Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

航空自衛隊 「 F-15DJ 」 ( 飛行教導群 教導隊 / 72-8090 ) 2014年2月 百里基地

$
0
0
ふらっとカメラテストでも行こうかと思ったら

家の用事をこなしてたら別件の約束時間に (-ω-;)ウーン

ボロレンズ+最新R50のテストはまた後日にでも。。。


ちょうど10年前、百里基地で撮影したコブラさんです。


航空自衛隊 「 F-15DJ 」 ( 航空総隊 航空戦術教導団 飛行教導群 教導隊 / 72-8090 )

教導隊の「F-15DJ」です。

10年前の教導隊は宮崎県の新田原基地を拠点にしてましたが。

撮影から2年後の2016年6月に石川県の小松基地が拠点になりました。





撮影の2014年はこのカラーリングでしたが、現在は別カラーになってるようです。





転がりも。。。


現在の空自機体は特徴があまりないので寂しいですが(軍用機なので当たり前)

教導隊のイーグルはカッコいいなぁ~

また撮りたいっす!!





撮影時期:2014年2月

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D

巡視船 PL-01 「 おき 」 ( 2017年1月解役 ) 2012年5月 横浜

$
0
0
"さっぽろ雪まつり"昨日で終わったんですね~

連休なので今日までだと思ってました (;^_^A

YouTubeで大雪像の解体をライブ配信してたので見てましたが。

0.45の解体ユンボで壊すんですね。やはり重量があるからなのかな?

意外だったのが、スケルトンじゃなくてバケットを使用してた事。

積み込みはスケルトンが良いかもしれませんが、壊すとなると重量があるバケットが良いのかな?

雪で足元滑りそうで自分には出来ないな ...( = =) トオイメ


未UPだった巡視船です。


2017年1月 解役 ( 最終配置: 第八管区海上保安本部 境海上保安部 )
       巡視船 PL-01 「 おき 」

鳥取県の境港に配置されてた「PL-01 おき」です。

くにがみ型巡視船で同名同番号の「PL‐01 おき」が新造配備され、2017年1月に解役しました。



1989年9月に竣工、「のじま」として横浜に配備されてましたが。

1997年に八管 境海上保安部へ転属、その時に「のじま」から「おき」へ船名変更されました。

横浜にいた船なので、個人的に思い入れのある巡視船でもあります。



救難強化型巡視船のプロトタイプとして誕生した本船。

同型船は存在せず、発展型の"えりも(おじか)型巡視船」が建造されました。

スッキリ船体のえりも型も好きなんですが、ゴテゴテの「おき」の方が好き♬



横浜港シンボルタワーと。。。



後ろから。。。


2017年1月下旬に解役した「おき」ですが。

まだまだ現役で活躍中~

もちろん海保じゃなくて・・・ マレーシアのコーストガードに転職しました!!

現在は「KM Arau 8704」 検索すると画像が出てきます。

海保時代から異端児っぽい船型だったせいか、現在の姿は違和感全くなしです。

ってかカッコいい~ ( ・∀・)イイ!!

観閲式とかで里帰りしないかな~



撮影時期:2012年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

タグボート 「 東北丸二号 」 ( 宮城マリンサービス )2016年3月 仙台港

$
0
0
先日"太平洋フェリー"「きそ」がドック明けで横浜を出港。

「きそ」と代わって「いしかり」がドック入りしました。

どこへ行ったか調べてみたら・・・

広島県尾道市の"内海造船 瀬戸田工場"でドック入りでした。

予定では、3月3日の名古屋発で復帰のようです。


7年前に乗船した「きそ」から撮ったタグさんです。


タグボート 「 東北丸二号 」 ( 石巻 / 宮城マリンサービス )

"宮城マリンサービス"の「東北丸二号」です。

以前、同社の「廣瀬丸」はUPしてましたが、それ以外撮った記憶が。。。

HDDを見返したら出てきました (-_-;)





2000年6月に兵庫県神戸市の"金川造船"で建造された本船。

マストには放水銃が2門装備されてます。



前部の船名。。。

フォントがカッイイ~ (^^♪



上が"宮城マリンサービス"のマークです。



後ろから。。。

船籍港は"石巻"でした。


本船をちょっと調べてみましたが・・・

現在の"宮城マリンサービス"のHPから本船が消えてます。

ただ、公式HPのリンクは外れてますが、本船のページはまだありました。

で、本船の現在位置を調べたら、なぜか大阪に?

さらに調べてみたら、目撃情報があり、どうも"武丸海運"の「第4たけ丸」になったようです。

ただ、マリトラ上では「東北丸二号」のままなので、今後の動向に注意せねば。。。




「 東北丸二号 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 石巻
建造年 : 2000年6月( 金川造船 吉田工場 / 神戸市 兵庫区 )
全長 x 幅 : 33.48m X 9.8m
総トン数 : 247t
呼出符号 : JE3139
IMO : 9227742
MMSI : 431700547




撮影時期:2016年3月

撮影場所:宮城県仙台市宮城野区(フェリー「きそ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

JR貨物 DF200-8号機+コキ 2022年9月 室蘭本線

$
0
0
北海道第四の都市"苫小牧"

第四の都市の玄関口"苫小牧駅"の駅前に堂々とそびえるのが・・・

廃墟!! ヾ(- -;)

地上8階地下1階の立派な廃墟が駅前にあり、全国版のニュースでも報道されてました。

ちなみに苫小牧駅の駅舎も、駅ビル(旧エスタ苫小牧)でしたが、こちらも閉鎖されてます。

再開発計画がありますが、なんだかんだ大人な理由で遅々として進んでませんでしたが

ようやく苫小牧市とJR北海道が周辺再開発に合意したとか。。。

市の玄関口がキレイになるのは良いけど"イオンモール苫小牧"に勝てるのか!?

って事を駅前の"三星"でパンと無料のストレートティー飲みながら考察してましたwww


まだ未アップの赤熊さんがありましたので。。。


JR貨物 DF200-8号機(五稜郭機関区)+コキ

JR貨物のレッドベア"DF200"の8号機です。

室蘭本線の黄金→稀府

東室蘭から長万部方面行きの列車なので、本来は逆光なんですが。

曇ったので。。。

でも、赤い車両ってやつはホント光線が良くないとダメっすね (-ω-;)ウーン

ただ、上り坂なので煙は出てます♪


昨年もここへ行くつもりでしたが

直近で熊出没事案があり、日和ってしまいました ...( = =) トオイメ



撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道伊達市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

ATAC 「 ホーカー ハンター F.Mk58 」 ( N321AX ) 2024年2月 厚木

$
0
0
今日は朝から現場確認で経堂へ。。。

帰りに狛江市のデザインマンホール+カードをもらい

祖師ヶ谷大蔵駅でまら~りと小田急線でも撮るかと、カメラを持ってお出かけ

和泉多摩川でデザインマンホール、狛江でマンホール&カードを無事GET!!

経堂の仕事も早々に終わり、祖師ヶ谷大蔵駅でまったり撮り鉄と思ったら。。。

先客さんが2人ほど・・・ 陰キャなおっさんはスルーwww

おんぼろOM‐Dさんのテストを兼ねて、登戸周辺で南武線でも撮って帰ることに。

ふと、調布飛行場の運用がどうなってるのか気になり、フライト24のアプリを立ち上げたら

アレ、飛んでるじゃん!!

こんなチャンスは二度と無い・・・ こりゃ行くべ!!

10年ぶりの厚木の北側エンド、到着後1時間ほどしたら。。。



ハンターさん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ATAC 「 Hawker Hunter F.Mk58 」 ( N321AX )

米国の民間軍事会社"ATAC"の「ホーカー ハンター」です。

"ハンター"は英国の戦闘機で、画像の機体はスイス空軍向けの機体だそうです。

スイス空軍から解役後"ATAC"にやってきてそうな。。。



本機は厚木を拠点に動いてますが

自分との相性は最悪 orz

ようやっと撮れました (´;ω;`)



なかなか年季が入った機体ですね~

御年50歳ぐらいらしいです・・・ ひょっとして自分より先輩??



白い筒状の物を搭載してます。

調べてみたら、標的えい航装置"RM-30A1"でした。

曳航標的が無いので使用されたのかな??


今度はつっこみの構図で撮りたいなぁ




撮影時期:2024年2月

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:Canon EOS R50

コンテナ船 「 GSL KITHIRA 」 ( LBR / Global Ship Lease ) 2024年1月 久里浜沖

$
0
0
春の"北海道・東日本パス"が決定されましたが。

今回はオプション券が発売されないそうな。。。

オプション券があれば北海道新幹線(指定席の空席のみ)と道内の特急が乗り放題(自由席のみ)

今回のダイヤ改正で道内の特急列車のほとんどから自由席が無くなるからかな?

ただ、北海道新幹線のみ特定特急券を購入すれば乗車可能みたいですね~

まぁ、オプション券を買ったことないので関係ないけどねw

夏はどうなるか・・・ ちょっと気になります。。。


正月に東京湾フェリーに乗船した際に遭遇したコンテナ船です。



さすがに遠い。。。

大気の影響ももろに受けてます (-_-;)

ちなみに、60‐600じゃなくて、シグマの100‐400です。


コンテナ船 「 GSL KITHIRA 」 ( LBR / Global Ship Lease )

米国の船舶リース会社"Global Ship Lease"のコンテナ船「GSL KITHIRA」です。

今風な船型ですが、意外にお年を召してます (;^_^A









このタイプの船型だとパナマ運河を通れない船が多いですが

この船はパナマ運河を通過可能なパナマックス型。

ただ、2016年6月にパナマ運河が拡張されたので、サイズ的なメリットは無くなったのかな?





"東京湾フェリー"の金谷港→久里浜港に乗船した「しらはま丸」から撮りました。

位置的に久里浜港入港少し前ぐらいですが

意外に撮れるもんですね~



東京湾観音様と。。。

観音埼で観音様と東京湾南行船を入れて撮ると、若干後ろ気味なんですが

ここから撮るとイイ感じですね~ (^^♪



船首のアップ。。。

マースクがチャーターしてるので、マースクのリーファーコンテナが多いっすね~

船名に「GSL」は"Global Ship Lease"の略みたいですね。



船体中央付近のハウスのアップ。。。

ブリッジ上部にIMO番号が入ってます。



後部のアップ。。。

ファンネルマークは無し・・・ 寂しいなぁ


ちなみに。。。

"Global Ship Lease"のHPを見てみると、本船のチャーター料が掲載されてましたw

興味がある方はググってみてください。




「 GSL KITHIRA 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 2009年6月( ZHEJIANG OUHUA SHIPBUILDING / 中国 浙江省 舟山 )
全長 x 幅 : 294.13m X 32.2m
総トン数(G/T): 52726t
コンテナ(最大): 5470TEU( Reefer : 1200 )
呼出符号 : 5LBR5
IMO : 9407885
MMSI : 636020983




撮影時期:2024年1月

撮影場所:神奈川県横須賀市(久里浜港沖)

撮影機材:Canon EOS R50

相模鉄道 9000系 ( 9705編成 ) 2024年2月 大和市

$
0
0
先日、ハンターさんを撮るために厚木の北側エンドへ。。。

時間があったので、近くで相鉄線を撮ってましたが。

種別が"快速"や"特急"とか ・・・なんじゃそりゃ?

相鉄の種別と言えば"急行"と"各停"じゃないの?

調べたら、昨年のダイヤ改正で"急行"が廃止になったとか(通勤急行はある)

相鉄線は滅多に利用しないので知らなかった ...( = =) トオイメ


って事で、待ち時間に撮った相鉄です。


相模鉄道 9000系 ( 9705編成 )

相鉄9000系です。

自分の知ってる相鉄9000系は、白車体に赤ラインに正面の真ん中あたりに2灯ヘッドライトでしたが。

リニューアルされ、車体色に"ヨコハマネイビーブルー"が施され、正面デザインも変更されました。

ただ、この色は順光以外だと難しいですね~ (-ω-;)ウーン

少し曇ったから見れるけど、正面光だと厳しいっす。。。


今回はインバウ丼とほとんど変わらぬ値段で入手した"オリンパス OM-D E-M5"とタムロン14‐150のテストでした。

いやぁ~、シャッターのタイムラグが気になりますなぁ (-ω-;)ウーン

ネオ一眼と言われたパナソニックの"FZ20"の時を思い出しました。

慣れれば大丈夫かな?

ただ、適当な置きピンでもピンが来てくれたのは、被写体深度が深いマイクロフォーサーズの恩恵なのかな?

とりあえずは練習あるのみ!!




撮影時期:2024年2月

撮影場所:神奈川県大和市

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M5

タンカー 「 第五 八照丸 」 ( 八幡浜 / 昭和日タン・西山汽船 ) 2024年1月 久里浜沖

$
0
0
報道によると。。。

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の海洋地球研究船「みらい」が、来年度で運用が終了だとか。

元は原子力船「むつ」で、竣工は1972年8月・・・ 結構なお年を召してます。

ただ、運用終了後の扱いは決まってないようで、今後の動向が気になります。


正月に東京湾フェリーに乗船した際に遭遇した内航タンカーさんです。


タンカー 「 第五 八照丸 」 ( 愛媛 / 昭和日タン・西山汽船 )

"昭和日タン"の内航タンカー「第五 八照丸」です。

用途は黒油だそうな。。。



当日風が強くて、船撮影は映えますが。

撮ってる時は大変です (;^_^A





2013年7月、大分県臼杵市の"臼杵造船所"さんで竣工

先日UPした内航タンカー「第十二近雄丸」とは3か月違いに妹ちゃんになります。

ただサイズやハウス形状は異なります。



前部のアップ。。。

船名表記の五と八が少し離れてるのは「五八」と読まれないようにする為かな?



後部のアップ。。。

ファンネルマークは"昭和日タン"のマーク。

所有は、愛媛県八幡浜市の"西山汽船"さんでした。


グリーン船体のタンカーも良いですね~♪



「 第五 八照丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 愛媛 八幡浜
建造年 : 2013年7月( 臼杵造船所 / 大分県 臼杵市 )
全長 x 幅 : 98.5m X 16m
総トン数(G/T): 3668 t
載貨重量トン(D/W): 5497t
呼出符号 : JD3541
IMO : 9680358
MMSI : 431004586




撮影時期:2024年1月

撮影場所:神奈川県横須賀市(久里浜港沖)

撮影機材:Canon EOS R50

モンベル タフ ランバーバックを買ってみた

$
0
0
先日、横浜市某所のモンベルに。

アウトレットを物色してたら・・・



「タフ ランバーバック M」なる物を発見!!

撮影時に"OLYMPUS OM-D E-M5"や標準ズームを入れられるウエストバックを探してました。

ショルダーバックでも使用できますし、水にも強そう

税込み4550円・・・ 即買いw

って事で・・・ カメラを入れてみました。



"OLYMPUS OM-D E-M5+14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001)"なら余裕のよっちゃんです。

+シグマの24‐70 F2.8も余裕で入りますなぁ~

この余裕、ひょっとして・・・



"Canon EOS R50+純正アダプター+SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM"が入りました!!

ぎちぎちでもなく、すぐに出し入れできるぐらいの余裕があります。

ただ~、カメラバックじゃないのでクッション性はありませんが (;^ω^)


さらにひょっとしたら。。。

"OLYMPUS OM-D E-M5+14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001)"+"Canon EOS R50+純正アダプター+SIGMA 24‐70 F2.8"を入れてみたけど

さすがにダメだった (;^_^A




自動車運搬船 「 HAMBURG HIGHWAY 」 ( 日本 / 川崎汽船 ) 2017年5月 横浜

$
0
0
今日の昼、ふとマリトラを見てたら。

太平洋フェリー「きたかみ」が宮城県金華山付近を北上中。。。

通常なら夜に北上するんですが・・・ なぜ!?

調べたら・・・ 今夜の仙台→苫小牧が海上荒天で欠航になり、苫小牧まで回送中でした。

"太平洋フェリー"だけじゃなくて"商船三井さんふらわあ""シルバーフェリー"も欠航便が出てるようで

"新日本海フェリー"の新潟→苫小牧東港(明日出発便)も遅延する可能性があるとか。。。

でも、関東~九州方面のフェリーは通常運行なので、荒れてるのは東北から北海道あたりのようです。

"太平洋フェリー""商船三井さんふらわあ"どちらも現在はドックダイヤで減便してるので

利用される方は大変ですね (;^ω^)


最近、ご無沙汰な自動車運搬船です。



当日は奥の巡視船目的で撮りに行った気がします。


自動車運搬船 「 HAMBURG HIGHWAY 」 ( 日本 / 川崎汽船 )

"川崎汽船"の「HAMBURG HIGHWAY」です。

当日は、2015年5月の横浜初入港以来の撮影でした。





まぁ~、天気が悪かったのでやる気は・・・ 無し

でも、デカかった。。。



"川崎汽船"のこのカラーリングは良いっすよね~

今気が付いたけど、フルブリッジじゃなかったのね(;^_^A



横浜港シンボルタワーと。。。


このシリーズも、何隻かあるようなので撮っていきたい。。。

ってか"商船三井"や"日本郵船"の自動車運搬船の新型船が投入されてるので撮っていきたいけど

なかなか時間が合わないんですよね~ ...( = =) トオイメ




「 HAMBURG HIGHWAY 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神戸
建造年 : 2015年11月( 新来島どっく 大西工場 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 199.96m X 38m
総トン数(G/T): 75206t
自動車(小型車): 7539台
呼出符号 : 7JUW
IMO : 9712644
MMSI : 431262000






撮影時期:2017年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Canon EOS30D(4・5枚目)

JR東日本 255系「 特急 しおさい 」( Be-03 )2023年5月 四街道市

$
0
0
来月16日、JR線のダイヤが改正されます。

今回のダイヤ改正で首都圏の特急列車から自由席が無くなります。

首都圏で特急列車に乗車する場合は"指定席特急券"の事前購入が必要です。

と、JR東様は言ってますが、列車内でも購入できます。

通勤時間帯に"成田エクスプレス"に乗車してると、車内購入してる人を見かけます。

ただ車内検札で時間がかかるし、席でのトラブル回避のためにも出来る限り事前購入してね ♡


総武本線の東京~銚子を結ぶ「特急 しおさい」です。


JR東日本 255系「 特急 しおさい 」( Be-03 / 幕張車両センター )

使用されてるのは"255系"

1993年7月から運用が開始されました。

今回のダイヤ改正で引退予定でしたが、どうも6月頃まで運用されるそうな。。。

20年以上前に「特急 ビューわかしお」で乗車しました。

183系に比べ、車内が広くて良かった・・・ 気がします (;^_^A


現在は房総半島を走る特急列車には自由席がありますが

今回の改正で自由席が廃止されるそうな。。。




撮影時期:2023年5月

撮影場所:千葉県四街道市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

フェリー 「 さんふらわあ ふらの 」 ( 商船三井さんふらわあ )2019年4月 宮城県沖

$
0
0
"西高東低"

気圧配置ではなく、フェリー飯の事です。

関西発着のフェリー飯って、なかなか豪華なんですが

北海道発着のフェリー飯って・・・ なんか微妙 (-ω-;)ウーン

だったんですが、ここ数年の"商船三井フェリー"の夕食はクオリティーが上がった気がします。

新造船になった直後は、なかなか(自主規制)でした。

一時的にバイキング方式の提供が終了し、再びバイキング方式の提供が再開してから良くなりました。

以前に比べ値段は上がりましたが、質が上がれば良いっしょ!

ただ"太平洋フェリー"がねぇ 多少値上げしてでも以前レベルまで戻ってくれれば。。。


本船には、すでに10回以上乗船してますw


フェリー 「 さんふらわあ ふらの 」 ( 大洗 / 商船三井さんふらわあ )

"商船三井さんふらわあ"の「さんふらわあ ふらの」です。

2022年は、なぜか「さんふらわあ ふらの」に5回乗船してますw

個人的には「さんふらわあ さっぽろ」に乗船したいんですがね~



2017年5月から運航開始されました。

地元の"JMU 横浜事業所 磯子工場"で建造され。

建造途中も見てたので、ちょっとだけ思い入れがあります。



画像は2019年4月に「さんふらわあ ふらの」と「きたかみ(太平洋フェリー)」を撮影する為

"商船三井さんふらわあ"の深夜便(さんふらわあ だいせつ)に大洗から乗船。

残念ながら光線状態が悪い右舷対右舷でした orz

旧船の時は左舷対左舷でしたが、新造船になったら右舷対右舷が多くなった気がします。

大洗港の入港を撮れば良い光線状態で撮れるんですが・・・ やっぱり速力が出てる状態で撮りたいっす!



前部のアップ。。。

最上階の仕切りがある部屋が"プレミアム" ビジホで行ったらツインルームってところでしょうか。

四角い窓の所がレストラン入口あたり。



後部のアップ。。。

船籍港は"大洗"

ファンネルの後ろに小さく"さんふらわあ"のマークが見えますが、一応~記念撮影スポットかな?

ただ、ファンネルから煤が落ちてくることがあるので注意ですw

一番下のデッキには、狭いですがドックランがあります。



後ろから。。。

時間的に朝食タイムなので、デッキに人はいませんね~

まっ、自分が乗ってたらこの時間でもデッキに出てますがねw





「 さんふらわあ ふらの 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 大洗港
建造年 : 2017年4月( ジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所 磯子工場 / 神奈川県 横浜市 )
全長 x 幅 : 199.7m X 27.2m
総トン数 : 13816t
乗客定員 : 636名
自動車 : 160台(13mトラック)乗用車146台
呼出符号 : 7JYL
IMO : 9761542
MMSI : 431009293




撮影時期:2019年4月

撮影場所:宮城県沖( 金華山周辺 /「さんふらわあ だいせつ」船上 )

撮影機材:Canon EOS7D

航空自衛隊 「 ボーイング 777-300ER 政府専用機 」 ( 特別航空輸送隊 / 80-1111 )2022年9月 千歳基地

$
0
0
川崎市北側の登戸駅と向ヶ丘遊園駅の真ん中あたりに、好きな豚丼屋さんがありました。

炭火焼で値段も手ごろで美味しかったんですが、5年前に閉店。。。

以前は川崎駅BEにも"とんかつ和幸"系列の"豚丼和幸"がありましたが。

こちらは10年ぐらい前に閉店。。。

手ごろな豚丼屋さん無いかなぁ (-ω-;)ウーン

札幌市中央区役所近くの"札幌味噌豚丼きんちゃん"か、狸小路横丁の"炭焼豚丼 小豚家"に行きたい。。。

とりあえず、新橋の"豚大学"に入学してくるかな ...( = =) トオイメ


B777になってから、ほとんど遭遇しなくなった政府専用機です。


航空自衛隊 「 ボーイング 777-300ER 政府専用機 」 ( B777-3SB/ER / 航空支援集団 特別航空輸送隊 / 80-1111 )

2019年4月1日から運用開始された「B777-300ER 政府専用機」です。

「B747-400」の時は、羽で周辺で狙ってなくてもちょくちょく遭遇してましたが。

777になってからは、羽田では一度も遭遇してません ...( = =) トオイメ



この日は、たまたま千歳基地側のエンドに行ったら遭遇出来ました

が!!

曇ったり晴れたりで露出が・・・ 終了~



千歳に行けば遭遇率が上がるはずなんですが。

なぜか自分が千歳に行くときは、羽田にいらっしゃったり、遠出してたり。。。

ようやく出会えたらこの光線状態・・・



背景の山は"樽前山"

有刺鉄線が写り込んでるのはご愛敬って事でw


リベンジしたいなぁ

政府専用機と豚丼 ヾ(- -;)おいおい




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道千歳市

撮影機材:Canon EOS7Dmark2

コンテナ船 「 KURE 」 ( LBR / Costamare ) 2023年6月 観音崎

$
0
0
最近、多少のリスクはありますが電子シャッターで撮影してます。

昨日、撮影に行ったんですが。

望遠時のリスクを回避しようと電子先幕シャッターを使用しましたが・・・

シャッター音うるせぇ~~~~

結局電子シャッターに戻しました (;^_^A

どうしても超望遠時の手振れでローリングシャッター現象が発生するんですよね ...( = =) トオイメ


昨年6月に観音崎で遭遇したコンテナ船です。


コンテナ船 「 KURE 」 ( LBR / Costamare )

コンテナ船「KURE」です。

所有者は"Costamare"って会社ですが、調べたらリース会社でした。





現在は"MSC"がチャーターしてるようで

船体色は黒いのは"MSC"だからかな?





船型に見覚えが。。。

フルブリッジの独特の形状、マースクの船っぽい。

調べたら・・・ 竣工時の船名は「REGINA MAERSK」

って、元世界最大のコンテナ船じゃん!!

1996年1月に竣工時、世界最大のコンテナ船"K class"として6隻建造されましたが。

1997年3月に"S class"の「SOVEREIGN MAERSK」が竣工し、世界最大の座から落ちました。。。



「REGINA MAERSK」として誕生しましたが、すぐに「MAERSK KURE」に変更され。

2018年に「KURE」になりました

"K class"だから「KURE」なんでしょうね。

同型船の2番船以降は、船名の頭文字は新造時から「K」が付いてます。



ハウス部分のアップ。。。

マースクのコンテナ船らしい形状です。

最近のマースクさんは増築され高さがありますが、この船は増築されてません。



ハウス部分を横から。。。

ファンネルマークは黒一色



後ろから。。。

船籍は"リベリア"で船籍港は"モンロビア"


"K class"の6番船は新造時「KIRSTEN MAERSK」でしたが

その後「MAERSK KAWASAKI」に変更され、さらに「KAWASAKI」に変更

撮りたかったんですが、どうも退役されたようで、残念無念!!

ちなみに、5番船「KATRINE MAERSK」は、のちに「MAERSK KOKURA」になり、さらに変更され「KOKURA」に

こちらも退役されたようで、撮れなくて残念です。




「 KURE 」
船籍国 / 船籍港 : リベリア / モンロビア
建造年 : 1996年1月( ODENSE STEEL SHIPYARD / デンマーク オーデンセ )
全長 x 幅 : 318.24m X 42.8m
総トン数(G/T): 81488t
コンテナ(最大): 7403TEU( Reefer : 703? )
呼出符号 : D5MA7
IMO : 9085522
MMSI : 636017643




撮影時期:2023年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D mark2

FDA「 エンブラエル175 」 ( JA08FJ ) 2022年9月 丘珠空港 送迎デッキ

$
0
0
日曜の午前中、ドクターイエローを目撃!!

良い事あるかなぁ~

日曜は良い撮影がでけた (^^♪

昨日の帰り、人身事故で抑止してた小田急線に乗ろうと駅に着いたら、すぐに運転再開。。。

今日は、行きも帰りも座って帰れた。。。

日曜以外、俺の良い事しょっぺぇ~なぁ ...( = =) トオイメ


丘珠空港送迎デッキから撮ったFDA機です。


フジドリームエアラインズ「 エンブラエル175 」 ( ERJ-175STD / JA08FJ )

"フジドリームエアラインズ"の「エンブラエル175」です。

カラフルな"FDA"さんですが、「JA08FJ」のカラーリングは"ティーグリーン"との事です。





撮影場所は丘珠空港の送迎デッキです。

少し遠いので、フルサイズ機だと500mm以上必須ですが

APS-C機だと400mmあれば十分です。

ただ、撮影には少し障害がありまして・・・



このフェンスです。。。

格子の高さが約2m、それ以上がワイヤー。

格子の間隔も狭く、60-600mmのバズーカは入りません。

当日は70‐300mmだったので格子間隔はクリアー出来ましたが。

横方向にあまり振れないんすよね~ ...( = =) トオイメ

柱の土台部分に登れば大丈夫なんですが・・・ さすがにそれはねぇ

登ってる人はいたけど、やめました。。。



送迎デッキの建物側。。。

狭いけど、トイレもあるし自販機もあるので便利です♬

条件はあるけど、南風運用の上りの場合、南側エンドより良いかなぁ

で"JA08FJ"の話に戻って。。。

この機体はネーミングライツで名前が付いてるようで・・・

「地球上でもっとも緑茶を愛する街、静岡県島田市」

静岡県島田市と2022年8月1日からネーミングライツ契約を結んでるそうです。


もうちっと練習すればうまく撮れるかな?




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道札幌市東区(丘珠空港 送迎デッキ)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

化学消防曳船「 ひだか丸 」( 横浜 / 日高通船 ) 2016年8月 横浜

$
0
0
最近、しょっぱいながら良いことが続いてましたが。

今日の午後でおしまい。。。

まぁ、強制収容されなかったのはドクターイエロー効果だったのかなw

杖を使えと言われたけど・・・

家にある杖はミッキーやキティちゃんやスヌーピーの杖しかねぇ(母の杖)

五十路前のおっさんがキャラ物杖を使ってる姿を想像したら・・・ ry


過去物の画像を探索してたら、撮りたかったタグさんの画像が。。。


化学消防曳船「 ひだか丸 」( 横浜 / 日高通船 )

"日高通船"の化学消防曳船「ひだか丸」です。

以前UPした「みうら丸」の僚船になります。

横浜港常駐なので遭遇しててもおかしくありませんが

遠くを航行してる姿は見ても、接近することはほぼ無し。。。

撮りたいなぁ~と思ってましたが・・・ 2016年8月に撮ってましたwww

主にタンカーなどの警戒業務がお仕事のようです。

詳細は不明な部分が多いですが

竣工は2010年5月、宮城県気仙沼市の"吉田造船鉄工所"

漁船で有名な造船所ですが、タグさんも建造してたんですね~

係留地は鶴見線の新芝浦駅周辺で、鶴見線に乗車してると見ることが出来ます。




「 ひだか丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 横浜
建造年 : 2010年5月( 吉田造船鉄工所 / 宮城県 気仙沼市 )
全長 x 幅 : 28m X ?m
総トン数 : 183t
呼出符号 : JD3127
IMO : 9646247
MMSI : ---------




撮影時期:2013年2月

撮影場所:神奈川県横浜市金沢区

撮影機材:Canon EOS7D

クルーズ客船「 にっぽん丸 」( 商船三井クルーズ ) 2024年3月 東京湾

$
0
0
昨日、久里浜からフェリーに乗船。

行きはバスでしたが、帰りは歩き。。。

京急久里浜駅の近くに立派な神社(久里浜天神社)があるじゃないですか!!

今年になってから数回横を通ってるのに、全く気が付かなかった (;^_^A

御朱印帳を持ってきてなかったのでお参りだけでしたが

次回は忘れずに持っていかねば。。。


って事で、昨日フェリーで遭遇したクルーズ船です。


クルーズ客船「 にっぽん丸 」( 日本 / 商船三井クルーズ )

"商船三井クルーズ"のクルーズ客船「にっぽん丸」です。

何度も遭遇し撮影してますが、東京湾で航行中の姿は初めて撮りました。





朝の東京湾口は混雑してます。。。





何度も撮影してて、すでに複数回UP済みかと思ったら・・・

16年半前にUPして以来でした (-_-;)





湾口とはいえ、速力制限がかかる前なので、力強く航行してて良いっすね~

ただ~、陽炎がかなり出ており、遠い船は全滅でした ...( = =) トオイメ



船尾の背景に小さく見える白い物は"剱埼灯台"

個人的に周辺の景色はお気に入りです。

ただ~、道は狭いのでご注意を!



露出で失敗しましたが・・・ 富士山バック。


東京湾フェリーでプチクルーズでしたが

やはり良いっすね~ (^^♪

でも、長距離フェリーに乗船したい病が再発してしまいましたが ...( = =) トオイメ



「 にっぽん丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 1990年9月( 三菱重工 神戸造船所 / 兵庫県神戸市 )
全長 x 巾 : 166.65m X 24m
総トン数(G/T): 22472 t
乗客定員 : 532名
呼出符号 : JNNU
IMO : 8817631
MMSI : 431302000



撮影時期:2024年3月

撮影場所:千葉県富津市(金谷港沖)

撮影機材:Canon EOS R50

全日空 「 エアバス A380 フライング・ホヌ ラー 」 ( JA383A ) 2024年3月 ひこうきの丘

$
0
0
今週は、急遽全休に。。。

でも、なぜか寝不足 ...( = =) トオイメ

なぜ寝不足なの考えてみました

昼間は撮影に出かけ、夜は飲んだり打ったり・・・

そりゃ寝不足になるわな (-_-;)


そんなこんなで、半年ぶりに成田にホヌさんを撮りに行ってきました。



やっぱりデカいなぁ~


全日空 「 エアバス A380"フライング・ホヌ ラー"」 ( A380-841 / JA383A )

全日空の人気者、A380の"フライングホヌ"3号機です。

3号機の愛称は「ラー」

ハワイの言葉で「太陽」とか「日」って意味みたいです。





本機は2021年10月に成田へやってきたラー君。

新型コロナの影響でひきこもりになってしまいました (-_-;)

機体整備などでごくたまに飛ぶことはあったようですが・・・

そんなひきこもりなラー君でしたが、昨年10月20日から定期運航が開始されました!!







機体色は"サンセットオレンジ" ハワイの夕日をイメージしたそうな。

1号機のライ君もお目めぱっちりなんですが

3号機ラー君はまつ毛のぱっちりお目めでかわええです♪



成田空港に到着~


2024年3月現在

全日空の成田~ホノルル線は"A380"で、日2便で運航されてますが。

そんなにお客さんがいらっしゃるんですね~


ちなみに撮影したこの日には、未撮影だった1号機も撮影できました (*^^)v

これで心置きなくBランの降りを撮ることが出来ますw




撮影時期:2024年3月

撮影場所:千葉県山武郡芝山町(ひこうきの丘)

撮影機材:Canon EOS R50

多機能護衛艦 FFM-1 「 もがみ 」( 掃海隊群 / 横須賀 ) 2024年3月 横須賀

$
0
0
先日、久々に横須賀へ展開。。。

自衛隊も米軍も少し動きがあり、撮れることが出来ましたが

見たことのない艦ばかりでした (-_-;)

横浜の海保も入れ替わってるし… 継続して記録しておかないといけませんね。


って事で、先日横須賀で撮影した新型護衛艦です。


多機能護衛艦 FFM-1 「 もがみ 」( 掃海隊群 / 横須賀 )

横須賀に配備されてる「FFM-1 もがみ」です。

護衛艦隊の所属かと思ってましたが、掃海隊所属だったんですね~

横須賀で係留中の姿を見てましたが・・・ えらくけったいなお姿ですなぁw

でも、海外のステルス性のある艦よりも良いかな?



第一海堡と。。。



沖泊してた米艦さんは出港~

アーレイバーク級の「DDG-114 RALPH JOHNSON」

いつの間に100番台がいっぱい居ますw



横から。。。

スッキリしすぎてつまんな (-。-)ボソッ



撮影日が3月11日でしたので、艦尾の旗が半旗になってました。


コンプしたいけどねぇ

最近、平日に動けないので厳しいかな (-ω-;)ウーン





撮影時期:2024年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS R50

実習船 「 青森丸 」 ( 八戸 / 青森県立八戸水産高校 )2024年3月 東京出港

$
0
0
昼飯を食べに行くついでにレインボーブリッジまでw

徒歩の人も多かったけど、ランナーやサイクリングの人も多かったなぁ

昨日は暖かかったし、散歩日和とおもいきや・・・

めちゃめちゃ風が強かった (;^_^A


って事で、レインボーブリッジへ実習船のお見送りへ。。。



15日(木)に東京・晴海ふ頭へ寄港した「青森丸」

予定通り、17日(日)13時に出港しました。



ストレートに橋をくぐると思いきや・・・

なぜか右方向へ。。。

対向船もないし、なぜ??


実習船 「 青森丸 」 ( 八戸 / 青森県立八戸水産高校 )

"青森県立八戸水産高校"の実習船「青森丸」。

昨年3月に竣工した7代目の実習船です。



「令和5年度 第2次国際航海」で1月12日に八戸港を出港。

八戸沿岸で実習後、1月後半に太平洋上へ

操業しつつ2月21日にハワイ・ホノルルへ寄港

出港後も操業し、3月14日に三崎港へ寄港(水揚げ?)15日に東京・晴海ふ頭へ



左舷側の船首下の部分の塗装が痛んでます。

2か月ちょっとの実習航海ですが、やはり外海は大変なんでしょうね~

お疲れ様です!



ようやく進路を虹橋方向へ。。。

おかげで両舷撮れました (^^♪



ドカン。。。

ブリッジの上には学生さんが♪

自由時間はあったのかな??



ここからオリンパスさん(OM-D E-M5)の出番ですw

場所取りを失敗したかな~と思ったけど、間違いじゃなかった (;^_^A





入港を撮ってるので、左舷側は撮影済みでした。

今回の狙いは右舷側でしたが、ばっちり頂きました!



船尾側のアップ。。。

ファンネルは今風で大きいですね。

ファンネルマークは校章とは違うみたいだけど・・・ わからなかった ...( = =) トオイメ


明日朝、八戸港へ帰港するようですね。

実習お疲れさまでした!!

また出会えることを願ってま~す


入港シーンは、またいつの日か。。。



「 青森丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 八戸市
建造年 : 2023年3月( 内海造船 瀬戸田工場 / 広島県 尾道市 )
全長 x 幅 : 65.33m X 10.10m
総トン数 : 698t
呼出符号 : 7KNK
IMO : 9971240
MMSI : 431922000
漁船登録番号 : AM1-745



撮影時期:2024年3月

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS R50(1~7枚目)
     OLYMPUS OM-D E-M5(8~11枚目)
Viewing all 941 articles
Browse latest View live