Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

練習巡視船 PL-21 「 こじま 」 ( 海上保安大学・第六管区 呉海上保安部 ) 本日 横浜入港

$
0
0
久々に横浜・みなとみらい周辺をブラブラしましたが。

いつの間にやら、水陸両用バスが運行してましたw

近くで車体を見ましたが、背高でなかなか迫力があります!

一応~航行シーンは撮りましたが、入水シーンを撮らなかったので、今度撮ろっと♪


久々のみなとみらいで、久々に練習巡視船のお出迎えしてきました。



想定よりもちょい早めにベイブリッジをくぐって来ました。

しかし、やっぱり小さいなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム



スカイウォーク・・・ ここから撮れればベストなんですがねぇ


海上保安庁 海上保安大学 ( 第六管区海上保安本部 呉海上保安部 ))
     練習巡視船 PL-21 「 こじま 」

広島県呉市にある“海上保安大学”の練習巡視船 PL-21「こじま」です。

今月から3学年生による日本一周する航海実習中に寄港しました。

ここ最近、一年に一回は横浜に寄港してたような。。。

でも、なかなかチャンスが無かったんですが、久々にお出迎えできました♪



鶴見つばさ橋とシーバス。。。





「翼(横浜7/ウィングマリタイムサービス)」が接近!

入港にタグを使うようです。。。





個人的に好きな“鶴見つばさ橋”と。。。

ほとんど構図かわりませんwww



横浜入港記念w

↑を撮影後、新港側へ移動~



お食事中の「しきしま」兄さんw





天気が良いとの予報でしたが、曇っちゃいました ...( - -)トオイメ

しかも、時折晴れ間が出てしまったため、露出オーバーです orz



正面ドカン!



瑞穂で存在感アリアリの機動揚陸プラットフォーム「T-MLP-1 MONTFOLD POINT」と。。。

でも、最近見慣れましたがwww





「しきしま」兄さん、お食事中失礼します!!

最近は「しきしま」が係留されてる岸壁に「こじま」が接岸してましが

兄さんが接岸してたので、新港5号に着岸です。



Wドカン!!

前回寄港時に比べ、新港前もギャラリーが増え、華麗なる入港テクニックを披露!!

したかは、不明 ヾ(--;)ぉぃぉぃ



接岸準備中~



「しきしま」兄さんと。。。

大型巡視船が並ぶのって、イベントを除けば「こじま」が寄港したときくらいかな?


いや~、某施設が出来てから初めて撮影しましたが

人通りはめちゃくちゃ増えましたが、撮影はしやすくなりましたね~

あとは、夜が暗ければ良いのですが ...( - -)トオイメ






撮影時期:2016年9月

撮影場所:横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D

タグボート 「 会津丸 」 ( いわき市 / 福島汽船 ) 10/12 横浜入港

$
0
0
ども、どーるです。

暇な時間に画像は整理してたんですが。

最近、帰ってから早々に寝落ちしてたら・・・ 約2週間経ってました( - -)トオイメ

まっ、今月になってからは天気も微妙で、ほとんど撮影もしてませんがねw

でも、昨日は久々にエクストリーム出社で大黒へ。。。



ショートカットで航路インかと思ったら、しっかり航路イン♪

よく考えたら、外来さんはほとんどショートカットしませんね。

後ろの「ISTRA ACE」も撮りたかったけど、今回は諦めました。。。


タグボート 「 会津丸 」 ( いわき市 / 福島汽船 )

“福島汽船”のタグボート「会津丸」です。

普段は福島県小名浜港で活躍してる「会津丸」ですが

昨日横浜へ寄港しました♪





いやぁ~、光線がキツイっすね (;^_^A

入射角が低いのでギラリまくりですw

これからは朝イチの入港も厳しくなりますなぁ



後ろに見えるのは、この日のターゲットその2「すばる」です。

「すばる」の入港があったので「ISTRA ACE」を諦めました。。。







ギラリ解消~♪

いやぁ~、やっぱりカッコいいですね“福島汽船”のタグは♪

約3年前、Mさんから「富士丸」の画像を頂いて以来、ずっと追っかけてましたが。

なかなか横浜には来ず・・・ ようやっと撮影できました!!

放水銃はブリッジ前に2基、マストに1基装備されてますが、マスト前に並列装備されてるのがまた良いです♪

一見海外生まれっぽい「会津丸」ですが、神戸の“金川造船”で建造されました。





シンボルタワーと。。。



船首のアップ。。。



船体中央のアップ。。。

個性的なブリッジ周りに並列ファンネルに、目立つトラスマスト!!

かっちょえ~~♪

ブリッジ上には“福島汽船”のマークが表記がありますが、ファンネルマークも“福島汽船”です。

ちなみに、“福島汽船”は、横浜・木更津でおなじみの“海洋興業”の関連会社です。



後ろから。。。



船尾のアップ。。。

ファンネルは1本パイプでは、細いパイプが数本あり、それをステンレス?のカバーが施されてます。

後部に小型クレーンが装備されてますが、“福島汽船”では標準装備っぽいですね。

船籍港はいわき市です。



後ろから、その2。。。

並列2本ファンネルは、ハの字に配置されてますね。



みなとみらいバックで。。。

さすがに小さいっす (;^_^A



“京浜ドック 子安工場”に向かった「会津丸」

定期検査でしょうか?


横浜で“福島汽船”のタグをコンプしたいけど・・・ たぶん無理だろうなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム

また来る事を願って、まだまだ追っかけますw





「 会津丸 」
船籍港 : いわき市(福島県)
建造年 : 2006年11月( 金川造船 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 32.5m X 11.4m
総トン数 : 254t
呼出符号 : JD2333
IMO : 9413470
MMSI : 431700725




撮影時期:2016年10月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

巡視船 PL-10 「 もとぶ 」 ( 第十一管区 那覇海上保安部 ) 本日 横浜入港

$
0
0
ども、どーるです。

ぼちぼちUPしようと思ってたんですが・・・

早寝癖が抜けなくて、UPをサボりまくりでした (;^_^A アセアセ・・・

撮影はしてるので、今度こそはUPしようかと思います。


ってことで・・・ 今日は待ちに待った船が横浜来るって事で出撃しました♪



しかし、見事に曇りましたwww

朝のうちはすっきり晴れてたんですがね~ ...( - -)トオイメ

しかし、全長100m以下だと、船が見事に背景にとけこみます(ばく


海上保安庁 第十一管区海上保安本部 那覇海上保安部
     巡視船 PL-10 「 もとぶ 」

第十一管区 那覇海上保安部の巡視船「PL-10 もとぶ」です。

本船は、くにがみ型巡視船の2番船ですが、1・2番船の竣工は同じです(2012年4月27日)

天気が微妙で、かなりがっかりでしたが・・・



お日様 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

背景が曇って、本船に日が当たる・・・ 横浜港内での巡視船撮影では、最高のロケーションです(自分的には)







おなじみ、鶴見つばさ橋と。。。

勢いあまって3連発www

お日様の勢いが、若干弱まってきたと思いきや・・・



お日様復活!!

そして、つばさ橋4連発にwww





横浜には、滅多に来ない沖縄の巡視船が、なぜ横浜へ寄港したかと言うと・・・

「PL10 もとぶ」は、今月29日付けで横浜へ転属

船名も「もとぶ」から「ぶこう」に変更されます。

1番船の「PL09 くにがみ」も、10月18日付けで「PL09 くにさき」に変更されました。

第11管区に集中配備されてきたくにがみ型も、転属や新造で、ほかの管区でも見れるようになるようです。



横浜入港記念♪

今後“PL10”としては見れますが、“もとぶ”としてはしばらく見納めでしょうか?



そして、また曇る ...( - -)トオイメ



前部のアップ。。。

ふと思い出しましたが・・・ 先代の はてるま型「PL64 もとぶ」も転属際に横浜に寄港した時も撮影してましたが。

すっかり忘れてました ヾ(--;)ぉぃぉぃ



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ライトメールに表記無し・・・ 残念!



「PLH32 あきつしま」と「PC57 たかたき」がお出迎え♪

広角は必要ないだろと標準ズームを持っていきませんでしたが。

この構図があることをすっかり忘れてて、携帯で撮影しましたw


今回の「PL10 もとぶ」の転属しますが、「もとぶ」の船名は“くにがみ型”の新造船「PL13 くにがみ」に引き継がれます

その「PL13 もとぶ」は、横浜のJMUで建造中で、公試中の姿を撮影済みなので、近いうちUPしたいとおもいます。







撮影時期:2016年10月

撮影場所:横浜市中区(横浜赤レンガ倉庫)

撮影機材:Canon EOS7D・iPhone 5s(14枚目のみ)

オフショア船 「 あかつき 」 ( 日本 / オフショア・ジャパン ) 2017年1月 横須賀新港

$
0
0
どうも、お久しぶりです!!

公私共にいろいろありまして・・・ 気が付いたら半年以上も放置状態 (;^_^A アセアセ・・・

コメントを入れていただいた binmei様 kwachi様 南ノ猫様

長い間コメレスできなくてすみませんでした m(_ _)m

仕事的にまだまだ不安定な更新になると思われますが、お付き合いいただけたら幸いです♪


今年の3月と6月は、まったく撮影してませんが

そのほかの月は、ボチボチ撮影。。。

そんな中、今年の初撮りはこの船でした。



今年の一発目は、横須賀新港の入港船でした♪

画像は猿島。ターゲットはわかるかな?



寒かったのでモヤモヤしてます ...( - -)トオイメ

後ろは「琉球エキスプレス」の2か3.


オフショア船 「 あかつき 」 ( 日本 / オフショア・ジャパン )

昨年3月に就航した“オフショア・ジャパン”のオフショア船「あかつき」です。

“ジャパンマリンユナイテッド 横浜事業所 鶴見工場”で建造された本船。

何度か公試中の姿を撮影しようと試みましたが、まったく予定が会わなかったため撮影できず!

就航後も撮影できず・・・ 今年に入ってようやく撮影できました (;^_^A アセアセ・・・



船体もモヤモヤだけど、風の塔もモヤモヤw

でも、浮島現象までなってませんね。









本船の当初の予定は、年末に船橋から東京港へ移動後に年越しでしたが。

東京港への入港が直前キャンセル。船橋港からそのまま外海へお仕事へ行ってしまいました。。。

そのまま洋上で年越しした「あかつき」 横須賀新港に戻ってきたのは1月12日でした。

乗員や関係者のの皆様、お疲れ様です!!



岸壁バックゾーン。。。

アンカー降ろしてますね~



前部のアップ。。。

JMUのオフショア船シリーズっぽい姿をしてますが、ハウスはかなり低めなので、違和感があります。



ファンネル付近のアップ。。。

ファンネルマークや船体側面に「OK」とありますが

本船所有の“オフショア・ジャパン”は“オフショア・オペレーション”と“川崎近海汽船”の共同出資会社でして

両社の頭文字「O」と「K」で「OK」になったと思われます。

ファンネルマークを見ると、赤色に下部がグレーで、川崎近海汽船と同じ配色になってます。



順光になりましたが、後ろに冷凍船が。。。

残念!!


海外ではオフショア事業がイマイチとの事ですが

「あかつき」の今後の活躍を期待しています!!




「 あかつき 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2016年3月( JMU 横浜事業所 鶴見工場 / 神奈川県 横浜市 )
全長 x 幅 : 68m X 16.4m
総トン数 : 2500t
呼出符号 : 7JWA
IMO : 9728966
MMSI : 431299000




撮影時期:2017年1月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D

護衛艦 DD-112 「 まきなみ 」 ( 第3護衛隊群 第3護衛隊 / 大湊 ) 本日 東京・晴海入港

$
0
0
今日は病院での検査の為、お休み♪

朝イチで行ったので数時間で終了~

終了後、職場近くを歩いてたら・・・ バイト君に遭遇www

バイト君 「あれ? 今日はお休みでは??」

どーる 「いっいや、これから病院です。。。 ほいじゃ!」

挙動不審な受け答えした上、カメラバック持って病院へ・・・

信じるわけないわな ...( - -)トオイメ


ってことで、挙動不審な病院帰りのどーるは、久々に城南島へ!



予定より、若干早めにやってきました♪

奥の3本煙突は“東京電力 姉崎火力発電所”です。

姉ヶ崎の発電所が見えるってことは、視程は良好です♪


護衛艦 DD-112 「 まきなみ 」 ( 第3護衛隊群 第3護衛隊 / 大湊 )

たかなみ型護衛艦の3番艦「DD-112 まきなみ」です。

“第3護衛隊群 第3護衛隊”に所属で、定係港は“大湊”

横須賀経由で来たのかと思ったら、横須賀には寄らずに、直接来たようです。



早々に「おおい(東京/東京汽船)」が側面で並走しちゃいました (;^_^A

これはまずいなぁ~と思ったら。。。



左に小さく見えるのは、チリ海軍の練習帆船「エスメラルダ」です。

今回、「エスメラルダ」のホストシップを務める為、東京・晴海にやってきました。

しかし、並びのところで、見事に被っちゃいました orz

まっしゃあないですね。

このままタグ並走かと思いきや。。。





とりあえず、タグなしの画像は撮れました♪

「おおい」の乗員さん、ありがとうございます!!

って、たまたまでしょうが・・・ でも、ありがとうございます!

艦首のアンカーがブランコしてなくて良い感じです♪

しかし。。。



やっぱり「おおい」ががんばっちゃいました (;^_^A

これもタグボートの立派なお仕事です!



スカイツリーと♪



船の科学館と。。。


きっと、レインボーブリッジにも多数のファンが来られてたんでしょうね~♪

天気が良くて良かった♪良かった♪

明日朝は「エスメラルダ」が晴海に入港です。

土曜の14時からは、一般公開もありますし、お時間がある方は、美しい「エスメラルダ」をお楽しみください♪






撮影時期:2016年8月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D

米海軍 遠征高速輸送艦 T-EPF-3 「 MILLINOCKET 」( 軍事海上輸送軍団 ) 本日横浜初入港

$
0
0
ども、お久しぶりです。

最近、夜のお付き合いが多く、なかなかUPできませんでした (;^_^A

仕事の合間に撮影に行ってたりしてたんですが

その画像データをPCに移行したのは、昨日だったりしますw

今週から時間が取れそうなので、ボチボチとUPしていこうかと思います。


本日、唐突に横浜に現れた艦です。



横浜で大型双胴船といえば、米軍の「WESTPAC EXPRESS」をよく見かけますが

今日は「WESTPAC EXPRESS」とは違います♪



当初、大黒海釣り施設に展開予定でしたが。

間に合いそうになかったので、橋の下で・・・

Dさんから海釣りでの戦果を見せていただきましたが、やっぱり海釣りのほうが良かったっす!

入港サポートは、先月末に就航したばかりの「穂高(横浜3/ウィングマリタイムサービス)」


米海軍(MSC) 遠征高速輸送艦 T-EPF-3 「 MILLINOCKET 」( 軍事海上輸送軍団 )

米軍の高速輸送艦「T-EPF-3 MILLINOCKET」です。

本艦は、スピアヘッド級統合高速輸送船(JHSV)の3番艦として2014年2月に竣工

同年3月から軍事海上輸送軍団(MSC)が運行管理してるそうです。

アジア方面の輸送任務に就いてたようで、昨年夏に沖縄に寄港。

その後、今年春頃に沖縄へ寄港してたようですが、横浜へ寄港した事がありませんでした。









スピアヘッド級の艦種は“統合高速輸送船(JHSV)”でしたが

昨年9月頃、“遠征用高速輸送艦(EPF)”に変更されました。

「WESTPAC EXPRESS」に比べ、ゴテゴテしててカッコええ~♪

しっかし、船体がかなりお疲れ気味です (;^_^A



シンボルタワーと。。。



シンボルタワー後ろバージョンw



横から。。。

後部はヘリ甲板になってます。



前部のアップ。。。

艦番号が入ってるのが良いですね~♪



ブリッジ周辺。。。

ウイングの部分が一段下がってます。



マストと側面の艦名表記。。。



後ろから、マリンタワーと。。。



後ろから、その2.。。

この頃、雨が再び強くなってきました ...( - -)トオイメ

しかし、今回は雨対策装備を持っていってたので、問題無しです!







後部のアップ、3連発。。。

艦尾左側にIMOが表記され、中央部には艦名が表記されてます。

2つ折のランプウェイがごっついです。

さすがにこの位置からだとヘリ甲板がわかりません(;^_^A


雨の中での撮影でしたが、途中まではほとんど雨が降らず、視程もまあまあ

今回の撮影は運が良かったようです♪

やっぱり、ピーカン・順光で撮りたいですが、無理だろうなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム





「 USNS MILLINOCKET 」
船籍国 / 船籍港 : アメリカ / -----
建造年 : 2014年2月( AUSTAL USA / アメリカ アラバマ州 モービル )
全長 x 幅 : 103m X 28.5m
総トン数(G/T): 9781t
呼出符号 : NNKT
IMO : 9677519
MMSI : 369469000





撮影時期:2016年9月

撮影場所:横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D

タグボート 「 くにみ 」 ( 鹿島港 / 鹿島埠頭(株) ) 9/15 横浜入港

$
0
0
9月11日、新山下のドン・キホーテが閉店したそうです。。。

昨日と今日、横を通ってるのに、まったく気が付きませんでした(;^_^A

結構~お客さんが入ってるのになぜ閉店するの? と思いましたが。

現在の店舗を壊し、隣の空き地を利用した大型店舗になるそうです。

しかし、なぜ気が付かなかったか・・・

山下橋でミニリュウがよく出るので、スマホの画面しか見てなかったwww


昨日のターゲットです。


タグボート 「 くにみ 」 ( 鹿島港(船籍港:神栖) / 鹿島埠頭(株) )

“鹿島埠頭(株)”のタグボート「くにみ」です。

昨日、“京浜ドック 子安工場”に入りました。

おそらく、定期検査のために寄港したと思われます。







全長28.1mで鹿島埠頭さんのタグの中では一番小さい部類の「くにみ」

ただ、総トン数で下から2番目に小さいです。

そんな小さいタグですが、ブリッジはちょっと大きめ。

側面の窓は5枚あるから大きく見えるかもしれませんね。

ブリッジ前と側面に「KUNIMI」の表記があり、プラス側面には“鹿島埠頭”の社章があります。



後ろから。。。

ハウス後部に「KUNIMI」の表記があります。

以前撮影した、同社の「やみぞ」にはありませんでした。

「やみぞ」の担当は“大洗港”ですが、本船の担当は“鹿島港”

ハウス後部の船名表記は“鹿島港”担当タグの標準装備なんでしょうか?


今年春頃?にも横浜へ来てた“鹿島埠頭”さんのタグ。。。

いつも逃してばかりなので、撮れてほっとしましたが

当日、本命撮影の続行に来てるのに気がつかず ...( - -)トオイメ

ちょっと残念です。







撮影時期:2016年9月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

米陸軍 兵站支援艦 LSV-2 「 CW3 HAROLD C. CLINGER 」 ( 米陸軍輸送科 ) 本日横浜入港

$
0
0
最近、どんより天気でしたが・・・

今日は久々に晴れ間が♪

ただ、ちょっと蒸し暑かったっす (;^_^A

しかし、明日以降はまたどんより天気が続くそうな ...( - -)トオイメ


そんな一時的な晴れ間に、横浜に珍客が訪れました。



珍客さん、なぜか本牧のMHI方面へ。。。

迷ったか!? と思いましたが

本牧の日産岸壁から出港してきた自動車運搬船を交わすため、陸側へ・・・

毎度ながら、自由奔放な入港ですwww



いよっと自動車船を交わし、横浜航路へ。。。



第一海堡と。。。

波切りで速力が出てるように見えますが、航海中はずっと10ノット強で航行してましたw


米陸軍 兵站支援艦 LSV-2 「 CW3 HAROLD C. CLINGER 」 ( 米陸軍輸送科 )

珍客は、米陸軍の兵站支援艦「LSV-2 CW3 HAROLD C. CLINGER」です。

“フランク・S・ベッソン・ジュニア大将級兵站支援艦”の2番艦で、陸軍の艦艇の中では最大級の艦艇です。

7番艦建造されるまでは、米陸軍で最大の艦でしたが、7番艦以降、船体延長されたため、最大の座から陥落しました。

ちなみに・・・ 艦名の「CW3」とは「Chief Warrant Officer 3(三等准尉)」の略で

艦名を日本語にすると「ハロルド C. クリンガー3等准尉」になります。





横浜に係留されてる“ラニーミード級汎用揚陸艇”よりも約30mほど長い本艦。

スタイルもまったく異なりますね。

ずんぐりむっくりでかっこいいっす!

マークは

沖を航行する「日本丸」と。。。






本艦の基本設計は民間船をベースに建造されたそうで、ベースなった船というのは「FRANCES BAY(現:LIHIR EXPRESS)」とのこと。

ビーチング対応型RO-RO船という船種で、これはこれで見てみたいですね~

輸送力もあり、戦車(M1エイブラムス)なら15両 コンテナなら45TEUが積載可能だそうな。



前部のアップ。。。

横浜常駐の揚陸艇同様、艦名表記はありません。



ハウス部分のアップ。。。

ファンネルのマークは“米陸軍輸送科”の連隊章とのこと。

その斜め下の星マークの下には“US ARMY”と表記。

さらにその下には、艦名表記があります。



艦尾から。。。

艦尾にもランプウェイが装備されてます。

なぜか艦尾にテントが張ってあり、迷彩服の軍人さんが待機してました。



鶴見つばさ橋と。。。



後ろから。。。

後ろにも星マークがありますね!



横浜の遊覧船「マリーン シャトル」と。。。

「マリーン シャトル」がベスポジGET!


考えてみたら、今日でシンボル3連荘でしたwww

しかし、横浜ノースドックがこんなに賑やかなのは久々です♪

おかげで今週撮影分の整理が大変です ...( - -)トオイメ






撮影時期:2016年9月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

内航セメント船 「 清安丸 」 ( 宇部興産海運 ) 本日 横浜初入港

$
0
0
先週も夜の付き合いが多く、ちょっと参ってましたが。

週末は、雀闘24時なんぞやってしまい、疲れがまったくとれませんが。

今週は、夜の付き合いはなさそうです C=(^◇^ ; ホッ!

そんな感じで迎えた月曜・・・ 久々にエクストリーム出社!!

しかし、昼寝する余裕もなく、自宅へ帰ってばたんきゅ~

結局、ブログUPは出来ず orz

今日こそはブログUPと思いつつ、連日のエクストリーム出社してきましたwww


内航セメント船 「 清安丸 」 ( 宇部興産海運 )

“宇部興産海運”の内航セメント船「清安丸」がリプレースされ、本日横浜に初入港しました。

先代「清安丸」は、1978年建造と、日本の大型内航船の中では古株でしたが。

今月竣工しました。

しばらく動向を注視してましたが、動きもなく、先週はまったく動向監視を怠ってましたが。

昨晩、ふと動きを見たら・・・ あれ、横浜にくるじゃん!!

ってことで、連日のエクストリーム出社となりましたが・・・

せっかくの初入港なのに、撮影条件がかなり微妙です ...( - -)トオイメ



“井本商運”の内航コンテナ船「なとり」とそっくりな「清安丸」

建造は「なとり」と同じ、下関の“旭洋造船”です。

しかし、全長や幅は「清安丸」の方が大きく、ハウスのデザインも異なります。















先代「清安丸」も個性的なデザインでしたが、新船はさらに個性的な船となりました。

船体色も緑色船体でしたが、青船体になりました。

船体色の変更は、先代が自社船で、今回は自社船じゃないからかな?

「清安丸」のカラーリングは、“宇部興産海運”が定期用船されてる「興山丸」とカラーリングは同じですね。



移動して接近戦。。。


着岸後に右舷側を撮ろうと思い、再び移動したら・・・





ちょっと手間取ってました(;^_^A

おかげで右舷側もすっきり撮れました♪

初入港だから慎重だったのかもしれませんね。



正面ドカン!

「なとり」と比べ、ブリッジ下の窓が多く、「なとり」とは印象が異なります。

ブリッジの窓も「なとり」とは微妙に違いがあり、面白いですね~





前部のアップ。。。

「なとり」に比べ、ハウスが小さくなったような気がしますが。

ハウス後方の風除け部分が、「なとり」に比べ短くなったせいかもしれません。

「なとり」にはなかったウィング先端に下窓があります。





後部とファンネルのアップ。。。

ファンネルは古風なデザインですね~、なんとなくフェリーみたいなファンネルです。


撮影条件はかなり微妙ですが、初物って事で。。。

「なとり」の時同様、お出迎えは多数いらっしゃるのかと思いきや、OCEANBREEZEさんとお会いしただけでした(;^_^A

どこかにいらっしゃったのかな??

天気の良い日にリベンジせねば・・・


「清安丸」の活躍とご安航をお祈りしてます。







「 清安丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 宇部
建造年 : 2016年9月( 旭洋造船 / 山口県下関市 )
全長 x 幅 : 148.02m X 22m
総トン数(G/T): 9957 t
呼出符号 : JD4054
IMO : 9789568
MMSI : 431008495






撮影時期:2016年9月

撮影場所:横浜市磯子区

撮影機材:Canon EOS7D

海洋調査船 「 SONNE 」 ( DEU / ドイツ連邦教育研究省・ICBM ) 9/26 横浜初入港

$
0
0
月曜朝、エクストリーム出社の戦果ですw

よくよく考えたら、大黒へ自転車で行くのは今年はじめてかも。。。

涼しくなってチャリには良い季節なんですが

来年1月、再びチャリイベントに出場することになったので、なまった体を鍛えないと ( ̄へ ̄|||) ウーム



横浜航路、朝のラッシュの合間に入港スタート!

もうちっと早く入港すると思いきや、時間ぴったりに入港スタート

さすがドイツですw



入港サポートの「山形丸(横浜11/ウィングマリタイムサービス)」が先行です♪


海洋調査船 「 SONNE 」( DEU / ドイツ連邦教育研究省(BMBF)・ICBM )

ドイツの海洋調査船「SONNE」です。

数年前に横浜へ寄港した「SONNE」とは別の船です。

ちなみに、旧「SONNE」もご健在で、いまだに「SONNE」と登録されてますが。

現在、船名が「AUSTRAL」になってるようです(詳細は調査中、現在も登録は「SONNE」のまま)

新「SONNE」を調べてみたら、旧型のリプレースだったようです。





なかなかカッコいい船ですね~♪

光線も良かったんですが、視程がイマイチでした...( - -)トオイメ



しかも、小型の油船がショートカットして航路へ。。。

でも、影響は最小限で済んだと思われますw











建造は、ドイツ・パーペンブルクの“MEYER WERFT”

今年、客船ファンが追っかけてた「QUANTUM OF THE SEAS」と同じ所で建造されたようです。

白黒船体にドイツ国旗と同じラインが入ってるのがまた良いですなぁ~♪

今回の寄港は、日本海溝や南海トラフ(駿河トラフ)の調査で来たようです(間違ってたらごめんなさい)



前部のアップ。。。

船首側がかなり高い構造で、居住区や研究室は前方にあると思われます。

船首のマークですが、ドイツの州や郡の紋章かもしれませんが、詳細不明。。。

ひょっとしたら船のマークかもしれません。

船首マストには、サーチライトとレーダーが装備されてますが、このクラスの船には珍しい装備ですね。



前部横から。。。

スラスターマークが2個ありますが、ちょっと離れてますね~

船体中央側は昇降式のスラスターなのかな?



側面表記のアップ。。。

画像中央左側の表記は“ドイツ連邦教育研究省(Bundesministerium für Bildung und Forschung)”

画像左側のマークは、ドイツで環境に良い製品に与えられるマークのようです。

受賞理由は、環境対策(排出ガスの低減など)のようです。



ブリッジ周辺のアップ。。。

ブリッジは左右非対称のようです。

上の施設はなんでしょう??

なぜかブリッジ上部に小型クレーンがあります。



船体中央のアップ。。。

ファンネルマークの“ICBM”は、ドイツの“カール・フォン・オシエツキー大学オルデンブルク(通称:オルデンブルグ大学)”の研究機関らしく

“ICBM”は“Institut für Chemie und Biologie des Meeres”略で、エキサイトさんに翻訳してもらったら海洋科学研究所みたいですw

多関節クレーンがたくさんあり、萌えますヾ(--;)ぉぃぉぃ

見える範囲で確認したところ、クレーンは“TRIPLEX”の物が使用されてます。

まだまだ気になるところがありますが、もうちょっと時間がかかりそうです。。。



後ろから。。。

クレーンが赤い為、白の構造物とのコントラストが良いですね~



後部のアップ。。。

船尾中央に大型Aフレームクレーンが装備、その両端に多関節クレーンが1基づつ装備されてます。

船名・船籍港の表記は、船尾ではなく側面にあります。

船籍港は“ヴィルヘルムスハーフェン”



ベイブリッジ手前で「山形丸」が待機。。。

視程がイマイチでしたが、みなとみらい地区は見えますね。



接岸する大桟橋へGO!!

しかし、タグが付くのが早かったような・・・

でも、大桟橋手前でタグが少しはなれたように見えましたし、大桟橋で撮ってた人は大丈夫だったかな??


本船はまだ横浜・大桟橋に居ますので

近くをお寄りの際は、本船を堪能していただければ幸いです♪


(注意)
本船の詳細を書き込みました、間違ってる可能性があります。
まだ、気になる点を調べてる最中なので、温かい目で見てください。





「 SONNE 」
船籍国 / 船籍港 : ドイツ / ヴィルヘルムスハーフェン
建造年 : 2014年7月( MEYER WERFT / ドイツ パーペンブルク )
全長 x 幅 : 118.42m X 20.6m
総トン数(G/T): 8554t
呼出符号 : DBBE
IMO : 9633927
MMSI : 211627240





撮影時期:2016年9月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

練習巡視船 PL-21 「 こじま 」 ( 海上保安大学・第六管区 呉海上保安部 ) 本日 横浜入港

$
0
0
久々に横浜・みなとみらい周辺をブラブラしましたが。

いつの間にやら、水陸両用バスが運行してましたw

近くで車体を見ましたが、背高でなかなか迫力があります!

一応~航行シーンは撮りましたが、入水シーンを撮らなかったので、今度撮ろっと♪


久々のみなとみらいで、久々に練習巡視船のお出迎えしてきました。



想定よりもちょい早めにベイブリッジをくぐって来ました。

しかし、やっぱり小さいなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム



スカイウォーク・・・ ここから撮れればベストなんですがねぇ


海上保安庁 海上保安大学 ( 第六管区海上保安本部 呉海上保安部 ))
     練習巡視船 PL-21 「 こじま 」

広島県呉市にある“海上保安大学”の練習巡視船 PL-21「こじま」です。

今月から3学年生による日本一周する航海実習中に寄港しました。

ここ最近、一年に一回は横浜に寄港してたような。。。

でも、なかなかチャンスが無かったんですが、久々にお出迎えできました♪



鶴見つばさ橋とシーバス。。。





「翼(横浜7/ウィングマリタイムサービス)」が接近!

入港にタグを使うようです。。。





個人的に好きな“鶴見つばさ橋”と。。。

ほとんど構図かわりませんwww



横浜入港記念w

↑を撮影後、新港側へ移動~



お食事中の「しきしま」兄さんw





天気が良いとの予報でしたが、曇っちゃいました ...( - -)トオイメ

しかも、時折晴れ間が出てしまったため、露出オーバーです orz



正面ドカン!



瑞穂で存在感アリアリの機動揚陸プラットフォーム「T-MLP-1 MONTFOLD POINT」と。。。

でも、最近見慣れましたがwww





「しきしま」兄さん、お食事中失礼します!!

最近は「しきしま」が係留されてる岸壁に「こじま」が接岸してましが

兄さんが接岸してたので、新港5号に着岸です。



Wドカン!!

前回寄港時に比べ、新港前もギャラリーが増え、華麗なる入港テクニックを披露!!

したかは、不明 ヾ(--;)ぉぃぉぃ



接岸準備中~



「しきしま」兄さんと。。。

大型巡視船が並ぶのって、イベントを除けば「こじま」が寄港したときくらいかな?


いや~、某施設が出来てから初めて撮影しましたが

人通りはめちゃくちゃ増えましたが、撮影はしやすくなりましたね~

あとは、夜が暗ければ良いのですが ...( - -)トオイメ






撮影時期:2016年9月

撮影場所:横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D

タグボート 「 会津丸 」 ( いわき市 / 福島汽船 ) 10/12 横浜入港

$
0
0
ども、どーるです。

暇な時間に画像は整理してたんですが。

最近、帰ってから早々に寝落ちしてたら・・・ 約2週間経ってました( - -)トオイメ

まっ、今月になってからは天気も微妙で、ほとんど撮影もしてませんがねw

でも、昨日は久々にエクストリーム出社で大黒へ。。。



ショートカットで航路インかと思ったら、しっかり航路イン♪

よく考えたら、外来さんはほとんどショートカットしませんね。

後ろの「ISTRA ACE」も撮りたかったけど、今回は諦めました。。。


タグボート 「 会津丸 」 ( いわき市 / 福島汽船 )

“福島汽船”のタグボート「会津丸」です。

普段は福島県小名浜港で活躍してる「会津丸」ですが

昨日横浜へ寄港しました♪





いやぁ~、光線がキツイっすね (;^_^A

入射角が低いのでギラリまくりですw

これからは朝イチの入港も厳しくなりますなぁ



後ろに見えるのは、この日のターゲットその2「すばる」です。

「すばる」の入港があったので「ISTRA ACE」を諦めました。。。







ギラリ解消~♪

いやぁ~、やっぱりカッコいいですね“福島汽船”のタグは♪

約3年前、Mさんから「富士丸」の画像を頂いて以来、ずっと追っかけてましたが。

なかなか横浜には来ず・・・ ようやっと撮影できました!!

放水銃はブリッジ前に2基、マストに1基装備されてますが、マスト前に並列装備されてるのがまた良いです♪

一見海外生まれっぽい「会津丸」ですが、神戸の“金川造船”で建造されました。





シンボルタワーと。。。



船首のアップ。。。



船体中央のアップ。。。

個性的なブリッジ周りに並列ファンネルに、目立つトラスマスト!!

かっちょえ~~♪

ブリッジ上には“福島汽船”のマークが表記がありますが、ファンネルマークも“福島汽船”です。

ちなみに、“福島汽船”は、横浜・木更津でおなじみの“海洋興業”の関連会社です。



後ろから。。。



船尾のアップ。。。

ファンネルは1本パイプでは、細いパイプが数本あり、それをステンレス?のカバーが施されてます。

後部に小型クレーンが装備されてますが、“福島汽船”では標準装備っぽいですね。

船籍港はいわき市です。



後ろから、その2。。。

並列2本ファンネルは、ハの字に配置されてますね。



みなとみらいバックで。。。

さすがに小さいっす (;^_^A



“京浜ドック 子安工場”に向かった「会津丸」

定期検査でしょうか?


横浜で“福島汽船”のタグをコンプしたいけど・・・ たぶん無理だろうなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム

また来る事を願って、まだまだ追っかけますw





「 会津丸 」
船籍港 : いわき市(福島県)
建造年 : 2006年11月( 金川造船 / 兵庫県 神戸市 )
全長 x 幅 : 32.5m X 11.4m
総トン数 : 254t
呼出符号 : JD2333
IMO : 9413470
MMSI : 431700725




撮影時期:2016年10月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

巡視船 PL-10 「 もとぶ 」 ( 第十一管区 那覇海上保安部 ) 本日 横浜入港

$
0
0
ども、どーるです。

ぼちぼちUPしようと思ってたんですが・・・

早寝癖が抜けなくて、UPをサボりまくりでした (;^_^A アセアセ・・・

撮影はしてるので、今度こそはUPしようかと思います。


ってことで・・・ 今日は待ちに待った船が横浜来るって事で出撃しました♪



しかし、見事に曇りましたwww

朝のうちはすっきり晴れてたんですがね~ ...( - -)トオイメ

しかし、全長100m以下だと、船が見事に背景にとけこみます(ばく


海上保安庁 第十一管区海上保安本部 那覇海上保安部
     巡視船 PL-10 「 もとぶ 」

第十一管区 那覇海上保安部の巡視船「PL-10 もとぶ」です。

本船は、くにがみ型巡視船の2番船ですが、1・2番船の竣工は同じです(2012年4月27日)

天気が微妙で、かなりがっかりでしたが・・・



お日様 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

背景が曇って、本船に日が当たる・・・ 横浜港内での巡視船撮影では、最高のロケーションです(自分的には)







おなじみ、鶴見つばさ橋と。。。

勢いあまって3連発www

お日様の勢いが、若干弱まってきたと思いきや・・・



お日様復活!!

そして、つばさ橋4連発にwww





横浜には、滅多に来ない沖縄の巡視船が、なぜ横浜へ寄港したかと言うと・・・

「PL10 もとぶ」は、今月29日付けで横浜へ転属

船名も「もとぶ」から「ぶこう」に変更されます。

1番船の「PL09 くにがみ」も、10月18日付けで「PL09 くにさき」に変更されました。

第11管区に集中配備されてきたくにがみ型も、転属や新造で、ほかの管区でも見れるようになるようです。



横浜入港記念♪

今後“PL10”としては見れますが、“もとぶ”としてはしばらく見納めでしょうか?



そして、また曇る ...( - -)トオイメ



前部のアップ。。。

ふと思い出しましたが・・・ 先代の はてるま型「PL64 もとぶ」も転属際に横浜に寄港した時も撮影してましたが。

すっかり忘れてました ヾ(--;)ぉぃぉぃ



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ライトメールに表記無し・・・ 残念!



「PLH32 あきつしま」と「PC57 たかたき」がお出迎え♪

広角は必要ないだろと標準ズームを持っていきませんでしたが。

この構図があることをすっかり忘れてて、携帯で撮影しましたw


今回の「PL10 もとぶ」の転属しますが、「もとぶ」の船名は“くにがみ型”の新造船「PL13 くにがみ」に引き継がれます

その「PL13 もとぶ」は、横浜のJMUで建造中で、公試中の姿を撮影済みなので、近いうちUPしたいとおもいます。







撮影時期:2016年10月

撮影場所:横浜市中区(横浜赤レンガ倉庫)

撮影機材:Canon EOS7D・iPhone 5s(14枚目のみ)

オフショア船 「 あかつき 」 ( 日本 / オフショア・ジャパン ) 2017年1月 横須賀新港

$
0
0
どうも、お久しぶりです!!

公私共にいろいろありまして・・・ 気が付いたら半年以上も放置状態 (;^_^A アセアセ・・・

コメントを入れていただいた binmei様 kwachi様 南ノ猫様

長い間コメレスできなくてすみませんでした m(_ _)m

仕事的にまだまだ不安定な更新になると思われますが、お付き合いいただけたら幸いです♪


今年の3月と6月は、まったく撮影してませんが

そのほかの月は、ボチボチ撮影。。。

そんな中、今年の初撮りはこの船でした。



今年の一発目は、横須賀新港の入港船でした♪

画像は猿島。ターゲットはわかるかな?



寒かったのでモヤモヤしてます ...( - -)トオイメ

後ろは「琉球エキスプレス」の2か3.


オフショア船 「 あかつき 」 ( 日本 / オフショア・ジャパン )

昨年3月に就航した“オフショア・ジャパン”のオフショア船「あかつき」です。

“ジャパンマリンユナイテッド 横浜事業所 鶴見工場”で建造された本船。

何度か公試中の姿を撮影しようと試みましたが、まったく予定が会わなかったため撮影できず!

就航後も撮影できず・・・ 今年に入ってようやく撮影できました (;^_^A アセアセ・・・



船体もモヤモヤだけど、風の塔もモヤモヤw

でも、浮島現象までなってませんね。









本船の当初の予定は、年末に船橋から東京港へ移動後に年越しでしたが。

東京港への入港が直前キャンセル。船橋港からそのまま外海へお仕事へ行ってしまいました。。。

そのまま洋上で年越しした「あかつき」 横須賀新港に戻ってきたのは1月12日でした。

乗員や関係者のの皆様、お疲れ様です!!



岸壁バックゾーン。。。

アンカー降ろしてますね~



前部のアップ。。。

JMUのオフショア船シリーズっぽい姿をしてますが、ハウスはかなり低めなので、違和感があります。



ファンネル付近のアップ。。。

ファンネルマークや船体側面に「OK」とありますが

本船所有の“オフショア・ジャパン”は“オフショア・オペレーション”と“川崎近海汽船”の共同出資会社でして

両社の頭文字「O」と「K」で「OK」になったと思われます。

ファンネルマークを見ると、赤色に下部がグレーで、川崎近海汽船と同じ配色になってます。



順光になりましたが、後ろに冷凍船が。。。

残念!!


海外ではオフショア事業がイマイチとの事ですが

「あかつき」の今後の活躍を期待しています!!




「 あかつき 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2016年3月( JMU 横浜事業所 鶴見工場 / 神奈川県 横浜市 )
全長 x 幅 : 68m X 16.4m
総トン数 : 2500t
呼出符号 : 7JWA
IMO : 9728966
MMSI : 431299000




撮影時期:2017年1月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D

大変ご無沙汰してます!!

$
0
0
大変ご無沙汰しております!!

いつのまにやら前回の投稿から約5年…

その間、コメして頂いた皆様、返信しなくて申し訳ございませんでした (o*。_。)oペコッ

自分の近況ですが。。。 ほとんど撮影はしてません。

5年間で撮影したのって… 両手もしてないような...( = =) トオイメ

その内の片手は今年に入ってからだったりします。


潜伏期間中はいろいろありました。。。

仕事も忙しかったり 体調が悪かったり コロナ過だったり

特にここ2年は激動でした。

ただ、仕事も生活環境も大きく変わり、まだまだ不慣れな生活ですが。

少しだけ余裕が出てきたので、少しづつでもUPしていこうかと。。。

ただ、陸・海・空 いろいろと変化が大きく、データ的にはちょっと古いですが。

お付き合い頂ければ嬉しい限りです♪


今日は、生活環境が変わったような画像を。。。



訳のわからん注意看板。。。

外国人さん向け? それとも日本人向け? 謎です。

ちなみに、この地の駐輪場にワンロックで自転車を止めると・・・ 勝手にツーロックにされることがありましたwww

地元のK察さんが自転車盗難防止で「ツーロック」を推奨するためだそうで。

ツーロックされた場合、K官さんにお願いしてカギを解除してもらいました。





今年の1月頃。。。

あまり雪が降らないこの地ですが。正月過ぎからドカ雪www

私的にこの地でこんなに雪が降ったのは初体験でした (;^_^A

スノトレ必須!! それでも厳しかった~

雪解けと同時に、道路には自動車の部品が道端に結構落ちてますw





地元の鎮守様です。

歩いてここに行くのは大変ですが。

こんな雪でもジョギングされてる方がいて、ちょっとビックリです。





春(4月あたま)の大都会。。。

地元より雪が降った大都会… 電車で移動してても北上するとだんだん雪が増えてました。

この時も中心部の道路横には雪山がまだありました。



普通列車の窓は曇って外が見えずらい。。。

ダイヤ改正で普通列車がだいぶ減ってしまい、無課金の鉄移動はちょっと大変です。

でも、空港行きはバンバン出てるので問題なしですが、その先が厳しい~



地元にこんなのが走ってます。。。 H100形電気式気動車ですね。

一昨日、電車から降りたらいました。

たま~に南下する際に乗ると、H100形じゃなくてキハ150形ばかりです。

しかし行先の「糸井」って・・・ 2つ先で終わりじゃんw


以上、戯言でしたw

JR貨物 DF200-1号機+コキ 2022年6月

$
0
0
ブログのブランクが約5年。。。

書き方忘れてます (-_-;)

それと、更新出来なかった理由の一つが画像処理でして。

以前使ってたソフトがwin10では使用不可の為でしたが

ダメ元で使ってみたらwin10でも使用可能が判明!!

でも、メインのソフトは使用不可なので、別ソフトをお試し中~

慣れんなぁ ...( = =) トオイメ


先日、超~久々に撮り鉄しました。


JR貨物 DF200-1号機(五稜郭機関区)+コキ

JR貨物のDF200とコキです。

たぶん3086レだと思われます。

いやぁ~、撮り鉄するのは8~9年ぶりじゃないでしょうか?

久々に撮るとすっかり撮り方を忘れてました (-_-;)

ちなみに、撮影区間は直線の日本最長区間(沼ノ端~白老)です。

でも、意外に駅間撮りできる場所は少なかったりします。。。

今度は非電化区間でも行くかな~



撮影時期:2022年6月

撮影場所:北海道苫小牧市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

航空自衛隊 「 F-15J 」 ( 第201飛行隊 ) 2022年4月 千歳基地スクランブル

$
0
0
ブログ再開から画像いろいろとつくってますが。。。

正直(´-ω-`)メンドイ

以前はこの作業を毎日やってたと思うと…

「じゃ~やめれば?」と思うところですが。。。

最近、日課というものほぼなく、その日課の為にUPを再開したのも理由の一つです。


今年の4月1日に千歳に寄った際に撮ったものです。

何も考えずに千歳へ… で、千歳の撮影ポイントへ到着してからとあるドSな人の言葉を思い出しました。

「この豚野郎、よく覚えときな! 週末とか年末年始や年度末始まりはあまり飛ばないぞ!! いいか!!!」

えぇ~、豚足カレー豚野郎はご主人様のお言葉をすっかり忘れてました ...( = =)

撮影地からハンガーを見たら・・・ なんもいねぇ~~~~!!

そういやぁ~、南千歳駅の改札前で空自の方がお見送りしてたよなぁ

オワタ…⸜( ¯⌓¯ )⸝

北の上りなので、新千歳側の上りも微妙~

しかも、気温1℃ 風速6~8m 小雪降るなか、薄着で展開する豚野郎www

せっかくだからと少し待ってみることに(ってか、帰りの電車1時間に1本しかない)

すると、なにやら遠くからサイレン音が聞こえたような…

アラハンOPEN!! そして。。。


航空自衛隊 「 F-15J 」 ( 北部航空方面隊 第2航空団 第201飛行隊 (千歳) / 82-8901 )

スクランブル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

でも、北風運用の上りは遠い!!



新装備でも遠い!!

しかも雪だしw





戦闘モードでお気をつけて!!

で… ふと「901」に見覚えがあるなぁ~と思ったら。



今から8年前、百里で撮影してました!!

305飛行隊から201飛行隊へ変更されたんですね~


とりあえず。。。

ココから北風運用の上りはキツイっす ...( = =) トオイメ


撮影時期:2022年4月

撮影場所:北海道千歳市

撮影機材:Canon EOS7Dmark2

RORO船 「 デイブレイクス ベル 」 ( プリンス海運 ) 2017年4月 岩手県沖

$
0
0
久々のお船です♪

2017年4月、商船三井フェリーの深夜便「さんふらわあ だいせつ」に乗船。

その際に出会った内航RORO船です。



詳しい撮影ポイントは忘れてしまいましたが

おそらく、岩手県下閉伊郡普代村周辺だと思われます。

当日、むちゃくちゃ風が強く、カメラをまともに向けられない状況でした。


RORO船 「 デイブレイクス ベル 」 ( プリンス海運 )

プリンス海運のRORO船「デイブレイクス ベル」です。

撮影当時は、就役して半年なので、まだまだキレイな状態です。







風は強いけど、それほど波は高くなかった記憶が。。。

ただ、しぶきが舞ってすごいことになってます。



「デイブレイクス ベル」=「夜明けの鐘」訳すとこうなるとのこと。

プリンス海運は立て続けに新造船を建造し「玄武」(2017年)「白虎」(2020年)の2隻が就役しました。

2021年5月、当時最新の「白虎」が事故で消失してしまいました。

でも、なぜこの船は横文字なのでしょうか?



ファンネルマークは「プリンス自動車」と同じです♪

Pなんですが、なぜか「ア」に見えます。



基本的に「北航路」(川崎-追浜-仙台-苫小牧-八戸-川崎)で運行されてるようですが。

昨年10月から「西航路」(苅田-神戸-追浜-神戸-苅田)で運行されてるようです。

今年になって数回フェリーに乗ってますが、現在北航路で運航されてる「玄武」とは遭遇してません。

ひょっとしたら、大洗発の深夜便を利用してないからかな?



後ろから。。。


商船三井フェリーの深夜便は、船撮りにとっては楽しい船ですが。

意外にもネイチャー系のカメラマンさんも見かけます。

春ごろには渡り鳥とか撮れるそうです。

自分もクジラは見かけたことがあります。

ただ、夕方便の新造船が就航したころから、航路が微妙に変わった気が。。。




「 デイブレイクス ベル 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神戸
建造年 : 2016年9月( ヤマニシ / 宮城県 石巻市 )
全長 x 幅 : 149m X 23.8m
総トン数(G/T): 7971t
積載能力 : 13mシャーシ50台 or 乗用車600台
呼出符号 : JD4029
IMO : 9791119
MMSI : 431008509




撮影時期:2017年4月

撮影場所:岩手県沖(「さんふらわあ だいせつ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

航空自衛隊 「 F-15J 」 ( 第203飛行隊 ) 2022年4月 千歳基地スクランブル

$
0
0
先日UPした4月のスクランブルの続きです。

201飛行隊の「901」と一緒に上がった機体です。


航空自衛隊 「 F-15J 」 ( 北部航空方面隊 第2航空団 第203飛行隊 (千歳) / 72-8892 )

スクランブル2機目は、自分が好きな第203飛行隊の機体でした♪

まぁ~遠い!!







「901」「892」共に、訓練同様の時間でお帰りになりましたが。

その間、自分は凍え死にそうだったwww

この時期の撮影には防寒着必須ですなぁ~





撮影時期:2022年4月

撮影場所:北海道千歳市

撮影機材:Canon EOS7Dmark2

JR北海道 キハ143形( 苫小牧運転所 )2022年6月

$
0
0
またちょっと間が。。。

夏の暑さにやられました ...( = =) トオイメ

先月の超=久々撮り鉄から・・・


JR北海道 キハ143形( 苫小牧運転所 151+101編成 )

JR北海道オリジナルの「キハ143形」です。

正確にはキハ141系のキハ143形になります。

一見新しそうに見えますが。実は、国鉄時代に製造された50系客車を気動車に改造した車両です。

キハ141系(平成2年~平成5年) キハ142形(平成2年~平成6年)に、50系(オハフ51形)改造されました。

画像の143形は(平成6年~平成7年)にかけて改造されました。

キハ141系キハ142形は、他形式気動車の廃車流用や低出力のエンジン(141は1基142は2基)でしたが。

キハ143形は、平成5年から製造された「キハ150形」とシステムが共有化された為

キハ141・142形に比べ最高速度も上がっており。クーラーも装備されたそうな。

キハ141・142形はJR北海道から全車退役済みですが。

一部がJR東日本に譲渡され(キハ142・143形キサハ144形)「SL銀河」の客車兼動力車として活躍してますが

老朽化の為、来年春で退役するそうです。

現在残った143形は、全車”苫小牧運転所”に配置され。

主に室蘭本線(苫小牧~室蘭)で使用されてます。




撮影時期:2022年6月

撮影場所:北海道苫小牧市

撮影機材:Canon EOS7D mark2
Viewing all 941 articles
Browse latest View live