ...( = =) トオイメ



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

多数の艦船が北上してるので、乗員さんが甲板で眺めてますw



後から。。。


あまり萌えないバルカーですが、洋上撮影だと良いですね!





「 KASHIMA MARU 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2013年1月( 川崎重工業 坂出工場 / 長崎県 西海市 )
全長 x 幅 : 292m X 45m
総トン数(G/T): 93288t
載貨重量 : 182652t
呼出符号 : 3FIB4
IMO : 9552434
MMSI : 373927000





撮影時期:2015年10月

撮影場所:東京湾(浦賀水道)

撮影機材:Canon EOS7D

多目的作業船 「 新潮丸 」 ( 深田サルベージ建設・オフショアエンジニアリング )

$
0
0
今日は、横浜にブルーインパルスが飛行したりしたんですが・・・

当初の予定通り、自分は病院へwww

結局、一日仕事になってしまった orz

そして、明日午前中は、町会清掃日です ...( = =) トオイメ


単独でUPしてると思ったら、してなかった「新潮丸」です。


多目的作業船 「 新潮丸 」 ( 深田サルベージ建設・オフショアエンジニアリング )

“深田サルベージ建設”の多目的作業船「新潮丸」です。

以前“多目的作業船「 新潮丸 」 ハンディマックスを曳航! その1”“多目的作業船「 新潮丸 」 ハンディマックスを曳航! その2”で記事にしてましたが

単独でUPするのを忘れてましたwww









“深田サルベージ建設”のHPでは“曳航兼海難救助船”として紹介されておりますが。

曳航や海難救助以外にも、いろいろと作業をこなす「新潮丸」

オフショア船としての分類は“アンカーハンドリング・タグサプライ船(AHTS)”になるようです。



前部のアップ。。。

ファンネルマークは“深田サルベージ建設”のマークです。

側面に「FUKADA SALVAGE」の表記があり、その下が余白になってますが。

以前は“新日本海事”の表記がありましたが、“新日本海事”の海洋開発部門が“深田サルベージ建設”に吸収合併されたため、表記が無くなったようです。

現在は“新日本海事”が保有してた船舶と管理部門は“オフショアエンジニアリング”が担当してます。

ちなみに“オフショアエンジニアリング”は“深田サルベージ建設”の子会社です。



後部のアップ。。。

作業甲板は広く、ハウス側に曳航装置があります。



後から。。。


当日は、横須賀新港から久里浜港へのシフトだったようです。

「POSEIDON-1」が就航してから、久里浜港へのシフトが多くなった気がしますね

一度、久里浜でお出迎えしてみたいです。





「 新潮丸 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 東京
建造年 : 2003年5月( 新潟造船 新潟工場 / 新潟県新潟市 )
全長 x 幅 : 71.148m X 16m
総トン数 : 2475t
呼出符号 : 7JGW
IMO : 9272840
MMSI : 432743000





撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

JR EF65-1111号機+24系25形 寝台特急 「 出雲 」 2005年9月

$
0
0
連休明け、東海方面へ出張。。。

何度か浜松基地の近くを通ったんですが、同行者が居たので撮影できず

広報館、行きたかったなぁ ...( = =) トオイメ


「あれ? 最近、ブログの鉄分少なくね?」と思ったら・・・

10ヶ月ぐらいUPしてなかったので、久々に鉄分画像です。

でも、現在非鉄なので、過去物ですが(^^;)


JR EF65-1111号機+24系25形 「 寝台特急 出雲 」

約11年前に撮影した、寝台特急「出雲」です。

この頃は銀塩とデジカメを共用期間でして、近場はデジカメで撮影してました。

この画像も地元なので、コンデジで撮ったものです。

「出雲」は、なぜか被られる事が多くて、あまり縁がありませんでしたが。

この地では被られてないような。。。

この頃は、田町の車両基地にはたくさんのブルトレや牽引する機関車が居ましたが

いまや更地になってしまい、ちょっと寂しいです。。。





撮影時期:2005年9月

撮影場所:神奈川県川崎市川崎区

撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ20

自動車運搬船 「 HOEGH PUSAN 」 ( SGP / HOEGH AUTOLINERS )

$
0
0
本日“ポケモンGO”が配信されました。

ってことで、早速やってみましたw

制作が米国の会社だからか、えげつい課金は無いかな?

ゲームシステムは、かなりあっさりしてますが、単純ゆえに入り込みやすいかも。

もちろんポケモンらしく、キャラ進化やバトルなどあるので、やりこみ要素も高そうです。

夕方プレイ開始で、事務所で一歩も出ずに2匹ほど捕獲しましたw

基本無料ですし、気軽にプレイするのも良いかもしれませんね~

ただ、現在は鯖落ち中ですがwww

くれぐれも、周囲に注意しつつ、歩きながらのプレイはやめましょう!!


視程が良い日の自動車船です。


自動車運搬船 「 HOEGH PUSAN 」 ( SGP / HOEGH AUTOLINERS )

“HOEGH AUTOLINERS”の自動車船「HOEGH PUSAN」です。

中ノ瀬航路を南下する本船を、シンボルタワーから撮影しましたが

撮影中は「おっ、いいじゃん♪」と思いましたが

画像を見ると、大気の影響を受けてふにゃふにゃです(^^;)

気温が上がっちゃうとダメですね~

当日は東扇島で撮影する予定でしたが、シンボルへ展開した為、こんな画像に。。。



建造当初は「MAERSK TAIKI」という船名で、船体色はマースクカラーでした。

2008年ごろ「HOEGH PUSAN」に変更されましたが、船体色はマースクカラーのままだったようです。

さらに2011年ごろ「CSAV RIO SERRANO」に変更され、この時に現在のホーグカラーに変更されたようです。

2013年6月、再び「HOEGH PUSAN」になり、側面に“HOEGH AUTOLINERS”の表記されたようです。

この構図だと、一般的な199m級の自動車船に見えますが。

本船の全長は、若干小さい約179mです。


機会があったら撮り直しです。。。






「 HOEGH PUSAN 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 1997年12月( 常石造船 多度津工場 / 香川県 仲多度郡 多度津町 )
全長 x 幅 : 179.48m X 32.23m
総トン数(G/T): 44219t
自動車(小型車): 約4310台
呼出符号 : 9VIG
IMO : 9153783
MMSI : 564488000





撮影時期:2016年5月

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 MOL HOPE 」 ( SGP / 商船三井 ) 2005年4月 横浜入港

$
0
0
午前中、近所のスーパーまで買い物に行ったついでに、ポケモンGOをやってみましたが。

たしかに歩きながらのプレイは危険ですね。

スーパーまでの道中、ポケストップが8ヵ所あり

人通りの少ない裏道を歩いてても5人ぐらいのトレーナーさんとすれ違いました。

ちなみに自分は、自宅でハシビロコウのごとく待ち構えて捕獲してますwww


というわけで、一日ヒッキーだったので・・・ 昨年よく見かけたコンテナ船です。


コンテナ船 「 MOL HOPE 」 ( SGP / 商船三井 )

“商船三井”のコンテナ船「MOL HOPE」です。

昨年、いつの間に横浜や東京でちょくちょく見かけましたが。

最近は、あまり見かけないような。。。

入港サポートは「ちとせ」(横浜16/ダイトー)が担当しました。







横浜・東京に寄港し、船名に「MOL」が付くコンテナ船は、全長200m以上の大型船ばかりですが。

本船の全長は、約171mと小さいです。

“川崎汽船”では、このサイズのコンテナ船はよく見かけますが、“商船三井”でははじめて見ました。

自社船ではなく傭船ですが、MOLカラーでなかなか良いですね~♪



船首のアップ。。。

船名の書体は、自社船と違い、細めの書体です。

船首マストにレーダーが装備されてますが、このサイズにしては珍しいような気がします。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ブリッジ横の船名表記がステンシル体でかっちょいい!!



後ドカン。。。

画像から見てファンネルの右下に国旗があり、シンガポール商船旗が揚がってます。

船尾の船名書体もごくごく普通です。



タグ「ちとせ」の力を借りて、本牧Dバースへ。。。



後から。。。


なかなかカッコよかったんですが、本船以外撮影した記憶がありません。

仕事の都合で動けなかった時期だったんですが、ちょっと惜しいです。






「 MOL HOPE 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2014年4月( Guangzhou Wenchong Shipyard / 中国 広東省 広州市 )
全長 x 幅 : 171.89m X 27.4m
総トン数(G/T): 17892t
コンテナ(最大): 1740TEU( ReeferPlug : 296 )
呼出符号 : 9V5265
IMO : 9629160
MMSI : 564555000





撮影時期:2015年4月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

LPG船 「 RONALD N 」 ( LBR / NEU GAS SHIPPING )

$
0
0
先日、買い物途中でご近所さんと遭遇

バイクを洗車してたんですが、そのバイクが・・・

ハンターカブ!!

カッコイイ~ (*゜∀゜)=3ハフンハフン

ご好意でまたがらせてもらったんですが・・・

身長180mオーバーのデブが乗ると、サーカスのクマ状態でした orz


昨年末に撮影したLPG船です。


LPG船 「 RONALD N 」 ( LBR / NEU GAS SHIPPING )

ドイツ“NEU GAS SHIPPING”のLPG船「RONALD N」です。

光線状態がイマイチです (^^;)





全長227m×幅32mと、タンカーとしてはあまり大きくありませんが。

LPGタンカーとしては、大型のような気がします。

船体の状態はイマイチですね (^^;)

喫水はそれほど低くありませんが、煙は結構~出てますね!



東京湾観音と。。。

ようやく船体に光線が当ってきました♪



船体色は、青っぽい緑になるのかな?



前部のアップ。。。



後部のアップ。。。

ファンネルマークは“NEU GAS SHIPPING”のマークです。






「 RONALD N 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2008年10月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 227.21m X 32.28m
総トン数(G/T): 42897t
総容積 : 75013.6m3
呼出符号 : A8PQ3
IMO : 9386304
MMSI : 636013812






撮影時期:2015年12月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

ケーブル敷設船 「 CABLE RETRIEVER 」 ( SGP ) 7月29日 横浜入港

$
0
0
先週土曜、自宅でネットや画像処理をしてるノートPCが異常に重くなりました。

調べたら、CPUの使用率が異常に高い…

原因はすぐにわかったんで、すぐに対応したんですが… 使用率の高さは変わらん

結局、OSの再インストールする羽目に ...( - -)トオイメ

めんどくさかったけど、いろいろとシステムを見直すことができたので、まっいいかぁ~


金曜土曜と、連日出撃しましたが、PCトラブルで画像編集ができませんでしたので

ちょっと遅くなりましたが、金曜に横浜へ寄港したケーブル敷設線です。



ターゲットの入港数日前、横浜に来たがってたケーブル船が、南西諸島付近でキャッチ!

このまま進むと金曜あたりかなぁ~、って事で予定をばっちり空けてましたw

入港前日に予定が出て、出撃!!

予定よりちょっと早い到着でしたが、出港船の関係で、横浜航路手前で時間調整してました。

視程も良く、観音崎灯台や東京マーチスが見えました♪



タグ「安房丸(横浜23/東京汽船)」の先導で入港スタート!!


ケーブル敷設船 「 CABLE RETRIEVER 」( SGP / GLOBAL MARINE SYSTEMS )

英国の海底ケーブル専門会社“GLOBAL MARINE SYSTEMS”のケーブル敷設船「CABLE RETRIEVER」です。

5年以上前“GLOBAL MARINE SYSTEMS”のケーブル敷設船は、横浜でちょくちょく寄ってましたが。

その後は見かけなくなりました。

同社の船は、2011年5月に寄港した「WAVE VENTURE」以来の撮影です。



横浜初入港かどうかはわかりませんが。

ケーブル敷設船を追っけて10年、初めて撮影した船です。



先行の「安房丸」と。。。



左舷側はあまり期待してませんでしたが。

光線は悪いけど、じっくり撮影できました♪



後ろに小さく見えるのは「KDDIオーシャンリンク」

同じケーブル敷設船同士ですね!



クイックに曲げてて来ましたw



正面ドカン!

早く曲げてきたので、レーダー正面位置にならなかったっす (^▽^;)











やっぱりケーブル船の魅力は右舷側ですね!

左舷側はスッキリしてますが、右舷側は機材などでゴテゴテしてる事が多いです。

本船もゴテゴテしてて良いですね~♪



シンボルタワーと。。。



前部のアップ。。。

ブリッジ前にはヘリ甲板があります。



ファンネルのアップ。。。

ファンネルマークは“GLOBAL MARINE SYSTEMS”です。

船名のレトリーバーといえば、わんこのイメージが。。。

わんこのレトリーバーの意味を調べたら、回収するとかの意味があるようです。



中央から後ろにかけて。。。

右舷には“ROV(遠隔操作無人水中ロボット)”が装備されてます。





“ROV(遠隔操作無人水中ロボット)”のアップ。。。

海底で移動するため、履帯がついてます。

ケーブルを海底で埋設したり、メンテナンスする際にしようするが“ROV”です。



中央にあった東屋!?

ここでバーベキューとかは・・・ やらないでしょうねwww



後部のアップ。。。

ケーブル敷設船の特徴お尻ですw

大型のAフレームクレーンが目立ちますね!

ケーブル船は、船首からケーブルを出し入れタイプ 船尾からケーブルを出し入れタイプ それと、前後から出し入れできるタイプの3種類

本船は船尾からのタイプですね。

船尾にもブリッジがあり、作業時にはここからでも操船が出来るようです。



後ろから、MM地区をバックに。。。



後ろから、その2。。。


本船ですが・・・ 金曜の午前中に入港し、翌日土曜の朝に出港しました。

入港で満足しちゃったので、出港はパス。。。

満足しちゃった割には、いまだに動向注視してますがねwww






「 CABLE RETRIEVER 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 1996年11月( STX FINLAND TURKU SHIPYARD / フィンランド トゥルク )
全長 x 幅 : 113.29m X 21.8m
総トン数 : 11026t
呼出符号 : S6OM
IMO : 9063287
MMSI : 564428000






撮影時期:2016年7月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D
Viewing all 941 articles
Browse latest View live