Quantcast
Channel: 写・撃・演・習・場♪
Viewing all 941 articles
Browse latest View live

消防防災船 「 かながわ丸 」 ( 上野マリンサービス )

$
0
0
今日は車で外回り。。。

と言っても助手席でふんぞり返ってたましたがwww


日曜の大黒展開、オマケ2です。


消防防災船 「 かながわ丸 」 ( 上野マリンサービス )

当ブログでは初登場“上野マリンサービス”の防災船です。

以前UPした“大興産業”の防災船は、係留場所が本牧の為、ちょくちょく見かけますが。

“上野マリンサービス”の防災船は、川崎を拠点にしてるようで。

川崎方面にほとんど出撃しない自分は、なかなか遭遇しません。

この船の詳細はわかりませんが。

大型の放水銃が取り付けられてるマストに違和感が。。。

船尾側を撮り忘れ、船籍港は不明です。




撮影時期 :2014年1月

撮影場所 :横浜市鶴見区

撮影機材 :Canon EOS7D

自動車運搬船 「 CENTURY LEADER NO.5 」 ( PAN / 日本郵船 ) 本日川崎出港

$
0
0
数日前、紀伊半島沖を“Jungerhans Reederei”の重量物船が北上してるのを発見!!

ちょとだけ期待したんですが。。。

現在は行方不明に ...( = =) トオイメ

あれから数日経ってるので、東京湾に来る可能性はほぼ無し・・・ 残念!!


今日の午後、東扇島へ行ってきました。


自動車運搬船 「 CENTURY LEADER NO.5(センチュリー リーダー 5) 」( PAN / 日本郵船 )

前々から撮りたかった“日本郵船”の自動車船「CENTURY LEADER NO.5」です。

数年前に見つけて、狙ってたたんですが、なかなか来てくれなかったんです(見逃してた可能性も)

ようやくGETです!!



タグも先行してくれて被りませんでした♪

タグは「翼(7/ウィングマリタイムサービス)」



1986年建造の「CENTURY LEADER NO.5」

日本郵船の自動車船の中でも最古参グループに入るベテランです。



パイロット艇「按針101」 昨年、いつの間に更新されました。

風の塔と撮ろうと思ったら。。。



K-LINEのコンテナ船の出港サポートに来た「あけぼの(13/ダイトー)」と被った ...( = =) トオイメ



正面光で旧郵船カラーだと、グレーの部分が飛びます(ばく

光線が微妙なので、下に行かず上で撮ってました。



船首のアップ。。。 その1

船名は「CENTURY LEADER NO.5」ですが、日本表記は「センチュリー リーダー 5」

現在、センチュリーリーダーには“5”と“3”が活躍中。

“センチュリー リーダー 3”はかなり個性のある船体で、こちらも追っかけ中

日本にはちょくちょく来てますが。最近、東京湾はご無沙汰です。



船首のアップ。。。 その2

自動車船のランプウェイは、船体中央・船尾の2ヶ所(片側)がほとんどですが

この“センチュリー リーダー 5”は、船首・中央・船尾の3ヶ所(右舷側3ヶ所 左舷側1ヶ所)

船首側だけ見ると、ゴツゴツしたフェリーみたいです。



ファンネル周辺のアップ。。。

ファンネルの形状が良いですね〜♪





船尾から。。。

船首にランプウェイがあるため、後ろから見ると違和感があります。



船尾のドカン。。。

日本語表記が良いです!!

でも、船籍は“パナマ”。。。

ちなみに「センチュリー リーダー 3」は、いまだに日本船籍です。



左舷側にもランプウェイを装備。

ちょっと前の自動車船は両舷にランプウェイ装備が多かったですが、最近の自動車船のランプウェイは右舷側のみが多いような。



なんか急に右へ (^^;)


撮れたんですが、光線状態がねぇ〜 ...( = =) トオイメ

今度は良い光線状態の時に来てね♪





「 CENTURY LEADER NO.5(センチュリー リーダー 5) 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 1986年( 今治造船 丸亀事業本部 / 香川県丸亀市 )
全長 x 巾: 199.94m X 32.2m
総トン数(G/T): 50867t
自動車(小型車): 約4880台
呼出符号 : 3FRG3
IMO: 8513510
MMSI: 357760000





撮影時期:2014年1月

撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(5枚目)

作業船 「 第二ふじ丸 」 ( 東京 / 平和汽船 )

$
0
0
今日は仕事だったんですが。。。

見事に寝坊!!

急いで準備して出かけ、間に合ったんですが。。。

財布と携帯を忘れました

パスモは忘れずに持っていたので、どうにかなったんですが・・・ やっぱり心もとないです (^^;)


昨日の東扇島でのオマケです。


作業船 「 第二ふじ丸 」 ( 東京 / 平和汽船 )

なにか千葉方面からやってきたな〜と思ったら。。。

船体色で“平和汽船”の船ってのはわかりました。

「竜神丸」は並列ファンネルなので・・・ 初GETの「第二ふじ丸」でした♪





“平和汽船”の作業船「第二ふじ丸」です。

東京湾では、川崎周辺や袖ヶ浦の製油所・石油基地で警戒業務や曳船を行ってるようですが。

川崎・袖ヶ浦では曳船業務をしてるかは不明です。

この日は、袖ヶ浦方面からやってきたので、袖ヶ浦で警戒業務などをこなして帰ってきたと思われます。



右奥の作業船は、LNG船警戒業務中の「まぶせ」(上野マリンサービス)



船体だけ見ると古そうな船ですが。

ブリッジ周りは今風です。

放水関係は、ブリッジ上の大型放水銃が1基のみのようです。



後から。。。

船首・船尾共に、曳航用のウィンチは装備してないようです。

ただ、船首・船尾にビットは装備してます。

ファンネル前にクレーンが装備されてる為、ファンネルマークが見えません(^^;)


良い光線状態で撮り直したいっす。。。





撮影時期:2014年1月

撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 CALICANTO BRIDGE 」 ( HKG / 川崎汽船 )

$
0
0
4月から川崎市バスの料金が値上げ

現行:200円→4月以降:210円(ICは206円)

気になるのは・・・ 増税後の1日乗車券の値段がいまだに出てません

現在400円なので、やはり412円になるのかな?


ついでとは言え、狙って撮ったコンテナ船を。。。


コンテナ船 「 CALICANTO BRIDGE 」 ( HKG / 川崎汽船 )

今年の初撮影でGETした「CALICANTO BRIDGE」です。

狙って撮ったんですが・・・ 過去、何度も撮影してましたwww

最近、よくあることです (^^;)

ちなみに・・・ 先日東扇島で「センチュリーリーダー5」を撮影した際、東扇島に寄港しており

微妙に邪魔でした(ばく







「CALICANTO BRIDGE」は東京湾の常連さん

撮影は今年の1月5日。

横浜寄港後、清水・名古屋・神戸に寄港後。

マニラ(フィリピン)・シンガポール・ポートケラン(マレーシア)・ジャカルタ(インドネシア)に寄港。

数日前の1月31日に横浜に戻ってきました。



船首のアップ。。。

本船は3基のクレーンを装備してますが。

すべて“MacGREGOR”製の45tクレーンです。



ハウス部分のアップ。。。

ウィング下に大きなマークがありますが、これは傭船元の“Seaspan Ship Management”のマーク。

ファンネルマークは看板ですね(^^;)

簡単にファンネルマークは変更可能ですが、川崎汽船と長期傭船契約してるのでしばらくはこのままのようです。





「 CALICANTO BRIDGE 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2010年( JIANGSU YANGZIJIANG SHIPYARD / 中国 江蘇省 江陰市 )
全長 x 巾 : 208.94m X 29.8m
総トン数(G/T): 26404t
クレーン : 45t X 2( MacGREGOR )
コンテナ(最大): 2546TEU( ReeferPlug : 400 )
呼出符号 : VRGT3
IMO : 9435038
MMSI : 477748500





撮影時期:2014年1月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

測量船 「 ひばり 」 ( 川崎 / 川崎市港湾局 )

$
0
0
昨晩、TVKの某イベントのテレビを見てたら夜更かししてしまい

さて寝ようと思ったら・・・ NHKで「昭和のSL映像館 九州・四国編」やってるじゃん

結局、見てしまった orz

毎度ながら、日田彦山線と後藤寺線のキューロク(9600形蒸気機関車)に反応!!

九州名物“セラ1・セフ1”を牽引する、門デフのキューロクはカッコイイ!!


先日の東扇島のオマケ・・・ その2です。


測量船 「 ひばり 」 ( 川崎 / 川崎市港湾局 )

川崎市港湾局の測量船「ひばり」です。

今回の撮影で、初めて存在を知った船だったりします(^^;)

奥の構造物は“風の塔”



詳細はわかりませんが。

双胴船でなかなか年季の入った船ってのはわかります。

以前UPした、川崎市港湾局の巡視艇「つばめ」も古い船でしたし

この船も相当なベテランな気がします。



測量船との事ですが・・・ 外観からじゃわかりません(^^;)



後から。。。


川崎市港湾局の船は3隻稼動してますが。

残すは「おおぞら」のみ・・・ ただ、「おおぞら」も撮影済みです。

その内UPしたいと思います。





撮影時期:2014年1月

撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 CAPE NABIL 」 ( SGP / COLUMBIA SHIPMANAGEMENT )

$
0
0
先ほど、首都高を走ってたら雪が強くなり焦りましたが

帰社したらほとんどやんでました。。。

気温は低いので、明日朝の道路状況には注意が必要ですね。


1/25 モヤの城南島から。。。


コンテナ船 「 CAPE NABIL 」 ( SGP / COLUMBIA SHIPMANAGEMENT )

東京・横浜でお馴染み“COLUMBIA SHIPMANAGEMENT”のコンテナ船「CAPE NABIL」です。

ガスってましたが、出港船はそれほど気にならなかった

けど、家に帰って画像を見たら・・・ かなり厳しかった ...( = =) トオイメ





“COLUMBIA SHIPMANAGEMENT”のコンテナ船といえば、ドイツ生れの船をよく見かけますが

この「CAPE NABIL」は中国生れ

最近建造された船は中国で建造された船ばかりのようです。。。

しかし・・・ 緑の船は撮影が難しい!!



船首のアップ。。。

まだ新しい船ですが、船体はお疲れ気味(^^;)



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

タラップが納められてる甲板の階段後ろにサンドバッグが吊るされてました。

船尾の国旗は“シンガポール商船旗”



後から。。。

やっぱり緑がキレイに出ない ( ̄へ ̄|||) ウーム


金曜、緑の船が撮りたいけど・・・ 天気はくもり。

行くだけ無駄かなぁ ...( = =) トオイメ






「 CAPE NABIL 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2010年( GUANGZHOU WENCHONG SHIPYARD / 中国 広州 )
全長 x 巾 : 175.44m X 27.4m
総トン数(G/T): 18257t
コンテナ(最大): 1740TEU( ReeferPlug : 296 )
呼出符号 : 9V8437
IMO : 9436185
MMSI : 564951000






撮影時期 :2014年1月

撮影場所 :東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材 :Canon EOS7D

コンテナ船 「 MONTE TAMARO 」 ( DEU / HAMBURG SUD ) 本日東京入港

$
0
0
今日の夕方、東京・晴海ふ頭から客船「VOYAGER」が出港!!

多くの船撮りさんで賑わう中。。。

出港5時間前、城南島へw


コンテナ船 「 MONTE TAMARO 」 ( DEU / HAMBURG SUD )

“HAMBURG SUD”のコンテナ船「MONTE TAMARO」

全長約272mの本船が東京へ寄港するのは珍しいような。。。

陽炎がひどいですが・・・ なんか積荷が変だぞ!?



久々に見かけた「視8 つきしま」♪

でも、陽炎が。。。

にしても積荷が。。。





積荷が・・・ 全部リーファーコンテナ(冷凍コンテナ)じゃん!!

K-LINEが真っ赤なコンテナで統一されてるってのは見たことありますが。

全部リーファーコンテナってのははじめて見ました♪

同じクラスのコンテナ船と比べても、リーファプラグが多めですが。。。

ここまで白いコンテナで統一されると・・・ なんかウィルヘルムセンのRORO船「TAIKO」っぽいw

しかし・・・ この位置でも陽炎の影響が (^^;)





近づいてきてようやく陽炎の影響が少なくなってきましたが・・・ よく見るとまだ影響が。。。

白コンテナで統一されてて良いのですが、喫水が高いっすね〜

空コンテナが多いのかな?



風が強いので早い段階でタグが付くかなぁ〜と思ったら

いつもの位置で付きました♪

でも、強風の影響か、珍しく2隻のタグが付きました。

船首側のタグは「あすか丸(東京/芝浦通船)」 そういえば、いつの間に“芝浦通船”のタグにも会社のマークが。。。



青海からの出港船「OOCL GUANGZHOU」との並び♪

やはり船体に社名が入ってるのは良いですね♪



船首のアップ。。。

“HAMBURG SUD”以外のコンテナも搭載してます。



船体中央のアップ。。。

“HAMBURG SUD”のコンテナ以外ロゴが小さいので、見た目のバランスが良いんですが

1個“MSC”のコンテナが自己主張してます(ばく



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ファンネルのデザインがなかなか (≧∇≦)b



船尾のアップ。。。

船尾が白い壁状態www

本船の船籍は“ドイツ”で、船籍港は“ハンブルグ”

船尾側のタグは「あさひ(東京/東京汽船)」



後から。。。 スカイツリーと♪


夕方の客船は行けませんでしたが、これだけでお腹いっぱいになりました♪

本船も良かったんですが、現場でお声を掛けていただいた方が・・・

なんと!横浜港での大先輩Antonさんでした!!

いやぁ〜、客船は撮れなかったけど、いい一日でした♪♪




「 MONTE TAMARO 」
船籍国 / 船籍港 : ドイツ / ハンブルグ
建造年 : 2007年( DAEWOO SHIPBUILDING & MARINE ENGINEERING / 韓国・巨済 )
全長 x 巾 : 272.1m X 40.1m
総トン数(G/T): 69132t
コンテナ(最大): 5560TEU( ReeferPlug : 1365 )
呼出符号 : DFKP2
IMO : 9357949
MMSI : 218132000




撮影時期:2013年4月

撮影場所:東京都大田区(城南島海浜公園)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(8枚目)

タンカー 「 DUBAI GLAMOUR 」 ( MHL / Emarat Maritime )

$
0
0
お〜くらんど オ〜クランド ヤッホー ヤッホー ♪♪

のはずだったんですが。。。 土曜は大雪注意ですって orz

次回に期待しますか ...( = =) トオイメ


昨年末の“海ほたる”から・・・

タンカー 「 DUBAI GLAMOUR 」 ( MHL / Emarat Maritime )


UAE(アラブ首長国連邦)の“Emarat Maritime”のタンカー「DUBAI GLAMOUR」です。

別のLNG船を撮影してたら視界に入ってきましたが・・・ 横浜沖から出港してきたのかな?



富士山とMM21地区。。。

東京湾にやっくる船にしては喫水は高め・・・ どこかに寄ってきたのかな??



鶴見つばさ橋と。。。



ハウス部分が低い為か、あまり大きく見えませんが、全長は250m

大型タンカーは5分類されており。

本船の分類は、下から2番目“アフラマックス”と言われるクラス。



ちょっと後気味。。。

細部は撮ってませんが(ってか撮り忘れちゃったw)

縦に紅白のファンネルマーク、白の方に“DUBAI”と入ってます。






「 DUBAI GLAMOUR 」
船籍国 / 船籍港 : マーシャル諸島 / マジュロ
建造年 : 2011年( HANJIN HEAVY INDUSTRIES / 韓国 釜山 )
全長 x 巾 : 250m X 44.26m
総トン数(G/T): 63294t
載貨重量トン : 115600t
呼出符号 : V7RK4
IMO : 9402483
MMSI : 538003526




撮影時期 :2013年12月

撮影場所 :千葉県木更津市(海ほたる)

撮影機材 :Canon EOS7D

練習船 「 耕洋丸 」 ( 水産大学校 ) 本日横浜入港

$
0
0
今日、シンボルタワーに行ったら、展望ラウンジで工事がはじまってました。

現在は↓のような状態



公式HPによると、工事部分は展望ラウンジの右側1/3部分と左側端数メートル(工事の期間は3月末)

今後、立入禁止区域が広がるかどうかは不明ですが。。。

現在の足場設置状況を見る限り、展望ラウンジ下部だけっぽいので、これ以上は立入禁止区域は広がらないかな?


今日、シンボルタワーで本命!?をGETする前 大桟橋入港船を撮ってきました。


練習船 「 耕洋丸 」 ( 独立行政法人 水産大学校 )

本日、横浜・大桟橋Bバースへ寄港した、“水産大学”の練習船「耕洋丸」です。

当初は、大桟橋Cバースに午後の13時30分入港スタートだったような気がしましたが。

いつの間に、CバースからBバースになり、入港スタートも午前中へ変更されてました(^^;)

今朝、すでに羽田沖のアンカーで錨泊してたようなので、何らかの理由で早まったのかな?



視程はまあまあよかったので“東京スカイツリー”が見えました♪

大桟橋やシンボルで撮影してると「ここからスカイツリーは見えますか?」と聞かれることがありますが。

答えは・・・ 運次第です(ばく



早々にタグが。。。

「耕洋丸」の撮影は2回目ですが。前回が2年前だったのでタグを使うってのを忘れてました (^^;)

背景に“KIRIN”の赤い看板が見えますが。

その後の緑色の屋根は、鶴見の“総持寺”で、その右の長い建物は“花月園競輪場”のスタンドです。



珍客が後ろを通過。。。

“海洋興業”の「富士丸」が横浜航路側から港内へ

その後、大桟橋のDバースへ寄港・・・ “海洋興業”のタグが大桟橋へ寄稿するのは非常に珍しいと思います。





今日は、ご無沙汰な場所から撮影。。。

横浜の船撮りさんならすぐわかると思いますが・・・ 場所は“氷川丸”です。

背景はウザイですが、午前中なら順光で撮影可能。

ただし! 大桟橋のA・Bバース向けで、左舷付け(出船)限定ですが。。。

右舷付け(入船)だとタグがバッチリはいります (^^;)



瑞穂ふ頭の風車と。。。

風が強かったのに動いてませんでした。



前部のアップ。。。

漁船登録番号は「YG1-650」



後部のアップ。。。

白ファンネルが寂しいです。



タグ付きなので、Bバース前で回頭。。。

タグは「野島丸(3/ウィングマリタイムサービス)」



ほぼ真後ろドカン。。。



着岸まであと少し!!

いつもながら慎重に着岸です。

大桟橋に客船が寄港する場合 大桟橋先端の旗竿に“UW旗”が掲げられますが

実習船や練習船が寄港したら掲げられません。。。

船乗りを目指す若人達が乗船する船なのに・・・ 大桟橋的には客船以外ただの船なんですかね〜

なんか寂しいです。


久々の“氷川丸” ちょっと時間もあったので見学しましたが。

順路の関係上、じっくり見れるのは・・・ ブリッジ・船長室・2等船室・機関室。

ブリッジに行く前に通り、目玉の1等船室やサロンはいつも素通り ...( = =) トオイメ

今度こそはじっくり見るぞ! そして“日本郵船歴史博物館”も行くぞ!!





「 耕洋丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 下関
建造年 : 2007年( 三菱重工 下関造船所 / 山口県下関市 )
全長 x 巾 : 87.59m X 13.6m
総トン数 : 2352t
呼出符号 : 7JBZ
IMO : 9392688
MMSI : 432596000
漁船登録番号:YG1-650





撮影時期:2014年2月

撮影場所:横浜市中区(氷川丸)

撮影機材:Canon EOS7D

コンテナ船 「 APL JAPAN 」 ( SGP / APL ) 2/7 横浜入港

$
0
0
いやぁ〜、雪が凄いですね!

午後、雪かきのハシゴで労役に服してましたが・・・

雪が激しくて、あまり意味がなかったかも ...( = =) トオイメ

明日朝から雪かきするかぁ〜


昨日の本命はコレでした。

コンテナ船 「 APL JAPAN 」 ( SGP / APL )


どうも縁が無い「APL JAPAN」

12時50分入港スタートとの事でしたが。

観音崎通過が11時10分頃だったので、12時50分は無いなと思い、早々に山下公園から移動。

ほぼ想像通りに来たんですが・・・ なぜか中ノ瀬航路をそのまま北上。

中ノ瀬アンカーで時間調整してから入港スタート?

でも、横浜航路の入口でタグ待ってるし・・・ 謎です。



と思ったら・・・ クルっと回ってきました。

APLの船で、ちょっと早めに到着した場合、横須賀から本牧沖まで減速する事はちょくちょくありますが。

中ノ瀬を北上してから反転するのは初めて見ました。



ようやくいつのも入港ルートへ。。。

この大回りで15分ほど時間稼ぎしましたが、それでも約10分ほど早くスタートw

先行のタグは「出雲丸(28/東京汽船)」



移動中、曇ったり晴れたりして、ヒヤヒヤしてましたが。

天気は良好♪ 視程はまあ良好♪

喫水は・・・ ちょっと高めですが、バルバスバウが出てないので・・・ まっいいかぁ〜



先行の「出雲丸」が船尾へ。。。

風が強かったので、早々にタグが付くのか!? (^^;)





と思ったら、付きませんでした♪

昨年6月頃(だったかな?)から横浜に寄港。

その6月の寄港以降、出入港時間が悪いか、天気が悪いかで撮影できず!!

8ヶ月待ち、ようやく日中入港!!

でも、今回の日中入港は前港からの遅延の影響でした。



船尾に「出雲丸」が付いたあと・・・ いつの間に前方に「天竜丸(25/東京汽船)」が。。。

通常タグは1隻ですが、風が強いから2隻使うのかな??



船首の「天竜丸」が右舷側に付きました。

船尾の「出雲丸」が左舷側に・・・ このあと2隻のタグが左右で押して、左に曲がります。



準備万端!!

でも、撮影的には糸冬 了..._〆(゚▽゚*)



船首のアップ。。。



船体中央の“APL”とハウス部分。。。

ブリッジ前にIMOコードが表記されてます。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

船体を見ると“幸陽船渠”っポイですが。

本船の建造は、ドイツの“HDW”

船体やハウス部分は似てるんですが、ファンネルから出てる排気管の形状が微妙に違うんですよね〜


念願の「APL JAPAN」のリベンジ完了!!

横浜常連組もあと数隻です♪






「 APL JAPAN 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 1995年( HDW / ドイツ・キール )
全長 x 巾 : 276m X 40m
総トン数(G/T): 64502t
コンテナ(最大): 5108TEU( ReeferPlug : 310 )
呼出符号 : 9V2165
IMO : 9074391
MMSI : 566974000






撮影時期:2014年2月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

タグボート 「 富士丸 」 ( 横浜 / 海洋興業 )

$
0
0
いやぁ〜、雪が積もりましたね (^^;)

とっとと雪かきを終えて、大桟橋へ行こうと画策。。。

その為、早朝から雪かきに勤しんでましたが・・・ 14時頃までかかってしまった orz

途中から町会の人たちと回ってたけど、いったい何軒やったんだろうか ...( = =) トオイメ


金曜のオマケです。。。


タグボート 「 富士丸 」 ( 横浜 / 海洋興業 )

“海洋興業”のタグ「富士丸」です。

横浜周辺をウロウロしてる姿はよく見るんですが・・・ いつも遠いっす (^^;)

今回もやっぱり遠かった。。。

大桟橋のDバースへ寄港したようですが、海洋興業のタグが大桟橋に寄港する事は珍しいような。



2時間弱で大桟橋を出港!

本船ですが、“海洋興業”のHPの運航船舶リストにも載ってません

AISも表示されない謎のタグ。。。

ただ、HP内の“沿革”に記載が少しあり。

1988年に竣工した防災曳船だそうで。

同社のタグの装備から考えると3・4種消防設備を有してると思われます(放水銃を装備してるので3種消防設備は有してます)

総トン数は“245トン” 出力は“3600馬力”



後から。。。

船籍港は“横浜”

大型物件の曳航業務でよく見かける「富士丸」ですが。

木更津港では曳船業務をしてるそうです。


いつも遠い「富士丸」。。。 今度こそは近くで見たいっす!!





撮影時期:2014年2月

撮影場所:横浜市中区

撮影機材:Canon EOS7D

護衛艦 DD-103 「 ゆうだち 」 2012年 観艦式参加艦 横須賀入港

$
0
0
昨日の雪かきの影響で、腰と内腿が痛いっす つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

腰と言っても、腰周りの筋肉が痛いので、筋肉痛でしょうか?

歩くだけなら問題無しなんですが、椅子に座ったり立ったりする時が痛いっす。。。


自衛艦成分が少ないので、ここらで補給を。。。


護衛艦 DD-103 「 ゆうだち 」 ( 第3護衛隊群 第7護衛隊 / 大湊 )

2012年観艦式参加の為、横須賀にやってきた「DD103 ゆうだち」です。

現在、撮影時と同じ“第3護衛隊群 第7護衛隊”ですが。

昨年、定係港が“佐世保”から“大湊”に変更されてました。





この日の撮影条件は悪く、かなり修正してます(^^;)



真横〜


自分が横須賀へ行くと、外来の護衛艦に当らないんですよね〜 (^^;)

ただし「DD111 おおなみ」だけは、横須賀でもほとんど当りませんがねw





撮影時期:2012年10月

撮影場所:神奈川県横須賀市

撮影機材:Canon EOS7D

重量物貨物船 「 HAN ZHI 」 ( SGP / HANSSY SHIPPING ) 本日横浜入港

$
0
0
午前中、数日前からマークしてた獲物が。。。

シンボルか大黒か悩んだ結果・・・ 曇ってる上、祝日なので大黒へ!

到着して大黒海釣り施設の関係者の方と立ち話してたら・・・

雪が降ってきた!!

時間が経つごとに雪が強くなってきてかなり焦りましたが。。。



入港スタート時は雪がパラパラ程度♪

良かった〜 C=(^◇^ ; ホッ!

ちなみにターゲットは手前のコンテナ船じゃなくて、奥の青い船です。

観音崎方面も雪が降ってたようで、コンテナ船の正面コンテナに雪が着雪してます。

手前のコンテナ船は「COSCO VALENCIA」と、暖かそうな船名ですが

海釣り施設はめちゃくちゃ寒かったっす!!



月曜昼に寄港予定だった本船ですが。

月曜朝の位置が御前崎沖・・・ 飛ばしても15時ごろに横浜到着。。。

しばらくしたら予定が更新され、月曜の17時に錨地に到着し、火曜の9時半に入港スタート

錨地スタートだとタグがベタ付けされる事がありますが・・・ 問題無しでした♪

手前のパイロット艇はオマケですw


重量物貨物船 「 HAN ZHI 」 ( SGP / HANSSY SHIPPING )

本船の紹介を。。。

シンガポール“HANSSY SHIPPING”の重量物貨物船「HAN ZHI」です。

昨年3月横浜に寄港した重量物貨物船「HAN FENG」と同じ社船。

元々は“SAL HEAVY LIFT”の「REGINE」と言う名前で活躍。

その後「ATLANT REGINE」と名前変わり、2011年ごろに「HAN ZHI」になったようです。

最近までSAL時代と同じ、灰&白色船体でしたが。いつの間に青&白色船体に変更されてます。









全長は約107mとあまり大きくないですが。

装備されてるクレーンは250tクレーンが2基となかなかの力持ち。

2基を同時使用すると、最大500tまで可能だとか。。。

建造は1996年、最近おなじみの中国生れじゃなくてドイツ生れです。



船首のアップ。。。

船首に見える大きな箱は、荷物では無く、重量物を吊る際に使用するアウトリガー用のバラストタンク。

この箱を水面横向きに設置しアームを取り付け、画面右側の四角い場所にアームを差し込んで使用されるようです。

フォアマスト(船首マスト)にもレーダーが設置されてます。

“HANSSY SHIPPING”の船は、一部で中国語表記されてる船はがありますが

過去撮影分を含め、いまだに見たことがありません。



船体後部のアップ。。。



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

ファンネルマークには「HANSSY LIFT」の表記がありました。

以前撮影した「HAN FENG」とは、デザインが微妙に違います。



後から。。。

船首のバラストがデカイなぁ〜

船籍は“シンガポール” 船尾は商船旗ではなく、国旗でした。



端の手前でタグが。。。

タグは「伊勢丸(24/東京汽船)」


まあまあの撮影条件でまんぞく♪まんぞく♪

でも、寒かったぁ〜〜〜〜〜





「 HAN ZHI 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 1996年( JJ SIETAS SCHIFFSWERFT / ドイツ・ハンブルグ )
全長 x 巾 : 107.43m X 19m
総トン数(G/T): 5799t
クレーン : 250t X 2 ( TANDEM 500t / NMF )
コンテナ(最大): 457TEU
呼出符号 : 9V9565
IMO: 9125877
MMSI: 566294000




撮影時期 :2014年2月

撮影場所 :横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材 :Canon EOS7D

さよなら!? ミサイル追跡艦 「 OBSERVATION ISLAND 」

$
0
0
今年の1月13日、横浜を出港した「OBSERVATION ISLAND」

横浜出港後、横須賀錨地に数時間滞在・・・ その後、改めて出港。

しばらくストーキングしてましたが。

先月下旬、パナマ運河の太平洋側入口に到着 今月初めにはパナマ運河を通過してカリブ海へ。。。

その後、音沙汰無しだったんですが。

本日、カリブ海に面する港湾都市、アメリカ・アラバマ州“モービル”に到着しました。

4月初めに、テキサス州“ボーモント”へ曳航される予定だそうで。

1月13日が日本で見られる最後の姿だったと思われます。。。


ミサイル追跡艦 T-AGM-23 「 OBSERVATION ISLAND 」 (米海軍 軍事海上輸送司令部(MSC))

↑の画像は、2011年9月8日の横浜入港シーン。

この日は珍しく午後入港って事で、バリバリの順光で撮れました♪


情報に疎いので、まだ最後じゃないかもしれませんが。

カリブ海側に出没したって事は、再び日本にやってくる可能性はかなり低いかと。。。

最後のお見送りが出来なくて、残念!無念!!

船齢60年・・・ 長い間お疲れ様でした

今後、船体の行方が気になります。。。


後継のハワード君ですが・・・

すでに太平洋側で待機中です。






撮影時期:2011年9月頃

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

RORO船 「 TEXAS 」 ( NOR / WILHELMSEN LINES )

$
0
0
明日は朝から雪だそうですね。

ながもんGETは無理そう。。。

それよりも・・・ ようやく筋肉痛地獄から脱したのに、再び雪かきはやだなぁ ...( = =) トオイメ


先日のリーファーコンテナ満載だった「MONTE TAMARO」を見て思い出したRORO船です。


RORO船 「 TEXAS 」 ( NOR / WILHELMSEN LINES( WALLENIUS WILHELMSEN LINES ))

“ウィルヘルムセン”のRORO船「TEXAS」です。

以前UPした「TAIKO」の姉妹船です。

“ウィルヘルムセン”に同型船は「TEXAS」「TAIKO」「TAMPA」の3隻が運航されてましたが。

昨年夏ごろ「TAMPA」が退役したようです。





元はランプウェイ付きの多目的コンテナ船だった本船。

クレーンも1基装備され、なかなか見ごたえがあったようですが。

コンテナを搭載してた部分を改造し、現在はRORO船として活躍中。

船齢は今年で30年・・・ コンテナ船だったらとっくに退役してるでしょうが

RORO船に生まれ変わり、寿命も延びたってところでしょうか?



ハウス部分とファンネルのアップ。。。

画像からではわかりにくいですが、ファンネルは右舷側にあります。

船籍は“ノルウェー” 船籍港は“トンスベルグ”


撮影条件が悪く、どうしょもない画像ですみません

リベンジ狙ってるんですが・・・ なかなか来ません。

「TAMPA」が退役してるようなので、早く来てくれることを願います。




「 TEXAS 」
船籍国 / 船籍港 : ノルウェー / トンスベルグ
建造年 : 1984年( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 ウルサン )
全長 x 巾: 262.3m X 32.26m
総トン数(G/T): 67140t
自動車(小型車): 約6350台
呼出符号 : LMWR3
IMO : 8204963
MMSI : 257594000





撮影時期 :2012年11月

撮影場所 :横浜市鶴見区(大黒海釣り公園)

撮影機材 :Canon EOS7D


コンテナ船 「 COSCO VALENCIA 」 ( HKG / COSCO ) 2/11 横浜入港

$
0
0
雪の影響が怖いので、本日は仕事のペースをアップ。。。

16時に終業して、とっとと帰ってきましたw

時間も早かったので問題なく帰ってこれたけど、いつもの時間だったらやばかったっす


11日の大黒展開から・・・ 未撮影だったコンテナ船です。

コンテナ船 「 COSCO VALENCIA 」 ( HKG / COSCO )


重量物貨物船「HAN ZHI」の先行して入港してきた「COSCO VALENCIA」

予定では「HAN ZHI」が9:30 「COSCO VALENCIA」9:50でしたが。

「COSCO VALENCIA」の観音崎通過が8:15だったので、9:50は無いなと思ったら。。。

やっぱり早く入港して来ました。



ドカン!!

正面のコンテナに着雪してます。

当日の観音崎周辺は雪だったようで、横浜も入港前まで吹雪いてました(^^;)



横浜への“COSCO”のコンテナ船の場合、経験上右舷側にタグが疲れることが多いですが

今回は左舷側に2隻。。。

タグは船首側から「ちとせ(16/ダイトー)」「くろがね(12/ダイトー)」





寒くて風も強かったので本船の乗員さんやタグの乗員さんも大変そう。。。







昨年5月頃に竣工した本船。

にしては、船体がお疲れ気味(^^;)

COSCOの薄いブルーの船体色、意外に撮りやすいです。



標準ズームはお休み中なので、FZ38で。。。

全長261mの本船、大型コンテナ船みたいな迫力はあまりありませんが

個人的にはこのクラスが一番撮りやすくて、バランスもいいと思います。



船首のアップ。。。

右舷付けなので、入港準備中ですが・・・ すでに係船索を垂らしてます(^^;)



ハウス部分のアップ。。。

この位置からだとファンネルマークが見えない (^^;)

ウィング先端にIMOコードが表記されてます。



船尾のアップ。。。

船籍・船籍港は“香港” 船尾には中国と香港の旗が揚がってます。


メインは「HAN ZHI」だったので、後からの姿は撮れませんでした。





「 COSCO VALENCIA 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2013年( JIANGSU NEW YANGZIJIANG SHIPBUILDING / 中国 江蘇省 靖江市 )
全長 x 巾 : 261m X 32m
総トン数(G/T): 41500t
コンテナ(最大): 4253TEU
呼出符号 : VRLY7
IMO : 9484390
MMSI : 477832300





撮影時期 :2014年2月

撮影場所 :横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材 :Canon EOS7D

JR東日本 EF65-501号機+タキ 2007年3月

$
0
0

JR東日本 EF65-501号機( 高崎車両センター )+タキ

「国産鉄道コレクション」の第5号に付属されてる模型が“EF65 500番台”です。

模型は何号機か不明ですが、おそらく501号機かなと。。。

まっ、65の500番台のNゲージは、P型F型共に数台あるのでスルーですがw

ただ、出来は気になります。

画像は、JR貨物に貸出された時のEF65-501号機

この翌年ぐらいにJR東日本に返却されたような。。。



この時は結構〜ボロボロだったぁ

返却後、全検入場してキレイにお色直しされたんだったかな?


そういやぁ〜、返却後撮ってないなぁ ・・……(-。-) ボソッ





撮影時期:2007年3月

撮影場所:川崎市幸区

撮影機材:Canon EOS30D

ケーブル敷設船 「 C/S VEGA 」 ( PHL / NTT-WE マリン ) 本日横浜入港

$
0
0
土日は雪かきに従事。

先週ほど筋肉痛じゃなかったんですが・・・ 今日になって内腿が痛いっす (^^;)

そんな状態でしたが・・・ 午前中、シンボルに行ってきました。



昨年、寄港したかどうかは忘れちゃいましたが。

個人的に2年ぶり、“NTT-WE マリン”のケーブル敷設船「C/S VEGA」です。

前日夜には大黒ふ頭沖のY1アンカーに到着。

扇島入港予定の「BBC NORTHSEA」と仲良くアンカー。

アンカー発なので、早めに入港スタートするな〜と思ったら、30分ほど早くスタートしましたw


ケーブル敷設船 「 C/S VEGA 」 ( PHL / NTT-WE マリン )

2年ぶりの出会いですが・・・ 視程悪っ!!

横浜駅東口バスターミナルは、粉塵が舞ってました(^^;)

今日は風も弱かったから仕方ないかなぁ〜





2年前に比べ、側面がボコボコ気味。。。

喫水は低めです。

小さい船ゆえ、ゴテゴテしてます。



前部のアップ。。。

錆が目立ちますね。



後部のアップ。。。

船尾の黄色い物は「ROV(遠隔操作無人水中ロボット)」

2年前、ファンネルの直後辺りにビーチパラソルらしき物がありましたが、現在は撤去されたようです。

後部は結構〜ボコってますね(^^;)



後から。。。

この船も今年で30年・・・

まともに撮りたいけど、なかなかねぇ ...( = =) トオイメ






「 C/S VEGA 」
船籍国 / 船籍港 : フィリピン / マニラ
建造年 : 1984年( 三菱重工 下関造船所 / 山口県下関市 )
全長 x 幅 : 74.25m X 12.5m
総トン数(G/T): 1706t
呼出符号 : DYED
IMO : 8223672
MMSI : 548566000





撮影時期:2014年2月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

オフショア船 「 TERASEA OSPREY 」 ( SGP / POSH TERASEA ) ただいま海上公試中

$
0
0
明日、天気は“くもり時々ゆき”予報でしたが。。。

最新の予報では“はれ時々くもり”

まったくヒヤヒヤさせるぜぇ〜 (^^;)

ヒヤヒヤの理由は・・・ 明日、少しはUPできるかな?


昨日のシンボルから・・・ “JMU 鶴見工場”から出てきたテラシーの新造です。


オフショア船 「 TERASEA OSPREY 」 ( SGP / POSH TERASEA )

一昨年“TERASEA”向けに4隻受注され

TERASEA FALCON」「TERASEA HAWK」「TERASEA EAGLE」と続いきましたが。

その最後を飾るのが「TERASEA OSPREY」です。

先週から公試がはじまり。昨日、2回目の公試に出港しました。

最初の「TERASEA FALCON」「TERASEA HAWK」が、“TERASEA”のコーポレートカラー!?なブルーの船体で。

「TERASEA EAGLE」が“POSH”のグリーン。

今回の「TERASEA OSPREY」はご覧の通りグリーンの船体になりました。

遠い所からなので詳細はわかりませんが、ぱっと見で3隻目の「TERASEA EAGLE」とは変化は感じられません。


画質が悪いのはご勘弁を(^^;)

とりあえず、コンプしたけど・・・ 引渡し後を狙います!!






「 TERASEA EAGLE 」
船籍国 / 船籍港 : シンガポール
建造年 : 2014年( ジャパンマリンユナイテッド 横浜事業所 鶴見工場 / 神奈川県横浜市 )
全長 x 幅 : 75.3m X 18m
総トン数(G/T): 3470t
呼出符号 : 9V9967
IMO : 9658264
MMSI : 566515000




撮影時期:2014年2月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

本日、初めての百里基地へ!!

$
0
0
昨年から、Dexterさんと「百里でF-4&RF-4を撮りたいですね〜」なんて話してて。

でも、お互い百里基地は行った事ありません (^^;)

そこで、お世話になってるM丼さんへ相談!!

「それじゃ〜、今度行きましょうか」って事になり、本日行ってきました。


目的は“F-4J”と“RF-4”でしたが、M丼さん曰く「当日、ひょっとしたら諸事情でF-4&RF-4は期待出来ないかも」との連絡が・・・

期待せず、ロケハン感覚で出撃したんですが。。。


航空自衛隊 「 RF-4E (画像左側)」 「 RF-4EJ (画像右側奥)」

到着後、しばらくしたら飛行開始!!

いろいろ飛び立つな中、「RF-4E」2機が現れ。

続けざまに「RF-4E」と「RF-4EJ」が並んで登場!!

まさか並びが撮れるとは・・・ しかも順光で (*´д`*)ハァハァ

そして。。。


航空自衛隊 「F-4EJ改」

しっかり「F-4EJ」も飛んでくれました!!

ファントムと出会うのは・・・ 子供の頃、厚木で米軍機で見たのが最後だと思います ヾ(--;)ぉぃぉぃ

やっぱりファントムはカッコイイ!!

今日は「F-4EJ」は4機撮影♪ 「RF-4E&RF-4EJ」を含めると、計8機撮影できました♪

自分とDexterさんのターゲットは「F-4&RF-4」でしたが、ほとんどの方は。。。


航空自衛隊 「 F-15DJ “飛行教導隊” 」

飛行教導隊の訓練!?が実施されており、皆さんはコチラが目的だったようです。

午前中に4機が上がりましたが、2回目は撤収までに上がりませんでした。

M丼さんとDexterさんとの会話で「アグレッサー」なる言葉が出てきましたが、自分は理解できず(^^;)

でも、撤収までにご両人に調教されたので、覚えました(ばく

ちなみに・・・ 船でご高名なDexterさん、撮影歴うん十年のガチ戦闘機撮りさんだったりします♪

午前中、座ってゆっくりする暇が無いほどハードでしたが・・・ 午後は別の場所へ。


航空自衛隊 「 F-15J 」

百里基地所属の“F-15J”

午前中もたくさん撮り、午後も堪能♪

でも、この場所は、自分の装備だとちょっと遠いなぁ ・・……(-。-) ボソッ

百里基地には「RWY03R/21L」と「RWY03L/21R」の2本の滑走路があり。

自衛隊機は、主に「RWY03R/21L」を使用し、「RWY03L/21R」は、主に茨城空港向けの民間機が使用するそうです。

午後からの場所からだと「RWY03L/21R」は目の前ですが、「RWY03R/21L」はちょっと遠い ...( = =) トオイメ

ところが。。。



午後に“RF-4E"が3機上がり。

その内2機が「RWY03L/21R」で着陸!!

間近でドラッグシュートを開いてる姿を見ることが出来ました♪

しかも2機・・・ いやぁ〜、ラッキーです♪♪


大収穫の百里遠征でしたが、M丼さんから・・・

「毎回こんなに撮れると思ったら痛い目をみますよ」と釘を刺されましたwww


撮影枚数が多いゆえ、後日ちょびちょびUP予定ですが。

戦闘機はからきし苦手なので詳細が間違ってるかもしれませんので、先にお断りを(^^;)

って事で、軍事顧問の“なだしお君”のツッコミに期待(ばく


しかし・・・ Dexterさんが過去に撮影された写真が凄かった!!

特にサメが(謎ばく



撮影時期:2014年2月

撮影場所:茨城県小美玉市

撮影機材:Canon EOS7D
Viewing all 941 articles
Browse latest View live